今話題のAQUOS sense8を自腹で買って実機レビューします!
AQUOS sense8の評判が良い理由は、Snapdragon 695 5Gという呪縛を打ち破って性能3割アップのSnapdragon 6 Gen1を搭載したことが大きいです。
処理能力・ゲーム性能 | ★★★★☆ |
---|---|
カメラ性能 | ★★★☆☆ |
画面の大きさ | ★★★★☆ |
電池持ち | ★★★★★ |
軽さ | ★★★★★ |
防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ (マスクOK) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯ (物理SIM1枚)
ここではAQUOS sense8の詳細スペックと実機レビュー、AQUOS sense8とPixel7aのカメラで撮った写真をたくさん撮って、写真写りを比較しながら徹底解説します。
円安でスマホの価格も高くなっていく中、5万円後半という比較的コスパの良い価格で買えるので結構おすすめです。
さらにIIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならAQUOS sense8が29,800円です(SIMの契約が必要)。2024年11月14日までのタイムセールです。
IIJmio実質価格:33,533円
(乗り換え価格29,800円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)
格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年12月】
AQUOS sense8の目次
AQUOS sense8の詳細スペック(性能)
性能 | AQUOS sense8 |
---|---|
CPU | Snapdragon 6 Gen1 |
RAM | 6GB LPDDR4X |
ROM | 128GB UFS2.2 |
処理能力 | Antutu V10:529,215 (GPU 111,142) |
ディスプレイ | 6.1インチ / IGZO 有機EL(ブルーライト低減) / リフレッシュレート90Hz |
解像度 | 2432×1080 Full HD+、画面比率20.27:9 |
背面カメラ | メイン5030万画素(F値1.9、イメージセンサーサイズ1/1.55インチ、光学手ぶれ補正) 超広角800万画素(F値2.4) |
前面カメラ | 800万画素(F値2.0、イメージセンサーサイズ1/3.94インチ) |
電池容量 | 5000mAh (充電器の付属なし/PD3.0の急速充電対応/充電時間160分) |
サイズ | 153 × 71 × 8.4mm |
重さ | 159グラム |
連続待受 | 770時間 |
本体カラー | ライトカッパー / ペールグリーン / コバルトブラック |
対応バンド | 5G:n1 / n3 / n28 / n41 / n77 / n78 / n79 (ミリ波非対応) 4G(LTE):1 / 2 / 3 / 5 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 21 / 28 / 38 / 41 / 42 3G:1 / 2 / 5/ 8 |
VoLTE対応 | ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルのVoLTE対応 |
発売日 | 2023年11月17日 (キャリア版は11月9日に発売) |
製品情報 | メーカーの製品ページ |
防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ (マスク対応) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯
Android 13 (Android 16までアップデート予定)、SIMフリー、USB Type C対応、Bluetooth 5.1、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、GPS、イヤフォンジャック、耐衝撃、マイクロSDカード対応(最大1TB)
デュアルSIM:ナノSIMx1+eSIM対応 (DSDV対応)
主な非対応機能:デュアルスピーカー、ワイヤレス充電、120Hzなどの高リフレッシュレート
付属品:クイックスタートガイド、クイックスイッチアダプター
AQUOS sense8の自腹レビュー
ここではAQUOS sense8の実機レビューをします。IIJmioで端末のみを49,000円で自腹購入しました!
