エキサイトモバイルの評判とデメリット&料金プラン詳細、契約中だけど誰も選ばない

エキサイトモバイルってどうなの?

回答:ほとんど誰も申し込まないので、検討するだけ時間の無駄。回れ右してIIJmioを検討するのがおすすめです(終了)

エキサイトモバイルは昔は申し込む人がそこそこいましたが、今はほとんど誰も申し込みません。このサイトからだと1年間で1〜2人くらいしか申し込まれません・・。

エキサイトモバイルのデメリットと評判&料金プラン

ここではエキサイトモバイルの料金プランとキャンペーンの詳細、デメリットと評判を実際に契約して徹底解説します。

ほとんど誰もエキモバを選ばない原因は、IIJmioのほうが基本的に割安で速度も速いのに加えて、エキサイトモバイルのキャンペーン特典がしょぼいからです・・。

5G非対応、eSIM非対応、半額電話やかけ放題は専用アプリが必須、エキサイトモバイルの取り扱い機種もやる気のなさが感じられ、実質開店休業状態です。

エキサイトモバイルの申し込みはこちら (公式サイト)

格安SIMの管理人の格安SIM比較 2023年6月(ほぼ毎日更新)

料金プランの詳細

Fitプラン
(段階制)
Flatプラン
(定額)
データ量速度
月495円月660円常時200kbps◯〜△
月690円月1210円3GB
月1430円ーーー7GB
月1980円月1650円12GB
月2750円ーーー17GB
月2068円20GB
月3245円月2970円25GB
ーーー月4400円30GB
ーーー月7700円40GB
ーーー月11198円50GB

Fitプランは実際に使ったデータ量で料金が変わる段階制です。余ったデータの繰越対象外です。設定で低速通信に固定すると常時200kbpsの最低料金にできます。

Flatプランは事前に使うデータ量を決める定額料金プランです。余ったデータを翌月に繰り越せます。

上記は音声通話SIMの料金です。データ通信のみのプランは最大月110円割引、SMSとデータ通信のみのプランは最大月33円割引になります。

  • 通話料金(国内通話)
  • 30秒22円 (専用アプリのエキモバでんわを利用すると30秒11円)
  • 3分かけ放題:月759円、超過時は30秒11円、ただし月10分まで超過料金は無料
  • 留守番電話:月385円

エキサイトモバイルは専用の電話アプリで電話をしないと、30秒22円になるので注意です。

追加SIM

エキサイトモバイルは追加SIMでデータをシェアできます。

  • 音声通話SIMの追加:月528円/枚
  • SIMS付きデータSIMの追加:月462円/枚
  • データSIM:月220円/枚

その他にかかる費用や違約金

  • 初期費用:3300円
  • SIM発行手数料:433円/枚
  • 違約金:いつ解約しても違約金なし

最初の契約時に追加SIMも合わせて申し込んだ場合は、初期費用は3300円です。別々に申し込んだ場合は、申込みごとに初期費用3300円がかかります。

その他の利用条件

エキサイトモバイルはドコモ回線とau回線を選べます。テザリングもできます。

データを使い切ると最大200kbpsに制限されます。低速⇔高速の切り替えがアプリがあります。低速で使えるは3日間で366MBまでです。それを超えると超低速(推定30kbps〜60kbps)になります。

エキサイトモバイルの評価とサービススペック

通信速度★★★☆☆ 普通 (平日昼は速度が遅い)
月額料金★★★★☆ 安い (3GBのみ)
★★★☆☆ 普通 (3GB以外)
通話料金★★☆☆☆ 高め (専用アプリ必須)
データ選択肢★★★☆☆ 普通 (段階制と定額制)
サポート★★★☆☆ メール(推奨)/電話(混雑)/チャット
評判(満足度)ほとんど誰も契約しない
電波とエリアドコモとau回線で99.9%
低速最大200kbps (3日間で366MB制限)
速度の切り替え○ (高速⇄低速の手動切り替え可)
データ翌月繰越× (Fitプラン/段階制)
○ (Flatプラン/定額制)
スマホ販売× (実質放棄)
5G通信×
eSIM×
テザリング
LINEのID検索×
海外利用×
違約金なし
申し込み方法オンライン

エキサイトモバイルのデメリットと評判

エキサイトモバイルの最大のデメリットは、IIJmioを申し込んだほうが良いことです。IIJmioのほうがほとんどの場合で安いし、速度も速く、eSIMや5Gにも対応しています。

エキサイトモバイルの評判は、そもそもほとんど誰も申し込まなくなっているので、評判自体がほぼないです。昔契約した人が惰性で使っているくらいです。

他の格安SIMと比較して、とりわけ悪いというわけではないですが、良い点もほとんどないです。

格安SIMの管理人は2016年7月からエキサイトモバイルを契約して、通信速度を計測して評価に反映させていますが、誰も契約しないので解約してしまっても良い気がしたりです。

エキサイトモバイルの速度が遅い?

