【かなり良い】Pixel6aの実機レビュー!OCNモバイルONEで24,860円

Androidスマホを買うならPixel6aはかなりおすすめです。

他社に乗り換えてもいい場合は、格安SIMとセットで大幅割引で買えて、スマホ本体のみ買いたい場合でもGoogle Pixel6aは最有力候補です。

Pixel 6aの価格は53,900円しますが、3〜4万円のスマホと比較して性能が段違いに良いです。楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル、LINEMOなど全ての格安SIMで使えます。

Pixel6aのレビュー

Google Pixel6a評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 5.0
4.5(発熱時)
カメラ性能 4.0
画面の大きさ 4.0
電池持ち 4.5
3.5(発熱時)
軽さ 4.0

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

ここではPixel6aの詳細スペックと実機レビュー、発熱の注意点、おすすめの格安SIMとキャンペーン情報を徹底解説します。

Pixel6aの価格は53,900円、Google Tensor、RAM6GB、ROM128GBです。メインカメラは1220万画素、超広角1200万画素です。

OCNモバイルONEの端末割引で、Pixel6aが24,860円です(SIMの契約が必要)。ただし、在庫切れに注意です。

OCNモバイルONEのPixel6aの詳細と申込み

OCN実質価格:28,593円
(未使用品価格24,860円+初期費用3,733円)

※ OCNモバイルONEの公式サイトの「中古スマートフォン」からGoogle Pixel6aを購入できます(在庫切れに注意)

Google Pixel 6aは6.1インチの有機ELで、4410mAhの大容量電池を搭載しつつ、178グラムと比較的手頃なサイズです。Android 15まで対応予定の超高性能コスパ機種です。

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2023年3月】

2023年3月:格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!SIMとセットで安くなる

Google Pixel6aの詳細スペック(性能)

Google Pixel6aの中身

付属品:SIMカードスロット用ピン、1メートルのUSB-C-Cケーブル、クイックスイッチアダプター (充電器・保護ケース・保護フィルムの付属なし)

性能Google Pixel6a
CPUGoogle Tensor
RAM6GB LPDDR5
ROM128GB UFS 3.1
処理能力Antutu V9:703,199(GPU 271,700)
Geekbench 5:シングルコア 1050 / マルチコア 2845
PCMark:Work3.0:9626
3DMark:Wild Life Extreme 1586 (FPS 9.50)
ディスプレイ6.1インチ / 有機EL / Corning Gorilla Glass 3 / リフレッシュレート60Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン1220万画素(F値1.73、ピクセル幅1.4um、イメージセンサーサイズ1/2.55インチ)
超広角1200万画素(F値2.2、ピクセル幅1.25um)
光学手ぶれ補正対応
前面カメラ800万画素(F値2.0、ピクセル幅1.12um、イメージセンサーサイズ1/3.92インチ)
電池容量4410mAh
サイズ152.2 × 71.8 × 8.9mm
重さ178グラム
充電時間実機テストで110分 (18Wの急速充電対応 / USB Power Delivery 3.0 / 充電器は同梱されてません)
本体カラーSage、Chalk、Charcoal
対応バンド(5G) n1/2/3/5/7/8/12/20/25/28/30/38/40/41/48/66/71/77/78
対応バンド(4G)FDD-LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30
TD-LTE:38/39/40/41/42/48/66/71
対応バンド(3G)Band 1/2/4/5/6/8/19
VoLTE対応ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの全てのVoLTEに対応
発売日2022年7月28日
価格定価53,900円
製品情報メーカーの製品ページ

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Android 12 (Android 15までアップデート予定)、SIMフリー、USB Type C 3.1 Gen 1対応、Bluetooth 5.2、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/ax、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、デュアルスピーカー

デュアルSIM:ナノSIM+eSIM対応 (DSDV対応)