AQUOS sense8は6.1インチで159グラムの軽量サイズです。手軽さを重視する場合におすすめのサイズ感です。有機EL搭載で画面の発色も良いです。
CPUも比較的高性能なので、一般的な使い方なら十分な性能です。ゲームもできます。AQUOS sense8は他のスマホと比較して電池持ちが超良く、3年使ってもヘタレにくいです。
Antutスコアは529,215(GPU111,142)で割と高性能
AQUOS sense8のCPUはSnapdragon 6 Gen1で比較的高性能です。
旧モデルのAQUOS sense7のSnapdragon 695と比較して、CPU性能が36%アップ、GPU性能(ゲーム性能)は33%アップです。
RAM6GBとROM128GBなので、普通の人が比較的たくさん使う場合でも十分な性能です。
AQUOS sense8のAntutuスコアは529,215(GPU111,142)でした。発熱も少なめです。
AQUOS sense8のその他のベンチマーク
・PCMarkのWork 3.0:11,138
・3DMark Wild Life Extreme:615 (FPS 3.69)
・3DMark Wild Life:2376 (FPS 14.23)
・Geekbench6:シングルコア941、マルチコア2736
AQUOS sense7のベンチマーク
・PCMarkのWork 3.0:7,726
・3DMark Wild Life Extreme:363 (FPS 2.20)
・3DMark Wild Life:1217 (FPS 7.30)
AQUOS sense7と比較して、各種ベンチマークスコアが結構アップしています。
2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能) | |
---|---|
超高性能 | Snapdragon:8+ Gen1、8 Gen2、8s Gen3、8 Gen3、8 Elite MediaTek:9200+(スナ8 Gen2)、9300+(スナ8 Gen3)、9400(スナ8 Elite) iPhone:13/14/15シリーズ、16、16Plus、16Pro、16Pro Max |
高性能 | Snapdragon:7 Gen3、888、7+ Gen2、8 Gen1、7+ Gen3 Google:Tensor G1、G2、G3(スナ888) iPhone:12シリーズ、SE3 |
比較的高性能 | Snapdragon:6 Gen1、7s Gen2、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870 MediaTek:Dimensity 7050(スナ6Gen1)、7200 Pro(スナ855)、7200 Ultra(スナ860)、8020と1200-Ultra(スナ865) Galaxy:Exynos1280と1380(スナ778G)、1480(スナ855) iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ |
普通性能 | Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、4 Gen2、835、732G、750G、695、765G、845 MediaTek:Dimensity 700と6020とHelio G99(スナ4 Gen2)、800Uと6300と7020と7025(スナ695)、7030 iPhone:7、8、X |
低性能 | Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710 MediaTek:Helio G81-Ultra、G85 iPhone:6s、SE1 |
右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。
スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。
159グラムで軽くて手軽&耐衝撃構造で壊れにくい、モバイル補償パックは不要
AQUOS sense8は6.1インチで159グラムの軽量コンパクトサイズです。
MIL規格というのに準拠していて、高さ1.22mからラワン材に製品を26方向で落下させる試験に合格しています。落としても壊れにくい耐衝撃構造です。
スマホ自体が耐衝撃構造なので、基本的には保護ケースなしで使えるので、保護ケースなしの分だけ他のスマホと比べて軽くコンパクトに使えます。
AQUOS sense8:153 × 71 × 8.4mm
AQUOS sense7:152 × 70 × 8.0mm
sense8の大きさはsense7とほとんど同じですが、電池容量が増えたためか、少しだけ厚くなっています。
落とした時にカメラの出っ張りは大丈夫?
AQUOS sense8のカメラはあまり出っ張ってはいなく、耐衝撃テストをクリアしているので、保護ケースなしでも基本的には大丈夫だと思います。
ただ、スマホをよく落とす場合は、AQUOS sense8でもカメラのために保護ケースを付けて使うのはアリです。(落とす回数が多いほど、内部ダメージがたまって壊れる可能性が高くなります)
Amazon:AQUOS sense8 ケース 米軍MIL規格 耐衝撃
月594円のモバイル補償パックは不要
SIMフリー版のAQUOS sense8 SH-M26は、SHARP公式のモバイル補償パックに加入できますが、不要です。
