格安SIMを使っているけど、Webサイトのリンクをタップしてからの反応が悪い、画像の読み込みが途中で止まって詰まった感じがする・・。
使っている格安SIMの速度が遅いのが主な原因ですが、パケットロスでWebサイトの反応が悪くなったり、画像の読み込みが途中で少し止まる場合があります。
ここでは格安SIMのPING、Jitter、それとパケットロスについて説明した後に、反応が悪い格安SIMの対策を徹底解説します。
格安SIMの反応速度(Ping)が遅いと、例えばWebサイトのリンクをタップしても次の画面へ移動するのが遅くなります。
通信の安定性(Jitter)が悪いと、パケットロスでWebサイトの読み込みで詰まったり、ゲームアプリがタイムアウトする可能性もあります。
格安SIM30枚の速度ランキング【2024年最新】速いか遅いか実測で徹底解説
格安SIMのPingとパケットロスの目次
格安SIMの反応が悪いのはPing(ピング)が原因?
Ping(ピング)とは応答速度(反応速度)のことです。
例えば、ドアをノックして中の人が返事をするまでの時間です。返事が早いほど、中の人が早く出てくる可能性が高くなります。
Pingが遅いと、Webサイトの表示がワンテンポ遅れたりします。Pingが速ければ、リンクをタップすれば次の画面にサクッと移動します。
※ Pingが速くても、通信速度が遅い場合は全て表示されるのに少し時間がかかります。
混雑時だと通常よりも0.3秒くらい反応速度が悪くなったりする格安SIMがあります。(最悪な格安SIMだと1秒くらい遅れたりもします)
少し専門チックな話:Pingだけ速くしている格安SIMもあるので要注意
PingはICMPというメッセージプロトコルで相手の状態を知る方法でもあります。
平日の昼はPingだけ速くして、実際のデータ通信はパケロスによる遅延がかなり発生する格安SIMがあります。
実際のデータ通信はTCPプロトコルが主力です。
そのため格安SIMの応答速度を測るにはICMPを使ったPINGではなく、TCPプロトコルを使った応答速度を測る必要があります。
※ 上記のグラフはTCPで応答速度を計測しています。
詰まった感じはパケットロスとJitter(ジッター)が原因?
パケットロスは、途中でデータを紛失する事です。
例えば、ドアをノックしても中の人が出てこない状態です。パケットロスが発生すると、再度ドアをノックしますが、待ち時間が増えます。
画像の読み込み途中で止まると場合は、途中でパケットロスが発生して、画像データの再送を要求しているためだったりもします。
平日の昼は混雑でパケットロスが多発することにより、多くの格安SIMで通信速度が急激に低下します。
格安SIM事業者側の設備でバファー等を使って、パケロスを少なくしようとしますが、このバッファー機能は結構お高いみたいです。バッファーの少ない安い設備を使ってパケロスを多く発生させている格安SIMもあります。
Jitterは安定性(反応速度の揺らぎ)
Jitterは反応速度の揺らぎです。ここでは安定性と言います。
例えば、1回目の反応速度が0.2秒で、2回目の反応速度が0.3秒だった場合、安定性は0.1秒です。安定性の数値が高いほど不安定です。パケロスが多いと安定性が悪くなります。
格安SIMが詰まらないかの確認の仕方
スピードテストアプリでもPingやJitterを表示するアプリがありますが、うまく計測できていません。精度は低いです。
格安SIMの管理人は30枚以上の格安SIMの通信速度をリアルタイムで計測して、反応速度と安定性も計測しているので参考にしてみてください。
SSL経由で極小ファイルを連続ダウンロードして、ダウンロードにかかった時間を反応速度としています。
極小ファイルなので、データをダウンロードするのにかかる時間というよりもTCPの応答速度に近い性質になっています。極小ファイルを投げまくって、平均値をとっています。
格安SIMの実際の反応速度(Ping)と安定性(Jitter)の参考にしてもらえればと思います。
反応が悪い格安SIMの対策
反応速度が悪い格安SIMを使っている場合は、解決策は3つです。
①速度が速い格安SIMに乗り換える、②高性能な機種に買い替える、または③電波の異なる格安SIMに乗り換えると改善する可能性が高いです。
対策① 速度の速い格安SIMに乗り換える
格安SIMの反応が悪い場合は、手っ取り早く速度が速い格安SIMへの乗り換えがおすすめです。
2024年11月版の格安SIMの速度ランキング
速い | |
普通 |
|
遅い |
|
今の格安SIMよりも速度ランキングが良い格安SIMにすれば、ほとんどの場合で反応の悪さは解消します。
対策② 新しい機種に買い換える
スマホが古くて低性能だと、通信の反応速度が悪くなったり、通信速度が低下したりします。
ドコモのAndroidスマホを、au回線の格安SIMで使うと、対応バンドの不一致から速度が低下して反応速度も悪くなる可能性があります。
そういった場合、新しいスマホに買い換えると、Webサイトを読み込むときの反応速度も改善する場合があります。
格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年11月】
【11月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある
※ 広い意味で常にヌルヌル&サクサク使いたいとかになると、高額な高性能/超高性能なスマホが必要かもです。
対策③ 違う電波を使っている格安SIMに乗り換え
場所によってドコモ/au/ソフトバンク/楽天の電波の強さがそこそこ違う場合があります。
例えば、ドコモの電波が悪く反応速度が悪い場合、auの電波を使っている格安SIMに乗り換えれば改善したりします。その逆にauの電波が悪い場合は、ドコモの格安SIMに乗り換えれば改善したりします。
一般的な場所なら、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天の電波でも特に問題ないですが、場所によっては優劣が出てくる場合があります。
今の格安SIMとは違う電波を使っている格安SIMに乗り換えると改善する場合があります。
※ 地下、高層階、かなり奥まった場所、かなりの郊外や山奥だと、どのキャリアでも厳しいかもです。
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ15件)
先月から楽天モバイルUNLIMITを利用して、リモートデスクトップ接続でテレワークしてますが、しばしばタイムアウトで切断されてしまい、困っています。
連続PINGで見ていると、たまにタイムアウトはありますが、通信に支障が出るほど頻繁ではなく、問題なさそうなのですが、やはり詰まりがありそうですね。
結論から言えば、たまのタイムアウトを容認して安さを選ぶか、金かけて品質の良いものを選ぶしかないと言うことですね。
よい記事をありがとうございます!
記事が参考になって良かったです。
楽天モバイルは2020年2月から契約しているのですが、1年近くはたまに詰まっていた感じがします。
1年くらい経ったら近くの基地局が直ったのかどうかわかりませんが、詰まりがほとんどなくなりました。
いつも、とても詳しい解説や、各SIMの速度など、とても参考にさせてもらっております。
現在、UQモバイルからの乗り換えでiijmio TYPE Aを利用しております。
管理人様の速度ランキングを見るとiijmioTYPEAはUQモバイルと遜色ない速度であり、パケ詰まりなど起きづらいMVNOのように感じておりました。
しかし実際の使用感は、UQモバイルと比較すると、ブラウザでページを開くときの反応(pingが関係?)や、画像が出てくるまでの時間(通信速度が関係?)がはっきりわかるくらい遅くなっています。
管理人様の居住区域と違っていたりすることで、通信速度や反応速度に差が出るものでしょうか?ちなみに私は神奈川県央部です。電波自体は良好だと思います。
よろしくお願いいたします。
UQモバイルとIIJmioのタイプAの速度を比べると、UQモバイルに軍配が上がりますが、日常的な使い方だそこまで体感差が出るかというと、疑問が・・。
IIJmioのタイプAだと、たまに不定期に1Mbps〜5Mbpsに落ち込む場合がありますが、たまに程度なので・・・。
機種の性能かもです。Snapdragon 630未満の性能だと、もしかしてIIJmioのタイプAだと十分な速度が出ないかもしれません。
ご返答ありがとうございます。
使用している機種は、UQの頃から同じ
で、ONEPLUS6です。古いですが、SD845搭載ですし、性能が不足していることはあまり考えられない気がします。
はっきりわかるくらい遅くなる時の、スピテスの速度結果はどうでしょうか・・?
コンマ数秒とかだと、UQモバイルの速度が単純に速かったのではと・・。
ご返答ありがとうございます。
今測った速度は下り9.1Mbps上り3.55Mbps、ping51ミリ秒、ジッター26ミリ秒でした。
下りの速度は、9Mbpsに達するのに数秒かかる感じです。はじめは3〜4Mbpsで、徐々に上がっていきます。
スピードに乗るのに時間がかかるということがあるのでしょうかね。
3〜4Mbpsだと一般的なWebサイトだと初動の差はコンマ数秒だと思います(0.3〜0.6秒?)
大体の読み込みで1秒以上違うとなると、別の原因があるかもですが・・。
今までたくさんの格安SIMを使ってきましたが、疑問やあれ?と思っていることがはっきりと可視化されていてすっきりしました。
特に最近の楽天に疑問を持ていましたが、周りは調子がいいと言っていたので変に思っていました。
アプリで計測してもそこそこの結果が出るし。
まあ読ませていただいて精神的にすっきりしたので気が楽になりました。
ありがとうございます。
格安Simについて色々なサイトを彷徨ったが、こんな素晴らしいサイトがあるとは、検索方法が悪かったのか・・・!!!
大いに反省!!! アリガトウ!!!
サイトが参考になって良かったです。
Googleは企業サイトを優先しているので、私のような個人サイトだと検索をかなりうまくやらないと見つからなくいです・・。
他記事にも同コメントをちょうどしたところでしたが、楽天アンリミットGALAXY A7 からテザリングさせたWi-Fiがめちゃくちゃ詰まります。
何故だかわかったりしますか?
めちゃくちゃ詰まるのがどのくらいの頻度かわからないのですが(人によって感覚がすごく変わるので・・)、端末の性能が少し影響するかもですが、楽天の基地局が主な原因な気がします。
素晴らしい記事を有難うございます!超参考になります。私も楽天モバイルUN-LIMITを自社回線エリアで「Redmi Note 9S」に刺して、Wifiで飛ばして中継器でPCでガンガン使っていますが、1日4時間くらいWEB閲覧で3日に一回くらい数分間、インターネット接続がない状態になってしまいます。それ以外なら60Mbps以上の通信速度が出て快適なんですが・・・。いづれ改善してくれることを期待しています。
私のP30 liteも同じような頻度で詰まってます。4月下旬からの症状なので、改善するのはいつになるやらです。
私の場合はリアルタイムの速度計測で楽天アンリミットを計測しているのですが、詰まっても一旦ネット接続を止めて、10秒くらいすると繋がるようになる感じです。
普通に使う場合は、機内モードをオンオフするとその時のパケ詰まりが解消されるかもですが、テザリング&中継機だと、機内モードをいじるのは面倒ですね。。