主な非対応機能:マイクロSDカード、イヤフォンジャック、ワイヤレス充電、画面の高リフレッシュレート

おすすめの購入場所

OCNモバイルONEの格安SIMとセットならPixel6aが24,860円

OCNモバイルONEでは、新品未使用品のPixel6を24,860円で販売しています。端末割引キャンペーンの終了日は未定です。

※ 初期費用が別途3,733円かかります

OCNモバイルONEでは不定期に激安セールをしているので、詳細は下記をご確認ください。

OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種【2023年最新】人気のスマホSALEと性能評価

OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種を徹底解説します。

OCNモバイルONEなら人気のスマホセールで、新規契約でも乗り換えでも対象端末が大幅割引で買えるキャンペーン中です。

新規契約と乗り換え価格
・OPPO A55s 5G:2,860円
・OPPO Reno7 A:16,280円
・Redmi Note 11:1,100円
・moto g32:1,100円
・moto g52j 5G:10,010円
・その他多数

初期費用3733円が別途かかります。2023年3月28日までのキャンペーンです。

OCNモバイルONEのPixel6aの詳細と申し込み

※ OCNモバイルONEの公式サイトの「中古スマートフォン」からGoogle Pixel6aを購入できます(在庫切れに注意)

OCNモバイルONEのデメリットと評判&料金プラン総まとめ

本体のみの購入はAmazonとイオシスがおすすめ

Pixel6a本体のみを購入したい場合は、Amazonとイオシスがおすすめです。

Amazon:Pixel6aの購入はこちら

イオシス:未使用品/中古のPixel6aの購入はこちら

Googleストアで購入するよりも安く買えます

実機レビュー

Google Tensor搭載で超高性能、Antutuスコア70万 (発熱で性能ダウン)

Pixel6aは超高性能なGoogle Tensorを搭載しています。なんでもサクサク使えます。

Google Pixel6aのAntutuスコア

Pixel6aのAntutuスコア (v9.4.3)
・総合スコア:703,199
・CPU:190,587
・GPU:271,700
・MEM:103,703
・UX:137,209

Pixel6aの発熱は大きめです。

Google Pixel6aの発熱時のAntutuスコア

Pixel6aのAntutuスコアは1回目は703,199でしたが、連続してテストして2回目になると549,470に低下しました。3回目は538,219です。

発熱を抑えるためにゲームなどで性能を少し落とすスマホがありますが、Google Tensorは最大限のパフォーマンスを出して発熱したら性能低下する感じです。

発熱時でも十分高性能ですが、一部の重いスマホゲームなどで、もしかしたら支障が出るかもです。(重いゲームが好きな人には向いていない機種です)

2023年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoCの性能)
超高性能
Snapdragon:870、888、8 Gen1、8+ Gen1
Google:Tensor、Tensor G2
iPhone:12シリーズ、SE 第3世代、13シリーズ、14、14Plus、14Pro、14Pro Max
高性能
Snapdragon:845、778G、780G、855、860、865
MediaTek:Dimensity 1200-Ultra(スナドラ865くらい)
Galaxy:Exynos1280(スナドラ845くらい)
iPhone:XR、XS、XS Max、SE 第2世代、11シリーズ
比較的高性能
Snapdragon:480、730、730G、690 5G、720G、732G、750G、695 5G、765G、835
MediaTek:Dimensity 700(スナドラ480くらい)、800U、Helio G99(スナドラ695くらい)
iPhone:8、X
普通性能
Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710
MediaTek:Helio G85
iPhone:7
低性能
Snapdragon:630、632、650、636
MediaTek:Helio G35、G37
Galaxy:Exynos7904、Exynos7885
iPhone:6s、SE 第1世代
最底辺
Snapdragon:450、625、439、460
MediaTek:Helio P35
Galaxy:Exynos7884B
iPhone:5s、6

※ 右に行くほど高性能 (Snapdragon 480から732Gまではほとんど同性能)

一般的な使い方なら比較的高性能を選びます。これで十分動きます。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。

スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。

Pixel6aのその他のベンチマークスコア

Geekbench 5
シングルコア 1050 / マルチコア 2845

PCMark
Work3.0:9626

3DMark
Wild Life Extreme 1586 (FPS 9.50)

普段使いでちょうど良いサイズ感(6.1インチ178グラム)

