コスパ最強の格安SIM&ポケットWiFi、FUJI WiFi(フジワイファイ)なら大容量プランが安くて、速度が速く安定しています。一般的な格安SIMのように混雑時に速度が遅くなりません。
WiMAXは3日間10GB制限がありますが、FUJI WiFiなら月10GB〜100GBのプランが選べて、1日で数十GB使っても速度制限になりませんでした。
一般的なWiMAXのように3年縛りではなく、FUJI WiFiならいつ解約しても違約金なしです。
FUJI WiFiのSIMプランの10GBプランは月1480円、20GBは月2100円、50GBは月2900円、100GBは月3900円です。実質1年縛りのデポコミコースにすると、月500円引きで利用できます。
FUJIWiFiのSIMプランを契約して、好きなモバイルルーターを自分で買ったり、スマホやLTE対応のタブレットなどに入れて使うこともできます。ポケットWiFi本体を借りるルータープランもあります。
格安SIMの管理人は2020年2月からFUJI WiFiを契約しています。FUJI WiFiを徹底的に解説します!
目次
- FUJI WiFiのメリット
- FUJI WiFiの注意点とデメリット
- FUJI WiFiとFUJI SIMって何もの?
- FUJI WiFiと普通の格安SIMの違い
- FUJI WiFiの料金プランの詳細、月10GB〜100GBの大容量プランが安い
- 初月の月額料金は少し変わっている
- FUJI WiFiのキャンペーン情報(クーポン情報)
- FUJI WiFiの速度 ← 平日の昼でも速い、普通の格安SIMと比べて数十倍速い
- FUJI WiFiのau回線とドコモ回線を選ぶメリットはほとんどなさそう・・
- 支払いはクレジットカード、またはコンビニ払い
- 契約には本人確認書類が必要、無い場合は3000円の手数料がかかる
- SIMプランだと月300円の「安心サポート Premium for SIM」が強制加入、2ヶ月目に解約できるので忘れずに解約する!
- プラン変更と解約については、ちょっと気をつけよう
- コスパ最強の格安スマホ:OCNモバイルONEの激安格安スマホとFUJI SIMの組み合わせ
- SIMプランとルータープラン、どちらが良い? ← SIMプランがおすすめの理由
- iPhoneを使っている場合はポケットWiFiを使う
- パソコンやタブレットなどでも使う場合はポケットWiFiが良い理由、スマホだと電池が消耗するから
- 何GBが良い? スマホのみなら月10GB〜50GB、パソコンやタブレットなどを使う場合は月50GB〜100GB
- FUJI WiFiのデメリット、ソフトバンクのスマホが使えない場所は死ぬ
- 他のポケットWiFiと比べてどうなの?楽天モバイルUN-LIMIT、WiMAX
- FUJI WiFiの悪い評判は本当?嘘っぱち? FUJI WiFiをディスりまくっているサイトの実体、もはや害悪
- FUJI WiFiのまとめ!
- FUJI WiFiの口コミとコメント(気軽に書き込んでいただければと思います)
FUJI WiFiのメリット
- 縛りなしなので、いつ解約しても違約金なしで解約できる
- 普通の格安SIMのように平日昼に遅くならない(ソフトバンク回線)
- 平均10Mbps〜15Mbpsでるので実用上、快適に使える
- 実質1年縛りにすると10GBは月980円、20GBは月1600円で使える
- 初月のデータ量はまるまるもらえる
FUJI WiFiの注意点とデメリット
- 余ったギガは翌月に繰り越せない
- データ消費量の確認方法は、スマホのギガ消費量を記録するアプリや、モバイルルータ等で表示される消費ギガ数で確認するくらい
- FUJI WiFiのau回線とドコモ回線は、ソフトバンク回線と比べて速度が遅い
- SMSの送受信不可、一般的な格安SIMのような通話SIMは提供なし
- ソフトバンク回線はiPhone、Pixel3/4シリーズ、セルラーモデルのiPadだとテザリングができない
- ルータープランにすると、レンタルルーターの中に入っているSIMカードを他の端末では使用禁止
- ソフトバンクのCA対応の端末なら速度が30Mbpsを超えるけど(50Mbps〜70Mbps)、CA対応機種が少ない
FUJI WiFiとFUJI SIMって何もの?
FUJI WiFi(フジワイファイ)は、ソフトバンク回線のポケットWiFiを提供している老舗の会社です。
最近は〇〇WiFiのような小学生が考えそうな名前のポケットWiFiが新登場していますが、FUJIWiFiは2016年くらいから存在している老舗です(会社は2010年に設立)。
結構昔からその界隈で人気があるポケットWiFiです。
FUJI WiFiのSIMプラン(SIMのみ契約)を、FUJI SIMといいます。FUJI WiFiとFUJI SIMは意味は少し違いますが、ここでは同じものとして扱います。
FUJI WiFiと普通の格安SIMの違い
FUJI WiFiと普通の格安SIMのざっくりとした違いは下記です。
FUJI WiFi | 普通の格安SIM | |
---|---|---|
縛り | 縛りなし | 縛りなし(ただし、知名度の低いところだと1年縛りの自動更新なし) |
通信速度 | 速い、平日の昼などの混雑時でも速度低下しない! | 平日の昼など混雑時で極端な速度低下をする。平日夜も速度は速くないけど、それなりに使える |
大容量データ | 10GB以上の大容量データがかなり安い | 10GBを超えると飛躍的に料金が高くなる。15GB以上は罰ゲーム |
小容量データ | ない | ある、そして安い |
通話機能 SMS機能 | 不可。DSDV機種で格安SIMと組み合わせると可能 | 可能 |
FUJI WiFiのSIMプランは、格安SIMのデータSIMと同じように使えます。FUJI WiFiのルータープランは、一般的なポケットWiFiと同じように使います。
ギガを月10GB以上使う場合は、FUJIWiFiを検討することを強くおすすめします。
FUJI WiFiの料金プランの詳細
FUJI WiFi(FUJIWiFi)ではSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。キャンペーン終了日が急遽変更になり、2021年2月15日14:00までのキャンペーンになります。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
デポコミコース、5000円のデポジットでずーと月500円引き
デポコミコースは最初に5000円のデポジット(保証金)を支払うと、通常の月々払いよりも月額料金がずーと500円引きになるコースです。
5000円は1年後にクレジットカードに直接返金になります。1年以上使いそうな場合は、デポコミコースを選ぶことをおすすめします。
※ 1年未満で途中解約やプラン変更をすると、5000円の返金は不可になります。
法人限定:おまとめコースの詳細、1年前払いでずーと月500円引き
おまとめコースは法人契約限定のコースです。1年前払いすることで、通常の月々払いよりも月額料金が500円引きで使えます。
※ 1年未満で途中解約やプラン変更をすると、前払い料金の返金は不可です。
SIMプラン:FUJI SIM(SIMのみ)の月額料金と手数料
SIMプラン ソフトバンク回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
10GB | 月1480円 | 月980円 |
20GB | 月2100円 | 月1600円 |
50GB | 月2900円 | 月2400円 |
100GB | 月3900円 | 月3400円 |
事務手数料 | 3000円 |
SIMプラン ドコモ/au回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
12GB | 月1780円 | 月1280円 |
30GB | 月2600円 | 月2100円 |
事務手数料 | 3000円 |
FUJI WiFiのSIMプランには一般的な格安SIMのように通話SIMはありません。
SIMプラン(FUJI SIM)はSMSなしのデータSIMです。音声通話も使いたい場合は、コスパ最強の格安スマホ、OCNモバイルONEの激安格安スマホとFUJI SIMの組み合わせを参考にしてみてください。
SIMプランの申し込みはこちら → FUJI SIMの公式サイト
FUJI WiFiの申し込みの全て、必要なもの→実際に申し込む→日数と届いた中身→設定のためのAPN情報→忘れると損する安心サポートの解約の仕方
ルータープラン:FUJI WiFiの月額料金と手数料
ソフトバンク回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
30GB | 月3100円 | 月2600円 |
50GB | 月3400円 | 月2900円 |
100GB | 月4400円 | 月3900円 |
事務手数料 | 3000円 |
ドコモ/au回線 | 月額料金 | |
---|---|---|
通常の月々コース | デポコミコース | |
30GB | 月3100円 | 月2600円 |
事務手数料 | 3000円 |
ルータープランの注意点
ルータプランのルーターはレンタルです。ルーターを壊したり紛失したりすると、2万円(税込2万2000円)の機器損害金が発生します。紛失だと電池パック4000円が加わります。
FUJI WiFiのSIMプランを選ぶと、同じルーターを9600円で買えます。
ルータープランよりも、SIMプランを選んでルータをFUJI WiFiで購入することを強くおすすめします。
初月の月額料金は少し変わっている
FUJIWiFiは、申し込み月を当月か翌月かを選べます。翌月申し込みを選ぶと、翌月1日に届くように発送されます。
1日〜24日までに申し込む場合
・当月か翌月利用を選択可能
25日〜末日までに申し込む場合
・翌月利用のみ選択可能
満額請求と半額請求
1日〜15日までに当月利用で申し込んだ場合は、初月の月額料金は日割りにはならず満額請求になります。
16日〜24日までに当月利用で申し込んだ場合、初月の月額料金が半額(おまとめ払いの場合は1ヶ月分の月額料金が半額)になります。
※ 当月申し込みの場合は3営業日以内に発送されます。
FUJI WiFiのキャンペーン情報(クーポン情報)
FUJI WiFiのキャンペーン情報(クーポン情報)の詳細は、下記にまとめています。
FUJI WiFi(FUJIWiFi)ではSIMプランの100GBと50GBが割安になるキャンペーンを行っています。キャンペーン終了日が急遽変更になり、2021年2月15日14:00までのキャンペーンになります。
SIMプラン
・100GB:事務手数料3000円が1000円で月額料金がずーと700円引き
・50GB:事務手数料無料で月額料金がずーと300円引き
SIMプランとセットならモバイルルーターが安く買えるセールも実施しています。最新のFS040Wが1万1800円で買えるのはかなりお得です。
デポコミコースを利用すれば、SIMプランは10GBが月980円、20GBが月1600円、50GBが月2100円、100GBが月2700円です。
キャンペーンの詳細を見る
FUJI WiFiの速度 ← 平日の昼でも速い、普通の格安SIMと比べて数十倍速い
FUJI WiFiのソフトバンク回線の通信速度は速いです。
普通の格安SIMだと平日の昼にかなり遅くなったり、平日の夜もそれなりに遅くなりますが、FUJI WiFiなら混雑時でも速度低下しません。
2020年6月の平日のFUJI WiFiの速度
普通の格安SIMだと平日の昼は1Mbps以下に速度低下します。
FUJI WiFiなら格安SIMで速度が一番遅くなる平日の昼の時間帯でも快適にスマホが使えます。
※ 土日祝日もFUJI WiFiは速いです。
FUJI WiFiは10GBが月980円、20GBは月1600円、50GBでも月2400円です。そして混雑時でも速度が速く快適に使える・・。コスパはかなり良いです。
一般的な格安SIM(データSIM)だと6GBで月1500円くらいです。
同じような料金を払って、FUJI WiFiならギガを3倍くらい多く使えて、速度は混雑時だと10倍〜20倍速くなります。
FUJI WiFiとワイモバイルは速度が同じなの?
FUJI WiFiはソフトバンク回線を直接使っているので、ワイモバイルのほうが速度が速くなります。
ただ、普通の使い方ならFUJI WiFiの速度でも十分に快適にスマホやタブレット、パソコン、ネット対応TVが使えます。
ソフトバンクのCA対応の端末なら速度が30Mbpsを超える(50Mbps〜70Mbps)
都市部ならソフトバンクのCA対応の端末を使うと、FUJI WiFiの速度が50Mbps〜70Mbpsくらいになります。
※ AXGP対応エリアで速度アップします(ただし、電波状況によっては速度アップしないかもです)。
SIMロックを解除した601HW、603HW、またはSIMロックを解除したソフトバンクのAndroidスマホなどがCAに対応していたりします。
601HWと603HWはヤフオクなどで9000円で出品されていたりします。機械関係に強い人は、試してみると良いかもです。
FUJI WiFiのau回線とドコモ回線を選ぶメリットはほとんどなさそう・・
FUJI WiFiは2020年6月までソフトバンク回線のみのプランでしたが、7月からau回線とドコモ回線を選べるようになりました。(廃止されたクラウドプランは無視)
au回線とドコモ回線はBIGLOBEモバイルの設備を使っています。
BIGLOBEモバイルは格安SIMの中でも速度は結構速いほうですが、平日の昼に速度が結構低下します。FUJI WiFiのソフトバンク回線なら、平日の昼でも速度低下なしに快適に使えます。
ソフトバンクの電波が悪い場合にau回線とドコモ回線を検討する
普通の場所ならソフトバンクの電波が届きますが、結構な郊外になると、ソフトバンクの電波が悪い可能性があります。
そんな場合は、FUJI WiFiのau回線とドコモ回線を検討することをおすすめします。
au回線とドコモ回線は平日昼12時を除けば快適な速度ができます。
支払いはクレジットカード、またはコンビニ払い
FUJI WiFiの支払いはクレジットカードとコンビニ払いを選ぶことができます。
基本的にはクレジットカードで支払うのが面倒がなくて良いですが、クレジットカードを持っていない場合はコンビニ払いを選んでください。
コンビニ払いを選ぶ場合、月500円引きになるデポコミコースは選べません。加えて、SMS認証ができるスマホが必要です。
契約には本人確認書類が必要、無い場合は3000円の手数料がかかる
FUJI WiFiの契約には本人確認書類が必要です。
該当する本人確認書類を持っていない場合、月々払いのSIMプランでクレジットカード支払いのみ申し込めます。本人確認書類なしだと、簡易審査手数料3000円が追加で発生します。
FUJI WiFiの本人確認書類
下記の1点のうちどれか
・運転免許証、マイナンバー
上記の本人確認書類を持っていない場合は、パスポートと補助書類1点
・補助書類:公共料金領収書、住民票、公的機関より送付された郵便物、通信事業者より送付された郵便物、観光庁発行の印刷物 (いずれも発行から3ヶ月以内のもの)
SIMプランだと月300円の「安心サポート Premium for SIM」が強制加入、2ヶ月目に解約する
FUJI WiFiの不満点の一つは、SIMのみのプランだと月300円の「安心サポート Premium for SIM」が初回加入必須になっていて、オプションを解約できるのは2ヶ月目からになっていることです。
※ルータープランだと月400円の「安心サポート Premium」と月250円の「安心サポート」の初回加入は不要です。
安心サポートのサポート内容や利用規約に分かりにくく記載されています。とりあえずいらないです。
オプションの解約は毎月15日が締め切りなので、15日までに届いた人は15日までにオプション解約、それ以降に届いた人は翌月になったらさっさと解約です。
安心サポートの解約の仕方は、下記にも掲載しているので参考にしてみてください。
FUJI WiFiの申し込みの全て、必要なもの→実際に申し込む→設定のためのAPN情報→忘れると損する安心サポートの解約の仕方
プラン変更と解約については、ちょっと気をつけよう
プラン変更手数料は1500円かかります。
プラン変更や解約は毎月15日まで申し込みを受け付けています。
SIMプランならSIMカードの返却、ルータープランならルーターの返却が必要です。送料は自己負担です。
返却は必ず返却発送日の記録(追跡番号、問合せ番号)が取得出来る宅配業者(日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便)を利用し、最短の着日を指定する必要があります。
翌月3日までに返却(消印有効)しないと、遅延違約金が発生するので注意してください。
返却発送後、FUJI WiFiのマイページで追跡番号(問合せ番号)を入力する必要があります。
翌月1日以降にデータを使った場合、データ超過違約金が発生するので、月内にルーターの電源を切ったり、SIMカードを抜いてください。
SIMプランはSIMカードとSIMカードケース一式(SIM PIN、SIMアダプター3種全て含む)を返却する必要があります。SIMカードを紛失したら再発行手数料4000円、SIMカードケース一式の何かを無くしたら800円の機器損害が発生します。
ルータープランはルータ本体を盗難・紛失・故障したら2万円(税込2万2000円)、電池パックが無かったら4000円、USBケーブルを無くしたら200円の機器損害金が発生します。
コスパ最強の格安スマホ:OCNモバイルONEの激安格安スマホとFUJI SIMの組み合わせ
コスパ最強の格安スマホは、OCNモバイルONEでDSDV対応の激安格安スマホ(月1GB)を契約して、FUJI WiFiのSIMプランを契約することです。
OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種を徹底解説します。
OCNモバイルONEでは人気スマホが大幅割引で買えるキャンペーンを行っています。
・OPPO Reno5 A:乗換11,660円
・AQUOS sense6の6GB/128GB:乗換18,260円
・Mi 11 Lite 5G:乗換17,540円
・AQUOS wish:乗換7,920円
・その他多数
この他に初期費用3733円がかかります。2022年4月26日までのキャンペーンです。
キャンペーンの詳細を見る
DSDV対応スマホはSIMカードを2枚入れて使えます。1枚はOCNモバイルONEの月1GBの音声通話SIMです。これで電話やSMSが使えます。もう1枚はFUJI SIMです。これで大容量ギガでネットができます。
・OCNモバイルONEの1GBの音声通話SIMの月額料金:月1180円
・FUJI SIMの20GBの月額料金:月1600円
合計で月2780円で平日昼に速度が遅くなることなく快適にスマホが月20GB+1GB使える、コスパ最強の格安スマホの出来上がりです。
例:DSDV機種で、SIM1が通話SIM、SIM2がFUJI SIMの場合
電話がかかって来ればSIM1が反応して電話が鳴ります。ネットをするときはSIM2が反応してSIM2を通してネットができます。自動で両方反応してくれるので、面倒とかは一切ないです。
OCNモバイルONEを実際に使って徹底解説、料金プランと総合評価&格安スマホが大幅割引
SIMプランとルータープラン、どちらが良い?
モバイルルータ(ポケットWiFi)が必要な場合でも、SIMプランがおすすめです。
理由は、FUJI WiFiSIMプランを選ぶと、申込時にモバイルルーターがかなり安く買えるからです。
ルータープランを選ぶと、FS030Wがレンタルとして届きますが、月額料金が500円アップします。
レンタルルータをなくすと機器損害金2万円と電池パック4000円の違約金は発生します。安心サポートPremiumに加入していると無料で交換してくれますが、月400円かかります。
1年未満で解約する予定なら、ルータープランを選ぶのも良いですが、1年以上使う場合はSIMプランと必要に応じてモバイルルーターをFUJI WiFiで購入することをおすすめします。
AmazonでもFS030Wを売っていますが1万3000円前後します。
FS030WとFS040Wは結構オススメのモバイルルーターです。FS030Wは電池を抜いてコンセントにつないでも使えるので、電池の劣化の心配をせずに、ホームルータとしても使えます。
中古ならFS030W、新品ならFS040W。できればFS040Wがおすすめです。
SIMのみプランなら、好きな端末に入れて使える
SIMのみプランなら好きなモバイルルーターを選んだり、スマホやLTE対応のタブレットなどに入れて使うこともできます。
FUJI WiFiのレンタルルータの中に入っているSIMカードは他の端末では使えません。
あとFUJI WiFiを解約した場合でも、自分が買ったモバイルルータは他のSIMのみ契約ができるポケットWiFiや格安SIMでも使えます。
FS030Wの他にもFUJI WiFiで使えるモバイルルーターは結構あるので、下記で紹介しているので参考にしてみてください。
モバイルルーターって何? 光回線よりモバイルルータの格安SIM、ポケットWiFi、民泊WiFi、WiMAXを選ぶ理由と選んではいけない理由
iPhoneを使っている場合はポケットWiFiを使う
※ ポケットWiFi = モバイルルーター
iPhoneを使っている場合はFUJI SIMを入れたポケットWiFiを使うことをおすすめします。
iPhoneはSIMカードを1枚しか入らないのに加えて、テザリングができません。
セルラーモデルのiPadも同じくSIM1枚しか入らず、テザリングができないのでポケットWiFiを使うことをおすすめします。
パソコンやタブレットなどでも使う場合はポケットWiFiが良い理由
パソコンやタブレットなどでも使う場合もFUJI SIMを入れたポケットWiFiがおすすめです。
DSDV対応のAndroidスマホにFUJI SIMを入れて、テザリングしてパソコンやタブレットなどで使うのも良いですが、使いすぎる場合は電池の消耗が気になります。
テザリングして、パソコンやタブレット、ネット対応テレビで少し使うくらいなら問題ないですが、日常的に動画を長時間見る場合は、スマホがそれなりに発熱して電池が消耗、スマホの電池がヘタってしまいます。
比較的安価なポケットWiFi(富士ソフト +F FS030W)を使えば、スマホの電池を痛めません。
それにポケットWiFiの方が電池持ちが良く、発熱も若干抑えているので、電池もヘタりづらいです。
あと、FS030Wなら5000円程度で交換電池が売られているので、もし電池がヘタった場合でも簡単に電池を交換できます。
何GBが良い? スマホのみなら月10GB〜50GB、パソコンやタブレットなどを使う場合は月50GB〜100GB
FUJI WiFi(FUJI SIM)には月10GB〜100GBのプランがあります。
主に自分のスマホでネットを使う場合は、月10GB〜50GBがおすすめです。月10GBでもほとんど大丈夫な気がしますが、動画をかなりたくさん楽しみたい場合は20GB〜50GBを選んでおくのが良いです。
スマホだけの場合でも、動画を超たくさん見る場合は月100GBを選んでみてください。
パソコンやタブレット、ネット対応テレビ(Apple TV、Fire TV、クロームキャスト等)を使う場合は、月50GB〜100GBプランがおすすめです。
パソコンなどの大きな画面で動画を見るとスマホよりもギガをたくさん消費します。そこそこ見る場合は月50GB、たくさん見る場合は月100GBがおすすめです。
※ パソコンやタブレットを使う場合でも、動画をあまり見なければ10GB〜20GBでも十分だったりします。パソコンだとOSのアップデートなどがあるので、動画をあまり見なくても20GBが無難です。
FUJI WiFiのデメリット
FUJI WiFiのデメリットは、ソフトバンクの電波を使っているので、ソフトバンクのスマホが使えないようなところだとFUJI WiFiも使えないことです。
ただ、ソフトバンクのスマホが使えないような場所ってどこなんでしょう・・・。
ほとんどの場所では使えると思いますが、運の悪い3%くらいの人はソフトバンクの電波が悪い場所に住んでいるかもです。。
そんな運が悪い人に対応するのがクーリングオフ制度です。
FUJI WiFiのクーリングオフ制度(初期契約解除?)
FUJI SIMの利用規約から抜粋(若干省略)
> サービスエリア内かつ利用場所が屋外にも関わらず、電波状態が圏外によりサービスを利用できなかった場合のみ、レンタル開始日から7日以内にお問合せフォームなどで届け出る必要があります。
> 屋内(室内)での電波状態が圏外でサービス利用出来なかった場合はクーリングオフの対象外です。
サービスエリア内にも関わらず屋外で電波が圏外になった場合にクーリングオフが使えます。少し条件が厳しいので注意してください。
クーリングオフの適用外だった場合、1ヶ月〜2ヶ月分の月額料金を支払って解約になります。
他のポケットWiFiと比べてどうなの?
ポケットWiFiはFUJI WiFiの他にもたくさんあります。
ざっくり評価してしまうと、月50GB以下なら月額料金が安いFUJI WiFiが一番おすすめです。
月100GBだと月額料金が安くなるWiMAXや、ギガ使い放題の楽天モバイルUNLIMITを検討してみてください。
FUJI WiFi
ソフトバンク回線のポケットWiFiとしては、おそらく一番の老舗。縛りなし。安い。10GB〜100GB。途中でプラン変更ができる。SIMのみでも契約できる。基本的にどこでも使える。
楽天モバイルのUN-LIMIT
先着300万人まで1年間無料でギガ使い放題、2年目以降は月2980円。縛りなし。SIMのみ契約もできる。楽天回線エリアで楽天電波を掴めばギガ使い放題、それ以外の場合は月5GB&低速1Mbps。
一般的なソフトバンク回線のポケットWiFi
・新参者。2年縛りが主流だけど、一部で縛りなしも。FUJI WiFiよりも少し高いかも。物理SIMタイプの無制限プランとクラウドタイプの無制限プランが主流。プラン変更ができないところがほとんど。一部でSIMのみを受け付けている。基本的にどこでも使えるけど、どんなときもWiFiなどは大規模な通信障害で爆死した。
WiMAX
ポケットWiFiとしては最古参。3年縛りの自動更新。快適に使えるのは3日間で10GBまで。ソフトバンク回線のポケットWiFiよりも速度が速いけど、電波が悪い場所がそれなりある。地下や郊外で使うのは厳しい。
次点でおすすめ:楽天モバイルUN-LIMIT、ギガ使い放題で1年間無料
楽天回線エリアで楽天電波が使える場所なら、楽天モバイルUN-LIMITはコスパ最高の通信サービスです。
WiMAXや光回線の代わりなります。WiMAXは3日間10GBまでですが、楽天モバイルのギガ使い放題なら1日10GBまで使えます。1日10GBを超えると3Mbpsの速度制限になりますが、夜12時に制限は解除されます。
先着300万人まで1年間無料です。2年目以降でも月2980円で使えます。
楽天モバイルのUN-LIMITのSIMカードをモバイルルータに入れてポケットWiFiとして使うのもアリです。モバイルルータと無線LAN親機を組み合わせてホームルータ化して自宅のWiFiとして使うのも、安くて便利に使えます。
無難な選択肢はFUJI WiFiですが、うまく使えれば楽天モバイルUN-LIMITが最高の通信サービスになります(うまく使えない場合はゴミになりますが・・)。
楽天モバイルUN-LIMITはWiMAXと光回線の代わりになる?モバイルルータ&ホームルータ化の完全ガイド
楽天モバイルでは月1GB以下なら無料で使えるキャンペーンを行っています。
楽天モバイルなら事務手数料3300円も無料、SIM/eSIMのみなら20,000ポイント、端末とセットだと最大30,000円相当おトクに買えます。
- SIM/eSIMのみで新規:5,000ポイント
- SIM/eSIMのみで乗換:20,000ポイント
- Androidスマホとセット:5,000ポイント+最大20,000円割引
- iPhoneとセット:最大30,000ポイント
キャンペーン終了日は未定です。(※月1GBの無料キャンペーンはずーと適用)
キャンペーンの詳細を見る
楽天モバイルのUN-LIMITを実際に使って徹底解説、料金プランと総合評価&1年無料でギガ使い放題
ギガ使い放題のポケットWiFiはおすすめではない
ギガ使い放題のポケットWiFiはいろいろありますが、そうとう胡散臭いです。
どんなときもWiFiもギガ使い放題でしたが、大規模な通信障害を起こして、総務省から行政指導を受けました。
FUJI WiFiもギガ使い放題のクラウドプランを提供していましたが、極一部のユーザが極端にギガを超大量に消費して、通信障害を起こしてクラウドプランを廃止しました。
100GBを超えそうな場合は、楽天モバイルのUN-LIMITを検討してみてください。それ以外だと、日中にたくさん使うならWiMAXを検討するのもアリだと思います。(WiMAXは3日10GB制限がありますが、日中なら制限なしです)
他には、UQモバイルなら月2980円で10GB+低速1Mbpsが使えます。スマホでネットをするなら1Mbpsは結構使える速度です。
UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルの1Mbpsの違いを徹底レビュー
うさんくさいギガ使い放題のポケットWiFiには注意してください。
FUJI WiFiの悪い評判は本当?嘘っぱち?
FUJI WiFiの評判を調べていれば見つけられるかもですが、FUJI WiFiをやたらとディスりまくっているレビューサイトがたくさんあります。
FUJI WiFiはコスパのが超良いサービスですが、完全無欠というわけではありません。でも、どう考えても頭のおかしいレビューサイトがかなりあります。
そういったFUJI WiFiをディスりまくっているサイトの目的は、特定のWiMAXプロバイダーや別の懇意にしているプロバイダーを勧めることです。
FUJI WiFiだけでなく、他の多くの通信サービスをクソのような理由を並べて、訪問者を騙して特定のWiMAXプロバイダーだけを契約させようとしています。それでお金をもらいます。
人それぞれ意見が違うのかもですが、異常としか思えないディスり方です。存在が害悪です。
仕事で自分が儲かるプロバイダーを勧めるのは仕方ないかもですが、大して非がない他社サービスを貶めるな。
人を騙して得られるお金って、嬉しいものなのでしょうか?最近のインターネット、Webサイトは腐っているのが多すぎる思う。
妥当な悪い評判もある
FUJI WiFiはソフトバンク回線を使っているので、ソフトバンクの電波が届かない場所だとFUJI WiFiも使えません。そんな場所は、ソフトバンクのスマホも使えない場所です。
そういった場所でFUJI WiFiが使えなかった人が、悪い評判を書くのは妥当だと思います。ただ、かなり運が悪くないと自分に降りかからない点は知っておいてもらいたいところです。
速度がWiMAXより遅いとか、端末が古いとか、なんちゃらかんちゃら、そんなもの実際の使い勝手にはほとんど影響しません。
ポケットWiFiを使う人のほとんどは動画をたくさん見る人たちです。動画なんて3Mbpsくらい出れば普通に再生されます。動画を見ながら何かするために、余力込みで10Mbpsもあれば特に問題ないです。
GBクラスのファイルをダウンロードしまくる場合は、速度の速いWiMAXが良いかもです。ただ、WiMAXは3日間で10GBまでしか使えないので、WiMAXで巨大ファイルを馬鹿みたいにダウロードするのは現実的ではないです。
Webサイトには嘘を平気で故意に書く人がいるので注意してください。
FUJI WiFiのまとめ!
FUJI WiFiならギガ大容量プランを段違いに安く使えて、縛りもなし、キャンペーンで事務手数料もなしです。
ポケットWiFiとして使うのもありだし、SIMのみの契約でDSDV対応の格安スマホでコスパ最高のスマホとして活用するのもありです。
普通の格安SIMだと平日の昼に速度がかなり低下したり、平日の夜もそれなりに速度が低下します。格安SIMだと月10GB以上の大容量プランになると月額料金が飛躍的に高くなります。
ドコモやau、ソフトバンクなら超速い通信速度でギガ大容量プランを快適に使えますが、月7500円くらいかかってしまいます。
FUJI WiFiなら混雑時でも速度低下せず、快適にスマホが使えます。月額料金も20GB使っても月1700円です。
格安SIMの管理人は2020年2月7日からFUJIWiFiを契約して、速度計測など色々試していますが、現時点で95%確実に快適に使えると判断しています。
FUJI WiFiが人気すぎて、ソフトバンクが締め付けてくる可能性が少しあるかもしれません。ただ、そうなった時はFUJI WiFiは縛りがないので、自由に解約してどこか別のところを契約すれば良いだけです。
そのうちダメになる可能性があるかも・・、みたいなことでFUJI WiFiを利用しないのは、FUJI WiFiのコスパが良すぎて正直もったいないです。
この記事に関する口コミ
私はこのサイトで紹介されているのを見て、2年前の4月1日から契約して使用しています。今も特に問題なく使えています。速度も変化がないと感じています。
契約時の料金なので、ソフトバンク100ギガsimで2,728円のままです。
いろいろ不安な会社ですが、今は2年前と違って選択肢も増えてますので、他社の情報収集をしつつ、様子を見ながら使い続けようと思っています。
ソフトバンクとほぼ同等の速度で100GBで月2728円は今でも安いですね。。
あと2年くらいは続いてもらいたいところです。(2年後には楽天モバイルのエリアでほぼ完全にカバーできそうな気がするので・・
あの頃はクラウドsim 対抗で安くて大容量プランがありました。
私も同じ100GBプラン(当初は200GBでした)を継続して使ってますが今のところ問題なしです。
わりといい会社ではないかと見直してます。
新規simプラン受付停止って、いよいよ終わりが始まるのか?
噂によると4G基地局を5Gに入れ替えているから繋がりにくいらしいけど、どうなんでしょうか?
地下鉄南北線トンネル内は以前より電波状況悪く繋がり難くなりました。。。
情報ありがとうございます!
https://fuji-wifi.jp/post9824
2022年1月12日から新規受付停止ですね・・。
> 受付再開については、再開日確定後改めてお知らせ致します。
新規受付終了ではなく、再開する可能性もありそうですが・・。とりあえずデータSIMのおすすめから、FUJI WiFiは削除しておこうと思います。
5Gへの入れ替えですが、5G対応機種を使っている人はまだそんなに多くないと思うので(全体の4割もいってないような・・)、そこまで電波は悪化しない気がします。
場所によっては5Gへの切り替えで、4Gが弱くなる/遅くなるのはありそうです。
安心サポート強制加入が任意加入に変更になってますね。
それにしても、運営会社の不安定さは気がかりですね。
通信速度のように、安定のバカッ早となってくれると、安心して契約できるのですが…
情報ありがとうございます。謎の強制加入が無くなった良かったです。
昔と違って、今は楽天モバイルやahamo、povo、LINEMOなどもあるので、復権はかなり難しい気がします。
FUJI wifiの運営会社が変わるとのメールが来ました。表記上は「現状のサービスに変わりはない」とのことですが、これは常套句なのでこの先通信品質の劣化などあり得るかもしれません。
不安はあるにしろ代替先が無いので当面契約継続のまま様子見です。
とはいえ無くなると本当に困るな~
訂正です。
「現状のサービスに変わりはない」
ではなくて
「現在ご利用中のサービスについては、運営会社変更後も新たなお手続きの必要はございません。」
でした。
今の契約はそのまま移行するよ~というだけですね。
不安が的中ですか?
今後、どうなるんでしょうかね。
11月26日以降、もしくは来年になったら契約内容変更とか怖いですね_:(´ཀ`」 ∠):_
移行先の運営会社は2ヶ月前にできた会社で、元の会社(レグルス)と同じ住所っぽいですが、なんで変わるんでしょうかね・・?
レグルスの関係者が独立して事業譲渡とかなのかな??
倒産寸前の会社がよく使う手で、会社債権者と相談の上、現会社を事実上分社し、負債を持たせてやがて潰そうというのかもしれません。
WiFi業務がどちらに属するのかわかりませんが、ことの真相がわかるまで、本ブログでもオススメはしない方がよいのでは・・・
利用者を巻き添えに自爆するケースは聞いたことないので、大丈夫なのでは・・。
FUJI WiFiしか使いたくないとかだとアレですけど、今は他社にも安い大容量プランの選択肢がありますし。
そのため半年以上前からFUJI WiFiを新規契約する人はほとんどいなくなってたり・・。
9月末で解約したのに10月分の誤請求がありました。
2週間経過してもキャンセルされません。
キャンセル処理もできないの?
FUJI WiFi 大丈夫なの???
私も9月に解約しまして、10月分の請求ありました。
昨日メールで下記の内容で届きました。
今のところ、まだ請求されたままです…
FUJI Wifiお客様サポートでございます。
[9月末ご解約済み]のサービスプランにつきまして
【FUJIWifi10月度ご利用料金】が10月21日〜25日にかけて誤って決済されていたため、
該当決済のお取消しを行いました。
お手数ではございますが、後日カード会社様の明細にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
※ご利用のカード会社様の締め日によっては、
一度引き落としが行われ、翌月にマイナスにて計上される場合がございます。
予めご承知おきくださいますようお願いいたします。
弊社決済システムの不備のため、お客様へご不便とご迷惑をおかけいたしますことを謹んで御詫び申し上げます。
ご不明点がございましたら、こちらのメールへ引用返信にてご連絡くださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます。
情報ありがとうございます。
請求キャンセルしたらメールが届くのですね。
このようなメールは届いていないです。
まだ、たくさんの方が対応待ちなのでしょうね?
メールが届くのを待つしかないですかね。
本日の20時に請求キャンセルのメールが届きました。
・マイページ→ご利用履歴に10月分キャンセルの記載がありました。
・カードには数日かかるようなので反映待ちです。
メールに「21日〜25日にかけて誤って決済」とあり、21日に気付いているだろうに25日に請求するとか対応が異常ですね。
★今月も請求されそうで、要チェックですね。
最近色々やらかしすぎて一気に信頼落ちましたね。
某巨大掲示板の専スレでも大騒ぎになってました。
再販SIM業界自体先行き微妙ですが・・・。
再販SIMは、楽天モバイルのエリア拡大につれて無くなりそうな気が・・。
管理人様お世話になっております。
いつもと違うメールが来たので気になっていましたが。。
わたしは50G simプラン2310円が10月から2640円になりました。
このくらいなら許容範囲ですが。
公式ページに請求額間違ったってお詫びのお知らせ来ましたね。該当者にはメールで連絡来るそうです。突然の値上げではなさそうですね。
よかった。
私も主殿のtwitterで知りました。
マイページから見たところ請求予定金額がSB100ギガsimプラン2728円が4290円になっていました。
ahamoに引越します。。。
(このコメント自体への返信は ご心配なく)
管理人様 お世話になっております。
管理人様のtwiを、9/26・午前11時前後に拝見して
月額利用料金???の件を知りました。
私も心配になりマイページを確認しました。
請求日:2021/09/25
請求額は、8月と一緒でした。
(件名表記は、前回までと違ってます)
今回の件は、契約開始年月とかが
関係するのでしょうか?
先方からの回答結果を
記事またはtwiに開示戴けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
マイページを確認しました。100GB契約ですが、10月から800円値上がりしています。
私もまいぺーじみたら50ギガプラン9月2,178円が10月3,190円に跳ね上がってます。なぜ・・
remoモバイルのプランは使えそうですか。ドコモで10GBプランも有り富士ソフトと並行して検討できそうかどうか。縛りは少なそうです。
誰かご意見や情報をお持ちではないですか。
データ専用、sim再発行料は仕方ないとして。
今のところ、プラン変更料あり、解約申請は45日前の手続き必要、通信量超過後は128kbpsがネックかと。
iOSでは、テザリング不可との記載もあります。
情報、ありがとうございます。富士ソフトの超過後はもっとはやいのですか?調べてなくてすみません。
問い合わせてみると富士ソフトも超過後は128kbpsだそうです。すると変わらないですね。後は速度が出るかどうかです。
いつも大変参考になる情報で助かっておます。本当にありがとうございます。
他の投稿者様からのコメントにもありましたが、私のところにもfuji wifi 10ギガプラン終了の案内が届きました。6月末で使えなくなるようです。
fuji wifi さんの代替プランの提案は、
①SIM 20ギガプラン(SoftBankサービスエリア)
②SIM 12ギガプラン (docomoサービスエリア)
③SIM 12ギガプラン(auサービスエリア)
というものでした。クーポンが付いていて、それを使えばプラン変更事務手数料無料+デポコミコースの月額料金になるようです。
Fuji wifiさんのauとドコモのプランはBIGLOBEのMVNOとのことですが、管理人様提供の最新の速度ランキングではBIGLOBEタイプAが3位、タイプDが4位でSoftBankプランには劣りますが十分に速いと思うのですが、どうなのでしょうか?
管理人様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。
BIGLOBEモバイルのタイプAは、少し不安定なので自信があまりありません。
ソフトバンク回線20GBが一番無難だと思うのですが、次点でドコモ回線12GBな感じです。
こんばんは。クラウドプランってなんですか?
クラウド系の当初は、通信容量が無制限、3大キャリアの回線が使えるよ と広告してたモバイルバッテリー形状のポケットWi-Fiと思います。
fuji wifi 10ギガプラン使ってましたが終了のお知らせがきました。
うーん、そんなに使わないから10Gがよかったのにどうしたものか…
ソフトバンクの端末だからmvnoと言っても限られてしまうんですよねぇ…
ソフトバンク回線
mineoの10GB:1705円 ← 平日昼12時だけ目を瞑れば大丈夫
nuroモバイルの8GB:1320円(3ヶ月ごとに6GBプレゼント) ← 遅め
FUJI WiFiの20GB:2310円(デポコミなら1760円)
諦めてFUJI WiFiのデポコミか、スマホをワイモバイルに乗り換えて、子回線を割り当てるとか。
情報ありがとうございます。
まさか大容量じゃなくて小さいほうから切られるとは…
今まで使ったことないnuroモバイルにしてみようかなぁ。
ソフトバンク回線の物理sim200gb(5月から100gb)を契約しています。本日使用機器ht100lnでのカウントが125gbを超えましたがいまだに速度が速いまま使えています。皆さんはいかかでしょうか
自分はソフトバンク回線の物理sim100gbを契約していて、実験でyoutubeを高画質1080pで1ヶ月見ていたら80gbで制限されたことがあります。使用機器はRedmi K20proです。
また回線は4G+を掴むと遅くなります。L2500はクソ遅いです。
ソフトバンクのLTEバンド41って遅いですよね・・。
うちはバンド41が強くてワイモバイルやLINEMOの速度がイマイチ速くならないです。。
SoftBank回線SIM デポコミプランの50GBです。
新しいSIM来ましたが、同梱の汎用のMICROアダプタがきつくて
自己責任で側面をそっと紙ヤスリで削りました。
最近速度が落ちる時がありましたが、:換装後、今のところ昔のスピードが復活してます!FUJIWIFIさん、応援してます。