※ キャリア版(UQモバイル/楽天モバイル版など)は、SHARP公式のモバイル補償パックには加入できません。
AQUOS senseシリーズは他のスマホと比べても故障報告が少ないです(sense5Gだけ例外)。耐衝撃構造なので落としても壊れにくくて、防水対応です。月594円も払う必要はないです。
そもそも保証の類は必要最小限に抑えるのが経済的です。1〜2年でスマホを壊したり無くしたりする常習者は、モバイル補償パックに入った方がいいですが、普通の人はいらないです。
5000mAhで電池持ちが超良く、3年経っても90%以上を維持
AQUOS sense8の電池容量は5000mAhで電池持ちがすごく良いです。
AQUOS sense8の実際の電池持ち
AQUOS sense8のPCMarkの電池持ち
・15時間54分 (画面の明るさ46% / PCMarkの起動画面下で125ルクス / 照度計を買ってできるだけ正確な数値で測定することにしました)
AQUOS sense7の電池持ちは16時間19分なので少しだけ電池持ちが低下しています。
電池容量がsense7の4570mAhから5000mAhに増量しましたが、リフレッシュレートが60Hzから90Hzに高速化、SoC性能も約3割アップしてよりサクサク使えるようになったため、電池容量の増量分を打ち消した感じです。
ただし、AQUOS senseシリーズはアイドリングストップ機能で画面静止時は電池消費が少なくなります。senseシリーズは、他社スマホと比較してPCMarkの実測値よりも実際の電池持ちが良くなります。
※ PCMarkの電池持ちテストは画面がほとんどずーと動き続けます
スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)
PCMarkの電池持ち | |
---|---|
AQUOS sense8 | 15時間54分 |
Pixel7a | 16時間04分 (60Hz) 14時間41分 (90Hz) |
Pixel6a | 15時間11分 |
OPPO Reno10 Pro 5G | 14時間53分 |
OPPO Reno7 A | 16時間35分 (90Hz) |
PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。
下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。
インテリジェントチャージで電池の劣化を防ぐ&ダイレクト給電にも対応
AQUOS sense8のインテリジェントチャージ設定を「最大充電量を変更」をONにすると、電池残量が90%に達すると充電を停止し、端末への直接給電に切り替えて電池への負荷を低減します。
これによって使用開始3年後でも電池容量を90%以上維持して、電池のヘタリを少なくします。90%以上になると、ダイレクト給電(充電を停止して充電器から直接電力を給電)になるので、コンセントに繋ぎっぱなしでも電池を痛めずに済みます。
インテリジェントチャージはデフォルトでオフです。
設定→バッテリー→インテリジェントチャージ→最大充電量を変更
※ インテリチェントチャージをONにすると電池持ちが1割低下しますが、AQUOS sense8の電池持ちは超良いので、1割り程度の低下なら普通の使い方で問題なく1日以上持ちます。
充電時間160分。実際の充電の様子(充電器の付属なし)
AQUOS sense8はQC3.0の急速充電に対応していますが、カタログスペックの充電時間は160分もかかります。
実際に急速充電対応の充電器(Appleの20W?)で、AQUOS sense8を充電してみたところ、約140分でフル充電になりました。発熱は最大42度くらいです。
電池をできるだけ痛めない感じの充電カーブになっていました。
最近は30分くらいでフル充電できる機種が増えてきているので、140分は長いな・・と思ったりです。
ただ、AQUOS sense8は電池持ちがすごく良いので、インテリチェントチャージをオンにして寝る前に充電しておけば、充電でストレスに感じることは少ないです。
充電器の付属なし、おすすめの充電器
AQUOS sense8には充電器や充電ケーブルは一緒に入っていません。
大体の人は持っていると思いますが、持っていない場合は下記のようなものを買っておけば良いです。
Amazon:エレコムのUSB充電器 Type-C 急速充電
最大3回のOSアップデート
AQUOS sense8は最大3回までOSをアップデートします。Android13なので、Android16まで対応予定です。
AQUOS sense8は結構高性能で電池持ちすごく良くて、壊れにくくて、Android16まで対応予定なので、5年くらいは使えそうな感じです。
マスク対応顔認証+指紋認証対応(電源ボタン兼用)
AQUOS sense8の顔認証ならマスクをしていてもロックを解除できます。
指紋認証は側面で電源ボタン兼用に変更になった
旧型のAQUOS sense7は電源ボタンと指紋認証(黒い部分)が別々
新型のAQUOS sense8はは電源ボタンと指紋認証(黒い部分)が兼用になりました。実際に試してみましたがAQUOS sense8の顔認証も指紋認証も快適にできます。
GPSの精度は普通、やや不安定?
AQUOS sense8は、GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou、QZSS(みちびき)に対応しています。
○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU
最近の格安スマホはIn Useで30個くらい位置衛星を掴んで緑色が多いですが、AQUOS sense7は黄色が多いです。。
BeiDouもつかみますが、BeiDouをロストすることが多いです。
AQUOS sense8の位置情報の精度でナビなどで困ることはほとんどないですが、他の格安スマホの位置情報の精度と比較すると不安定で弱いです。(AQUOS sense7も似たように位置衛生の掴みが弱かったです)
ブルーライト50%低減の効果は微妙
※ シャープの引用画像
AQUOS sense8の画面ならブルーライトが50%低減です。
ブルーライト低減で目の負担を軽減できるということですが、負担が50%減るとかではないです。ブルーライトが少なくなるだけです。
ブルーライトが目に悪いという科学的根拠はありません。せいぜい夜中の寝つきが少しだけ良くなるかもくらいです。
デュアルスピーカー(ステレオ)非対応
AQUOS sense8はモノクロスピーカーです。デュアルスピーカー/ステレオ非対応です。
AQUOS sense8とsense7の違い
AQUOS sense8とsense7の違いをまとめると下記です。
性能 | AQUOS sense8 | AQUOS sense7 |
---|---|---|
CPU | Snapdragon 6 Gen1 | Snapdragon 695 5G |
ディスプレイ | ブルーライト50%低減 / リフレッシュレート90Hz | ブルーライト低減なし / リフレッシュレート60Hz |
電池容量 | 5000mAh | 4570mAh |
サイズ | 153 × 71 × 8.4mm | 152 × 70 × 8.0mm |
重さ | 159グラム | 158グラム |
連続待受 | 770時間 | 840時間 |
指紋認証 | 電源兼用 | 電源と別々 |
発売日 | 2023年11月17日 | 2022年11月25日 |
発売時の価格 | 55,440円 | 50,985円 |
※ Snapdragon 6 Gen1は695と比較して、CPU性能が36%アップ、GPU性能(ゲーム性能)は33%アップ
AQUOS sense7の実機レビューがヤバイ、詳細スペックとカメラ性能
AQUOS sense8の価格とキャンペーンまとめ
AQUOS sense8の定価は55,440円です。
家電量販店では61,600円+ポイント還元10%などで販売していることが多いです。
AQUOS sense8はAmazonや家電量販店で本体のみを購入できますが、格安SIMとセットだとキャンペーンで端末割引やポイント還元で安く手に入れることができます。
IIJmio:乗り換えなら29,800円+初期費用3,733円
IIJmioではAQUOS sense8を54,800円で販売していますが、他社からの乗り換えなら29,800円で買えます。
※ IIJmioは初期費用が3,300円、SIM発行手数料でドコモ回線は433円(タイプD)、au回線は446円(タイプA)がかかります
IIJmioではキャンペーンで音声SIMまたは音声eSIMのデータ量が6ヶ月間5GB増量、通話定額オプションの5分かけ放題が6ヶ月無料で使えます。
大容量プランの30/40/50GBプランなら月額料金が400円割引です(6ヶ月)
乗り換えなら格安スマホが大幅割引セールも行っています。2025年2月3日までのトクトクキャンペーンです。
IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】
楽天モバイル:43,800円
楽天モバイルのAQUOS sense8の価格は63,800円です。
さらに楽天モバイルを新規契約または他社からの乗り換えすると20,000円割引になります。
楽天モバイルのAQUOS sense8の実質価格(新規/乗り換え)
・63,800円 – 20,000円割引 = 実質43,800円
楽天モバイルなら楽天リンクを使えば、電話が24時間無料でかけ放題です。
楽天モバイルのおすすめ機種ランキングと端末評価[2024年12月]
AQUOS sense8本体のみ購入は最安で実質48,000円程度
格安SIMとセットではなく、AQUOS sense8を端末のみ購入したい場合は、おすすめは楽天市場です。ポイント還元を考慮すると実質48,000円程度で買えます。
AQUOS sense8のカメラの実性能は評判より悪い。Pixel7aと比較
AQUOS sense8のカメラは、1/1.55インチの大型イメージセンサーサイズ、F値1.9の5030万画素です。光学手ぶれ補正にも対応しています。
カタログスペックは結構良いのですが、実際に撮った写真は微妙です。正直な感想はスペック倒れでした。
普通の明るさの場所で、高倍率のズームを使わずにメインカメラで撮れば大丈夫ですが、超広角カメラの画質が悪く、夜景も非対応です。メインカメラは明暗差に弱く、ズーム性能も悪いです。
今回は競合機種のPixel7aで撮った写真で比較します。(同時刻で同じ場所での撮影です)
※ 縮小画像だと画質が少し変わっている場合があります。写真をタップするとオリジナル画質になるので、タップしてオリジナル画質で比較するのがおすすめです。
AQUOS sense8の夜景は悪くないけど、超広角は夜景非対応、ズームが弱い
AQUOS sense8 | Pixel7a |
AQUOS sense8 (ハレーションが少し出る)
AQUOS sense8のメインカメラは暗い場所でも結構きれいに撮れます。ただし、白いモヤのようなハレーションが少し出る場合があります。
AQUOS sense8の2倍ズーム | Pixel7aの2倍ズーム |
AQUOS sense8の夜景2倍ズームは少し白っぽいモヤがかかるけど、特に問題なしです。
AQUOS sense8の超広角カメラ | Pixel7aの超広角カメラ |
AQUOS sense8の超広角カメラのオートで撮っていたのですが、超広角のオートだと夜景非対応なのかもです。
超広角カメラは夜景モードに指定すると、ある程度マシになるのかもです。(sense7の超広角の夜景モードは失敗作だったので、sense8も多分無理だと思う)
AQUOS sense8のズーム(4倍くらい?) | Pixel7aのズーム(4倍くらい?) |
上記写真を一部切り抜くと
AQUOS sense8
Pixel7a
原寸台にすると夜景はPixel7aの方がきれいに撮れます。
AQUOS sense8のズーム(4倍くらい?) |
Pixel7aのズーム(4倍くらい?) |
適当に撮ったマンホールの写真もAQUOS sense8よりもPixel7aのほうがきれいに撮れています。
暗い場所などの夜景を撮る場合、メインカメラでズームなしで撮る場合は、AQUOS sense8も結構よく撮れますが、ズームしたり、超広角で撮ったり、色々撮ったりしていると、Pixel7aのほうが上手く撮れることが多いです。
公園の写真、明暗差に弱い
AQUOS sense8 | Pixel7a |
AQUOS sense8は明暗さが大きい場所(建物の階段部分)が、実際よりも薄暗くなってしまいました。
AQUOS sense8の公式サイトには、RAWデータを合成するHDRで白飛びや黒つぶれを軽減し、細部まで美しく、解像度のある写真が撮れると記載されいていますが、実際に写真で撮ってみると嘘だと思いました。
AQUOS sense8の超広角カメラ | Pixel7aの超広角カメラ |
タップして原寸大で見てみると、AQUOS sense8の超広角カメラは鮮明さに欠けます。sense8の超広角カメラだと建物がのっぺりした写真になります。
AQUOS sense8の8倍ズーム | Pixel7aの8倍ズーム |
AQUOS sense8の8倍ズーム | Pixel7aの8倍ズーム |
AQUOS sense8の8倍ズーム | Pixel7aの8倍ズーム |
線路の写真、ズームと超広角カメラの画質が悪い
AQUOS sense8 | Pixel7a |
普通の明るさの場所で、メインカメラでズームなしで撮る場合は、AQUOS sense8とPixel7aは似たり寄ったりです。
AQUOS sense8の超広角カメラ | Pixel7aの超広角カメラ |
AQUOS sense8の超広角カメラは普通の明るさの場所でも画質がかなり悪いです。Pixel7aなら超広角カメラでも割ときれいに撮ってくれます。
AQUOS sense8の8倍ズーム | Pixel7aの8倍ズーム |
上記写真を一部切り抜くと
AQUOS sense8
Pixel7a
Pixel7aと比較して、AQUOS sense8のズームはゴミです。
AQUOS sense8 |
Pixel7a |
AQUOS sense8の8倍ズーム | Pixel7aの8倍ズーム |
AQUOS sense8 |
Pixel7a |
上記写真を一部切り抜くと
AQUOS sense8
Pixel7a
色々撮っていると、AQUOS sense8よりもPixel7aのほうが上手く撮れることが多いです。
電波塔の写真、明暗差と高倍率のズームが悪い
AQUOS sense8の2倍ズーム? | Pixel7aの2倍ズーム? |
AQUOS sense8の8倍ズーム? | Pixel7aの8倍ズーム? |
AQUOS sense8の8倍ズーム? | Pixel7aの8倍ズーム? |
上記写真を一部切り抜くと
AQUOS sense8
Pixel7a
AQUOS sense8は薄暗い部分は実物よりも暗くなったり、高倍率ズームは輪郭がギザギザになったりして気に食わないです。
食べ物の写真と特に不満なし
AQUOS sense8の2倍ズーム |
Pixel7aの2倍ズーム |
食べ物の写真はAQUOS sense8でもPixel7aのカメラでも特に不満なしです。AQUOS sense8はAI補正で実物よりも少し美味しそうに撮ってくれます。
ソフトウェアアップデートでカメラ画質が改善したけど、逆光で問題点?
2023年12月19日にAQUOS sense8のソフトウェア更新が行われて、カメラの画質改善とハイブリッド手ぶれ補正に対応しました。
> 細かいブレに強い光学式手ブレ補正と大きな動きのブレに強い電子式手ブレ補正を組み合わせ、安定感のあるキレイな動画が撮影できるようになります。
> 風景など明暗差のあるシーンを撮影する際の、全体の明るさを調整しました。さらに、解像感を向上し、ノイズも低減しています。
私がAQUOS sense8で撮った上記の写真はアップデート以前です。
アップデート後に写真を撮ったら明暗差の画質が改善した
AQUOS sense8のソフトウェアをアップデートして、明暗差でうまく撮れなかった写真を再度撮ってきました。
ソフトウェアアップデート後、信号部分の明暗差の画質が改善していました。
8倍ズームなので画質は荒いですが、全体の明るさを調整で鉄塔の写真も良い感じに撮れるようになりました。
アップデート後に逆光の画質が悪くなった?
全体の明るさ調整で明暗差のあるシーンも良い感じの写真になったのですが、逆光だとかなり悪い画質になっていました。
逆光だと白いモヤみたいなのが全体的にかかってしまいました。
ちなみに下記は同じ時間帯・同じ場所でPixel 8aで撮った写真です。
Pixel 8aは逆光でも良い感じに撮ってくれますが、AQUOS sense8はソフトウェアアップデート後でも逆光は苦手のようです。
全ての格安SIMとeSIMで使える
AQUOS sense8は全ての格安SIM/eSIMで使えます。SIMフリーなのでSIMロックの解除も不要です。
ドコモ、au、楽天モバイルで購入したAQUOS sense8もSIMロック解除済みなので、全ての格安SIM/eSIMでそのまま使えます。
その他の格安スマホ関連の情報
格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。
- OPPO Reno11 A
- 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売44,000円、6.7インチ、Dimensity 7050、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ177g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ
- Google Pixel8a
- 超高性能。カメラ性能も良い。72,700円、6.1インチ、Google Tensor G3、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ188g、電池容量4492mAh、防水、おサイフケータイ
- AQUOS sense9
- 普通のスマホの順当進化。実売58,000円、6.1インチ、Snapdragon 7s Gen2、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角5030万画素(F値2.2)、重さ166g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円
楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき10,000ポイントもらえます(2025年1月7日まで)。
このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で10,000ポイント付与の詳細)
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ13件)
IIJMIOで24800円です
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense8.html
ご指摘ありがとうございます!修正しました。
ついでにAQUOS sense8のソフトウェアアップデート後のカメラの再テストをした結果を追記しました。
ソフトウェアのアップデートで明暗差のあるシーンでも明るさ調整で良い感じに撮れるようになっていました。
ただし、逆光になると白いモヤみたいなのが全体的にかかってしまいました・・。(アップデートの影響かどうかは不明)
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense8-review#Update
ソフトウェアアップデートが行われ改善されたようです。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/soft-update/aquos-sense8/2312/index.html
カメラ機能の品質改善。圏外病などその他
気力に余裕のある時で天気が良い時に、試しに行こうと思います。(建物の写真、線路と電波塔の高倍率のズーム写真で再チャレンジ予定)
明暗さ調整、解像度の向上、ノイズの低減がわかると良いなー。
レビューお疲れさまです。
指紋認証の電源ボタン兼用は進化ですね。
指紋認証は電源ボタンと別々だと、電源ボタンを押してから別の場所に指をもっていって解除する手間が増えるので、電源ボタン押下で同時にロック解除できるのは1ステップで済んで便利です。
個人的には画面内指紋認証はいちいちマークが表示されるのと、押下時と解除時にアニメーションが表示されたり、どうしても画面がチラチラ切り替わるので、好きではありません。(指のマークや読み取り中の表示など)
「画面内指紋認証」ということは、必然的に電源ボタンとは別なので、電源ボタンを押してから画面に指をもっていく、という動作が必要なので1ステップ多くて面倒です。(でも最近、画面内指紋認証のスマホが増えている気がします…)
> ソフトバンク版のXperia 5 IVなら5万円前後で買えます。
>
> バンド縛りがありますが、ワイモバイル、LINEMO、楽天モバイルで使う分には特に問題なく使えます。
ソフトバンク版のXperia 5 IVは投売りの影響で値崩れして安いですが、デュアルSIMのサブ回線用に安い回線がないのがネックですね。
維持費が安い回線はドコモかauが中心なので、メインをソフトバンク回線か楽天回線にすると、バックアップの回線で維持費が安い回線があまりない気がします。
ソフトバンク回線の維持費が安い回線は、HISモバイルの「ビタッ!プラン」(データSIM)か、mineoの「マイそくスーパーライト」くらいでしょうか?
両方とも、通信障害などの完全なバックアップ目的なら非常時に追加で課金する形で使えますが、日頃のサブ回線目的だと、スピードや容量がかなり劣るので日常使いはできないですね。
サブ回線だからバンド縛りを気にせず使うという手もありますが、保険となるサブ回線やバックアップ回線がいざという時に普段よりもつながらない率が高いというのは本末転倒な気もしますし、1GBくらいで日本通信やIIJmioのような500円以下の回線はないでしょうか?
SoftBank回線で他に安い回線はいくつかありますが500円未満は日本通信のb-mobile S 190PadSIM(ソフトバンク)(100MB)(データ)月額209円nuroモバイル Sプラン お試しプラン(0.2GB)(データ)月額330円ロケットモバイル プランS 神プラン(200kbps)(データ)月額438円しかありません。次点でnuroモバイル Sプラン VSプラン(3GB)(データ)月額627円です。500円未満ではロケットモバイルと同様に初期バーストがあるとの記載があるnuroモバイル Sプラン お試しプランが良いと思われます。
https://mobile.nuro.jp/plan/
音声通話付で500円未満はマイそくスーパーライトS(32kbps)(通話)月額250円しかなく、次点でロケットモバイル プランS 神プラン(200kbps)(通話)月額627円その次にマイそくライトS(300kbps)(通話)月額660円かnuroモバイル Sプラン VSプラン(3GB)(通話)月額792円ぐらいですね。
やはり選択肢がかなり少ないようですね。
サブ回線とはいえ0.2GBは心許ないので、日本通信やIIJmioの代替としてはnuroモバイル VSプラン 3GB(データSIM) 月額627円ですかね。
音声SIMの場合は、nuroモバイル VSプラン 3GB(音声SIM) 月額792円でしょうか。
やはりサブに最適な日本通信の290円に比べると、価格自体は倍以上で割高感が強いです。
ソフトバンク版はいまだにバンド縛りがあるので、通信料金をMVNOで少しでも抑えようとする人には回線の選択肢がかなり狭まるという難点がありますね…。
音声SIMでも月500円しか違わないので、年6,000円で3年でも18,000円なので、たいした額じゃないといえばそれまでですが。
移動機の投売りのXperia 5 IV 31800円にはかないませんが、買い回りとSPUを総動員して実質3万円台(4万弱)で買えるなら買うかもしれません。
ただ、やはり固定費が3年で1-2万違いが出ると考えると、ソフトバンク版はそこまでお買い得ではないかもしれません。
楽天版 65,000円 – SB版 48,000円 = 17,000円 なので。(サブ回線のことを気にしない人は関係ないですが)
楽天市場店で該当のクーポンを使っての購入をしたことがないなら、59,000円で1万円くらいしか違いがないですね。
個人的には、12/27の上限規制後に回線セットで売れなくなったソフトバンク版の在庫が市場に流れて値崩れが起きないかなぁと願っています。
今各地の販売店に残っている在庫や投売りするために補充される在庫が、おそらく27日以降は販売店には行かずにどこかに流れるはずなので、在庫があふれて少しでも値が下がらないかなぁと。
> バンド縛りがありますが、ワイモバイル、LINEMO、楽天モバイルで使う分には特に問題なく使えます。
正直、Band 21, n79非対応端末がどの程度通信品質や体感に関わるのか、いまいちよく理解していませんでしたので、もう一度ちゃんとソフトバンク版のXperia 5 IVの対応バンドについて調べてみました。
ググったらこんなページが見つかりました。
GooglePixel5(もしくは4aや5aなど)をドコモ回線で運… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13247873553
docomo端末でBand 21を拾った@名古屋 | 掲示板 | マイネ王
https://king.mineo.jp/reports/235404
au・docomo・Softbank・Rakuten Mobileの対応バンド・周波数まとめ | ひゅでポン
https://hyudaepon.net/2020/11/30/103/#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
Google Pixel 6シリーズはドコモ5Gで制限あり、4.5GHz帯(n79)非対応の影響を解説 | ひゅでポン
https://hyudaepon.net/2021/10/20/4-5ghz-p/
実際のところどうなんでしょう?
Xperia 5 IVの対応バンドの違いについては、あまり違いはないのでほぼ問題なく使えると解説しているページも多いです。(正直本当か…?と疑ってしまう)
ただ、Pixel 7aからは対応しましたが、Pixel 6aもPixel 7もB21とn79には非対応なので、そうなるとPixelをドコモ回線で使っている人はかなり損をしていることになりますね…。(全然話題になっていないだけで、実際は隠れた実害や速度低下の損を被っている…?)
管理人さんや詳しい方、どの程度違うものなのか教えていただけると助かります。
ソフトバンク版でドコモ回線を使うのはバンド縛りの影響があるが、別にソフトバンクか楽天じゃなくてもau回線なら影響が無視できるレベル…?
比較表を見ると、ソフトバンク版とau版の対応バンドは似通っていますし、違いはBand 26と41だけみたいです。
各キャリアの販売価格が出揃った「Xperia 5 IV」。キャリアごとの価格・カラバリ・ロゴ・対応バンドなどの違いをまとめ。 – ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
https://kunkoku.com/xperia5iv-6.html#i-3
価格.com – 『Xperia5 IV Softbank SIMフリー版はMVNOのau回線で使える?』 SONY Xperia 5 IV SoftBank のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25454407/
やはりこういう小細工をする店もあるようですね…。
SoftBank回線のMVNO(ソニーMVNE)のデーター専用でマイナーな
リペアSIM バリューS (3GB)(データ)月額620円を忘れていました
https://www.repair-sim.jp/
対応バンドに関しては以前紹介された総務省の携帯電波利用調査から判断するしかなさそうです。
4Gの11や21は人口カバー率がauで約76%ドコモとSoftBankは90%以上と結構なカバー率なので影響はありそうですね。
5Gの転用のn41はauがwimaxが5Gに対応時にやっているようです。携帯でもRakuten miniでpovo2.0利用でB41のみ固定でデーター通信可能、通話不可能でしたのでバンド41はデーターは使えるようですが総務省のデーターはBWAのみなのでどの程度転用されているのか不明です。
ドコモはバンド41は4Gも5Gも使われていないはずなのにドコモ版がなぜバンド41対応なのかがよくわかりません。
ドコモの5Gバンドのn79はn78より基地局が多いようですのでやはり影響はあると思われます。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000859612.pdf
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1503680.html
https://www.uqwimax.jp/information/202204281.html
具体的な数字を踏まえた解説ありがとうございます。
Xperia 5 IVの対応バンドの比較表をみる限り、ソフトバンク版とau版の対応バンドは似通っていて、違いはBand 26と41だけみたいです。
ソフトバンク版をau回線で使う場合、au版と比べて使えなくなるバンドはB26だけのようです。
B18とB26の関係性については詳しくは理解していないのですが、基本的にいずれかのバンドに対応していればよい(?)そうなので、そこまで影響がない気がします。
Band 41/n41については、そもそもau版Xperia 5 IVを買っても対応していないバンドなので、気にする必要はないと思いますが、ソフトバンク版をau回線で使う場合は逆にB41は使えることになるので、実質懸念点はB26だけになります。(auでもn41は使われているようなので、ソフトバンク版はau版と同様にn41はつかめませんが)
以上のことを踏まえると、ソフトバンク版でドコモ回線を使うのはバンド縛りの影響があるが、回線の選択肢として、ソフトバンク回線か楽天回線のどちらかじゃなくても、au回線なら影響がほぼ無視できるレベル….という理解になるのですが、この認識で正しいのでしょうか?
あくまで、ソフトバンク版のXperia 5 IVを他社回線で使う想定に限った話です。
「B18のみ対応の端末」のB26との通信に関しては、同じ疑問をもたれた方がいたようで、以下のページで詳しく書かれていました。
価格.com – 『au の プラチナバンドが分かりません!』 スマートフォンのクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24288527/
すみません。。間違えました。
ソフトバンクのXperia 5 IVのバンドを確認した時、なぜか他社のプラチナバンド非対応だと見間違えました。(auバンド18、docomoバンド19)
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia5m4/spectrum.pdf
他社プラチナバンドに対応していれば、個人的には他社で使うのも問題ないと振り分けています。ということで、ソフトバンクのXperia 5 IVは「全ての格安SIM/eSIMで使えます」に変更しました。
ドコモのバンド21(1.5GHz)の基地局が割と多い(3万局)ので、影響があるとしたらドコモ回線を使う場合かと思います。ただ、バンド21なしで実際に悪影響が発生する可能性はかなり低そうなので、記事では言及してないです。。
やはりソフトバンク版のXperia 5 IVでも、auやドコモ回線でも問題なく使えるのですね。
対応バンドを調べてもそれほど問題があるようには思えなかったので、やはり鵜呑みにせず疑って自ら調べることはすごく大事ですね。
勇気を持って指摘した甲斐がありました。
やったー、やっぱりソフトバンク版のXperia 5 IVでも他社で問題なく使えるのね、って思って今改めて楽天市場で相場を調べたところ、楽天では安い店の在庫がはけて、最安値が48,500円から55,800円へ7,000円も値上がっていました…。(ホワイトだと8,000円…)
・12/5
https://archive.is/pw2Rc
・現在
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Xperia+5+IV+A204SO/560202/?s=2
このまま順番に投売りであふれた在庫がはけていって、もう安く買える機会はなくなってしまうのかな?
27日以降に規制で売れなくなった在庫が流れてきてさらに安くなるかもしれないという淡い期待を抱いていましたが、さすがに腐っても鯛でハイエンドなので5万円でもどんどん売れていくのですね。
どうせPCしか使わずにスマホをほとんど使わないんだから宝の持ち腐れだろって言われそうですが、わりとSONY好きな自分からすると、ハイエンド機のXperiaを使うのは正直憧れます。
自分がひねくれているからでしょうか、同じ価格帯の新しいiPhoneは若い世代の女性や自分より年下の人が使っているのをよく見ますが、憧れは全然感じません。(お金があり余っていればぜひ買いたいし使ってみたいとは思いますが)
sense7と比べてカメラ機能はどうですか?良くなってたり変わってなかったりしますか?
AQUOS sense8は、sense7のカメラよりも少し改善したと思います。(sense7の夜景撮影時のダメダメ具合は、おそらく初期不良だと思うので、そこは除外)
ただ、sense7は発売後すぐに試したので、その後のソフトウェアのアップデートでsense8と同程度くらいにカメラ写りが改善したかもです。