画面が6.1インチで178グラムは普段使いのスマホとしてちょうど良いサイズ感です。

電池持ちはかなり良いけど、発熱で電池持ち低下

Pixel6aの電池持ちはかなり良いです。

Google Pixel6aのPCMarkの電池持ち

PCMarkの電池持ち:15時間11分

Pixel6aは6.1インチで電池容量は4410mAhです。他のスマホと比べても電池持ちはかなり良いです。

※ GSMARENAでのテスト結果だとPixel6aはiPhone SE3の1.5倍の電池持ち、Pixel5a(5G)の電池持ちの2割減

発熱すると電池持ちは低下

一般的な使い方ならPixel6aの電池持ちはかなり良いですが、Pixel6aは他の機種と比べて発熱しやすいです。

できるだけ最高のパフォーマンスを出そうとして発熱しやすくなる感じがします。

重いゲームなど発熱するような使い方をすると電池持ちは普通程度になるかもです。

スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)

PCMarkの電池持ち
Pixel6a15時間11分
OPPO Reno7 A16時間35分 (90Hz)
OPPO Reno5 A11時間22分
AQUOS sense716時間19分

PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。

下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。

スマホの電池持ちの詳細調査と電池を長持ちさせる方法

充電時の発熱に注意?

Google Pixel6aの充電時の発熱

Pixel6aは充電時にスマホ本体が結構熱くなっています。

発熱状態での充電は電池が劣化するので、充電時に発熱しやすい場合は10W充電器などに変更した方が良いかもです。

指紋認証の精度や反応が悪い?

Pixel6aの指紋認証の精度や反応が悪いという口コミもありますが、実際試してみると普通な感じです。

特段に悪いというわけでもなく、良いというわけでもなく、ディスプレイ指紋認証としては普通な精度と反応です。特に困ることは無いと思われます。

指の腹ではなく指先で指紋認証をすると反応が良い気がします。

GPSの精度は比較的良い

Pixel 6aは、GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、みちびきに対応しています。

Google Pixel6aのGSPの精度

○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU

Pixel 6aは位置衛星を安定して比較的たくさん掴んでいます。ナビなどで困ることはほとんどないです。

Android 15まで対応

Pixel 6aのアップデートの提供保証期限
・Androidバージョンアップ:2025年7月
・セキュリティアップデート:2027年7月

Pixel 6aならAndroid15まで対応します。

Pixel6aのデメリットと注意点

  • 顔認証非対応
  • マイクロSDカード非対応
  • イヤフォンジャック非搭載
  • リフレッシュレート60Hz
  • 重いゲームでの発熱

Pixel6aの主なデメリットと注意点をまとめるとこんな感じになります。

この性能で53,900円は安い

Pixel6aの性能で53,900円は安いです。

Antutuスコアが70万台、Android15まで対応予定、Googleスマホなので安心です。

他社に乗り換え可能な人は、大幅割引になる格安スマホを選ぶのもありですが、スマホ本体のみを買いたい場合はPixel6aがおすすめです。

おすすめのケース

Pixel6aは保護ケースが入っていないので、下記のようなケースに入れて使うのがおすすめです。

Amazon:Google Pixel 6A ケース 耐衝撃・超軍用規格・衝撃吸収

Pixel6aで使えるおすすめの格安SIMとキャンペーン情報

Pixel6aは全ての格安SIM・eSIMで使えます。GoogleストアやAmazonなどで購入して、格安SIM・eSIMのみの申し込みでも最大20,000円相当の特典がもらえます。

Pixel6aで使える格安SIM

楽天モバイル

Pixel6aは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルなら最大10,000ポイントがもらえます。

楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ [2023年] 新規と乗り換え特典

ここでは楽天モバイルの最新のキャンペーン情報をまとめています。

楽天モバイルを新規契約または他社から乗り換えると、SIM/eSIMのみなら最大6,000ポイント、端末セットは最大27,000円相当おトクに買えます。

  • SIMまたはeSIMのみ:最大6,000ポイント
  • Androidスマホ:最大19,000円相当お得に買える
  • iPhone:最大27,000ポイント

事務手数料も無料です。楽天モバイルなら新規でも乗り換えでも同じキャンペーン特典が適用されます。キャンペーン終了日は未定です。


楽天モバイルの申し込みはこちら (公式サイト)

ワイモバイル

Pixel6aはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大23,000円相当のPayPayがもらえます。

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大26,000円還元 (ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えは対象外)

ワイモバイルのキャッシュバック

ヤフー店の詳細と申込み (PayPay最大26,000円)

ワイモバイルのキャンペーンはかなり複雑なので、詳細は下記をご確認ください。

UQモバイル

Pixel6aはUQモバイルで使えます。UQモバイルなら最大13,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。

  • 事務手数料:3,300円
  • キャッシュバック最大13,000円 (auから乗り換えは対象外)

UQモバイルのキャッシュバック

UQ mobileのキャッシュバックの詳細と申込み

LINEMO

Pixel6aはLINEMOで使えます。LINEMOなら最大11,500円のPayPayがもらえます。

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大11,500円プレゼント
  • 5分かけ放題が1年間無料

※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

【2023年3月】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典

LINEMOの2023年最新のキャンペーン情報をまとめます。

20GBのスマホプランの契約でPayPay最大15,000円プレゼント、3GBのミニプランの契約なら6ヶ月実質無料のキャンペーン中です。さらに今なら3ヶ月3GBデータ増量中です。

キャンペーン終了日は未定です。(スマホプランのPayPay特典は4月3日までのキャンペーン。3GBデータ増量は3月31日までの申し込み限定)


LINEMOのキャンペーンサイト

LINEMOのデメリットとメリット&料金プランの総まとめ

その他の格安SIM

Pixel6aは全ての格安SIMで使えます。

上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。

2023年3月:格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

カメラ性能(実際に写真を撮って比較)

カメラスペック

Pixel6aのカメラスペックの詳細

背面カメラ(メイン)1220万画素(F値1.73)
ピクセル幅1.4um
イメージセンサーサイズ1/2.55インチ
光学手ぶれ補正対応
最大7.0倍デジタルズーム
背面カメラ(超広角)1200万画素(F値2.2)
ピクセル幅1.25um
前面カメラ800万画素(F値2.0)
ピクセル幅1.12um
イメージセンサーサイズ1/3.92インチ
最大4.0倍デジタルズーム

動画撮影(動画手ぶれ補正対応)
・背面 0.6倍〜5倍ズーム / 4K 30FPS / 1080p 30FPSまたは60FPS
・前面 1倍〜4倍ズーム / 1080p 30FPS

Pixel6aとiPhone SE3のカメラで比較

同じ場所・同じ時間でPixel6aとiPhone SE 第3世代で写真を撮って比較します。

明るい場所の写真(メイン/4倍ズーム/超広角)

※ 画像をクリックするとオリジナルの画像になります

Pixel6aのカメラ:神社
Pixel6a
iPhone SE3のカメラ:神社
iPhone SE3

似たり寄ったりですがiPhone SE3のほうが少しだけ画質が良いかもです。

Pixel6aのカメラ:神社のズーム
Pixel6a(4倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:神社のズームのズーム
iPhone SE3(4倍ズーム)

似たり寄ったりですがiPhone SE3のほうが少しだけ明るく撮ってくれます。

Pixel6aのカメラ:神社の超広角
Pixel6a(超広角)

Pixel6aは超広角カメラは1200万画素なので、割といい感じに撮ってくれます。(iPhone SE3は超広角カメラ非対応)

Pixel6aのカメラ:神社の鳥居
Pixel6a
iPhone SE3のカメラ:神社の鳥居
iPhone SE3

なぜかPixel6aが若干ボケてしまいました。色合いはPixel6aの方が少し近い感じです。

Pixel6aのカメラ:神社の水場
Pixel6a
iPhone SE3のカメラ:神社の水場
iPhone SE3

若干薄暗い程度の場所だと、iPhone SE3の方が少しキレイに撮れます。

Pixel6aのカメラ:線路
Pixel6a
iPhone SE3のカメラ:線路
iPhone SE3

似たり寄ったりですがiPhone SE3のほうが少しだけキレイに明るく撮ってくれます。若干薄暗い程度の場所はiPhone SE3の方がキレイに撮れそうです。

Pixel6aのカメラ:線路のズーム
Pixel6a(4倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:線路のズーム
iPhone SE3(4倍ズーム)

