※ 本ページはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良い

ドコモショップの炎上をまとめています。

2017年に不要な高額商品を押し売り、2019年に高齢者をオプション漬け、2020年に客をクソ野郎呼ばわりしてドコモショップが炎上していました。

ここ最近はおとなしいですが、その代わりにドコモショップ大量閉店です!

それに伴って、複数のドコモショップが転売ヤーと共謀して契約者数を水増ししているそうな・・。

ドコモショップの炎上と大量閉店

ドコモショップは全国に2300店舗(2022年時点)ありますが、2025年までに700店舗閉店します。

ここではドコモショップの炎上の記録と大量閉店の理由を徹底解説します。店舗サポートなしのドコモには意味がほとんどないので、安く使える格安SIMへ乗り換えがおすすめです。

ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめ

ドコモショップ炎上の記録

不要な高額商品を押し売り(2017年10月)

スマホに詳しくない家族が携帯ショップで不要なものを買わされ、返品もできない事態に→対応案や業界の方からのアドバイスなど

経緯「母親がドコモショップへiPhoneの機種変しに行ったら、機種変と一緒に、データ移行に必要だということで数万円(推定1万円〜2万円)するUSBメモリのiXpandを買わされて戻ってきた。iPhoneのデータ以降はパソコンのiTunesでできるから、そんなの不要だということで、母親と一緒に返品しに行ったら、返品を拒否されたため、抗議していたら、営業妨害で警察呼ばれて、ひどい目に遭った。」

Twitterに投稿して大炎上🔥🔥🔥

その後ドコモショップが返品を受け付けたそうですが、ドコモショップ側は何も説明しないし、該当するドコモショップのツイッターアカウントは騒動中の期間のツイートは削除しているし、糾弾した側はアカウントを削除して姿をくらましました。。

高額商品の押し売りについての個人的な感想

キャリアショップで割高なUSBメモリを買わされた経験がある人が結構います。

今はどうか知りませんが、昔はキャリアショップでUSBメモリなんて買おうものなら、市場価格の2,3倍くらいの割高価格でぼったくられるのです!

スマホについてそれなりに知ってればボられませんが、よくわからない人がいくとカモネギなのです。店舗だから安心ってカモネギなのです!

高齢者をオプション漬け(2019年2月)

とある高齢者が不要なオプションをたくさん盛り付けられていて、それに気づいた息子がツイートしてドコモショップが炎上🔥🔥

その息子というのがNTTドコモの元執行役員の夏野さん。ショップのオプション漬け案件は今に始まった事ではないので、おまいう案件です。

客をクソ野郎扱い(2020年1月)

バカとしか言いようがない対応です。わざわざ割高になるドコモショップに来て機種変してくれる人に対して「クソ野郎」って頭が悪すぎます。神様と呼ぶべきです。

ドコモショップで機種変すると、事務手数料が2200円がかかり、頭金という名の割増料金が3000円〜1万円くらいかかります。ネット(ドコモオンライン)で自分で手続きすれば、事務手数料も頭金もかからないです。

事務手数料と割増代金を払ってくれるのに、クソ野郎でお金に無頓着呼ばわり・・。ホントどうかしてる。

ドコモショップは2025年までに3割閉店

炎上というわけではないですが、ドコモショップは全国に2300店舗(2022年時点)ありますが、2025年までに700店舗閉店します。

昔は2年ごとに店舗で機種変する人が多かったですが、今では機種変は3年半が平均です。なおかつ、ネット(ドコモオンライン)で機種変する人が増えています。

ドコモショップで機種変や契約する人がだいぶ少なくなっているため、無駄に多いドコモショップは大量閉店です。

複数のドコモショップが転売ヤーと共謀(2022年12月)

文春オンラインによると、店舗ぐるみで転売に手を染めているドコモショップが相次いでいるそうです。

ドコモがドコモショップに対して不可能なノルマを課して、複数のドコモショップは転売ヤーを使って契約者数を増やして、ノルマを達成しようとしています。

転売ヤーは端末の転売で利益を得て、ドコモショプはノルマをクリアして閉店を回避、ドコモは割高な料金をドコモユーザから徴収。。

ドコモの本意ではないと思いますが、実態はドコモが転売ヤーにお金を払っている構図になっています。

文春オンライン:「全部転売に任せよう」複数のドコモショップがノルマ苦で“転売ヤー”を使っていた

最近は総務省は転売ヤーを名指しで批判していますが、そんな中で文春砲です。ドコモは総務省に相当怒られることになりそうです。。。

ドコモショップの客層は転売ヤー、カモネギ、普通の人

ドコモショップの客層は転売ヤー、カモネギ、普通の人です。

このうち普通の人がどんどん減っていっています。(機種変の長期化とネットで機種変する人が増えているため)

カモネギはお店に来てくれると思いますが、下手なことをしたらTwitterで炎上血祭りになるので、今はカモネギも大してお金にもならないと思われます。

最後に転売ヤー・・。ドコモの利益に全くなっていませんが、ドコモショップは代理店が運営しているので、転売ヤーに売ってもドコモから手数料がもらえるのです。(移動機販売だとほとんどもらえない)

今後は大してお金にならないカモネギと、転売ヤーがドコモショップの主な利用者になりそうです。そしてドコモショップは蠱毒へと突き進むのです。

店舗サポートなしのドコモの意味?格安SIMがおすすめ

ドコモショップ大量閉店で格安SIMへ乗り換えが良い理由

ドコモショップでたびたびサポートを受けていなければ、割高なドコモを契約しているメリットはほとんどないです。

ドコモ自体、ドコモショップを大量閉店してオンライン手続きに舵を切っています。

店舗サポートがほとんどありませんが、毎月のスマホ料金が大幅に安くなる格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

ドコモから格安SIMの乗り換え手順

ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめ

OCNモバイルONE:格安スマホが割引、0.5GB550円、1GB770円

OCNモバイルONEはドコモの電波を使っています。

料金プランは0.5GB550円(毎月10分の無料通話付き)、1GB770円、3GB990円、6GB1320円、10GB1760円です。

OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種【2023年最新】人気のスマホSALEと性能評価

OCNモバイルONEなら人気のスマホセールで、対象端末が他社からの乗り換えなら18,700円割引で買えるキャンペーン中です。

乗り換え価格
・Pixel6a:22,440円(新規契約でもOK)
・moto g52 5G:10,000円
・OPPO Reno7 A:15,600円
・その他多数

初期費用3733円が別途かかります。キャンペーン終了日は未定です。

OCNモバイルONEの申し込みはこちら (公式サイト)

OCNモバイルONEのデメリットとメリット&料金プランの総まとめ

IIJmio:乗換なら端末大幅割引、2GB850円、4GB990円

IIJmioのタイプD(ドコモ回線)はドコモの電波を使っています。

料金プランは2GB850円、4GB990円、8GB1500円、15GB1800円、20GB2000円です。ドコモから乗り換えなら格安スマホやiPhoneが大幅割引で買えます。

IIJmioのキャンペーンまとめ [2023年10月] 新規契約と乗り換え特典

IIJmioではキャンペーンでデータ容量が3ヶ月300円割引に加えて20%増量、通話定額オプションが3ヶ月間410円割引です。

乗り換えなら格安スマホやiPhoneが大幅割引セールを行っています。2023年10月31日までのゴーゴーキャンペーンです。

IIJmioの申し込みはこちら (公式サイト)

IIJmioのデメリットとメリット&ギガプランの料金の総まとめ

ahamo:20GB2970円で5分かけ放題付き

ahamoはドコモの電波を使っています。ドコモユーザならプラン変更でahamoに簡単に乗り換えられます。

料金プランは20GB2970円、100GB4950円です。海外でも20GBまで使えます。データをたくさん使う場合におすすめです。

ahamoはデメリットだらけの嘘本当&料金プランの総まとめ

楽天モバイル:データ無制限3278円、通話無料

楽天モバイルはドコモの電波を使っている格安SIMではありませんが、ドコモからの乗り換え先として割と人気があります。

料金プランは3GB以下1078円、20GB以下2178円、20GB超〜無制限3278円です。使ったデータ量で料金が決まる段階制です。楽天リンクで通話料金が無料です。

楽天モバイルのキャンペーンまとめ [2023年10月] 新規と乗り換え特典

ここでは楽天モバイルの2023年10月最新のキャンペーン情報を全てまとめて紹介します。

楽天モバイルを新規契約または他社から乗り換えると、SIMとeSIMのみなら最大6,000ポイント、端末セットは最大44,000円相当おトクに買えます。

  • SIMまたはeSIMのみ:最大6,000ポイント
  • Androidスマホ:最大44,000円相当お得に買える
  • iPhone:最大22,000ポイント

事務手数料も無料です。楽天モバイルなら新規でも乗り換えでも同じキャンペーン特典が適用されます。キャンペーン終了日は未定です。

楽天モバイルの申し込みはこちら (公式サイト)

ドコモから楽天モバイルの乗り換え手順

ドコモから楽天モバイルの乗り換え手順、デメリットとMNPタイミング

5 5
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ21件)

購読する
通知する
guest

21 の口コミとコメント
新しい順
古い順 良い順
とも
とも
2023年7月9日 7:41 PM

今日ドコモショップでDカードを買いました。128GB165005ydjdq>納得いかないので帰って調べたら1500円で同じものが売っていました。大阪のドコモショップ天六店です。人を馬鹿にしている以前です。応対も横柄で話になりません。こんな店が存在するドコモという親方日の丸会社は存在価値はないと思います。

みなと
みなと
2022年12月30日 8:44 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

すごく詳しいサイトで感動してます
うちの親の携帯について相談してもいいですか?父はocnで契約。家はocn光回線もってます。別居(県内)で高齢です。今ソフトバンクガラケーの母親の携帯を、今後の事を考えラインを使えるよう、スマホにしたいですが、今の携帯は母親名義、父親のクレジットカード払いです。父親が80超えなので、父親になにかあっても使えるようにしたいと思ってます。母親はクレジットカードはありません。母親は機械音痴ですが、今は父親が使い方は教えられます。うっかり通話料が高額にならないように、通話料使い放題で何かよさそうなのはありますか?楽天は私が使ってますが、地方で通話が、使えない建物が多かったり不具合あったりするので避けたいです。私は結婚して苗字も変わってます。
ソフトバンクで機種代無料のチケットはきてます。それをしてからだと、格安だといずれ乗換するときにカードなかったり契約名とかこまったりするのでしょうか、ラインと(今は長電話しほうだい通話)ができたらいいなあと思ってます。
家ではパソコンでみるので、データ量はすくなくていいけど、うっかり使いすぎても、万こえなくて、使えるのを、
おすすめないでしょうか、乗り換えと、二回乗り換えでもいいのでおすすめあったら時間あるときによろしくお願いいたします。

名無し
名無し
  みなと
2022年12月30日 11:00 PM

口座振替可能なところは※を付けましたのでご参考に

最近のスマホプランは契約したデータ量を超過すると低速になる契約がほとんどですので、
 (日本通信simのシンプル290プランは珍しく通信遮断しますが、課金で解除できます)
オプションを変えなければ毎月の支払い額は通話料で変動するだけです
もちろんかけ放題もつければ毎月固定額です

店舗でのサポートが必要なら下記サブブランドが無難です
・Yモバイル※
・UQモバイル

かけ放題で通話品質優先で安価となると
・日本通信シムorHISモバイル(データ通信はMVNO品質)
・LINEMO
あたりになると思います

機種代無料のチケットについて、通信料から割引されるタイプでしょうか?
機種代が無料でも通信料が高ければ本末転倒なので他の選択肢として、
MNPが条件で機種代が安価なところ、通話品質がプレフィックス品質ですが下記が有名
・IIJmio
・OCNモバイル

ケータイからの乗り換えということでエントリーモデルでよいなら
中古スマホショップで購入する手もあります
1万~1万5千円程度で未開封品が購入可能です

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  みなと
2022年12月31日 1:26 AM

こんにちは。
私の周りでもよく耳にするお話で、心中お察しします。
 
こちらを読んでる方の中から提案があるかもしれませんが、一例として私の親のパターンを。
 
 
UQの「60歳以上通話割」というのがあります。
このオプションの中に「24時間いつでも通話放題」というのがあります。
詳しくはこちらの”2”を: https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/senior/
 
私の両親はLINEも使ってますが、通販や公共料金などの問合せ先が一般電話回線であることも多いことから、通話放題を選んでいます。
 
(LINE Outも知ってるようですが、親にとっては携帯の回線のほうがこれまでの使い方の延長線上にあるということで、ややこしくなく、とっつきやすいようです)
 
 
機種変更については、UQだと選択肢が多くはないのが、もしかしたらひっかかる点になるかもしれませんね。
 
 
更に、もしご自宅の光回線をOCNからUQの親会社であるAUがやっている「AUひかり」に変えられるなら、もっと月々の費用がお安くなります(上の”3”)。
 
うちの両親は、この2と3との合わせ技で、料金的にも機種変の点でも満足してるようです。
 
(お母様にはご自身名義のクレジットカードをお持ちになれるようなら、これも用意したほうが良さそうですね)
 
  
ご両親と物理的に距離があることで、一つ乗り越えるのにもなかなか難しい場面があるかもしれませんが、このご帰省の時期を捉えてお話ができ、前向きな方向になることを願っています。

みなと、
みなと、
  白玉あんみつ
2022年12月31日 5:49 PM

白玉あんみつ様ありがとうございます。国民年金だけでつくれるカードがあればいいのですがなかなかむずかしいみたいです。UQも考えてみます

みなと、
みなと、
  格安SIMの管理人
2022年12月31日 10:08 PM

格安スマホの管理人様ありがとうございます。1の場合、ソフトバンクでかえてから、何ヶ月か持っていた方がいいのでしょうか?

卍郎
卍郎
2020年11月29日 11:30 PM

両親がドコモショップでスマホ契約を交わしました。
間違ってたらスイマセン
端末代金が定価より高い気がする
SDカードを6800円✕二人分
ショボい充電器を2500円一台
安心サポートのセット✕2など
事務手数料✕2
とにかく2年目の値段がハネ上がる作り
何より3Gガラケーの縛りが消えずスマホ契約をした事
来年の5月まで縛りらしい
2台で24000円くらいかな
SDカードと充電器の合計金額だけでも笑えない
1ギガ契約でネットもライン位しかしない、アプリも使わないのに何も説明もせず付けられたようです。
何も知らないから付けるものだと理解してたみたいだ

管理人さんを心底応援してます
管理人さんを心底応援してます
2020年2月24日 12:39 PM

私は2016年春までauガラケーを使用してて料金は1500円/月程度(従量課金制)でしたが「そろそろスマホデビューしようかな…」と思って各キャリアショップで説明を聞くと、何と約8000円/月もすると言われて即座に拒否反応が…。
auの更新月でもあったので他に何か良いプランでもないかと聞くとソフトバンクショップでは「ガラケー乗り換え割」があると聞き、通話し放題で料金もauとほぼ同じなので契約しました。
このことを友人に話すと友人には「私のスマホ料金は2500円/月程度ですよ」と言われて私は目が点になりました。
そこでググってみると格安SIMなる存在を知り、さらにググりまくって最終的にこのサイトに辿り着きました。
最初はソフトバンクガラケーと楽天モバイルのZenFoneGoで2台持ちをし、今ではDSDVスマホを使ってます、時にはSIM2枚挿したりして…。
アフィリエイト収入欲しさに特定のMVNOに誘導してる他サイトが多い中、個人で30枚以上ものSIMを契約してるだなんて経費がとんでもないだろうし、どんな人なの?と思ってしまいますが、多くの人の役に立ってる数少ないサイトなので、これからも頑張ってくださいませ。

yy
yy
2020年1月19日 9:58 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

このサイト来てこの文章量読めるタイプの人は、そもそも殆どショップ行かないでしょうねー。
ただ、自分はいいのですが親については店舗で相談出来る方が望ましいんですけど。
↑のような話見ると嫌になりますね。

2020年1月17日 11:03 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

キャリアショップってどこもそんなもんだと思いますよ。メーカー側からの過剰ノルマで常に首締めだし携帯に限らずどこの業種も似たようなもんでユーザーが多いドコモだからたまたま明るみになっただけ……常に疑がっていかないといけない世の中って。

快速
快速
2020年1月15日 12:57 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

管理人さんのサイトはいつもためになることが沢山あり、ありがたいです。全ての店舗があくどいとは思いませんが、店員さんを信頼しすぎるのもよくないのかなと思いました。この記事は社会にとって有益だと思いますのでリツイートさせていただきます。

かもねぎ
かもねぎ
2020年1月11日 1:04 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

ごめんなさい、星付け忘れました!m(_ _)m

かもねぎ
かもねぎ
2020年1月11日 12:46 AM

いつも楽しく拝見&勉強させて頂いております(^○^)。
私個人はこちらのサイトを参考に、楽天モバイルの低速でなんでもかんでも運用させて頂いているのですが(最近さすがに遅さがしんどくなってきたw)、法人契約でドコモ契約しており、仕事上今月始めに会計ソフトのアップデートがあったためギガ死寸前で、プラン変更(1ギガ購入などの選択肢含めて)本日ドコモに電話問い合わせしたところ、恐縮ですがオンラインでは手続き致しかねますと言われ、仕方なくドコモショップの来店予約をしたところでした。そして今サイトを拝見したところこの記事が更新されており。。おかげさまで大爆笑させていただきました笑笑。
思いっきりネギをしょっていく所存でございます笑。
管理者様におかれましては、涙を流しながら後ろ姿を見送って頂けると幸いでございます。
いつも、少し自虐のおり混ざった、でも管理者様にしかできないような検証をすごいなーと思いながら拝見しております。これからも応援しておりますのでがんばってくださいね(^○^)。

最終更新日 2022年12月30日 / 作成日 2020年1月10日
「ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良い」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント