ロケットモバイルの評判と口コミ!神プランのサポート最悪(消費生活センター召喚)

ロケットモバイルの神プランならデータSIMは月328円、通話SIMは490円で使えます。

公式サイトでは神プランは最大200kbpsの低速プランと記載されていますが、そんな速度は出ませんでした。バースト転送が使えますが、バースト転送後の速度は実測90〜100kbpsの超低速でした。(楽天回線はバースト転送不可?)

ロケットモバイルの神プランの実測と初期費用無料キャンペーン

ロケットモバイルの初期費用3740円はキャンペーンで半額や無料になることがありますが、ごく稀なので期待しない方がいいです。

高速データ通信が使えるプランもありますが、割高・3日間制限あり・速度遅いなどのデメリットで契約する人は皆無です。

ここではロケットモバイルの料金プランと初期費用の詳細、ロケットモバイルの神プランを契約して、デメリットと実際の評判と速度を徹底解説します。

私は2016年12月からロケットモバイルの神プランを契約していましたが、ほとんど誰も契約しないので2023年4月に解約しました。その時のサポートは最悪でした・・。

格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)

ロケットモバイルの評判、サポートが最悪?

そもそも問い合わせ先がない

そもそもロケットモバイルにはまともな問い合わせ先がないです。

ロケットモバイルの公式サポートページから引用
> ロケットモバイルは「月額328円(税抜298円)~」の安価なサービス提供をさせていただくため、店舗・コールセンターのご用意や、TVCMなどの実施をしておりません。
> 可能な限りコストを削減することで、その分「月額料金のお安さ」でお客様に還元できるよう努めております。

基本的には格安SIMで問い合わせることはほとんどないのですが、トラブルにあった時や疑問に思った時、まともな問い合わせ先がないと非常に厄介な存在になります。

いつの間にか「リクエストを送信」という問い合わせフォームができた

ロケットモバイルにはまともな問い合わせ先がなかったのですが、いつの間にか「リクエストを送信」という問い合わせフォームができていました。

私が気づかなかっただけかもだけど、2023年にロケットモバイルを解約した時はなかったような。

特定商取引法から連絡しても1度返信があっただけで、それ以降無視される

ロケットモバイルにはまともな問い合わせ先の掲載がなかったので、ロケモバの特定商取引法に掲載されているメルアドに連絡したことがあります。

返信は数日後(1週間後?)くらいにありましたが、質問への回答が曖昧なものでした。

そのメールに再度正確なところを回答してと返信したところ、それ以降連絡が来なくなってしまいました。(何度送っても無視された)

解約時にSIMカードを返却しないと損害金を取る?

ほとんどの格安SIMは解約時にSIMカードを返却しなくても損害金を取りませんが、調べてみたらロケットモバイルは損害金を取ります。

ロケットモバイルの公式サポートページ
> 原則、SIMカードは貸与品となり、未返却の場合は未返却金3,300円(税抜3,000円)が発生しますので予めご了承くださいませ。

ただし、”原則”がついています。原則ということは発生しない場合もある?

そもそもSIMカード未返却で損害なんて発生するはずないので、この件でロケットモバイルに問い合わせたんです。

その結果、「今回に限り損害金は請求しません」と返信がありました。ただ、問い合わせ時に私はロケモバのユーザ情報などは伝えてないんです。

ユーザ情報なしで、どうやって今回に限り請求しないってどういうこと?といった感じに返信したところ、それ以降、無視されました。

消費生活センターに間に入ってもらって、ようやく連絡が取れたけど・・

ロケットモバイルに何度も問い合わせても無視されたので、最終手段、消費生活センターを召喚しました。

ロケットモバイルの特定商取引法にも電話番号(ナビダイアル)がありますが、法人限定で個人はかけてくるなみたいな感じになってた。今までの対応から、私が電話をかけてもまともに対応してくれなさそうなので、消費生活センターに今までの事情を説明して消費生活センターからかけてもらいました。

その結果、消費生活センターの人はロケットモバイルのサポートと連絡がつき、消費生活センターの人も困惑していましたが、3300円の未返却金が発生すると書いてあるけど、SIM未返却の損害金は請求されないっぽいとのこと。

最初の回答メールを削除せずにそのままにしておいて、もし請求されたら、それを証拠に対応しましょうとのことでした。実際に請求されたら消費生活センターが動けるっぽいです。(気持ち悪いけど請求されない限り、私にも被害がないので)

※ SIMカッターでSIMサイズの変更をしていたかも

結局3300円の未返却金の請求はなかったと思う

2023年にロケットモバイルを解約して、SIMカードは未返却のままにしましたが、結局3300円の未返却金は請求されなかったと思います。

※ 楽天回線のRプランはSIMカードの返却不要と公式サイトに記載あり

何にしてもロケットモバイルのサポートは塩対応なのでおすすめしない

メールでしか問い合わせできない場合でも、メールでの質問に普通に答えてくれれば特に問題ないのですが、ロケットモバイルのサポートはかなりひどかったです。

1回目の回答が曖昧だったので、念押しで再度正確なところを聞いたら、それ以降返信なしという格安SIMは初めて経験しました。。

ロケットモバイルは何かあったときでもサポートはないものとして考えた方がいいかもです。

ロケットモバイルの料金プランの詳細

ロケットモバイルデータSIM通話SIMデータ量
楽天回線月328円ーーー神プラン(実測100kbps)
月438円ーーー1GB
月528円ーーー2GB
月594円ーーー3GB
月759円ーーー5GB
月836円ーーー7GB
月1045円ーーー10GB
月1595円ーーー20GB
月2376円ーーー30GB
月3553円ーーー50GB
ドコモ回線月165円ーーー休眠プラン(通信不可)
月328円月490円神プラン(実測100kbps)
月649円月765円1GB
月759円月850円2GB
月924円月985円3GB
月1320円月1430円5GB
月2035円月1980円7GB
月4345円月4400円20GB
au回線月165円ーーー休眠プラン(通信不可)
月328円月490円神プラン(実測100kbps)
月649円月765円1GB
月924円月985円3GB
月1320円月1430円5GB
月1947円月1980円7GB
月4345円月4400円20GB
ソフトバンク回線月165円ーーー休眠プラン(通信不可)
月438円月627円神プラン(実測100kbps)
月869円月1099円1GB
月1690円月1760円16.2GB
月4510円月4400円20GB
月2778円月2948円25.2GB
上がり専用月3300円ーーー50GB
月3740円ーーー100GB
月6600円ーーー200GB
応相談ーーー400GB以上

ドコモ回線のデータSIMのSMSオプション:月165円 (au回線のデータSIMは無料、楽天回線とソフトバンク回線のデータSIMはSMS不可)

初期費用:3740円
通話料金:30秒22円

解約金なし、ただしRプラン(楽天回線)は法人名義の場合で初月無料期間中に解約する場合は解約違約金10,450円

ロケットモバイルは解約時にSIMカードを返却しないと3300円のSIM損害金がかかると記載されていますが、実際のところは不明(私は請求されませんでした)

その他の利用制限

低速モードの詳細
・バースト転送あり (楽天回線は不明)
・低速無制限、バースト転送後の実測100kbps
・低速と高速の切り替えアプリなし

通信制限(規制情報)
高速データ通信量を使い切った場合は通信速度は最大200kbps(実測100kbps)に制限されます。

直近3日の合計通信量が下記を超えると速度が最大200kbps(実測100kbps)に制限されます。
・1GBと2GBプラン:360MB
・3GBプラン:500MB
・5GBプラン:800MB
・7GBプラン:1GB
・20GBプラン:3GB

余ったデータ量は翌月に繰り越せます(上がり専用は繰越対象外)。テザリングも可能です。

初期費用無料キャンペーンはいつやってる?

ロケットモバイルの初期費用が無料になるキャンペーンはいつやっているか探している人が多いですが、ほとんど実施されません。

年に1〜2回ほど初期費用半額/全額無料/ポイント還元などのキャンペーンを実施するくらいです。

運が良ければ初期費用が安い時期に申し込める程度に思った方が良いです。

基本料0円のpovo、低速32kbpsで月250円のmineo、1GB290円の日本通信SIMと比較

ロケットモバイルの神プランを検討している場合は、povo2.0、mineo、日本通信SIMを検討してみることをおすすめします。

ロケットモバイルは初期費用3740円、神プランは実測100kbps程度で、データSIMは月328円、通話SIMは490円です。他の格安SIMのほうが良かったりします。

  • povo2.0:初期費用0円、基本料金0円、実測60kbpsで使い放題
  • mineoのマイそく:初期費用3740円で月250円で32kbps、初期費用440円で月660円で300kbps使い放題(月曜~金曜の12時台は最大32kbps)
  • 日本通信SIM:初期費用3740円で月290円で1GBの高速データ容量、低速の実測100kbps程度

【2025年5月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)

ロケットモバイルのデメリットまとめ

格安SIMの管理人は2016年12月からロケットモバイルの神プランを契約していました。実際の使い勝手をもとに、デメリットを徹底解説します。

神プランのバースト転送後の実測は100kbps

ロケットモバイルの最大にして唯一の強みは神プランです。神プランを契約して実際の速度を計測してみたところ・・

ロケットモバイルの神プランの速度
※ 2022年11月11日(金) 18時39分

ロケットモバイルの公式サイトでは神プランは最大200kbpsの速度と記載していますが、実際にはバースト転送で最初の5秒くらいは速い速度が出て、その後は100kbpsの低速になります。

バースト転送で2MBくらいのデータを高速でダウンロードできています。

ただし、YouTubeやTwitterの読み込みにもバースト転送が効きません。アプリのダウンロードもほぼダメです。バースト転送無しだと実測90〜100kbpsのゴミ速度です。

安定して使えません。運が良ければ使いものになるかもしれないのが、ロケットモバイルの神プランです。

※ 楽天回線はバースト転送不可の可能性が高いです

高速データ通信は3日間で使えるデータ量に制限がある

ロケットモバイルは月1GB〜20GBの高速データ通信が使えるプランがありますが、3日間で使えるデータ量に制限があります。

昔は他の格安SIMでも3日間で使えるデータ量に制限があるところもありましたが、今でも制限しているのはロケットモバイルくらいです。

そのためロケットモバイルの月1GB〜20GBを契約する人は皆無です。

※ 昔はロケットモバイルはアプリのダウンロードも制限していました。。

平日昼に速度低下する

ロケモバの高速データ通信の回線速度は下り最大1,288Mbps、上り最大50Mbpsとか記載されていますが、そんな速度は出ません。100分の1〜1000分の1くらいの速度が出れば良い方です。

ロケットモバイルの高速データ通信の速度はnuroモバイルと近似

ロケモバはnuroモバイルの設備を使っているので、nuroモバイルの通信速度と近似します。

nuroモバイルの通信速度(リアルタイム) ← ロケモバの高速データ通信の通信速度と近似

2024年11月版の格安SIMの速度ランキング

速い
普通
  • 4位 エキサイトモバイルのドコモ回線、y.u mobile、IIJmioのau回線、JCOMモバイルmineo、イオンモバイルのタイプ1
  • 5位 日本通信SIM、イオンモバイルのタイプ2、NUROモバイルのバリュープラスのソフトバンク回線
遅い
  • 6位 BIGLOBEモバイル、NUROモバイルのバリュープラスのドコモ回線、LinksMate、LIBMO

最新の速度ランキングの詳細を読む

格安SIMのリアルタイム計測をもとに、不定期に格安SIMの速度ランキングを更新しているので参考にしてみてください。

スマホの販売なし

ロケットモバイルはSIMカードのみを販売しています。スマホは販売していません。

楽天回線のみeSIM対応、5Gは別途申し込みが必要

ロケットモバイルのeSIMは楽天回線のみ対応しています。ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線はeSIMは選べません。

ロケットモバイルでも5Gを使えますが、別途申し込みが必要です。またドコモ回線のデータSIMのSMS付きの場合は、5Gは使えません。

誰も申し込まない・・、1000人送客してもゼロ

過去にこのサイト経由でロケットモバイルを1000人以上紹介(送客)しましたが、どなたも契約しませんでした・・。

びっくりするくらい誰も申し込まないのです!

ということで、ここを見た人はロケモバ検討しなくて良いと思います。誰も申し込んでないのですから。。

自社サイトで他社の格安SIMをすすめている・・

ロケットモバイルは自社サイトで、格安SIMの比較サイトを作って他社の格安SIMをすすめています。。

ロケットモバイルによるおすすめの格安SIM (2022年11月13日時点)

1位 ahamo
2位 楽天モバイル
3位 povo2.0
4位 LINEMO
5位 UQモバイル
6位 ワイモバイル
7位 BIGLOBEモバイル
8位 IIJmio
9位 mineo
10位 日本通信SIM

自社サイトですすめる格安SIMの中には、ロケットモバイルは影も形もありませんでした・・。

あとahamoって一番にするほどおすすめなのかは謎です。

法人のIoT向けに検討

ロケットモバイルは基本的に個人がこれから契約する格安SIMではないです。

ただし、法人向けのIoT用として使いたい場合は、ロケットモバイルの神プランを検討するのはアリです。

IoTは大きなデータをやり取りするものではないです。1回のデータ通信量は数十バイト、多くても数KBくらいだと思います。そのくらいなら神プランでも余裕です。

基本料0円のpovo2.0でもIoT用として使えますが、5回線までしか契約できません。数十回線とか無理です。そういう場合に、ロケモバの神プランを検討するのがおすすめです。

おすすめの格安SIM

  • 楽天モバイル
    • 月1078円〜3278円の段階制。データ無制限でも月3278円。電話が24時間無料でかけ放題。速度は速いですが、場所によって電波が弱くなることもあります
  • ワイモバイル
    • ソフトバンク回線の格安SIM。速度が超速く快適に使えます。2回線目以降は4GB1078円。余ったデータの繰越可、ヤフーショッピングと組み合わせるとネットの買い物が最安値でコスパが最高
  • IIJmio
    • ドコモ回線の格安SIM。他社からの乗り換えなら格安スマホが大幅割引。速度も比較的速く、余ったデータの繰越可、2GB850円、5GB950円など格安料金
この記事の最終更新日 2025年4月3日 / 作成日 2016年12月18日
4.5 6
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人7000ポイントもらえます。

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ掲示板30件)

購読する
通知する
guest

30 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順

全ての記事のコメントを検索

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12719
  格安SIMの管理人
2025年3月20日 9:09 PM

初期費用3/31まで半額のキャンペーンもしていますね。
https://rokemoba.com/info/48

あやおり
Member
貢献ポイント: 706
2025年2月23日 12:01 AM

先日神プランの楽天回線データeSIMを契約しました。青森県むつ市です。市街地では速度もほぼ理論値
180~210kbpsで安定していましたが、郊外へ移動した途端に圏外となり、まだまだエリアは狭いと感じました。バースト機能も無いので読み込みは厳しめでした。自分の使い方では到底サブ回線にはほど遠く1ヶ月で解約となりました。

あやおり
Member
貢献ポイント: 706
  あやおり
2025年2月23日 7:07 AM

一応エリアマップには入っていますが、バンド3のみですのでやはり郊外は安定せずちょっと残念な結果でした。

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12719
  あやおり
2025年2月23日 12:12 PM

ロケットモバイルの楽天回線の神プランは上り1GBまで高速付きのはずですが
上りの回線速度はどの程度でしたか?

あやおり
Member
貢献ポイント: 706
  y.h
2025年2月24日 12:03 AM

15Mbpsは出ていましたね。ただ不安定極まりないのでなんだか使いづらく感じましたよ。

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12719
  あやおり
2025年2月24日 8:33 AM

報告ありがとうございました、ロケットモバイルの楽天回線は
MVNO仕様ですので、auのパートナー回線と海外は使えませんから
おそらくエリア外になりやすいと思います。

お試しで使うには値段が高いですが、カレンダーワールドでは
現在売り切れですが月初めに再入荷する場合が多いですので
eSIMの楽天本家回線の3GB/月の365日期間の商品はまだ使えると
思います。
https://www.jpsimshop.com/view/item/000000000304?category_page_id=ct71

その他はサブで利用されるのでしたらNUROモバイルのお試しプランが
ヤマダウェブコムでエントリーパッケージが現在550円のセール価格で
販売されていますので、eSIMご希望の場合はドコモ回線しか選べません
ので注意が必要ですが、繋がりが良さそうなキャリア3社から選べます
のでそちらを検討されてはどうですか。

あやおり
Member
貢献ポイント: 706
  y.h
2025年2月24日 3:52 PM

ありがとうございます。ヤマダは全然頭にありませんでした(笑)初期費用をだいぶ抑えられるので、NUROを契約してみます!

susan2a
Member
貢献ポイント: 613
2025年2月22日 9:18 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

tiktok liteのポイ活用に最初はmineoのマイそく1.5Mbpsを利用していましたが、328円/月、初月無料に惹かれ、ロケモバ神プラン(ドコモ回線)データsimを契約して試してみました。
動画の読み込み開始時に多少もたつきがあるものの、バースト転送のおかげかなんとか視聴することができています。
神プラン(楽天回線)も試してみましたが、こちらはバースト転送が無いためか、読み込みエラーが多発しますのでお勧めすることはできません。
ただ、最初の事務手数料が3740円(価格COM経由でロケモバポイントが1000ポイントもらえるので実質2740円)かかるのがネックです。

y.h
Active Member
貢献ポイント: 12719
  susan2a
2025年2月23日 12:07 PM

ロケットモバイルは楽天回線以外はソニーのMEEQ株式会社から回線を卸して 貰っているようです。 https://www.meeq.com/ 過去にロケットモバイルが事務手数料無料キャンペーンをやっていた時に au回線のSMS付きプランをSMSオプションが無料でしたので2年弱ほど 利用していましたが、… Read more »

Pナッツ
Trusted Member
貢献ポイント: 13506
2024年9月23日 4:27 PM

ロケットモバイルから、個人向けのRプラン(楽天回線)が開始されています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000019031.html

データ回線のみ、通話回線はありません。APNはp.rcomm.jpで、数Mbps程度で遅いとの情報が出回っている楽天コミュニケーションズMVNO仕様です。スマホでの利用はおすすめできません。

しかしながら個人向けで固定IPオプション(月税込695円)があるのは注目ポイントです。固定回線を引けない場所でIoT機器をコントロール出来そうです。

takashi
Active Member
貢献ポイント: 5608
  Pナッツ
2024年9月24日 9:26 PM

IIJのデータ専用で2GBで440円に対抗する形で、
楽天回線のデータ専用を個人的にサービス展開をしてほしいです。
例えば、楽天回線のデータ専用で3GB、330円とか。
それであれば、povoとの併用で楽天回線を選びたいです(個人的にはですが、、、)。

jack
貢献ポイント: 276
2024年6月22日 1:38 PM

ロケットモバイルに新プランが登場

https://iot-consulting.co.jp/news/10169/?_gl=1*nm1uq*_gcl_au*MjM4NTk5MDAuMTcxOTAwNzQ1Mg..*_ga*NDAyMTk1ODMzLjE3MTkwMDc0NTI.*_ga_JTHDH6HJK5*MTcxOTAxMzgyNy4yLjEuMTcxOTAxMzgyNy42MC4wLjA.

・鬼プラン / 15.2GB
通話プラン 1760円
データプラン 1690円

・ニコニコプラン / 25.2GB
通話プラン 2948円
データプラン 2778円

7/31まで契約手数料実質無料(ポイント還元で相殺)
ソフトバンク回線のみの提供
3日間制限なし、5G利用可、データ繰越対応

今更まともなプラン出してきましたね

楽天脱出計画
楽天脱出計画
2022年5月13日 5:37 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

有用な情報ありがとうございます。楽天の乗り換え先の検討に、大変参考にさせていただきました。
ロケットモバイル、相変わらず新規申込み停止、mnpのみですが、神プランdで490円が出ていましたのでご報告まで。

miyabi
miyabi
2021年7月8日 4:11 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

この記事の中にある

>mineoは月1050円と少し高くなりますが、低速500kbpsを無制限に使えます。

は、具体的にマイネオのどういった契約の場合のことを指すのでしょうか?
マイネオのサイトを見ているのですが、
月1050円で500kbps無制限というのが見当たらなくて…。

nyajifu-1
nyajifu-1
  miyabi
2021年7月8日 10:21 PM

マイピタ前の旧プラン、パケット放題Plus前の旧パケット放題で、計1050円プランありましたね。
価格comの記載通り、1部プラン値上げになってます。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16642

nemo3
nemo3
2021年3月21日 3:22 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

いつも参考にさせてもらっています。
ところで、
「申し込みはこちら → ロケットモバイルの公式サイト」
のバナーがリンク切れしているようです。

BRAVEで駄目で試しにIE11、Edgeでもクリックしてみましたがやはり
 申し訳ございません。
 こちらの広告リンクは現在無効となっております。
と表示されます。

確認してもらえますでしょうか。

はるみ
はるみ
2020年10月20日 8:46 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

いつも参考にさせてもらっています。このページに始めてたどりつきました。0シムがなくなったので、ロケモバ神プラン契約しました。このサイトから飛ばなくてごめんなさい。楽天には申し込んだはずです。

バースト機能があるので、0シムより随分速いです。日曜夕方には70MBくらいのアプリを30分かけてダウンロードされていました。2台目用におすすめです。

はるみ
はるみ
  格安SIMの管理人
2020年11月8日 2:13 PM

間違っていたらいけないと思い、日曜昼間に再度アプリの更新してみました。お出かけ先の地方都市です。25MBに20分かかりました。ロケモバ神プランのドコモです。このサイトも普通に見れました。運転中もyoutubemusicの曲だけ再生ならスムーズでしたよ。

名無し
名無し
2020年10月19日 1:57 PM

ここの記事が参考になったので私もこのサイト経由で2か月前
申し込みました、未だにゼロだと通知されてないだけでしょうね

fuga
fuga
2020年8月27日 1:01 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

誰も契約しない・・誰も契約しない・・誰も契約しない・・
なので、神プラン(ドコモ)SMS付きで契約してみました。
とりあえず使ってみます。m(_ _)m

fuga
fuga
  格安SIMの管理人
2020年8月28日 11:06 PM

サイト経由なんですが、まだsimが開通前なので反映されていないのでしょうか?

「ロケットモバイルの評判と口コミ!神プランのサポート最悪(消費生活センター召喚)」をシェアしてくださいm(_ _)m