似たり寄ったりです。若干Pixel6aのほうがノイズが少ないかもです。

Pixel6aのカメラ:線路の超広角
Pixel6a(超広角)

Pixel6aの超広角カメラは割といい感じに撮れます。

夜景は比較的良い

Pixel6aのカメラ:夜景
Pixel6a
iPhone SE3のカメラ:夜景
iPhone SE3

iPhoneSE3で夜景を撮るとゴミのような写真になりますが、Pixel6aは夜景もそれなりにキレイに撮ってくれます。

Pixel6aのカメラ:夜景
Pixel6a(2倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:夜景
iPhone SE3(2倍ズーム)

Pixel6aでも夜景で2倍ズームにすると結構荒れてしまいますが、iPhone SE3よりかはだいぶマシな感じです。

Pixel6aのカメラ:夜景の超広角
Pixel6a(超広角)

Pixel6aの超広角カメラも夜景をそれなりにキレイに撮ってくれます。

Amazon:Pixel6aの購入はこちら

イオシス:未使用品/中古のPixel6aの購入はこちら

その他の格安スマホ関連の情報

格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。

  • OPPO Reno7 A
    • 見た目が良くて、電池持ちも良い。40,000円、6.4インチ、Snapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、カメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ175g、電池容量4500mAh、防水、おサイフケータイ
  • Google Pixel6a
    • コスパが良く超高性能。カメラ性能も良い。53,900円、6.1インチ、Google Tensor、RAM6GB、ROM128GB、カメラ1220万画素(F値1.7)+超広角1200万画素(F値2.2)、重さ178g、電池容量4410mAh、防水、おサイフケータイ
  • AQUOS sense7
    • 自称ハイエンド並みのカメラ。55,000円、6.1インチ、Snapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ158g、電池容量4570mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
  • AQUOS sense6
    • 長く使える。40,000円、6.1インチ、Snapdragon 690、RAM4GB、ROM64GB、カメラ4800万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.4)+望遠800万画素(光学2倍)、重さ156g、電池容量4570mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
4 1
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ8件)

購読する
通知する
guest

8 の口コミとコメント
新しい順
古い順 良い順
fxm
fxm
2023年3月10日 5:15 PM

2月にPixel6a3万円で本体のみ購入しました。回線契約はなしです。ヤマダ電機、ソフトバンク。
こちらの記事を読んでほしかったのですが、価格がメチャクチャ差があり価格に不信感を持っていました。お店では在庫がありませんと断られ、東京へ行ってくださいと言われ続けていました。
いつか安かったらとおもいながら忘れていました。
富士山にいった帰りに246の横浜でトイレでお店によったら、安売りの看板があって、店員さんの方からきてくれて、「回線契約なしでいいですよ」ですって。
とりあえず、十分すぎる機能で、満足です。
ありがとうございました。

フヘンテキ
フヘンテキ
2023年1月28日 2:27 PM

質問なんですが、MiLite11に付属していた充電器はPixel6aにも使えますか?
また急速充電も可能でしょうか?

Nag
Nag
2022年11月12日 9:39 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

メーカーカタログにはステレオスピーカーって書いてあるようですがステレオスピーカーとデメリットの所に書いてあるデュアルスピーカーって違う意味なのでしょうか?

tak
tak
2022年11月5日 2:25 AM

10月末は総務省か公取の影響か知らないけど単体22001円で販売拒否されずに買えた報告が多かった

通りすがり
通りすがり
2022年10月6日 9:14 PM

auならSE3と同じく乗換えで一括1円やってるところありますから安いですね。

最終更新日 2023年1月22日 / 作成日 2022年10月3日
「【かなり良い】Pixel6aの実機レビュー!OCNモバイルONEで24,860円」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント