最近のコメントと口コミ

1 65 66 67 68 69 254
  • 2024年1月17日
    楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にy.h
    カレンダーのお試しは奈良市の自宅では平日夕方から夜(18-23時)が1.8-2.8Mbps程度でした。 こちらのプリペイドはカレンダーと違うプランですので、大元の契約会社が違う場合は速度が違う可能性はあります、すみませんがお試しで購入してみるしかないですね。
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にy.h
    どうなるかと思っていましたが、やはりSoftBankの3Gサービス終了の延期が発表されました、4月15日が新たに設定された終了日ですが被災地では状況次第でさらに延長する可能性もあるようです。 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240117_02/
  • 2024年1月16日
    光回線なしで楽天モバイルで一本化はあり?一人なら全然あり、家族は要検討にgoko
    Windowsは最新のOSでも色々設定しないと常時無制限の固定回線で使うのが前提なので、無制限ではないモバイル回線で使うのは知識がないと厳しそうですよね。 楽天モバイルであればいくら使っても上限は3,278円で済むので問題ありませんが、Windows Updateも完全には停止できないし、容量を節約するためには知識と手間が必要な感じです。
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    楽天モバイル、被災地の一部で1月~3月の利用料無料に - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1560618.html 楽天モバイル、被災地契約者の利用料金を3カ月無料に - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/12/news191 ・・続きを読む
  • 光回線なしで楽天モバイルで一本化はあり?一人なら全然あり、家族は要検討にPナッツ
    Windowsでモバイル回線を使う場合のTipsをまとめてみました。 (当方のPCはWindows11 Proで、バージョンによって違いがあるかもしれません) ・「設定」→「ネットワークとインターネット」→「データ使用状況」で、通信量を確認できます。 ・「設定」→「ネットワークとインターネット」→「プロパティ」→「従量制課金接続」をオンで、バックグラウンド通信を減らすことができます。 ・・続きを読む
  • 光回線なしで楽天モバイルで一本化はあり?一人なら全然あり、家族は要検討に白玉あんみつ
    管理人さん、コメントありがとうございます。   遅くなるのは皆が使う平日の夜7〜10時ぐらいで、大半は30〜50ぐらいで使えてたので、 幸いそこまで支障はありませんでした。VDSLですとしょうがないですね。 3年前まで住んでいたところは部屋まで光を引っぱれたのですけど。     ビックカメラさんやヤマダでんきさんでお伺いしたKDDIの方がおっしゃるには、 ゲートウェイの品質があまり ・・続きを読む
  • 楽天モバイルとWiMAXを比較して、どっちが良いか徹底評価に格安SIMの管理人
    1年ぶりに楽天モバイルとWiMAXの比較記事を更新しました。 楽天モバイルの基地局が大幅に増加して、5Gに繋がると速度が超速くなる等を追加しました。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にるふぁ
    新規登録出来ないSIMも掲載されていますが。そういったSIMは排除かもうちょっとわかりやすくしたほうがいいかも。新規契約するときに邪魔になるので。。。。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にkysdsk
    2Mbps台が長く続くと辛いので、10Mbpsくらい欲しいところです。 容量を使い過ぎてオーバーすることがあるので、あと予備として使えると良いのですが。。。 生活圏内で楽天モバイル(本家?)が結構使えていたので、1,980円と安く気軽に試してみたいです。 安いので期待せずに使えたらラッキーです。
  • 2024年1月15日
    格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にsaza
    ヤフーで検索したら格安SIMの管理人は4ページ目でした。格安SIMの管理人の比較のページまでにあるサイトは企業が格安SIMの比較しているような記事ばかりで、個人サイトはこのサイトが一番最初でした。スマホに限らず企業のサイトは比較ばかりで説明もホームページに書いてあることを転載しているだけ「格安SIMを提供している会社は?」って探すときにその会社のホームページと料金やメリットデメリットが簡単 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にahamoの英雄N村
    管理人様、何時も記事や紹介の作成お疲れ様です。 自分はここを知ったきっかけは格安SIMの事をもう少し知った方が良いかなと思って google検索で調べた結果ここに辿り着きました(当時格安SIMの管理人というサイトも知らなかったので本当に偶然ですが) 確かに、今検索してもまず企業やそういった類の物が上に出てきますね。 営利企業だから仕方無いとはわかるんですが、もうちょっと開口を開いても良いん ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    うーーーん。Google検索からのサイトアクセスがまた下がった・・。つまりサイト収入もさらに下がってる。 2015年〜2022年:山あり谷あり(山150くらいで谷50くらい) 2023年9月:サイト収益100 2023年10月:サイト収益40 2024年01月:サイト収益25 ※単位は万円ではないです 実はサイト収益40でも何とかなったりですが、サイト収益25はいろいろ下回ってるよ。 今 ・・続きを読む
  • 2024年1月14日
    楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にgoko
    iPhoneユーザーだと、「モバイルデータ通信の切替を許可」をONにしておくと障害時に自動で切り替えてくれるようですね。   iPhoneでデュアルSIMの設定を確認・変更するにはどうすればよいですか? | お客様サポート | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000786/ ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にsaza
    通信障害が起こってから予備のSIMを開通させるって事ですね。 それだと通信障害が発生しているって自分が認識してからって事になるので、ラインの新着が来ているか確認するために画面を見ても通信障害が起こっているのに気が付かない気がするので想定している使い方と違いますね。 ドコモ系のMVNOを使っているのでauかソフトバンク、安けりゃ楽天で月の月額使用料が安いプランを探してみます。 ありがとうござい ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にgoko
    ほとんど使っていないですが、うちで手元にある一番古い端末はFREETELのSAMURAI MIYABIですね。 今じゃ考えられない価格ですが、当時は家電量販店でこのスマホが新品で1万5000円で買えました。 実際にヨド ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にgoko
    ローミングなしと4Gのみはまだわかりますが、2Mbps台の時間帯が結構長いのは相当速度や帯域が絞られていますね。 混雑時はかなり優先順位が低そうなので、ドコモのMVNO回線みたいに混雑時は極端に速度が落ちてもおかしくないかもしれません。   Amazonの出品者にパートナー回線について問い合わせをしたところ、回答がありました。   https://i.imgur.com/s0eZWqn. ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にy.h
    うちでSIMを入れて利用している端末で一番古い端末は au販売タブレットのQua Tab 01ですね。 2016年の1/3にAmazonで白ロムを1万6千円で購入して SIMロック解除可能になってからauショップでSIMロック解除 (当時手数料3240円)してMVNOのSIMを入れて利用しています。 8年ほど経ちますが、特にバッテリーが膨張することもなく 今も対応アプリが少なく ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にy.h
    おそらくカレンダーワールドとみんなのWiFiから販売されている 楽天プリペイドSIMは有効期限近くになるまで、期間の延長が できませんから、支払い済みの可能性が高そうです。 https://www.jpsimshop.com/shopdetail/000000000110 https://image1.shopserve.jp/min-wifi.com/pic-labo/r-can.jpg ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にkysdsk
    業者が廃業した場合のリスクはありますよね。 SIMを楽天から1年用のプリペイドとして仕入れているのではないでしょうか?(支払い済) だとしたらSIMの使用期限まで使用できるかも知れません。 (契約次第ですが。。。) サポートが無くなりますので、 ・不具合時の対応 ・SIM破損時の交換 など使用不可になることが予想されます。 それなりにリスクがあるから安いのでしょうね。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にy.h
    楽天のプリペイドSIMはMVNO仕様のSIMの場合は 障害対策用にはパートナー回線が使えないこと もありあまり向かない気もします、4Gの回線しか 利用できませんので混雑時は今後まともに使えなくなる可能性もあります。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にy.h
    以前カレンダーワールドのお試し大容量SIMの2ヶ月期限(月/1GB)を 購入してみましたが、MVNO仕様のAPNのこのSIMは楽天の5G回線とパートナー回線は掴めない事を確認済みですので、おそらくこちらの SIMも同じ仕様と思われます。 それと速度も結構長い時間混雑時間帯なのか2Mbps台のことも多く 一人でスマホ利用で大容量ダウンロード等をしない場合は、多少遅い ですが使えるといっ ・・続きを読む
  • IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2025年4月] 人気端末が大特価セールにやまやま
    現在、ocnモバイルなんですが、mnpで移ってiPhone SE3の購入考えてます。 現在XR使用していて、サブで未使用品あってもいいと思いました。 39800円が微妙なんですが、春頃まで待っていたら、もっと安くならないかで迷ってます。 今の状態で何の不満もないですが、ocnは終わっているし、iijが料金的には、あんまり変わらないから、いつ移るかの所です。
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】に格安SIMの管理人
    とりあえずスーツ買います! https://www.aoki-style.com/shop/itemList/?shopCode=AO-MENS&largeCategoryCode=SUIT AOKIのオンラインショップで半額セールしているので、最寄りのAOKI店舗を覗いて、いろいろ聞いてみようと思います。その足で青山店舗も。 要件 ・紺色 (黒なら葬式にも使えて魅力的だけど、婚活に ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    今月から楽天プリペイドSIM(カレンダーワールドのMNO仕様)を本格的に使いはじめました。 デュアルSIM端末でpovoと楽天プリペイドを組み合わせれば、擬似的にお得な音声回線プランを創れる感じで面白いです。 気になるのは、ほとんどの楽天プリペイドSIMは1年分前払いなので、もしも業者が廃業した場合どうなるのかが気掛かりです。 あらかじめ1年分楽天に通信費が支払われていれば大丈夫だと ・・続きを読む
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】に格安SIMの管理人
    たぶん海外は強行軍&1回数週間の長期になりそうなので、海外離婚が成立しそうな気がします!(仕事意識が高いのです・・) 仕事とは完全に切り離して、普通のパッケージツアーで海外とかいいかもですね。円安がひどいので年1回くらいで。。 と思ったらヨーロッパのパッケージツアー、2人で普通に100万円を超えてる!うわい。 私が保険をかけて先行して仕事を兼ねて調査して、良さそうならその後にパッケージなしで ・・続きを読む
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】に格安SIMの管理人
    革靴ならしはルームランナーで歩いて回数勝負しようと思います。 婚活の情報収集は地獄です。特にYouTubeを見ているとうんざりしてきちゃいます。YouTubeでの論調は「お前ら売れ残り、身分相応の相手で妥協しよう」みたいなのがYouTubeでの結論なのかなーと。。 とりあえずスーツを買って、清潔感をアップして、婚活に特化した婚活アプリを試しながら、少しして結婚相談所を使うのがルートになりそうで ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にgoko
    まぁ、「不満は言うけど自ら行動はしない」 or 「不満は言うけど行動するほどではない」って感じなのでしょうね。   「携帯料金高いなぁ」 ↓ 「携帯料金が高いから、自分で色々行動せずに楽して節約できる方法を教えて」   このようなノリなんだと思います。 これであれば、「高いなぁ」と不満を言いつつ、自ら行動せずずっと乗り換えをしないままなことにも一応整合性はあります。   その「楽 ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にgoko
    ここまで使用年数が長くなってくると、いくら技術が進歩していてもバッテリー劣化による膨張や発火が多くなっていそうですね。 毎年よくニュースになる発火事故は品質の低い安価なモバイルバッテリーが多いと思いますが、調べると以外とモバイルバッテリーだけじゃなくてスマホ本体の発火もかなりあるようです。   充電中のスマホが発火! スマホ事故ワースト5と、未然に防ぐポイントを聞いた | スタッフブログ ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にgoko
    あっています。 パートナー回線なしでauのローミングが使えないとなると、都市部でも地下鉄などは厳しいかもしれません。 都会では地上に出れば楽天回線のみでもいけると思いますが、地下はauのローミングで補っている部分がまだかなり多そうですので、普段から地下をよく利用していて、通信障害時も地下で作業をしたり、地下でネットを使いたい人は要注意ですね。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にgoko
    「障害時用のバックアップ回線」ということで、ランニングコストを最低限にするために、「障害が発生した時に開通させて使う」という使用方法を前提にしています。 リンク先のコメントにも、元ネタとしてコメントのリンクが貼ってありますが、改めてこちらにも貼っておきます。   ・2024年1月14日 12:39 AMの「こちらのコメント」のリンク先 https://kakuyasu-sim.jp/a ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にはむ
    普段は使わず障害時のバックアップ回線との文脈で、開通期限の話もされているので、、、 購入してから1年間寝かしておいて、障害が発生、開通し1年間使えるので合計24ヵ月、という意味かなぁ。 gokoさん、あってます? 10GBが1,980円の楽天データ専用回線はとても安いですね。 能登の田舎なと郊外ではエリアが狭く効果は限定的ですが、エリア内の都会ならバックアップ回線として機能しそうで ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にahamoの英雄N村
    両者分かり合えない存在… 確かに価値観や根本的な物が違うならそうなりますよね。 勿論、自分も大層な人間ではありませんので非難をする気は無いです ただ正直「もったいないなあ」という気はします。節約というか差額で色々な事が出来るのに実に惜しいと。 まとめの①〜③の事柄は経験上該当する方はいました。 なのに「高いなぁ」と言ってる訳ですから、なんというかまぁ…と思ってたのと同時にああいった疑問が ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にsaza
    360日の契約なのに何で1980円を24か月で割るんですか? 何か期間を伸ばす裏技でもあるんですか?
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にgoko
    「電話」寄りなんでしょうね。 ファッションなら、ボロボロのバッグやヨレヨレの服を身に着けないように、さすがに画面バキバキのスマホは見映えが"映える"ことはないでしょうから。 ネタとしてはダメージジーンズ的要素を見出すこともできなくもないですが、持ち歩く小物のファッションアイテムや宝飾品としては、時計とかもボロボロなのがファッションというのはあまり聞いたことがありません。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にgoko
    「360日間10GB」が1,980円なので、障害時用のバックアップ回線としては結構アリな選択肢かもしれません。 こちらのコメントにバックアップ回線の維持費の比較がありますが、1,980円を24ヶ月で割ると82.5円なので、見事5位と2位にランクインしそ ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    3日に打ち上げたスターリンクのV2 Miniで実際にテキストメッセージの送受信に成功したようです。   SpaceXがStarlinkの「Direct to Cell」を利用して衛星インターネット経由で携帯電話に送った最初のテキストメッセージを公開 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240112-spacex-direct-to-cell-text ・・続きを読む
  • 2024年1月13日
    楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にkysdsk
    10GBが1,980円ですね。 パッケージに5G対応の記載がありました。 容量が10GB、20GB、50GBでいずれも360日間です。 最終利用開始日:2025年5月31日と長いです。 旅行時や、予備として使うのはアリかと思われます。
  • データ通信用の格安SIMおすすめランキング、最安から無制限まで比較にy.h
    こちらではお勧めではないに入っていますが、NUROモバイルの データー専用SIMでお試しプラン月額330円(月/200MB)低速無制限の SoftBank回線は結構格安で、初速バーストもあり節約スイッチも 使えるとのことですので、動画を見ない人や障害対策、予備用SIMとして 意外と使えるかもしれません。 https://mobile.nuro.jp/plan/ https://work ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にgoko
    ドコモはそのリスクを負ってまで他社への流出阻止に動いたということですね。 まぁドコモユーザーの多くが岩盤層なのは明白なのでそうたいしたリスクではない気がしますが。 LINEくらいなら高齢者でも使えてわりと普及していそうですが、どうなんでしょう? いまだに高齢者の通話は家族間でもLINE通話ではなく、電話回線での通話なのでしょうか? 高齢者でもLINEを使っている話はたまに聞きますが ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にy.h
    怪しげですが、新たに360日期限の楽天プリペイドSIMがAmazonで 販売されています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CR15WLR4 360日(約1年)で50GB(1ヶ月単位ではない)月辺り換算で約4GB平均が 税込み4,380円で売られてます。 ただしMVNO仕様のようですので、おそらく楽天4Gのみでパートナー回線も 海外でも使えないと思われま ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】に格安SIMの管理人
    MMDの調査結果から推測すると、irumoは300万回線くらいになってそうです。サービス開始して半年で300万回線、そのほとんどはドコモのギガライト(4G/5G)からのプラン変更だと思います。 ギガライトは推定2000万回線くらいいそうです。 ギガライトユーザはさっさとirumoに変更した方が良いのです。1人年間2万円くらい節約できると思います。全員変更してしまうと、2000万回線x年2万円で ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法に格安SIMの管理人
    壊れづらくなってる気がします。 ・画面の強度がアップで画面割れが減少 ・AndroidスマホはマイクロUSBからUSB Type Cに変更で充電端子の不良が減少 ・電池持ちアップで電池劣化による不具合が減少 今は落下による画面のタッチ切れ、液晶の劣化、電源ボタンや音量ボタンの不具合などが上位の故障原因になってそうです。 いや、同じスマホを5年6年使うのも割と普通になってきてい ・・続きを読む
  • 光回線なしで楽天モバイルで一本化はあり?一人なら全然あり、家族は要検討に格安SIMの管理人
    光回線で10Mbps以下はちょっと・・。月3,4回の再起動もちょっと・・。 楽天モバイル固定回線で良い感じに使えればいいですね。おそらく大丈夫だとは思うのですが。。 私は昔1ヶ月ほど1人で楽天モバイルを固定回線にして生活してみましたが、特に問題なかったです。たまに引っかかりを感じたりがあったかも。2年くらい前のことなので詳細は忘れました。( ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得に格安SIMの管理人
    60GB365日13,800円は月平均で5GBが月1,150円(1年)で使える計算に。 povoは3GB月990円なので、5GB月1150円は良いですね。
  • 【契約中】日本通信SIMのデメリットと評判&料金プラン総まとめとHISモバイル比較に格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます。修正しました。 30GBプランの時間無制限かけ放題、なぜか1200円ですね・・。 10GBプランの時間無制限かけ放題1600円をそのまま持ってきてしまいました。そのうち10GBプランのかけ放題も値下げするのかな?
  • 10GB/15GB/20GB/30GBの格安SIMおすすめランキング(大容量プラン)に格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます。修正しました。 ついでに日本通信SIMの20GB→30GBに増量を反映して、おすすめ順位を1アップしておきました。 日本通信は30GBの安さを評価して2位が良いかも?と思いつつ、大容量は速度を少し重視で3位に。。 それをいうと場所によって速度が遅くなるというahamoがクエスチョンマークになるかもだけど、ドコモが妙に遅くなるエリアがそこまで広いのか疑問符なんです・ ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの石川県(金沢など)の電波/エリア/速度の評判[口コミ16件]+店舗情報に格安SIMの管理人
    能登半島地震における楽天モバイルの影響 地震から2週間ほどで大体復旧したみたいです。輪島市の一部で道路寸断のため復旧未定なくらい。(おそらく11日くらいで大体のエリアは復旧してそう) ただし、輪島市はまだ移動基地局を使って復旧しているエリアが結構多いので、電波状況が結構変わっている可能性がありそうです。 ドコモ/au/ソフトバンクと比較して復旧スピードはどうだったのかはいまいち分 ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得にy.h
    povo2.0もmineoやsoracomのように回線速度区分で日数が多いトッピングを 出してくれたら良いのですが、儲からないのか出してくれないですね。 365日期限のトッピングは以前からクラウドWiFiなどのWiFiルーターとセットで 売られているプランが人気がありましたのでおそらく採用したのではないかと 思います。 https://prtimes.jp/main/html/rd/ ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得に名無し
    365日期限のトッピングのお得さがキャンペーン頼りなのが・・・しかもaupay残高バック それにしても有効期限を延ばしたからと露骨にGB単価上げすぎでは? 1月当たりのGB数が少ないと単価が上がるとはいえ、期限4倍で単価が2倍ですか ギガ死で高い勉強代を払わせようとしているのかと邪推してしまう 常設トッピングは本当に優れた設計をしていると思う
  • 10GB/15GB/20GB/30GBの格安SIMおすすめランキング(大容量プラン)に名無し
    重箱の隅で申し訳ないのですが povoの常設150GBの有効期限が150日になってます 無制限のページも同様なのでお手すきの際に修正をして頂ければと
  • 光回線なしで楽天モバイルで一本化はあり?一人なら全然あり、家族は要検討に白玉あんみつ
    来月から楽天モバイルをホームルータに刺して自宅固定用に使うことにしました。   この2年間auひかりをSo-net経由で引いてて、今月で月の割引1304円が無くなるので乗換え先を検討してました。 auひかりはヨドバシで契約、その時の様々なキャンペーンを考慮して計算したら、実質月225円で使えてました。 しかしVDSLなので特に遅いと10M以下、Aterm製のゲートウェイは月に3,4回は再起 ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にgoko