このサイトではエキサイトモバイルを契約して毎日速度計測をしています。

エキサイトモバイルのドコモ回線の速度 (リアルタイム)

格安SIMの中では一般的な速度ですが、平日昼12時台に速度が結構低下します。

エキサイトモバイルはIIJmioの設備を使っていますが、本家のIIJmioの速度のほうが速いです。特に平日昼の速度はIIJmioのほうが快適に使えます。

2023年1月版の格安SIMの速度ランキング

速い
普通
遅い
  • 6位 mineo(ドコモ/au/ソフトバンクプラン)、LinksMate、LINEモバイルのドコモ回線(新/旧)
  • 7位 BIGLOBEモバイルのau回線、LIBMO、OCNモバイルONEの旧コース
  • 圏外 TONEモバイル

最新の速度ランキングの詳細を読む

通話は専用の電話アプリが必要

エキサイトモバイルは、エキモバでんわアプリから電話をかけると通話料金が30秒11円です。3分かけ放題は月759円です。

大半の格安SIMは通常の電話アプリでも30秒11円やかけ放題料金が適用されますが、エキサイトモバイルは専用アプリ以外で電話をかけると30秒22円です。

IIJmioを選んだ方が良い

Fitプラン
(段階制)
Flatプラン
(定額)
IIJmioデータ量
月495円月660円ーーー常時200kbps
月690円ーーー月850円2GB
月1210円ーーー3GB
月1430円ーーーーーー4GB
ーーー月990円5GB
ーーーーーー7GB
月1980円ーーーーーー8GB
ーーー月1500円10GB
月1650円ーーー12GB
月2750円ーーー月1800円15GB
ーーーーーー17GB
月3245円月2068円月2000円20GB
月2970円ーーー25GB
ーーー月4400円ーーー30GB
ーーー月7700円ーーー40GB
ーーー月11198円ーーー50GB

※ エキサイトモバイルの低速は200kbps、IIJmioの低速は300kbps

ざっくり評価すると、エキサイトモバイルよりもIIJmioのほうが安く使えます。高速データ通信速度もIIJmioのほうが速いです。

3GBだけエキサイトモバイルの段階制が安いですが、3GBを少しでも超えると料金が倍以上になるので使いにくいです。

200kbpsの低速しか使わないのであれば、エキサイトモバイルのほうが安いですが、低速を選ぶ人はほとんどいません・・。

エキサイトモバイルを検討している場合は、IIJmioを検討することをおすすめします。

【契約中】IIJmioのデメリットと評判、ギガプランの総まとめ

IIJmioの詳細と申し込み (公式サイト)

ほとど誰も申し込まなくなった理由

昔は、エキサイトモバイルは契約キャンペーンがお得だったので申し込む人がそこそこいました。

2018年9月にエキサイトがXTechに買収された頃に、キャンペーンがしょぼくなってほとんど誰も契約しなくなりました。。

エキサイトモバイルでも格安スマホの販売をしていますが、取り扱い機種がもう開店休業状態のようなラインアップです・・。

eSIMや5Gにも非対応、安く電話をするには専用の電話アプリが必要など時代遅れになっています。今から契約するような格安SIMではないです。

エキサイトモバイルを契約している人は、気が向いたときに他の格安SIMに乗り換えがおすすめです。

格安SIMでお得に機種変更する方法、乗り換えで端末割引

シェアSIMが安く使えるけど複雑

エキサイトモバイルはシェアSIM(追加SIM)が安い使えます。

  • 音声通話SIMの追加:月528円/枚
  • SIMS付きデータSIMの追加:月462円/枚
  • データSIM:月220円/枚

組み合わせによっては、複数回線を比較的安く使うことができますが、複雑すぎです。一般的な人には理解できないです。シェアSIMという仕組み自体が絶滅状態です。

エキサイトモバイルは複数回線を申し込んでもキャンペーン適用は1回線だけです。回線ごとにキャンペーン特典がもらえる格安SIMや、回線ごとに適したデータ量を選ぶのがお得だったりします。

エキサイトモバイルのキャンペーン情報

エキサイトモバイルのキャンペーン情報

エキサイトモバイルではキャンペーンで、事務手数料3300円分のデジタルギフト券プレンゼント、月3GBなら契約翌月から月額料金が3ヶ月実質0円で使えます。キャンペーン終了日は未定です。

エキサイトモバイルのキャンペーンの詳細と申し込み

事務手数料3300円分のデジタルギフト券プレンゼントの詳細

エキサイトモバイルのau回線(音声SIM/SMSデータSIM)、またはドコモ回線(他社からの乗り換えで音声SIM)を契約する場合、契約事務手数料に相当する3,300円のデジタルギフト券がもらえます。

1人1回のみ適用です。利用開始月から4ヶ月後にメールアドレスにギフト券が届きます。メール送付前にキャンセルや解約すると適用対象外です。

3GBが3ヶ月実質0円の詳細

  • Fitプランで高速データ通信を1バイト以上利用:月690円割引x3ヶ月 (低速通信で固定は特典対象外)
  • Flatプランで3GB以上のプランを契約:月1210円割引x3ヶ月

エキサイトモバイル契約翌月から3ヶ月間割引が適用されます。1人1回のみ適用です。

※ 初期費用、通話料、オプション料金などは通常の料金がかかります

IIJmioのキャンペーンも要チェック

IIJmioでも契約キャンペーンをしています。IIJmioは他社からの乗り換えの場合、人気の格安スマホが大幅割引で買えます。

IIJmioの最新キャンペーンまとめ [2023年6月] 新規契約と乗り換え特典

IIJmioではキャンペーンで初期費用3300円が1650円、通話定額オプションが6ヶ月間410円割引です。

乗り換えなら格安スマホやiPhoneが大幅割引セールを行っています。2023年7月3日までのキャンペーンです。

IIJmioのキャンペーンの詳細と申し込み (公式サイト)

その他の格安SIMや格安スマホのキャンペーン情報

エキサイトモバイルのキャンペーン特典は微妙ですが、他の格安SIMだとSIMまたはeSIMのみでも最大20,000円相当の特典、格安スマホは最大22,000円割引で買えたりします。

【6月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

【6月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

新規受付を終了した旧プラン

エキサイトモバイルの料金プランは、最適料金プラン、定額プラン、でんわパックプラン、セガプランなどがありましたが、全て新規受付を終了しました。

旧プランはドコモ回線の格安SIMのみです。

エキサイトモバイルの最適料金プラン(新規受付終了)

最適料金プラン(データSIM)SIM1枚の月額料金SIM3枚の月額料金
200kbpsのみ550円1155円
100MB以下693円
500MB以下1210円
1GB以下726円1298円
2GB以下847円1474円
3GB以下968円1705円
4GB以下1265円1958円
5GB以下1595円2079円
6GB以下1760円2145円
7GB以下2090円2310円
8GB以下2332円2409円
9GB以下2420円2618円
10GB以下2618円2794円
11GB以下3113円
12GB以下3410円
13GB以下3795円
14GB以下4169円
15GB以下4378円

最適料金プランは実際に使ったデータで料金が変わります。余ったデータの繰り越しできません。最適料金プランのSIM1枚コースの場合は月10GBまで、3枚コースなら月15GBまで使えます。

データSIMのSMS対応: +月154円/枚
通話SIM(音声通話機能+SMS対応含む):+月770円/枚

エキサイトモバイルの定額プラン(新規受付終了)

定額プラン(データSIM)SIM1枚の月額料金SIM3枚の月額料金
0GB(200kbps)715円1210円
1GB737円1386円
2GB837円1595円
3GB990円1848円
4GB1287円2178円
9GB2475円2706円
20GB4378円4928円
30GB6578円7238円
40GB8778円9438円
50GB11198円11748円

定額プランは月に使うデータ量をあらかじめ決めて使う料金プランです。事前に決めたデータを使い切ると200kbpsの低速になります。定額プランは余ったデータの繰越に対応しています。

データSIMのSMS対応: +月154円/枚
通話SIM(音声通話機能+SMS対応含む):+月770円/枚

でんわパックプラン (新規受付終了)

でんわパックプラン(通話SIM)月額料金無料通話/回
従量プラン200kbps2090円10分
0GB〜3GB未満2530円
3GB以上〜6GB未満3135円
6GB以上〜10GB未満3795円
S5GB2915円3分
M15GB4268円5分
L35GB7678円なし

