キャッシュレス決済とポイ活の掲示板

キャッシュレス決済に関する掲示板

ここはキャッシュレス決済とポイ活に関する掲示板です。

格安SIMとスマホ、資産運用、その他の雑談に該当する場合は、該当の記事のコメント欄や掲示板に書き込んでください。

※ ユーザ登録しなくてもコメントできますが、ユーザ登録してログイン状態にしておくとAdsense等の広告が消えます

この記事の最終更新日 2024年10月16日 / 作成日 2024年10月16日
0 0
この記事は参考になった/良かった

楽天モバイルの三木谷紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天の三木谷社長の特別招待キャンペーンで楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイントもらえるのに加えて(2回線目以降や再契約も対象)、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。

このサイトで楽天モバイルを紹介していたら三木谷社長に直接表彰されました! (紹介で7000ポイント付与の詳細)

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ46件)

購読する
通知する
guest

46 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
Pナッツ
2024年10月20日 8:11 AM

あ、今日は20日だ。
20日と30日はイオンのお客様感謝デー、イオンカードかWAONで支払うと5%オフです。

とはいえその為にイオンカードを作るのは躊躇うし、AndroidのモバイルWAONはイオンカード縛りがあり、イオンカード以外のクレカからチャージ出来ません。
不便ですが自分は店舗にてWAONに現金チャージしていました(イオンカード縛りが無いiPhoneのWAONが羨ましい…)

しかしバーコード決済AEON Payの銀行チャージ対応で、現金チャージから開放されました。銀行チャージしたAEON Payで支払っても5%オフになります。対応銀行も多いです。
https://www.aeon.co.jp/inquiry/aeonpay_bank_list/

以上、イオンカードを作りたくないAndroidユーザーの小ワザでした。

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年10月20日 2:05 PM

WAONにチャージするのにポイント付与される方法を探して、
以前『イオンカードセレクト』と『カスミカード』を作りました。
(当時、WAONにクレカからチャージでポイント付与される方法は、この2枚しか見つけられなかった)
オートチャージで0.5%WAON POINTが付与されます。
その後、ApplePAY経由だとチャージ時にポイント還元されるクレカが他にも出てきたのです。
今はWAONへチャージは『Tカードprime』改『Vポイントカードprime』
[日曜日にチャージすると200円毎に3Vポイント(1.5%)還元※されます]
【※チャージ時にクレカ側のポイント付与されるのは公式がはっきり宣伝してない場合は、バグみたいなモノ。
ポイント付与を見逃してくれてるだけのようで、いつポイント付与対象『外』になるか分からないです】

『イオンカードセレクト』はイオン銀行も兼ねてるし、待ち続ける予定、
『カスミカード』(〝カスミ〟というスーパーマーケット特化のクレカ)は解約予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

闇雲にクレカを増やしたくない、とか
クレカの後払いが管理しずらくてイヤって
方々には、
イオンでの買い物にはWAONお得!で、
イオンお客様感謝デー特典を得るための
便利で安心な『WAON』が、
確実に『AEON PAY』へ。
銀行口座からチャージも対応になると
なるほどWAONより自由で使い勝手良さそうです。

イオンは上手くフェリカWAONから退場できそう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
AEON PAYにイオン系クレカカードを最近になり登録しようとしたら、、、
弾かれてます。
どうもアプリ登録の時のアカウント?イオンのIDを新規で作ってしまったようで、、、(アプリの方は一年以上前で覚えてない、、、!)
クレカのアカウントは、クレカ毎のアカウントと、代表のアカウントの2種なので、
(コメント打っていながら何言ってるか自分でも?、上手く説明できない理解度)
実はイオン系クレカ3枚保有、なので3つアカウント保有、、、

クレカに紐ついてるアカウントとアプリのアカウントを統合しないとならないみたい、‥億劫で放置。

AEON PAYをつかうならクレカと紐つけたかった、
まだWAONも優待あるので使いつつ、AEON PAYは横目で羨ましく眺めています。

goko
  Pナッツ
2024年10月20日 10:07 PM

食材の買い物はすべてイオンネットスーパーで行っているわりとヘビーユーザーですが、ネットスーパーはAEON Payでの支払いはできず、ずっと蚊帳の外です。

WAONは利用できますが、ネットスーパーは儲からないし、できるだけコストをかけたくないでしょうから対応されるとしても最後の最後でしょうね。
 
玄関先WAONとAEON Payを共存させるのかは不明ですが、いずれにしても現行の玄関先WAONの決済端末の更新が必要でしょうし、AEON Payに対応するなら2つの端末を持ち歩くわけにはいかないので、いまある全部の機器を更新…?

AEON Payが同じFelicaであればソフトウェアの更新で対応できると思いますが、バーコード決済なので、玄関先WAONの決済端末にはバーコード読み取り機能は付いていなさそうで、もしそうなると新しい端末にする必要がありそう…?

もしそうだとすると対応は当分先になりそうですね。(しばらくはずっと対応しないかも…?)
 
ご利用ガイド: お支払い方法|おうちでイオン イオンネットスーパー
https://shop.aeon.com/netsuper/01050000019810/helpcenter_03

■【通常配送便】【先取り配送便】サービスご利用の場合

・クレジットカード

・代金引き換え

・WAON

 
玄関先WAON支払いについて|おうちでイオン イオンネットスーパー
https://shop.aeon.com/netsuper/01050000019810/info_genkanwaon
 

それはそうと、Googleで検索するとトップに「AI による概要」が表示されるようになっていますが、これも他のAIと同様に平気で平然と嘘をつくので、これを鵜呑みにする人もたくさんいそうで非常に厄介ですね…。

現時点ではログインしていない状態だと表示されなくて、あくまで、「生成 AI は試験運用中です」とのことなので全員に表示されるかは不明ですが。
 
イオンネットスーパー AEON Pay – Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC+AEON+Pay

その①
comment image
 
その②
comment image
 
 
念のためイオンネットスーパーに問い合わせをしてみましたが、速攻で利用不可との返信が来ました。
 
comment image

kysdsk
2024年10月20日 1:20 AM

セブンイレブン限定で、「三井住友カードをスマホのタッチ決済」が、Vポイント最大10%の還元。
https://web.tsite.jp/serv/seven-eleven/

還元総ポイント(上限)の記載が見当たらないです。
無制限なの??

開催期間も見当たらないです。
常時開催なの??

セブンイレブンは、よく行くので使ってみたいですね。

飼い猫さん
飼い猫さん
  kysdsk
2024年10月20日 1:06 PM

アプリ提示で10%中0.5%分は後から交換が必要なので注意ですね。
しれっと物理カードの還元率は大幅ダウンになっているので、スマホでのタッチ決済にしないとかなり損になってしまいます。

私の場合はOlive等の特典で常時2.5%上乗せ状態ですが、そういうケースの場合12.5%になるのでしょうかね?

kysdsk
  飼い猫さん
2024年10月20日 4:47 PM

最大10%とあります?
12.5%ならラッキーですね。

数字がイッパイあり、よくわかりません??

今日は、「スマホでのタッチ決済」の設定をミスして決済ができませんでした。
楽天payのクレカタッチ決済がデフォルトになってました。。。

むつ
むつ
  kysdsk
2024年10月20日 7:31 PM

楽天PAYアプリの『タッチ決算』ですね、、、

これ
切り替えが面倒なやつ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Androidでの「楽天カードのタッチ決済」を解説(楽天ペイアプリから設定するVisaのタッチ決済 / Mastercardタッチ決済)

YouTubeの『現金いらず』さんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらの動画をみて
やっと理解できました。

楽天PAYかGoogle PAYか
優先を切り替えないとならないのが
気づかなくて(多分、楽天 PAYを設定
したときに優先にしてるはずだけど、忘れていて)苦労しました、、、

kysdsk
  むつ
2024年10月20日 10:35 PM

> 楽天PAYかGoogle PAYか
> 優先を切り替えないとならないのが

これです。

キャンペーンの時に楽天PAYで「楽天カードのタッチ決済」を設定したのですが、終了後に解除しました。
アプリ上では、設定されているように見えるのに切り替えができませんでした。(わかりずらい!)

アプリを強制終了してから、起動したら設定画面が現れて切り替えができました。
(スマホの再起動でも、できたかもです)

むつ
むつ
  飼い猫さん
2024年10月20日 6:14 PM

気になりましたので公式を探してみました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【Q】
三井住友カードの「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還示!」サービスはなくなるのですか?
【A】
セブン-イレブンでの「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」サービスは継続されます。
※最大10%還元の内訳は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!」の7%に本サービスの3%を加え、合計した還元率です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑との事ですので、
飼い猫さん様は12.5%になると思います。

むつ
むつ
  kysdsk
2024年10月20日 3:37 PM

上限なし、とりあえず常時で期限なし、

思い込んでました。

公式記載がないので多分長期で続くし上限なし、なのでは。
換金できそうなサービスにはポイント付与対象外なので上限なしでスタートしたのでしょう。

たまにセブンイレブン利用するので、
既にセブンアプリも使ってる、三井住友NL保有でVパスアプリも使ってるので
10/15に連携すませました。

ありにゃん
2024年10月19日 2:13 AM

運賃の現金払いは不可──横浜市営バス2路線で「完全キャッシュレス」実証運行、11月6日から – ITmedia NEWS
完全キャッシュレスのバスが登場しますね。
バスなら小銭を取り出すのに時間がかかって詰まることが少なくなりそうで良さそうです。

Pナッツ
  ありにゃん
2024年10月19日 8:37 AM

横浜市営バスは国土交通省の完全キャッシュレスバス実証運行、29路線のうちの2路線ですね。
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000382.html

日本の店舗やサービスは現金不可がほとんどありませんが、完全キャッシュレスバスが路線バスのみならず他業界も現金不可に舵を切る、きっかけになるかもしれないと考えています。

現金の乗客にキャッシュレス対応してもらうのが課題ですが、現金率が高そうなのは都市部よりも地方、観光路線よりも生活路線です。実証運行では宇都宮市の7路線が上述の条件に近いです(宇都宮市は栃木県の県庁所在地で、都市部ではありますが)
https://www.kantobus.co.jp/topics/topics.php?id=1172
実証運行中は現金投入口にカバーをつけるが現金払いは可能とのこと。また車内でチャージ済の交通系ICカードを販売するとのこと。

kysdsk
  Pナッツ
2024年10月19日 7:00 PM

交通系ICカードで、割引があれば優先して使うとか、
クレカのタッチ決済「stera transit」で、
キャッシュレス決済も増えると思うのですが。。。

また、QRコード決済が使えるようになれば良いですね。

Pナッツ
2024年10月17日 7:47 AM

キャッシュレス掲示板の新設ありがとうございます。

以前の私は現金払い派で、後から請求が来るクレジットが嫌いなのが理由でした。デビットカードを使い始めてから、キャッシュレス派に鞍替えできました。

デビットカードは支払額が銀行口座から即引き落とされるので、現金払いに近い感覚でお金の管理が出来ます。手元に現金を用意しなくていいですし、ポイント還元があるのもメリットです。但しいくつか注意点があります。

・不正利用されると預金額がすべて使われる最悪の可能性があるので、デビットカード専用の銀行口座をつくる事をおすすめします。
私は楽天銀行をデビットカード専用にしていて、月末の預金額=翌月の予算額になるよう月末に1回入金して調整しています。

・店舗での利用は「クレジットで」と伝えます。デビットと言っても伝わらないか、J-Debit(昔スタートした日本独自サービス)と勘違いされる可能性があります。

・一部使えないサービスや店舗があります。MVNOはデビットカード不可が多いです。物販や飲食の店舗はまず確実に使えますが、ガソリンスタンドはデビットカード不可が多いようです。

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2024年10月16日 11:35 PM

私はメインでクレカ(実際はデビットカード)のタッチ決済、サブでモバイルPASMOを使っています。

dポイントを貯めている関係でd払いも使えるようにしていますが、数回しか使ったことがありません。

東急電鉄のタッチ乗車については、こちらにも書きましたが、SuicaやPASMOを持っているならそっちのほうがよいですが、持っていないなら訪日客を中心に便利そうです。

むつ
むつ
  格安SIMの管理人
2024年10月18日 1:50 PM

キャッシュレス掲示板新設ありがとうございます🎵

ポイント目当て、クーポンやキャンペーン特典を優先のキャッシュレス寄りなので、現金も持ち歩いていて、
(現金の方が『お得』と判断すれば現金支払いしたい)
鞄の中には財布が複数、、、。

それでも昔より小銭は減りました。

[硬貨が好きだったのは子供のころまで。
重いし不衛生だし数えるの億劫だし、
実はポイント云々より、小銭を触らないで済むのがキャッシュレスの大きなメリットと信じてます]

Apple Payにクレカや電子マネーをよみこみ物理カードの多くは自宅待機で
快適です。

街中のメインの支払いはクレカ経由チャージした『IDARE(イデア)(VISA利用できるプリペイドカード)』です。
やはりクレカ経由チャージの『au PAY』(Pontaポイント大好き)
『dカードプリペイド』も愛用。(dポイントも好き)
クレカ経由チャージするのはポイント二重取りの為

ポイント消費&キャンペーン特典目当てで
『PayPay』『d払い』『楽天PAY』(楽天ポイントも当然大好物)

税金支払いはセブンイレブンで『nanaco』
クレカ経由チャージ
イオンでは『WAON』クレカ経由チャージ

むつ
むつ
  格安SIMの管理人
2024年10月20日 3:44 PM

ポイ活も含めて頂き恐縮です。

ちなみに楽天市場やYahooショッピング、au PAYマーケット、
で買い物する時に私もポイントサイト経由してます。
『ワラウ』『ハピタス』『モッピー』登録してるので、
一応【どこ得】ブックマークしてあり、検索してから、よりお得な経由サイトを確認。

日々の通販は微々たるポイントですが、
クレカ新規、証券口座新規なら方なら、
必ずお得!ですので、
どこかのポイントサイトに登録オススメします。
(で、
ポイントサイトを新規登録するときも、
ネットで誰かの紹介コードを探してみてみて。
入会特典アップしますから。)

新たなアカウントを増やしたくない方は、
dアカウントやauIDや、LINEと紐ついたポイントサイトや、
各社クレカと紐ついたポイントサイトもあるので、
一手間が苦ではないなら登録してみてお試し下さいませ。

goko
  格安SIMの管理人
2024年10月20日 5:37 PM

私も楽天市場で買い物をする時にはモッピーを経由していますが、対象外にならないように気を使うのが地味に面倒です。
 
私は欲しいものはとりあえず買い物かごに入れておいて、しばらく放置しつつ検討して無駄な買い物や衝動買いじゃなくて本当に必要なものなのか確信が持ててから買い回りでまとめて買うようにしていますが、それだと、「買い物カゴに入れて89日以内に決済を完了」の管理が面倒で、毎回必ず購入前にすべての商品を買い物カゴに入れ直す必要があります。
 
https://pc.moppy.jp/shopping/detail.php?site_id=1853

※モッピーにて「POINT GET!」ボタンを経由してから“24時間以内に商品が買い物カゴに追加”され、

 かつ“その商品がモッピーにて「POINT GET!」ボタン経由から89日以内に決済を完了”した当該商品の購入分がモッピーポイント付与対象となります。

 

これです。

正直いつ買い物カゴに入れたかなんてきちんとは管理できないし、確実にするなら買う直前に入れ直すしか方法がありません。

なので、自分の購入スタイルでは、「とりあえず買い物カゴにいれておいた商品をそのまま購入手続き」ということができないのが面倒ですね。

1個や2個であれば別にたいした手間ではないですが、日用品だと1つのショップで多いと20個とか30個の商品をまとめて買うので、それらを全部1つ1つ手動で買い物カゴに入れ直すのは結構手間で面倒です。

しかもそれを買い回りで1度に10店舗ですからね。
メンタル的にたかが1%のために何をやっているのだろう…?と思う時があります。
 
じゃあその1%を諦めて経由しなければいいじゃん、って話ですが、貧乏性だとそうはならないんですよねー。

よく主婦がたかが数十円のために安いスーパーを探して商品を買ったり、遠いスーパーまで行くのは無駄って話がありますが、ネット通販でも同じようなことが起きますね。(頭ではわかっていても無駄な行動をしてしまう)

むつ
むつ
  goko
2024年10月22日 6:29 AM

楽天市場にて、
送料や出荷日を確認するのに、仮に買い物カゴに入れてみて検討、、、してたら、
間違えて発注しちゃった事があってから(取り消しできました)
とりあえず買い物カゴに入れても直ぐに消すようにしてます。

とりあえず『お気に入り』には沢山入ってます。
しばらく検討する場所を、お気に入り、にしてます。

(発注ミスを防ぎたいので、
面倒でも買い物カゴに入れ直すのはポイントサイト経由しない場合も行ってます。
間違えて買い過ぎてしまったらポイント還元超えて無駄使いで、、
後悔を何度かしてまして)

たかだか1%のために、、、
そうなんですよね、共感。
イライラして手間が苦行なら
スッパリ止めるのも大事な決断。

けど、貯まったポイントを眺めるのが喜びなら、
やっぱり手間でもコツコツ『経由』作業をこなす。
(ポイントは眺めるだでなく、失効前に使って完了、と自分に言い聞かせてます。ついポイントって貯めて喜んでしまうのです)

⭐︎この作業は趣味で、ポイ活というゲームしてると思えるならウキウキしながら続ける(このゲーム、時間が勿体ない、と考えるなら断つ)
⭐︎たかだか1%でも、されど1%!
この作業はお仕事と思えるなら、それも淡々と続ける。
(時給換算して無駄と感じるなら断つ)

今、無職の自分は、ポイントサイト経由する作業は、
苦行にならない程度のお仕事、と思って淡々と作業する事にしてます。
で趣味でもあるので、気の乗らない時は
ま、いっか〜億劫だし、と経由を休みます。
追い過ぎず止めてみた時に振り返る。

経由を休んで、そのままそのあとも経由を忘れてしまうような人は、それで良いのでしょう、ポイントサイトでポイントアップは性に合わなかった。
一方、ムズムズとサイト経由したくなる、休んだ方が勿体なかったなあと思ってしまう自分は、
またコツコツ?作業。
やめられないならウキウキワクワクしながら経由して、お互い様です、ポイント貯まるのを楽しみましょう。

たかだか数十円のためにスーパー梯子する主婦と同じです。
無駄と考えて止めるのも良し、
無駄じゃない、と感じてるから行動してしまう。

たかが!、だけど、されど!!

Pナッツ
  むつ
2024年10月22日 8:21 AM

>イライラして手間が苦行なら
>スッパリ止めるのも大事な決断。

お得な情報はネットで沢山手に入りますけど、100点満点を目指すとしんどくなるんですよね。
ポイ活も通信費削減も、自分に合った範囲で、程々がちょうどいいと思っています。

Pナッツ
2024年10月16日 12:52 PM

三井住友カードの公共交通乗車システム「stera transit」がMastercardに対応 10月17日から順次
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2410/16/news112.html

クレカのタッチ決済で電車やバスに乗れるシステム「stera transit」、現在はMastercardに対応していないのですが、10月17日以降に順次対応するとのこと。

国土交通省が路線バスの完全キャッシュレス化を推し進めていますし、stera transitの導入事業者は間違いなく増えるはずです(でもJR東日本は導入しないだろうなと予想…)

Pナッツ
2024年10月14日 4:40 PM

ふと気になって、キャッシュレス決済手段(クレジット、コード決済、電子マネーなど)のデータを調べてみました。

経済産業省がキャッシュレス決済手段ごとの決済額を算出しています。
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240329006/20240329006.html
キャッシュレス決済額の割合はクレジットが8割を超えていて圧倒的です。しかしながら伸び率が大きいのはコード決済で、クレジットと電子マネーの割合は減少しています。

東京都は定期的な支払と日常的な支払、金額と件数にわけて算出しています。
https://www.startupandglobalfinancialcity.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/startupandglobalfinancialcity/2023-4
定期的な支払はクレジットが圧倒的です。しかしながら日常的な支払はコード決済の伸び率が大きく、特に件数でその傾向が顕著です。

推測ですが、店舗での安価な支払はコード決済、店舗での高価な支払・通販・公共料金等定期的な支払はクレジットと使い分ける傾向がありそうです。

Cashless
kysdsk
  Pナッツ
2024年10月15日 2:39 AM

キャッシュレス決済派で、財布を持ち歩かなくなりました。
レジの支払いで、キャッシュレス決済を使用する方を見かける事も多くなりましたが、まだまだ少数派なんですね。

コード決済は、スマホのアプリを開いたり、クーポンをセットしたりの操作が必要で面倒くさいです。
しかし、クーポンや割引がありコード決済を多く使用しています。

Pナッツ
2024年10月8日 8:04 AM

キャッシュレス化でスマホのみで買い物可能になりましたが、レシートを渡されるので、仕舞うために結局財布を取り出す、何かおかしい気がする…
そこで、紙のレシートが発行されないイオンの電子レシートを試してみました。

【イオンの電子レシートを使ってみた】
準備として、iAEONアプリでレシートレス機能を有効にしておきます。
https://www.aeon.com/aeonapp/service/digitalreceipt/

会計時、アプリに会員コードのバーコードを表示してかざします。支払方法(現金、クレカ、電子マネー)は問いません。紙のレシートが発行されず、アプリにレシートが表示されます。

【電子レシートは便利なのか?】
紙のレシートを仕舞う手間は無くなりますが、会員コードをかざす手間が増えるので、会計時の手間は大差ない印象です。とはいえ、帰宅後にレシートの整理や処分が不要になるのは便利です。

【電子レシートの対応状況】
2年前の情報ですが「電子レシート業界カオスマップ」が参考になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000083562.html

1企業内に限らず色々な店舗で使えるサービスは「スマートレシート」が代表格ですが、対応店舗はまだ十分ではない印象です。
https://www.smartreceipt.jp/store.html

【紙のレシートが無くなる日は来るのか?】
経済産業省が「IoT等を活用したサプライチェーンのスマート化」の中で、電子レシートに取り組んでいます。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/smartsupplychain.html

2018年に電子レシートの標準仕様を公開、同年に町田市で電子レシートの実証実験を行っていますが、その後動きがなく、あまり本腰を入れていない印象です。
推測ですが、経済産業省はキャッシュレス決済の普及に重点を置いたため、電子レシートの優先度が下がっているのかもしれません。

今の状況だと紙のレシートが無くなる日は遠いように思います。PayPayなどのバーコード決済アプリに電子レシート機能を統合してくれたら一気に拡がるのではないかと想像しています。

Pナッツ
2024年9月16日 8:10 AM

カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html

【被害の概要】
・フィッシングサイトにクレジットカード情報を登録してしまった
・Apple Payにカード情報が登録されたという身に覚えのない通知が届き、カード会社に連絡して利用を停止した
・利用停止後も店舗で少額の買い物をしたという覚えのない利用明細が連日届く

原因は「オフライン取引」にあるとのこと(オフライン取引については後述します)

【利用者側の対策】
・メールやSMSで送られてきたリンクは絶対クリックしない、カード会社のアプリや公式HPから必ずログインする
・長時間被害に気付かないと補償されないケースがあるので、カードの利用明細をこまめに確認し、身に覚えのない請求はすぐカード会社に連絡する

以上はNHKのWeb記事の要約ですが、Impress Watchでは事業者側の対策が進んだものとして詳細に解説しています。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html

【犯行の手口】
・不正取得したカード情報をApple Payに登録し、iDに紐づける
・カード情報のリモート消去をさけるため、iPhoneのネット接続を遮断する
・iD加盟店にて、1万円以下で換金性の高い商品の購入を繰り返す

【iDで1万円以下の利用を繰り返す理由】
・カード決済時はカード発行会社へ利用可否を問い合わせるオーソリゼーション(オーソリ)が行われる。しかしながらリスクが低い少額決済の場合は、オーソリが行われない「オフライン取引」になる場合がある
・オフライン取引が存在する理由は、店舗からの手数料収入を決済に関係した各社に分配する際、オーソリによる取り分が減ることを防ぐためと思われる
・iDも通常のカード決済と同様にオーソリが行われるが、デフォルトでは1万円以下はオフライン取引になるよう設定されていた。この事情を理解している者が犯行に及んでいる
(不正利用対策として、現在はオフライン取引の条件がもっと厳格になっている、もしくはオフライン取引を取りやめているものと思います)

kysdsk
  Pナッツ
2024年9月19日 4:15 AM

最近は、詐欺のメールやSMSが来なく(少なく?)なった印象です。
犯罪者は、別の手を考えるので、また新たな手法を使ってくるのでしょうが。。。

iD
QR決済の初期にあったトラブルみたいですね。
不正取得したカード情報で登録できるの?
・1万円以下なら繰り返して使えるの?
すぐにでも対策できるの内容ですが、厳しく対策すると使いずらくなったりします。

また、クレッジットの利用通知は、数日後に通知され利用先の詳細が無い事が多いので気づき難いですね。

【クレジットの詐欺対策】
・メールやSMSで送られてきたリンクは絶対クリックしない
・毎月の利用明細を確認する
・複数のクレジットカードを使い分ける
・街では、クレジットカードを極力使わない
・海外通販は、paypalを使う
などの対策をしています。

今までに詐欺にあったことはありませんが、普段から気を付けていた方が良いですね。

goko
  Pナッツ
2024年9月20日 1:03 PM

最初にXで話題になったあとに大手メディアとしてMBSで放送された際にもこちらでコメントしましたが、どうやらこの件はあくまでイオンカード+Apple Payという組み合わせでのみの特殊事例のようです。
 
Apple PayのiDで「オフライン取引」を悪用したもので、イオンカードの場合は6/30以前はIDとパスワードだけで登録できたのが被害拡大の要因みたいです。(今でもフィッシング詐欺でワンタイムパスワードまで入力してしまった場合は登録できてしまうのでしょうけど)
 
クレジットカードの不正利用が発覚後、緊急停止しても「オフライン取引」のApplePayのiDで突破されて不正利用が続くワケ。 | 節約速報
https://setusoku.com/creditcard/396234/

名無し

2024年8月2日 12:45

SMS認証なしでApple Payに登録されてしまった理由

https://x.com/amonfx/status/1817557962719695285

 

なぜ?クレジットカード”停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」利用者に募る不安 スマホタッチ決済悪用か | 特集 | MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2024/07/101374.shtml

https://news.yahoo.co.jp/articles/390f8e8e261ccb6a422d868f1d2a91ff37d395d4/comments

https://megalodon.jp/2024-0812-2004-07/https://news.yahoo.co.jp:443/profile/comments/4785f1d6-11b7-4883-91ed-2e95e9841401

親がイオンカードで全く同じ状況だった。対応も糠に釘という感じで、止めたはずなのにまだ使われてる。自分も5%オフの日があって便利だからつかってるけど、解約しようか迷ってる。

カード会社はイオンカードでXで#イオンカード#不正利用で検索すれば同様の被害例がわかりますよ。カードを止めても、解約しても不正利用は続き、対策はまだないようです

 

#イオンカード#不正利用 – 検索 / X
https://x.com/search?q=%23%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%23%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8&src=typed_query&f=top
#イオンカード#不正利用 停止 – 検索 / X
https://x.com/search?q=%23%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%23%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%20%E5%81%9C%E6%AD%A2&src=typed_query&f=top

kysdsk
  goko
2024年9月21日 12:42 AM

6/30にイオンカードのiD登録が対策されているんですね。
犯罪者は他の抜け道を探すんでしょうが。。。。

Pナッツ
  Pナッツ
2024年10月12日 3:50 AM

「イオンカード」の不正利用が急増した根本原因 なぜここまで返金対応が遅れているのか
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/10/news156_2.html

【なぜ返金対応に時間がかかるのか】
「カード会社と実際に不正利用が行われた店舗の間での確認作業が発生し、対応が行われるまでに一定程度の時間がかかる」

「もう1つのケースは、件数が多すぎてカスタマーセンター側が“パンク”している可能性だ」

【今後このような犯罪は発生しないのか】
「不正利用が急増されたこともありイオンカードを用いたiDのオフライン利用は現在極度に制限されており、前述のような連日1万円のような使い方は不可能になっている」

「一方でクレカの不正利用手法は日々進化しており、犯罪者側は穴を見つけては攻撃を水面下で仕込んでいる」

「ユーザーとしてできる自衛策は、フィッシングメールを含む怪しいサイトへの情報入力を毎回警戒するとともに、小まめに利用履歴を確認して不正利用の兆候を少しでも早く発見することが挙げられる」

ahamoの英雄N村
  Pナッツ
2024年10月12日 12:58 PM

これ、単純に不正利用ってだけならここまでにならないんでしょうが、たちが悪い事にApplepayを挟んでいるからややこしいんですよね。
Appleを外資と言う表現が正しいか分かりませんが、これらが絡むと単純に調べるのが難しい。それに「え?Apple関係無いやん」と思うかも知れませんが、これiPhoneの仕様を突いた詐欺とも言われてますし。

Pナッツ
2024年9月10日 8:48 AM

FeliCaについてまとめたくなったので、雑談掲示板に書き込ませてください。

首都圏でJRに乗って生活しているので、Suicaが欠かせません。モバイルSuicaを使うとプラスチックカードに戻る気がしないので、スマホ選びはFeliCa対応(おサイフケータイ)がマストです。

でもFeliCaはもう消えていいんじゃないかと個人的には思っています。

【海外スマホメーカーはFeliCa対応が必要】
FeliCaが普及しているのは日本と香港のみです。海外のAndroidスマホメーカーは、FeliCaに対応した日本ローカライズモデルを用意しています。もしもFeliCa対応が不要になれば、海外とのタイムラグ無しに、もっと多くの機種が日本で販売される可能性があります。

最近注目したのはXiaomiで、FeliCaに対応していないXiaomi 14 UltraとPOCO F6 Proが好調なようです。(この件は別記事でコメントさせて貰いました。)
https://kakuyasu-sim.jp/kakuyasu-smartphone#comment-30171

AppleはAndroidメーカーとは異なるアプローチを取っていて、日本のみならず全世界のiPhoneにFeliCaを搭載しています。(訪日回数が多い外国人は自分のiPhoneでSuicaを使っていたりします。)

【決済事業者系のサービス(iD・QUICPay・楽天Edy)はいずれ消えそう】
クレジットカードはNFC(FeliCaとは異なる非接触規格)によるタッチ決済が世界的に普及していますし、スマホを使ったバーコード決済が日本国内では普及しています。

NFCやバーコード決済とは別にFeliCaにコストを掛け続けるメリットは薄いので、決済事業者系のFeliCaサービスはいずれ終了するものと考えています(iD・QUICPay→NFCタッチ決済、楽天Edy→楽天ペイ)

【流通系(WAON・nanaco)、セブンはどうする?】
イオンはバーコード決済のAEON Payを始めていて、WAONはいずれAEON Payに移行するものと考えています。

セブン&アイは先が読めなくて、バーコード決済のセブンペイを2019年に開始しましたが、不正利用事件でわずか3ヶ月程でサービスを終了しました。
他社がFeliCaを止める流れのなかでnanacoを続けるのは難しそうですし、かといって外部の決済サービスに頼ると手数料支出が増えるのがデメリットです。水面下で次期サービスを準備している可能性はありそうです。

【交通系ICは短くても10年残りそう】
JR東日本は2023〜2026年度で交通系ICとQRコードに対応した新型改札に置き換えを進めています。(QRコードは磁気きっぷの置き換えが主目的で、交通系ICの置き換えが目的ではありません。)
改札機の更新期間は10年程度らしいので、今の改札機が使われ続ける2030年代半ばまでSuicaも残ります。

私鉄の改札はクレジットカードのNFC決済対応を進めていますが、JRとの直通運転の関係から、交通系ICを残す必要があります。

JR東日本はラッシュ時の改札をさばくためにNFCよりも高性能なFeliCaを採用した経緯があるため、JR側がNFCを採用する可能性は低いと思います。

【まとめ、Felicaの先をめぐる動き】
以上をまとめると、決済事業者と流通系のFeliCaサービスは終了に向かうものの、交通系ICは短くても10年は残り、それ以降はJR東日本の方針に左右されると考えています。

ソニーのFeliCa関係者がUWB(Ultra Wide Band 超広帯域無線通信規格)に力を入れているとの記事がありました。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1602334.html

タッチしなくても、UWB対応のスマホを持ち歩いているだけで、決済や改札の通過ができるようになるかもしれません。JR東日本がUWBを採用して、タッチしない改札の実現を目指す可能性は十分ありそうです。

ありにゃん
  Pナッツ
2024年9月10日 9:00 AM

https://kakuyasu-sim.jp/kakuyasu-smartphone#comment-30183
キャッシュレス決済についての書簡はこちらに書きましたが、概ね同意ですね。

なぜ? 地方で進み始めた「脱・交通系ICカード」の流れ その切実な事情とは(1/3 ページ) – ITmedia NEWS
(上記リンク先コメントで晴れなかった記事を改めてあります)
地方では全国交通系ICカードの対応を取りやめる動きがあります。
地方や大都市の非定期客向けはクレカタッチ決済に置き換わるとしても、ラッシュアワーの定期客向けはFelicaが残りそうですね。

FeliCaが普及しているのは日本と香港のみです。

Wikipedia情報ですが、香港はFelicaから切り替えたそうです。
Felicaは東京のラッシュアワー基準で作られているので、日本の地方や海外ではオーバースペックなでしょうね。

非接触型決済 – Wikipedia

ただし世界での普及は少数である。またそれまでFeliCa方式を採用していた都市で、「EMVコンタクトレス決済」方式への転換も起きている(ロンドン、香港、シンガポールなど)。

Pナッツ
  ありにゃん
2024年9月12日 8:52 AM

ご指摘ありがとうございます。香港Octopusの公式サイトを機械翻訳で観てみたら、NFCへの移行を確認できました。
https://www.octopus.com.hk/tc/consumer/mobile-payment/octopus-app/system-requirement/index.html

日本の交通事業者もNFC対応が進んでいて、三井住友カードのstera transitのイベントに、国土交通省が登壇しているのは少し驚きました。
https://news.mynavi.jp/article/cashless_payment-61/

完全キャッシュレスの路線バスの運行を認めるとの報道があり、国としては財務状況が厳しい交通事業者の効率化のためキャッシュレス化を進めたいようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014565901000.html

交通系ICよりも費用負担が軽い選択肢として、交通事業者のNFC対応や移行が進みそうです。

ありにゃん
  ありにゃん
2024年9月29日 12:47 PM

タッチ決済|東急電鉄
昨日東急線に乗車する機会があり、タッチ決済での乗車を検討しましたが、きっぷでの運賃と同じだったので、利用を断念しました。
交通系ICカードを持っているならタッチ決済を利用するメリットはないですが、持っていないならすぐに乗れるので便利そうです。
交通系ICカードを上回るメリットがあれば、交通系ICカード所有者にもタッチ決済が普及しそうです。
空港鉄道やJR、東京メトロでも対応してほしいですが、空港鉄道はともかく、JRは運賃体系が複雑、東京メトロは相互乗り入れが多いので、すぐには難しそうですね…。

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年9月14日 7:12 PM

月に数回しかJR電車利用がなくても、
Suicaがケータイで使えるようになった!と喜んで設定して、クレカ登録してチャージしていたような、、、、
駅の自販機ではモバイルSuicaはチャージ出来なくて、
クレカからチャージか、コンビニレジでチャージだったように記憶してます。

モバイルnanacoも嬉しかったなぁ、
セブンイレブンのレジで千円チャージしてもらった時の高揚を思い出しました、、

あれから二十年くらいたったのか?
とうとうフェリカの終焉が見えてきました。

地元の路面バスが独自ICと、VISAタッチとスマホ決算を運賃に取り入れました。
こちらの路面バスは長らくキャッシュレスは独自ICカードのみで、Suicaを取り入れて欲しいなぁと10年くらい前から勝手に願って期待していたのが、
Suicaは吹っ飛ばしてVISAタッチ採用!
身近な企業での決定に「あ、フェリカの時代は終わるんだな、、、」と実感。
地元バス会社が、Suica採用よりVISAタッチを選んだ、
たったひとつの企業の例だけど、
つまりはハードもシステムもフェリカはコスト高、これからあちこちで起こるハード切り替えのタイミングで
多くのフェリカ対応機器は、クレカ決済におき変わる流れの始まりを感じました。

イオンはAEON PAY激しくプッシュ中ですね、
イオン系クレカにほぼ漏れなくしつこく搭載されてるWAON機能の普及ぶりをみると、イオン側がフェリカ辞めたくても時間かかりそう。
クレカ更新時に強制WAON退会なんて難しいから後10年くらい掛けるのか?
WAON残高をAEON Payに移行できれば案外早くフェリカから退場できるのか?
イオンモールのフェリカ端末機、古〜く見えるので、イオン側は早く切り替えたいのでしょうね。

セブン&アイ
nanacoを止める未来のため、7payを焦ってしまった。
逆にnanacoの仕組みが完成されていた事を証明してしまう。
セブンカードプラスは
多様多種イオンカードほど強みがないし、、、
セブン&アイはフェリカ止める時にnanacoに変わるサービスを提供できない(しない)と予想してます。
nanacoって、完成してる印象と同時に
結構グループ内から独立したサービスで、切り離し易そうなので。
nanaco残高をセブン&アイの商品券に交換または銀行口座に返金、で強制終了なんて日が来るかも。

楽天Edy→楽天PAY
Androidおサイフケータイ保有なら
残高が相互移動可能。
楽天側はEdyをいつでも辞められる、世間の端末決済環境次第で放置。

JR東
短くても10年はSuicaが残る説、激しく同意。
改札でのスピードが解決しないと、フェリカ残すしか無い。

交通系ICは電車バスに乗る時に使う、から
街中の買い物にも広がった。
これからは、元の『電車に乗る』に集約される流れ。
(うちの地元じゃSuicaでバスにも乗れません)

Pナッツ
  むつ
2024年9月14日 9:43 PM

【WAON】
近くにイオンがあるのでよく行きますが、最近はイオンカードでNFCタッチ決済している人が増えている印象です。WAON決済時の「ワオン!」の鳴き声を以前よりも聴かなくなった感じがします。
イオンは着々とシステムの切り替えを進めている印象です。

【nanaco】
近くのセブンイレブンに最近ペットボトル回収機が設置されましたが、この機械、nanacoがガッチリ組み込まれているんですよね、何年使う気だろう…nanacoはSuicaと最後まで残るFeliCa決済の座を競いそうです。

【路線バスのキャッシュレス化】
私の地元(すんごい田舎)のバス会社はPayPayで運賃を支払えるようです。
国交省の路線バス完全キャッシュレス化の方針に従う場合、PayPayだけだとスマホを持たない高齢者が支払えなくなるので、クレカのNFC決済を導入すると想像します。
スマホもクレカも持たない人の救済手段が必要ですが、バス会社がVISA等のプリペイドカードを販売する?または回数券を残す?

むつ
むつ
  Pナッツ
2024年9月15日 7:30 PM

WAON】
確かに「ワオン?」の鳴き声が減ったように感じます。
その代わりにイオン系のアプリを開いてクーポン提示してる人が増えたような、、、
AEONPAYよりイオンカードのNFC決済を推したほうが良いのではと個人としては感じます、が、
AEONPAYならクレカ嫌い派でも現金チャージの道があるし、WAON寄りで乗り換え先として始めたのか!?
〜成る程。
選択肢は多めに準備しておくに越した事はない?企業に余裕があるなら
nanaco】
Suicaと最期を競いそう、いいえて妙(ふきだし笑ました)
元日の丸のJR東と違い、セブン&アイは先が不安です、、
、nanaco出来の良い子だっただけに代わりが用意できる余裕が無さそうで、、、
せいぜいセブンイレブンとPayPayが密になるくらいしか想像できません。
PayPayだって10年後は?スマホ決済が君臨してる世と思えなくて、、、
PayPayカード(クレカ)のほうに主軸を移すかもと想像してみたり、
PayPay残高と共有のリアル&バーチャルプリペイドカード(au PAYプリペイドそっくりさん)作ってくれないかしらん。

路線バスのキャッシュレス化】
VISAバニラギフトカードみたいなのに自社ロゴ券面にして『回数券』って良いですね!
現金チャージが簡単ならクリアですが、ネットでチャージだと普及は厳しそう、、、
ICカードなのかテレフォンカード型なのか?はたまた紙製なのか、
それぞれのバス会社毎に回数券は残りそう。

kysdsk
  Pナッツ
2024年9月15日 12:38 AM

皆さんの知識が凄いですね。
良くまとめられていて、面白く拝見しました。

今は、スマホでの決済が多くて、現金を使わなくなりました。
(財布を持ち歩かないことも多い)
最近は、QRコードやクレカのタッチ決済をよく使いますね。
(キャンペーンの影響かも。。。)

また、スマホには色々な流通系や交通系ICが数百円残っていますが、あまり使わなくなりました。
スマホの機種変更も大変なので整理(削除!)したいです。

goko
  Pナッツ
2024年9月27日 1:05 AM

こちらの返信の続きです。
 
> 地方や大都市の非定期客はクレカタッチ決済で十分だとしても、ラッシュアワーの定期客はクレカタッチ決済で対応できるのかは疑問ですが…。
 
海外では日本以外はFelicaからNFCに移行する流れにあるので、本当にFelicaは日本の都市部に限定したスペックで、他国や地方には必要のないオーバースペックで高コスト体質なようですね。

たしかに日本のラッシュアワーを捌ける能力やスピードはすばらしいですが、そんな世界的にも稀な悪条件が最低ラインで開発されたシステムなので、よく考えれば世界はおろか日本中でもほとんどの地域では必要のない無駄な能力になってしまいますよね。

アイディアはすばらしいし、実際に能力も高いですが、まだ世界で携帯端末でのネットが普及していなかった頃に日本だけがiモードで高校生がネットをしていた現象のように、Felicaも世界では通用しなかった日本特有の特殊なガラパゴス規格として歴史に名を残しそうです。
 

> 最近まで1年以上物理ICカードを販売停止していたので、モバイルSuica/PASMOの割合は増えているかもしれませんけどね。
 
そういえばそれがありましたね。
3年経って、さらに物理ICカードの販売停止でどの程度利用の割合が伸びているのか興味があります。

13.4%から3割くらいには伸びているのかな…?

ありにゃん
  goko
2024年9月27日 10:37 PM

交通系ICカードは残高の上限が2万円なのもネックですね…。

まだ世界で携帯端末でのネットが普及していなかった頃に日本だけがiモードで高校生がネットをしていた現象

スマホで使われている絵文字はiモード発祥ですが、その絵文字を世界に広めたのはGoogleなんですよね…。

Felicaも世界では通用しなかった日本特有の特殊なガラパゴス規格として歴史に名を残しそうです

タスポやマイナンバーカードはNFCなんですよね。

「キャッシュレス決済とポイ活の掲示板」をシェアしてくださいm(_ _)m