    なるほど、若い女性のiPhone信仰はブランド品というよりかは、あくまで"道具"であり、10代の時に同調圧力やハブられるのを避けるために危機管理としてiPhoneを選択しているだけであって、使えれさえすれば見た目はあまり問題ではないのかもしれませんね。 みんなと同じ"iPhone"を持っていることが重要で、画面がバキバキでもエアドロが使えて、自分だけが使えずにハブられるようなことがなければ、 ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの福島の電波/エリア/速度の評判[口コミ23件]と店舗情報にくろうーろん
    田村市 使用機種 iphone se2 / aterm mp02ln / Speed Wi-Fi HOME 5G L11 利用期間 4ヶ月 (2023年9月15日~) 新規 データ消費   月70GB 繋がりやすさ   ほとんど圏外にならない 楽天回線の割合  100% 速度       超速い:50Mbps〜70Mbps ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にgoko
    自ら一切調べようとしない人、自分宛に送られてくる通知やお知らせを見ようともせず無視し続けるような部類の人たちを甘く見てはいけません。   > 紙の明細書にせよ、スマホの「使用料金のお知らせ」等の通知は来るわけですが、絶対に金額を見るはずですから「料金高いなぁ…もうちょっと安くならないかなあ」と言った感情や気持ちは湧いてくると思うんですが。   まず、「絶対に金額を見 ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にgoko
    こういう話題の時にいつも思うのですが、そういう人は「わからない」というより、「わかろうとしない」が正しいですよね。 あらゆる物事に対して、自らわかろうと積極的に行動しなければ、当然、多くのことは「わからない」わけでして、わかろうとすらしていないのであればわかるわけがないし、 「わからない」わけじゃなくて、単に「理解するための行動をしていない」だけですよね、と毎回思ってしまいます。 個 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    東京都がスターリンクを新年度に本格導入するようです。   モバイル衛星通信を地震被災地で活用、東京都が新年度に本格導入へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/e392a8b575ff9db3b5a2e46b40b0ef774b42bce9 https://www.asahi.com/articles/ASS196 ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得にファン
    私もこれくらいで良かったのですが、先日100GB 365日で買ってしまった… 期間限定とかマジでやめて欲しいです。 トッピングの年間予定表出して欲しいですわ。
  • 2024年1月12日
    irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にahamoの英雄N村
    個人的には 「今の状態(料金)に疑問を持たないのかなぁ?」と不思議に思います。 紙の明細書にせよ、スマホの「使用料金のお知らせ」等の通知は来るわけですが、絶対に金額を見るはずですから「料金高いなぁ…もうちょっと安くならないかなあ」と言った感情や気持ちは湧いてくると思うんですが。 ましてやスマホを持ってる訳ですからgoogleで調べるとか、youtubeでもこういった解説や説明してる人もいるの ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの記録【2025年最新】乗り換えがお得にぷよまん
    今回の60GB365日は中容量使用者には悪くない選択肢になると思います。 https://povo.jp/spec/topping/60G_365d_limit/
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にyossy
    Android利用です。スマホを大事に長く使っていますが、今までの壊れやすいのは物理ボタンです。iPhone割れてる人は単に高くて修理できない、もったいないから使い続けていると思っています。
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にtakashi
    クソ高いギガライトが30.5% ⇒私の両親の知り合いなどは、スマホ料金が高く、格安SIMに変更したいけど、やり方がわからない、不安等で移行していない人がいますので、潜在的には、格安SIMに移行したい人はけっこういるのではないかと思います。 ただ、わからないというハードルが高すぎて、自分でできない。 家族とかがサポートすれば、もっと比率は下がると思いますが、なかんか難 ・・続きを読む
  • 楽天リンク(Rakuten Link)の評判は?通話品質を474人が回答にkysdsk
    ホームルーターの場合は、PC版が使えないみたいですね。 自宅のWiFiで、PC版を確認してみました。 ・設定時にスマホ版でQRを読み見込みして1台のみ起動する仕様 ・スマホ版が同じWiFiに無いと通話できない ・スマホの楽天SIMをOFFにすると番号非通知になる ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にahamoの英雄N村
    修理費や考え方の違い、色々あると思いますが10.20代の方の場合だと 「使えるなら別に割れててもええやん」って考えなのかなと思います 後はスマホという物に対する考え方でも分かれるのでは無いでしょうか。 「ファッション」なのか 「電話」なのか
  • 楽天リンク(Rakuten Link)の評判は?通話品質を474人が回答に名無し
    メリットはPCで楽天リンクが使えることでしょう? なので刺さる人が少なくてあまり話題になりませんでしたね とあるYouTubeチャンネルではスマホが親機、PCが子機のイメージと表現してましたね WiFi環境が広い範囲をカバーしている場合はPCとスマホが多少離れていても使えるため固定電話の親機子機のように使用可能だと思います(内線は無理) 親機がワイヤレスで子機が据え置き、一般的な固定電 ・・続きを読む
  • ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良いにahamoの英雄N村
    コンサルティングやアドバイザーの方達は自分のHPやブログ、場合によってはyoutube等で詳しく話してる場合はありますよね。 しかし番組とかになると深くは掘り下げ無いですね。自分も番組では無く別の件で調べていてその中で知りましたので。 仰る通り、管製の値下げとそれに伴って出来たプラン等の出現によりそういった関心は出てきたとは感じます。 ただし、同キャリアの移行(ドコモ→ahamo、au→po ・・続きを読む
  • 楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ2000件!実際の利用者の声にkysdsk
    my エリア 通信シミュレーションで、移動範囲を見ると「C]判定しかでませんね。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/connectivity-fitting/ また、1年ぶりにSIM契約したら、自宅での受信状況が改善されていました。 固定回線として使用できないか、しばらく確認してみます。
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にPナッツ
    男性はスペックが重要で、高スペックの機器類の所有が自尊心と結びついている部分があるので、画面が割れた不完全な機器は耐え難く、費用を掛けて修理または機器の交換をする。 女性は可愛さや綺麗さが重要、割れた画面は可愛くも綺麗でもないので使い続けるのは矛盾している... 考えていて、以前ユニクロで見掛けた女性をふと思い出しました。 全身バッチリと決まっていてお金が掛かってそう、ユニクロに似つ ・・続きを読む
  • 2024年1月11日
    楽天リンク(Rakuten Link)の評判は?通話品質を474人が回答にkysdsk
    Rakuten Linkデスクトップ版(PC版)を使用してみました。 デスクトップ版は、スマホのRakuten LinkでQRコードを読み込まないと設定ができません。 また、PCとスマホが同じWiFiに接続しないと通話ができません。 どの様な使用方法でメリットがあるのでようか? 例えば、固定回線でホームル ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    ちなみに、TBSでは発災当初から復旧エリアマップを「携帯大手3社」として楽天を外し、楽天モバイルの通信状況だけは報じられずハブられています。   https://i.imgur.com/dD6GJeY.jpg   他の局はどうなっているのでしょうか...?(情報求む) シェアが少なければ無視してもよいという認識...? 一応、災害対策基本法に基づく「指定公共機関」に指定されているわ ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にgoko
    irumoは石原さとみのCMをしまくっているのに、いまだにクソ高いギガライトが30.5%もいるとはやはりドコモユーザーの信徒っぷりはすごいですね。 毎回思いますが、この岩盤支持層は仮に安くなると直接その場で本人に説明しても、「なんか面倒」「いまのままでいいや」って考える層だと思います。   > こういう調査を見る度に思うのですが、なんというか、日本の消費者はいい人が多い事に ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にgoko
    Appleの専門誌なので当然ですが、Android勢には参加資格がないコンテストなので、参加したくても参加できない企画ですね。   以前からずっと疑問に思っていたことなのですが、「スマホバキバキ」や「iPhoneバキバキ」(画面バキバキ)の話題ってなぜiPhoneが多くて、Androidは少ないという印象になっているのでしょうか? 自分の勝手なイメージですが、「画面バキバキ」といえば ・・続きを読む
  • irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にPナッツ
    MMD研究所「MNO4キャリア9サービスの契約プラン内容の実態調査」 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2295.html 9サービスとはdocomo、ahamo、au、povo、UQ、SoftBank、LINEMO、Y!、楽天の事です。 自分が注目したのはdocomo利用者のプランで、1位がギガライト30.5%、2位が5Gギガライト13 ・・続きを読む
  • 格安スマホの端末保証(端末補償)は必要じゃない!故障の対処法にPナッツ
    ↓ユニークな企画だと思いました。 「画面や背面が割れたiPhoneの“カッコよさ”を競う写真コンテスト、『Mac Fan』が実施」 https://news.mynavi.jp/article/20240109-2859733/ 自分は画面を割った経験は無いのですが、端末が壊れた経験は2度あります。 1度目は2010年発売のHTC Ariaで、電源ボタンが劣化で機能しなくなりました ・・続きを読む
  • 【契約中】日本通信SIMのデメリットと評判&料金プラン総まとめとHISモバイル比較にsk
    日本通信の30GBプランの時間無制限のかけ放題は,1600円ではなく,なぜか1200円のようです。ご確認ください。
  • ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良いにgoko
    > ただ、生活コンサルティング(この言い方が正しいかわかりませんが)の方はまず通信費や携帯電話の料金を見直せとは言ってますね。   それは自分も不思議に思っていることの一つです。 以前からずっと、その手の専門家を登場させての「固定費の見直し」みたいな特集はいつでもよくやっていますが、なぜか、そのよく言われている肝心の「通信費や携帯料金の見直し」については具体的に解説さ ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    これからは、革命的な技術革新でもない限り、いかに低周波数帯を活用してまずはエリアを確保するかということがポイントになりそうですね。 低周波数帯を活用して、「なんちゃって○G」といった電波の届きやすい低周波数帯を転用した上で、まずはとりあえず広いエリアを確保してから、徐々に速度の速い高周波数帯のエリアをじわじわ時間をかけて広げていくという方法でないと、またドコモの5G問題みたいなことが起きるよ ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    いつのまにかコストコのスターリンクが売り切れていますね。   https://www.costco.co.jp/Treasure-Hunt/Starlink-Standard-Kit-2-months-internet-subscription/p/56490 > 在庫切れ   1月4日の時点ではまだ普通に売ってましたし、なぜかキャンペーン期間 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    https://twitter.com/docomo/status/1744304492047458477 令和6年能登半島地震の影響による、石川県の一部エリアで携帯電話サービスがご利用いただけない、またはご利用しづらい状況に対し、引き続き復旧活動として、 ・・続きを読む
  • 2024年1月10日
    1年で故障したBARWINGのルームランナーの評判とレビュー【個人ブログ】MERACHと比較に格安SIMの管理人
    メモ BARWING BW-SRM16の修理代金 ①パーツ交換の場合(自分でモーター交換) ・送料:1,390円 ・パーツ代:5,800円 ※ 銀行振込または330円で代引き ②回収修理の場合(業者に本体送ってモーター交換) ・パーツ代:5,800円 ・工  賃:6,000円 ・往復送料:11,990円 回収修理の往復送料高すぎ。。デカくて重いので仕方ないのですが、回収修理は現実的ではない ・・続きを読む
  • 2024年1月9日
    ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良いにahamoの英雄N村
    このショップと転売ヤーの蜜月というか繋がりは簡単には無くならないでしょうね… それにショップはほとんどが業務請負(業務委託の方かな)ですから。 仮に何かあってもえげつない言い方ですが、トカゲの尻尾切りのようにショップを切り捨てれば良いだけですし。 後は形だけの会見開いて終了でしょうね、キャリアからすれば。 仰る通り、あまりこういった事は放映は見たことは無いですね。 うろ覚えですが闇バイト ・・続きを読む
  • 2024年1月8日
    ドコモショップ炎上のまとめ!オンライン移行で閉店なので格安SIMが良いにgoko
    ドコモショップが告白する“転売ヤー”との蜜月 | 週刊文春 電子版 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4823 《音声入手》NTTドコモ「転売ヤーでノルマ達成」黙認の証拠音声 | 週刊文春 電子版 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4910   こちらのドコモの悪行を暴いた文春の記事ですが、 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    抽選など分配方法をどうするのかって問題がありますが、スマホのプレゼントは結構需要があると思いますよ。 予備のスマホもそうですし、テザリング用のスマホとしても使えますからね。SIMやテザリングで遊ぶ用とか。   物理SIMのテザリング用としての用途もそうですが、仮にeSIM対応のスマホであればeSIMのテザリング用としても使えます。(いらない古いスマホは物理SIMのみのものが多いとは思いま ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    > ワンセグはハッキリとオワコンだと思っています。日本独自規格なのと、NHKの受信料が発生するので。室内用テレビでさえチューナーレスモデルが販売されている状況ですし。   あと、ワンセグは画質がクソ悪いです。 ワンセグのサービスが開始された頃はそもそもハイビジョン映像が珍しい時代で、モバイル端末のモニタも解像度がすごく低かったので当時としては何も問題ありませんでしたが ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIMで使える】にgoko
    なるほど、そういう悪い発想もあるわけですね!(よい子はマネしないように...) 実際、いつ赤ロム化に気づいたかなんて証明することは不可能だし、永久保証ならそれはできてしまいますね。 そんな宝くじみたいな要素があるなら、積極的に△端末を買うのもアリですね。 △端末に対する見方がなんだかガラッと変わったような気分です。   デュアルSIMでサブ回線を入れているスマホであれば、障害時と ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にy.h
    総務省の電波利用状況では相変わらずアナログTV跡地のVHF帯の有効活用があまり進んでいないようです、携帯には大きなアンテナが必要なので使えないですが、プラチナバンド帯からこちらに移行できる物があればいいのですが、おそらく難しいのでしょう。 プラチナバンドはおそらく3G回線が完全終了する2026年4月以降まで空きがありませんが、ミッドバンド帯の960MHz~3400MHzには5-10MHz幅程 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にPナッツ
    長い目で見ると、今よりも繋がり易さが落ちていく可能性はあると思っています。 2つ理由があって、ひとつは昨年のドコモのパケ詰まりのように、繋がり易い周波数は通信容量が不足してきていて、繋がり難い高い周波数が必要になっていること。 もうひとつは、人口減少で今の通信網を維持できない可能性があること。 イーロン・マスク氏によると、衛星基地局は「既存網を代替する競争力はない」そうですが、過 ・・続きを読む
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】にはぬ
    おー。アドバイスっぽいことを書いてみようかと思ったら店員さんが完璧だった(当たり前)。 革靴は慣らしの間は一度に履く時間を足が負けない程度の短時間にして回数で勝負するとよいとおもいます。あと短期間で慣らす(伸ばす)情報も探せばいろいろ出てきます。 婚活の情報収集ですが、「婚活している」人の情報を集めると、婚活期間が長い、負け続けてる人の情報の比 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    HAPSって結構前から構想や実用化に向けた取り組みがありますが、衛星なんかより、よりずっとSF感がすごいですよね...。 空飛ぶ車みたいに、本当に実用化されるのかよくわからないくらい未来感があります。
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    auをメインで使ったことがないのでわからないのですが、KDDIは既に2022年3月で3Gを停波していますが、地下では問題になるほど4Gがつながらないといったことはあるのでしょうか? auの3G停波によって地下での電波状況や使用感に支障が出るほどの問題が起きたのであれば話題になるはずですが、特に2022年3月の3G停波のタイミングでそのような話題になったことは記憶にありません。 現時点で ・・続きを読む
  • 2024年1月7日
    格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にy.h
    5G回線プランで3G回線が使えないのは現在ドコモのみで、もうすぐ3G回線が終了するSoftBankは5G回線プランでも3G回線は使える仕様の筈ですよ? https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/data/4209713_8848.html 5G回線はまだ整備途中ですし、gokoさんやPナッツさんがおっしゃるように楽天とauの衛星通信がおそらく今 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にS.S
    利用者が少ないって言うよりMNOが強制的に5Gプランで3G利用出来なくしてるんだから利用者数が減るのは至極当然。5Gが何年経っても大都市圏以外使い物にならない状況なんですから、日本の立地条件からして帯域開けたところで地方の5Gは繋がらんでしょう。 日本の4Gの完成度高いって言っても地下とかだと今でも4Gが繋がらず3Gなら繋がるなんてケースが未だありますし、例え技術遅れ周回遅れと揶揄されようが ・・続きを読む
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】に婚活経験あり女
    横から、すいません。 「海外に行って楽天モバイルやahamoが簡単に使えるかの調査レポートを書きながら、いろいろ回ってみたい」って、婚活中にする話題として、すごく良さそうに思うのですが… 女性からすると、「結婚したら、一緒に海外に行って、あちこち回れそうで楽しそう」って思いましたよ。 あ、海外へは一人で出かけたいって感じでしたら、しない方が良いですが。 ちなみに、革靴も、GUでも有りか ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    例として、最近の事例としては昨年7月からKDDIが運用を開始している新5G(n40)2.3GHz帯のサービスがあります。 これは「ダイナミック周波数共用」というシステムを用いて、従来から放送事業者が中継車から局へ素材を送ったり、中継をしたりする際に使用していた既存の電波の帯域を、放送事業者が使用する時だけ予め申請して予約のようなことをして、その時間帯だけは事前に携帯電話用の電波を停波すること ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    やはり開発が遅れているスターシップを待っていたらサービスが開始できないので、V2 miniをさらに改良した、当初の計画のV2の代替となるようなファルコン 9でも打ち上げられる衛星を打っていく方針になったようです。   スペースX、スマホと直接通信できる衛星の打ち上げに成功 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/15 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    > 課題は電源確保な感じがしますが、1056Whのポータブル電源(139,900円)で連続20時間くらい使えるみたいです。そして10万円のソーラーパネルとかで充電できそうな。。   コメントした当時もそのページを見て色々と災害時の想定を行いましたが、40~50Wであれば避難所で使うような非常用の照明装置よりはずっと低い電力なので、携帯電話の充電と同様に、発電機や車のバッ ・・続きを読む
  • TONEモバイル(トーンモバイル)のデメリットと評判&料金プランと解約のまとめにy.h
    長らく試験運用されていたTONE Coinが2月予定ですが1コイン100円で利用料金に充当できるようになるらしいです。 1ヶ月どの位貯まるのか不明ですが元々1100円ですのでe22の機種利用中の人は結構お得になるかもしれません、ただTONEモバイルは規制が気まぐれなので 規制がかかりにくいように工夫して利用する人向けだと思います。 https://tone.ne.jp/product/a ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)にgoko
    田舎だと人口密度が低いので基地局が死んでもその地域だけ使えなくなるだけで済みそうですが、大都市で人口密度が高いと、1つ地域の基地局が死んで他へ電波を求めてアクセスや通信が集中したり、ただでさえ災害時で通信が逼迫している中で次々と基地局が死んでいったら、一種の平時での通信障害のように、輻輳が輻輳を呼んで大規模な通信障害になりかねない気もします。 平時の通信障害での輻輳ですら、auの通信障害のよ ・・続きを読む
  • 2024年1月6日
    povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】にy.h
    去年の11月29日に新たに契約致しましたHISのビタッ!プランのSoftBank回線(月100MB固定)にSIMを差し替えてAPN設定しました所、84MB程度消費しましたが無事端末のアップデートできました、やはりSoftBank回線でしたらMVNOでもアップデート可能のようです。 アクオスケータイ4は音声予備用ですので、自分もmineoを契約していないこともあり、同じくマイそくスーパーライト ・・続きを読む
  • 婚活のおすすめの革靴の選び方とメンテナンス【婚活ブログ】に格安SIMの管理人
    ①前後がキツく踵が食込んでいる だと思います。ジャランスリウァヤは使っているうちに、沈み込んでフィットするらしいです。俗にいうツンデレ靴です。(今、適当に命名) あと4,5回履いてデレなければどうしようか考えようと思います。 爪が長いとパソコンでタイピングしにくくなるので、そこそこの頻度で切ってますが、清潔感アップで眉毛を整えにチャレンジしてみようと思います。 わかったのですが、話をするだ ・・続きを読む
  • 2024年1月5日
    格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2025年4月(毎日更新)に格安SIMの管理人
    デュアルSIM、肌感覚で5%くらいではと思っていましたが、やっぱ少ないですよね・・。 災害時のスターリンク活用いいですね! https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1490045.html 課題は電源確保な感じがしますが、1056Whのポータブル電源(139,900円)で連続20時間くらい使えるみたいです。そして10万円のソーラーパネルとかで充電 ・・続きを読む
1 65 66 67 68 69 254
「最近のコメントと口コミ」をシェアしてくださいm(_ _)m