でんわパックプランは通話オプションが付いたプランです。超過時の通話料金は30秒11円です。

エキサイトモバイルのセガプラン(提供終了)

エキサイトモバイルは2019年2月1日からセガプランというスマホゲームで使えるポイントが毎月もらえるプランの提供を開始しました。

セガプラン
月額料金2838円、月10GB、余ったデータの繰越なし、SIMカード1枚のみ (SMS対応は+月154円、通話SIM+月770円)

セガプランでもらえるPlaybitのポイント
毎月400円相当のポイント+メルマガ購読で毎月200円相当のポイント+継続利用特典として6ヶ月毎に600円相当のポイント還元

ポイントはスマホゲームやマンガアプリ内のアイテム交換に使えましたが、ほとんど注目されず、2019年8月19日にセガプランの受付停止、2019年12月24日にセガプランの提供を終了しました。

おすすめの格安SIM

  • 楽天モバイル
    • 月1078円〜3278円の段階制。データ無制限でも月3278円。電話が24時間無料でかけ放題。速度は速いですが、場所によって電波が弱くなることもあります
  • ワイモバイル
    • ソフトバンク回線の格安SIM。速度が超速く快適に使えます。2回線目以降は3GB990円。余ったデータの繰越可、ヤフーショッピングと組み合わせるとネットの買い物が最安値でコスパが最高
  • IIJmio
    • ドコモ回線の格安SIM。他社からの乗り換えなら格安スマホが大幅割引。速度も比較的速く、余ったデータの繰越可、2GB850円、5GB990円など格安料金
4.5 4
この記事は参考になった/良かった
ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントを書き込む(口コミ38件)

購読する
通知する
guest

38 の口コミとコメント
新しい順
古い順 良い順
そらり
そらり
2023年4月30日 4:27 PM

エキサイトモバイル、契約してみました。MNPではなく新たに電話番号払い出しのau回線ですが。
MNPにしなかったのは、このサイトの悪評が気になったものですから。
実際に利用している個人的な感想としては、ある意味普通のMVNOです。

管理人さんはIIJmioを勧めていますが、IIJmioの最低料金は2GBの850円ですが、エキサイトモバイルのFITプランは3GBで690円です。エキサイトモバイルのFITプランは翌月にデータ通信量を繰り越せないデメリットはあるけれど、160円の価格差を考慮すれば致し方ないかと。

IIJmioとの低速モードの速度差はあるけれども、アプリの通知等の受信には影響ありませんし、実際に使用する分には問題ありません。
通話アプリやeSIM、5Gに非対応の問題も、直前に上げられているy.u mobileも同様です。

個人的な感想としては、通信速度はIIJmioのタイプAより遅く感じますし、IIJmioより劣る部分はあるけれども、考えようによっては『アリ』のMVNOだと思います。。
最低維持費は日本通信SIMやHISモバイル、povo2.0に負けますが、日本通信SIMやHISモバイルには無い低速モードがあるため実用的な部分がありますし、通話料金に関してもプレフィックス番号の付加が必要なのはG-callや楽天でんわも同様です。

このサイトを通じてQTモバイルやLIBMOを契約しましたが、キャンペーンの特典を付与された後は通信速度や維持費を考えると解約する選択肢しかありませんでした。
何ゆえ、エキサイトモバイルだけが酷評されなければならないのか疑問です。

そらり
そらり
  格安SIMの管理人
2023年5月1日 8:56 AM

自分がQTモバイルを契約したのは旧料金の頃なので、現在の記事とは関係ありません。今はどうか分かりませんが、あの頃は無茶苦茶遅かったです。

LIBMOは、TLCサイトで先々月あたりまでLIBMOの新規契約者へのポイント付与のキャンペーンを行っていました。今のLIBMOは、契約者数を増やすというより如何に減らさないかへ舵を切ったかもしれませんね。
先月下旬に増強工事を行ったはずですが、今のところその効果は感じられません。

ryuuzi
2023年3月30日 7:34 AM

エキサイトモバイルを展開しているエキサイトホールディングスが近々、東証スタンダードに上場する予定とのことですが、もしかしたら、投資家から集めたお金でエキサイトモバイルにお金を突っ込んで、魅力のあるプランが展開されるかもしれませんね。
格安シム自体、あまり儲からないのであれば、撤退もありうるかもです。

