irumoの最新キャンペーンと割引適用の方法を解説します。2025年最新情報です。
イルモは2025年6月4日に新規受付を終了して、契約キャンペーンも終わりました。
ここではirumoのキャンペーンの詳細とおすすめの乗り換え先、各種割引の適用方法を徹底解説します。
irumoは各種割引を適用すると比較的安く使えますが、新規受付終了後はデータ量の変更もできなくなったので、データが足りなくなったら乗り換えが必要です。
ドコモ光セット割、home 5G セット割、みんなドコモ割を適用したい場合は、ドコモに電話をかけて適用してもらう必要があります。
irumo終了でいつまで使える?デメリットとおすすめの乗り換え先【イルモ総合掲示板】
irumoのキャンペーンの目次
新規受付終了で契約キャンペーンも終了(2025年6月4日)
irumoは2025年5月下旬まで最大17,000円相当のdポイントがもらえるキャンペーンをしていました。
irumoを開通した月の翌々月に有効期限6ヶ月のポイントが付与されます。ただし、ポイント付与前にdポイントクラブに入会(無料)が必要です。
irumoはデータ量の変更もできなくなった
一般的な格安SIMなら新規受付を終了しても、データ量の変更を受け付けていますが、irumoは新規受付終了後はデータ量の変更も受け付けなくなってしまいました。
例えば、irumoの3GBプランから6GBプランへの変更もできません。
今のデータ量だと足りない、または無駄に多すぎる場合は、他の格安SIMに乗り換える必要があります。
irumoからおすすめの乗り換え先
irumoでデータ量が足りなくなった場合、または無駄にデータ量が多い場合、irumoだとデータ量の変更はできないので、他の格安SIMに乗り換える必要があります。
※ irumoは1GB1100円でチャージできますが、割高すぎなので他の格安SIMに乗り換えがおすすめです
irumoから他の格安SIMに乗り換えるとキャンペーンでポイントがたくさんもらえたり、新しいスマホが大幅割引で買えます。
【2025年6月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典の掲示板
【6月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
【6月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い
ドコモminiへの乗り換えはおすすめではない理由
irumoからドコモminiへの乗り換えはおすすめではないです。
理由は契約キャンペーンが適用されないこと、そして基本的にirumoよりも料金がたかくなるためです。
料金プラン | ドコモmini | |
---|---|---|
データ量 | 4GB | 10GB |
月額料金 | 月2,750円 | 月3,850円 |
ドコモ光/home5G割 | ▲1210円割引 | |
dカードお支払い割 | ▲550円割引 (dカード PLATINUM/GOLD/GOLD U)←全割引はこれを適用 ▲220円割引 (dカード※キャンペーン中で▲550円割引) | |
ドコモでんき割 | ▲110円割引 | |
全割引後料金 | 月880円 | 月1,980円 |
他社からドコモminiに乗り換える場合、通常は10,000円相当のdポイントがもらえますが、irumoからドコモminiへのプラン変更だとポイントはもらえません。
ドコモminiはすべての割引を適用するには、年会費11,000円かかるdカードGOLDを作って、自宅の電気をドコモでんきに変更する必要があります。データを使い切ると最大128kbpsに制限されます。
irumoならドコモ光(またはhome5G)を契約して、年会費無料のdカードで払えば、すべての割引をクリアです。データを使い切っても最大300kbpsで使えます(0.5GBプランは最大128kbps)。
irumoからドコモminiにプラン変更しても、割高になったり、サービス内容が悪化するだけです。割安な他社に乗り換えるのがおすすめです。
IIJmioに乗換なら端末大幅割引、2GB850円、5GB950円など
irumoユーザはIIJmioに乗り換えるのが一番おすすめです。
IIJmioのタイプD(ドコモ回線)はドコモの電波を使っているので、irumoで使っているスマホをそのままIIJmioでも使えます。
IIJmio | 通常料金 | 家族割料金 | 速度 |
---|---|---|---|
2GB | 月850円 | 月750円 | ◯ |
5GB | 月950円 | 月850円 | |
10GB | 月1400円 | 月1300円 |
IIJmioは低容量プランが安いです。家族(同一名義)で契約すれば、それぞれで月100円割引で使えます。月に使うデータ量が10GB以下ならIIJmioがイチオシです。
通信速度も比較的速いのでirumoと使い勝手の体感差はほとんどないです。余ったデータを翌月に繰り越せます。
irumoから乗り換えなら格安スマホが大幅割引で買うこともできます。
IIJmioではキャンペーンで音声SIMまたは音声eSIMの5GBは月500円、10GBプランは月900円で使えて、10GBプラン以上は10GB増量で使えます(3ヶ月間)。
さらに5分かけ放題、10分かけ放題、時間無制限のかけ放題は3ヶ月無料です。
乗り換えなら格安スマホが大幅割引セールも行っています。2025年8月31日までのサマーキャンペーンです。
IIJmioの評判とデメリット&料金プランまとめ【IIJmio総合掲示板】
楽天モバイルに乗換なら最大14,000ポイント
楽天モバイルはドコモの電波を使っている格安SIMではありませんが、乗り換え先として割と人気があります。
楽天モバイル | 通常料金 | 家族割料金 | 速度 |
---|---|---|---|
3GB以下 | 月1078円 | 月968円 | ◎〜△ |
3GB〜20GB以下 | 月2178円 | 月2068円 | |
20GB〜無制限 | 月3278円 | 月3168円 |
使ったデータ量で料金が決まる段階制です。楽天リンクで通話料金が無料です。
irumoでiPhone13以降またはSE3を使っているなら、その機種のまま楽天モバイルでそのまま使えます。Androidスマホだと楽天モバイルで使えない可能性があります。
ここでは楽天モバイルの2025年7月最新のキャンペーン情報を全てまとめて紹介します。
楽天モバイルを新規または他社から乗り換えると、SIMとeSIMのみは最大14,000円相当の特典がもらえて、端末セットは最大40,000円相当おトクに買えます。事務手数料も無料です。
楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】
紹介経由で申し込むと楽天ポイント増額
楽天モバイルを初めて申し込む場合でSIMまたはeSIMのみを申し込む場合、何もしないと何ももらえませんが、エントリーしてから申し込むと乗り換えで10,000ポイント、新規は7,000ポイントもらえます
ただし、紹介URLからログインしてから申し込めば、乗り換えなら13,000ポイントで新規なら6,000ポイントもらえます。
楽天モバイルを初めて申し込む場合は、他社から乗り換えなら下記の紹介URLからログインしておくのがおすすめです。
※ 紹介キャンペーンは初めての契約のみ対象です。2回線目以降や再契約は三木谷キャンペーンで申し込むのがおすすめです。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。ポイントの有効期限は付与日から6ヶ月です。
ログインした4ヶ月後の月末から3ヶ月にわたって4000ポイント/4000ポイント/5000ポイント付与されます。(新規契約だと2000ポイント/2000ポイント/2000ポイント付与)
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2025年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
三木谷特典適用で最大14,000ポイントプレゼント(再契約や2回線目以降も対象)
三木谷社長の特別キャンペーンから申し込めば、乗り換えなら14,000ポイント、新規契約は7,000ポイントもらえます。2回線目以降や再契約も対象です。(紹介キャンペーンは2回線目以降や再契約は対象外)
ただし、2025年4月11日から三木谷キャンペーンは1人1回のみです(4月10日以前の三木谷キャンペーンの適用はカウントしません)。
楽天モバイルの初めて契約は紹介キャンペーン、2回線目以降や再契約は三木谷キャンペーンで申し込むのがおすすめです。
上記のリンクをタップして特別キャンペーンページに進んだら「Rakuten最強プランお申し込み」をタップします。これで三木谷キャンペーンは適用できているので、そのまま申し込みに進みます。
申し込んだら翌月末までに楽天モバイルを開通(データ通信)すると、開通月の翌々月末から3ヶ月にわたり4000ポイント/5000ポイント/5000ポイント付与されます。(新規契約は2000pt/2000pt/3000pt)
ポイントの有効期限は付与日から6ヶ月です。(三木谷特典なら楽天リンクの利用なしでポイントが付与されます)
楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう【2025年7月】従業員紹介に注意
irumoの割引適用の仕方
irumoの通常料金は3GB2161円、6GB2827円、9GB3377円ですが、各種割引適用で3GB880円、6GB1540円、9GB2090円になります。
irumoをオンラインで申し込んだだけでは、割引が適用されない場合があるので注意です。ここではirumoの割引適用の方法を解説します。
irumoのdカードお支払い割の適法方法
irumoの3GB/6GB/9GBプランは、dカード(またはdカードGOLD)でirumoの料金を支払えば、dカードお支払い割で月187円割引で使えます。
dカードお支払い割の適法方法は、irumoの支払い方法にdカードを登録するだけです。
※ dカードGOLDは年会費11,000円かかるのでおすすめではないです
irumoのドコモ光セット割とhome 5G セット割の適用方法
irumoの3GB/6GB/9GBプランは、ドコモ光またはhome5Gを契約している場合、ドコモ光セット割/home5Gセット割でirumoが月1100円割引で使えます。
ただし、irumoの申し込み時にドコモ光セット割/home5Gセット割を適用できません。
irumoを契約して、irumoでスマホが使えるようになったら契約者本人がドコモに電話をかけて、ドコモ光セット割/home5Gセット割を適用してもらう必要があります。
※ 緑の時間帯に電話をかけるのがおすすめ
ドコモインフォメーションセンター
電話番号:irumoから151 (0120-800-000)
受付時間:午前9時~午後8時
ガイダンス番号は6番です。電話をかけた月からドコモ光セット割/home5Gセット割が適用されます。
ドコモからプラン変更でirumoにした場合
ドコモからプラン変更でirumoにした場合、旧プランでセット割を適用していた場合は、割引は引き継がれます。
みんなドコモ割の適用方法
irumoの3GB/6GB/9GBは、みんなドコモ割のカウント対象です。
みんなドコモ割を適用すると、家族間のeximo→irumoの電話が無料になります(irumo→eximoは有料)。家族でドコモを契約している場合は、eximoの料金も安くなります。
ただし、irumoを新規契約または他社から乗り換えで契約する場合は、契約時にみんなドコモ割を適用できません。
irumoでスマホが使えるようになったら契約者本人がドコモに電話をかけて、みんなドコモ割を適用してもらう必要があります。
ドコモインフォメーションセンター
電話番号:irumoから151 (0120-800-000)
受付時間:午前9時~午後8時
ガイダンス番号は6番です。
irumo終了でいつまで使える?デメリットとおすすめの乗り換え先【イルモ総合掲示板】
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人7000ポイントもらえます。
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ掲示板40件)
全ての記事のコメントを検索
最近はirumoでも他社からの乗り換えで端末がすごく安く買えましたが、2025年5月16日20時以降から、端末割引をやめちゃいました。
https://irumo.docomo.ne.jp/news/nl7ipn0000000iko.html
ahamoでは端末割引キャンペーンを継続です。
それとirumoでSIMまたはeSIMのみの申し込み(要エントリー)で最大17,000円相当のdポイントがもらえますが、このキャンペーンも2025年5月23日に終了です。
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202410_01.html
0.5 GB10,000dポイントのキャンペーンも5月23日で終了ですね。
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202312_01.html
質問させていただきます
>irumoでは端末の定価が割高に設定されているので、割引してもお得に買える対象機種は少ないです。
特にこだわりがなくて
androidの安い機種エントリーモデル?
が欲しい現在
https://irumo.docomo.ne.jp/products/android/arrows-we2-f52e
https://irumo.docomo.ne.jp/products/android/aquos-wish4-sh52e
こちらの乗り換えは
あまりお得ではないのでしょうか?
どちらがまだマシでしょうか?
ドコモの一括1100円スマホはRAMもROMも4GB/64GBなので、超ライトユーザーでもない限り後悔すると思います。少なくともスマホに電子書籍や音楽、写真いれる人が選ぶと後悔しますね。他の機種はirumoもdocomoも割引込み込みでさえ割高な上に、そもそもミドルレンジ帯自体が時期も悪くコスパは全滅してます。唯一マシだったpixel9aとiPhone16eすら12日のメンテ明けでセールが終わるので、ドコモで買うにはいずれの機種も買いどきを逃してると言っていいでしょう。
MNPがドコモでなくてもいいならワイモバイルの方が絶対いいですね。またirumo 550円プランが欲しいだけなら、SIMだけのキャンペーン利用するのが吉。
どうしても速攻欲しいなら家電量販店のSIMフリー機種で4G機種が2万弱、5G機種が3万強ぐらいからです。未使用品に抵抗がなくサポートも不要ならMoto g53yかMoto g64y、redmi 12 5gあたりが1.7万ぐらいで一番得かと。
>irumoでは端末の定価が割高に設定されているので、割引してもお得に買える対象機種は少ないです。
古い情報なので無視してもらえればと・・。irumoはここ2,3ヶ月で他社からの乗り換えならお得な機種がそこそこあります。
他社からirumoへの乗り換えでarrows We2とAQUOS wish4が一括1100円で買えるのはお得です。(時期によって簡単に割引額が変わるので注意)
他のネットショップ(イオシス)では新品未使用品がarrows We2は14,800円、AQUOS wish4は16,800円で販売されています。
個人的にはAQUOS wish4よりも処理能力が高いarrows We2が良いと思います。ただし、画面が大きい方が良い場合は、6.1インチのarrows We2よりも6.6インチのAQUOS wish4が良いかと思います。
12月下旬にirumoのキャンペーンにエントリーのうえ、3GプランでMNPしました。翌日に0.5Gに変更(適用は翌月から)しました。翌々月(2月)になり、dポイントが付与されたのですが、何故か3,000ポイントでした。(3,300ポイントではなく)
いろいろ調べて、プラン変更しても17,000ポイントだと思っていたのですが、
プラン変更したからダメだったのか、もしくは公式サイト以外から申し込んでしまったのか、と諦めかけていましたが、3,000ポイント付与のキャンペーンが見当たらず、どうも納得いきません。
私の知識不足、情報収集能力の不足かもしれませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
dポイントクラブサイトでポイントの獲得を確認すると
何のキャンペーンで付与された3000ポイントなのか
記載があると思います
例えばirumoのMNPキャンペーンのポイントなら
「irumo 新規契約キャンペーン」と記載があります。
>がりれお様
ご教示いただき有り難うございます。
「irumo 新規契約キャンペーン」となっていました。
でも、3,000ポイントのキャンペーンってありましたっけ?
ついでに、もう一つのdアカウントにも、ほぼ同じタイミングで3,000ポイント付いていたのですが、再ログインしたら、0ポイントになっていました。
docomoさんヒドすぎません?
3,000ポイントは、MNPではなく新規の場合のポイント数ですね。間違いかもしれないので、irumoにチャットで問い合わせてみたらどうでしょうか?
askさん、有り難うございます。
問い合わせしてみます。
大変失礼いたしました。
skさん、有り難うございました。
皆様、有り難うございます。 途中経過ですが、同じようなケースがあった場合の参考になればと思い、ご報告いたします。 docomoにチャットで問い合わせをしたところ、ドコモインフォメーションセンターの電話番号を案内され、問い合わせしました。 なかなか繋がりませんでした。 確認に時間がかかるとのことで、当… Read more »
2月14日から3/6/9GBへの乗り換えで貰えるポイントが17000円から20000円になるみたいです。
eximo→ahamo→irumoの場合は変わらず25000円ですが、eximoを経由しないなら最初からirumoに乗り換えでも良くなったのかな?
かなりいいですね。eximo→同月中ahamo→翌月irumoに変更の場合、2ヶ月目はahamoの料金(2,970円)になりますが、irumo(3GB)→同月中irumo(0.5GB)に変更の場合、2ヶ月目は550円になります。初月の日割りも安くなりますが、それを別にしても、2,420円安くなり、eximo経由の増量分5,000dポイントを換算すれば、2,580円高くなるだけです。付与されるdポイントの有効期間は、eximo経由は24ヶ月、irumoは6ヶ月(実質5ヶ月)ですが、それでよければirumoだけの方が簡単ですね。
mnp完了後すぐに0.5GBに変更してもちゃんとポイントは貰えますよね?そこだけが不安で。。
容量は少ないけどそれを気にしないなら簡単で良さそうですよね。
日割りされるなら月末にmnp転出手続き完了して同月にプラン変更手続きでいいのかな?
それと少し話がずれますが、今iijmio契約中で、これから楽天モバイルを新規契約して三木谷ポイント貰いつつ、その回線とMNPしたirumoをデュアルsimとして使って両方のポイント貰ってデータは楽天、irumoを音声として使おうと思っているのですがこの使い方は問題ありますかね?
eximoからすぐahamoに変えるのは大丈夫でした。今開いている管理人さんの記事にも、「乗り換え時点(10月)で9GBを契約していて、 翌月に0.5GBへ変更した場合でも、契約時 に【9GB】であればポイントは進呈されます」というチャットの返答が出ていますので、大丈夫だと思います。(プランは変更手続きした翌月から変わります。)日割りを少なくするため月末近くでいいですが、念のため、0.5GBへのプラン変更は同じ日でなく、同月内の次の日以降がいいかもしれません。
データは楽天、irumoを音声として使うのはナイスチョイスです。
詳しくありがとうございます!!
あくまで契約時に0.5GBプランだと駄目ということですよね。
今月末から試してみようと思います!
今年の2月のirumoのキャンペーンの時に2回線契約して、2回線分のdポイントを貰いました。もちろん、dアカウントは別々ですが。
irumo公式からのエントリーで乗り換えは、3GBと6GBが、ポイント増量されている様です。
ご指摘ありがとうございます!修正しました。
期間限定dポイントの使い道を考えてみました。
ファミペイにdポイントを連携した上で、ファミリーマートで楽天ギフトカードを購入すれば、楽天ポイントへの移行が出来そうですがいかがでしょうか?
実際に試していないので出来た・出来ないなど返信いただければ幸いです。
調べたところ、期間限定ポイントはPOSAカードの購入に使えないようですね。(わざわざファミペイ経由にする必要はなくd払いでも同じですね)
いつも参考にさせていただいております。
10月1日からirumo(0.5GB)のSIMのみ乗り換えが10,000ポイントに増額されたようです(18日追記となっているので、10月前半の契約者には遡って適用されるということでしょうか)。
こちらのポイントは「翌々月進呈・有効期間は6か月」とのことなので、ahamo経由を考えてたけど「20,000ポイントは3か月では使いきれなかったり焦ってムダな使いかたをしてしまいそう」という方には魅力的ではないでしょうか?
自分はdアカウントはあってもdocomo自体とは縁がないだろうなと思っていましたが、しばらくお付き合いしてみようかな?
0.5GBの特典増額の情報ありがとうございます。該当箇所を更新しました。
10月前半の0.5GB契約者は、どうでしょう。。経験的に遡っては適用されない気がします。(ただ、0.5GBで契約する人はほとんどいないかと・・。少なくともこの記事を見た人の大半は契約時は9GBになってそうな)
ahamoのポイントの有効期限は3ヶ月、irumoは6ヶ月なので、ポイントを使いきれなそうな場合は、irumoの9GB契約が良いですね。
(私の場合、有効期限切れ間近のポイントは、非常食やミネラルウォーターに突っ込んだりです
自分は単に維持できればよい電話番号があるのでアリかなと考えていましたが、確かに普通に使うことを考えるとirumo(0.5GB)は微妙すぎかもですね。
いろいろ考えた結果、マネックス証券で期間・用途限定ポイントも使えそうなのでahamo経由を選ぶことにしました。ただeSIMなら1営業日のうちには開通できるかな、と思っていましたがそうでもないですね・・キャンペーンのある月末で手続き渋滞になっちゃったかな・・?
ああ、少し勘違いしていました。最終的に0.5GBにするとしても「契約時には」選ばない、ということですね。
適用できる割引のない自分は「9GB契約するくらいならahamoにするなあ」と思ってハナから視野から外してしまっていました。
eximo経由で乗り換えて20,000ポイントを少し安くゲットする方法があります。初月にeximoからirumoに変更すると、eximoの1GB未満の料金が満額(4,565円)で請求されますが、初月にeximoからahamoに変更するなら、eximoの日割り料金になります。それで、9月の場合、29日にeximoをmnpで開通させ、30日にahamoに変更するなら、9月の料金は304円(2日分)になります。その後、10月にahamoからirumoに変更すると、10月の料金はahamoの満額の2,970円になります。最初の方法の場合、2ヶ月の料金が4,565円+550円(irumo0.5GB未満)=5,115円になりますが、2番目の方法の場合は、304円+2,970円=3,274円となり、1,841円安くなります。しかも、10月末にirumoに変更するなら、その月にahamo(20GB+5分かけ放題)を十分使えます。今月、この方法で行ってみたいと思います。
irumoのキャンペーン情報を久しぶりに更新しました。
irumoの公式サイトだとしょぼいキャンペーン(最大3,300ポイント)しかしていませんが、AmazonのエントリーURLを利用すれば最大10,000ポイント、ahamoやeximoのキャンペーンを利用すれば最大20,000ポイントもらえます。。
ちなみに、こんなこと書くと運営から裏技だから消すように指導されますが、irumoとは提携を解除したので無問題なのです。(提携していると広告主の要求で消さないといけない・・
irumoへMNPならAmazon経由の方が良い
10000ポイント貰えるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP8NLFHJ
【特典内容】
■現在ご利用中の電話番号そのままで他社から乗り換え(MNP)の場合、
0.5GBプラン4,000pt、3GB/6GB/9GBプラン10,000pt
■新規契約の場合、すべてのプラン2,000pt をプレゼント!
月下旬に3GBで申し込んで開通させてから、当月中に0.5GBへ落とせばOK
OCNモバイル から irumo への乗り換えキャンペーンが開始されたようです。
条件を満たすと、dポイントを20,000ポイントくれるそうです。
https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202405_02.html
irumo開始が去年7月。
1年もうすぐ経つので、OCNの人、そろそろirumoに移りましょう、ということでしょうか。。
ただ「通常のdポイントと異なり、利用用途が限定され」とあります。
ドコモのキャンペーンは全く馴染みがないのですが、dポイントのプレゼントはいつもこんな感じですか?
全部が全部とは言いませんが
キャンペーン関連のdポイントはこんな感じの「使用用途の制限があるポイントか期限があるポイント」の二種かと。
なるほど、そうなんですね。。
利用の制限は具体的にはどんな範囲に何なのか、ご存知でしょうか?
docomoへの支払いだけとか、端末をdocomoから購入する際に、とかですかね。
このキャンペーンページには具体的にその限定範囲が書かれてないのは、どうなんだろうという思いがあります。
https://dpoint.docomo.ne.jp/article/2003_10.html
dポイントの種類についてはここに記載があります。
この乗り換えキャンペーンも含め、回線契約のキャンペーンで
付与されるポイントは、通常ポイントよりも有効期限が短いので、
失効しないように気にする必要があります。
私は回線利用料金へ充当(これが一番良い)の他、d払いアプリ、
dポイント加盟店での利用、dカード付帯のiDへのチャージに
使っています。
まず通常ポイントと使用用途や期間限定のポイントの違いは
「回線の使用料金に充当出来ない」だったはずです。
このirumoのキャンペーンでもらえるポイントは後者の期間限定に該当するので、回線の使用料金には充当出来ないです。
ですので、dポイントに加入しているお店(ローソンとかマツモトキヨシ等)で使うのが良いのかもしれません。amazonでもdポイントは使えますが期間限定のポイントが該当するのかはわからないです(自分が使ってた時は通常ポイントだったので)
更に言うと、amazonで使おうとするならdアカウントから手続きする必要があるので少し手間が掛かります
2024年1月10日から携帯の料金からも税引き前に期間限定ポイント使えるようになりました、OCNモバイルONEの料金の支払いに期間限定のdポイント使えました。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1557594.html
https://lounge.d.goo.ne.jp/content/info/im_26
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7767c2a83204ac0b9f81114e8a39f99323571208
通行人さん、ahamoの英雄N村さん、y.hさん、
ご教授ありがとうございました。
y.hさんが紹介くださったYahoo!の記事は、興味深かったです。
入口の”貯める”のも大事ですが、出口の”使い方”も大事ですね、確かに。
私は飛行機のStar Allianceのマイルを貯めてて、ここ10年ぐらい飛行機代は払わずに済んでます。
irumoでキャンペーンが開始です。
エントリーをして他社からの乗り換えで3/6/9GBを契約すると、翌月から6ヶ月間毎月1100ポイントがもらえます。(合計6,600ポイント)
0.5GBがキャンペーン対象外なのですが、3GBを契約した後に、0.5GBにプラン変更した場合はどうなるのか不明・・。irumoに問い合わせようとしたら、すでに受付時間外。。近日中に問い合わせてみようと思います。
irumo(ドコモ)に問い合わせたところ、3GBで契約して、その後すぐに0.5GBにプラン変更した場合でも、キャンペーンの6ヶ月間毎月1100ポイントプレゼントは継続するとのことです。
あと、irumoは利用開始月にデータ量の変更手続きができます。例えば、10月に3GB契約の場合(利用開始月10月)、10月中に変更手続きができて、11月から0.5GBになれます。
あと、irumoを契約してくれる人がとても少ないです・・。(iruomはドコモ光契約者とその家族ならお得なのです。home5Gユーザでも良いと思います。home5Gとセットだと3〜4年に1度くらい数時間ネットが使えなくなるかもですが・・)
現在は翌月に6600ポイント(有効期間6箇月)になってますが、
開通初月に、翌月から0.5GBプラン変更手続きしても大丈夫というのはそのままなんでしょうかね。条件には、エントリー・契約・開通しか書かれていないので大丈夫なのだろうとは思いますけど。
念の為、irumoのチャットに問い合わせてみました。
現在の翌月6600ポイント還元の場合でも、3GB以上→0.5GBに変更しても6600ポイント還元の対象とのことです。