sa-da
  ryuuzi
2023年3月30日 2:45 PM

日本通信の様に、1GBが300円くらいで
使えるプランがあっても良いと思いますね。

ryuuzi
  sa-da
2023年3月30日 5:22 PM

そうですね。
魅力的なプランタが出てくるのであればいいのですが、、、

y.h
  ryuuzi
2023年3月30日 10:15 PM

うーん、どうでしょう?
インターネットプロバイダーがやっている格安SIMではOCN、IIJ、NURO以外ぱっとしないです。ビッグローブも加入者は多いですが今一つな印象です。
DTI、nifty、TikiTiki、hi-ho、ASAHIネット、インターリンクなど現在は加入している人が非常に少ないと思われますし、エキサイトモバイルもこの中に入っている印象ですから、自分は上場しても急にまたプランの値段や容量等が良い方向になるような変更はなさそうな気がします。

sa-da
  y.h
2023年3月31日 12:55 AM

通信障害に備えて日本通信が取り扱っているドコモ
回線以外で1GB300円くらいで使えるプランをとは
思うんですけどエキサイトでは望み薄でしょうか。

y.h
  sa-da
2023年3月31日 6:19 AM

au回線はpovo2.0が、SoftBank回線はmineoのマイそくスーパーライトがありますから、普段使わない場合の障害対策用にはこちらで良いのではないでしょうか?

選択肢は多い方が良いですが、エキサイトモバイルの場合はここ何年かはプランの大幅変更なかったと思いますので急に新しいプランが出てくる可能性が少ない気がします。

ryuuzi
  y.h
2023年3月31日 1:40 AM

確かにそうですね。
少なくとも急に何か良くなるなどは考えづらいと思います。
iijやOCNと比べると企業規模も全然違うので、可能性は低いですね。

ryuuzi
  格安SIMの管理人
2023年4月30日 10:57 AM

エキサイトモバイルの事業の中で、モバイル事業の位置付けは重要性が低くその可能性は大いにあるかと思います。
MVNOを会社の中心の事業として、やっている会社は数えるぐらいかもですね。

y.h
2023年2月26日 5:30 PM

エキサイトモバイル Fit(フィット)プランの3GBまでの料金のみ改訂されてすべて690円(税込)/月に安くなるようです、キャンペーンは3月1日11:59に終了とのことです。
エキサイトモバイルは低速に切り替えできますので低速366MB/3日と併用して
3GBまでにデーターを抑えて利用するとIIJよりお得に使えるかもしれません。
https://bb.excite.co.jp/info/detail/722
https://bb.excite.co.jp/info/detail/723

はむ
はむ
  y.h
2023年3月6日 9:03 PM

キャンペーン 3/1からまた始まりましたね。
デジタルクーポンで、契約手数料相当。
3ヶ月間実質無料。
https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/?from=exmb_a8&utm_source=a8&utm_medium=Affiliates&utm_campaign=mvno&a8=WQDdiQ7OUbH10n21By9PaDHl0VJhpJHe6beatn9n1afOUbDQp5t3jbMeMbJ_2_t9jaK4HwDejQDd6s00000000979014

ryuuzi
  はむ
2023年3月30日 5:24 PM

エキサイトホールディングスの上場に伴って、4月1日からもっと条件の良いキャンペーンが始まるかもしれないですね。

ワロタわ
ワロタわ
  格安SIMの管理人
2022年11月11日 10:34 AM

ワロタけど、さすがに言い方~!!

にしきこうじ
にしきこうじ
2022年1月2日 11:11 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

管理人さま、いつもありがたく拝見しております。どうぞよい年になりますように。
参考までのコメントです。

実家の契約に、エキサイトモバイルのfitプランを利用中です。
両親のスマホ1台ずつと、光回線を解約して古いスマホをテザリング用に置き、計SIM3枚で運用しています。

毎月、データ専用SIMが3GB超、3枚併せると6GB弱なようで、そうなると、7GBの料金(1,430円)に該当し、追加SIM(音声528円、データ220円)の料金を含めて月々2,178円(税込)です。

楽天やIIJをうまく組み合わせて安くならないかなあと思いましたが、意外とうまくいかず、山奥に遊びに行く親父は楽天では厳しいこともあり、ひとまず現状維持することにしました。
それでも、これまでの料金最適プランと比べると、月々1,400円くらい安くなり、ありがたいと思っております。

似た境遇の方がいらっしゃいましたら、参考になれば幸いです。

あ
2021年9月5日 11:35 PM

需要がなくて更新される見込みが無いので直接質問しますが、
エキサイトモバイルのドコモ回線の旧従量制プランを使っている人はどこに乗り換えるのがおすすめですか。あるいはそのままでいいですか。

名無し
名無し
 
2021年9月6日 9:27 AM

MVNOからの乗り換えなら、月並みですが下記がお勧めです
現状、従量制プランはあまり流行っていないため、定額のプランですが
基本料金が安く、新しいスマホも安価に手に入ります
・IIJmio
・OCNモバイルONE

また、下記が分かればもう少し詳細なお勧めも出せます
 シムの種類(通話シム or データシム)
 1か月の通信量、通話量
 大体の使用用途

あ
  名無し
2021年9月10日 2:11 PM

コメントありがとうございます。
シムは通話シムで、1ヶ月の通信料はまちまちですがだいたい7~8ギガ、たまに10超えます。通話量もまちまちですが1ヶ月で15分くらいでしょうか。用途はブラウジング、SNS、動画です。新しいスマホが安くで手に入る、の部分はそんなに魅力的ではありません。

はむ
はむ
2021年5月5日 10:39 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

エキサイトモバイルの3枚コースから新プランに変更をしました。
 最適 SMS3枚コース → Fit SMSコース(データSIM2枚追加)
今までは、低速、高速モードの切り替えを ちまちま していました。今回のプラン変更で、動画を見ないのであれば常時高速モードだけで行けそうです。データ単価が半分程度になった感じです。

今回の価格設定で改悪と思うこと。
従来は500MB/月や1GB/月といった区切りがありましたが、
・低速モードのみ 0GB/月
・~3GB/月
と、区分けが大きくなりました。
もともと1GB/月 程度しか使用していなかったので、毎月の支払額としては若干下がったかなぐらいです。これはエキサイトモバイルの営業利益確保のためには仕方がなかったかもしれません。

もっと安いMVNOに移行する候補としてIIJも手ですが、SIMを3枚使たいので、IIJのeSIMコースを選ぶべきです。しかし今は端末が対応していないため難しい。次はeSIMが使える端末して、IIJ eSIMに移行したいです。というか、IIJ系列のエキサイトでもeSIM出せばいいのにと思います。

はむ
はむ
  格安SIMの管理人
2021年5月12日 8:25 AM

ご紹介ありがとうございます。LinksMateは、ゲーム専用? と候補外でした。契約時は低廉、解約時は費用発生ということも考慮して、検討させていただきます。

puchi
puchi
2021年4月9日 4:21 PM

エキサイトモバイルのau回線もiijmio品質なのでしょうか?

puchi
puchi
  格安SIMの管理人
2021年5月29日 5:34 PM

エキサイトモバイルのau回線のリアルタイム測定があれば知りたいですね。

おやっさん
おやっさん
2021年3月1日 10:07 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

Twitterに出てましたが、エキサイトも4月に新プラン出すようですね。
最適料金プランは便利ですが、1年縛りの違約金(通話SIM)が今となってはどこよりも高いのが難点。改善されるかな?

おやっさん
おやっさん
  格安SIMの管理人
2021年3月18日 8:18 PM

今日、新プラン含む約款の改定案内メールがエキサイトから届きました。MNP転出料金は無くなるものの、12ヶ月の違約金はそのまま続くらしいです。主回線を統合しようかと思ってましたが、ちょっと抵抗ありますね。

はむ
はむ
2020年5月30日 1:00 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

教祖様の教えに従い、エキサイト最適プランを3枚SIMで契約しています。
ところで、エキサイトモバイルの記事の、『低速モードはSIMごとに切り替え可能、3日間の上限は各SIMの合計』のところですが、
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/115000065022/
低速モード上限366MBとは複数枚の合計ではなく、1枚あたりとのことですよ。

レモン
レモン
2019年9月23日 12:36 PM

今、従量制の格安シムを使っていますが機種変更したいと思いMicro Simの端末を探していますがNano Simばかりでなかなか見つかりません。おすすめの機種がありましたら教えていただけますでしょうか。

mika
mika
  レモン
2019年9月25日 6:04 PM

ASUS製の「ZenFone3」シリーズなど、どうでしょうか?(もしも使っていたら、ごめんなさいです)

最終更新日 2023年4月29日 / 作成日 2015年4月11日
「エキサイトモバイルの評判とデメリット&料金プラン詳細、契約中だけど誰も選ばない」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント