Mi 11 Lite 5Gは2021年7月2日発売のスマートフォンです。ナノSIMのデュアルSIM対応です。eSIMは非対応です。
Mi 11 Lite 5Gは、ahamo、irumo、povo、UQモバイル、ワイモバイル、LINEMO、それと楽天モバイルなどで使えます。全ての格安SIMで使えます。
防水 △ (防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ☓ | DSDV ◯
ここではMi 11 Lite 5Gの突然死と文鎮化の注意点、詳細スペック、使える格安SIMとキャンペーン情報、実機レビューを徹底解説します。
Mi 11 Lite 5Gは2023年現在でも普通に使える性能ですが、購入から1年半〜2年半で突然死したり文鎮化したという報告が増えているので注意です。
突然死した後では復旧がかなり困難なものになるので、事前にバックアップ体制を確認することを強くおすすめします。
格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年11月】
Mi 11 Lite 5Gの目次
Mi 11 Lite 5Gの詳細スペック(性能)
CPU | Snapdragon 780G オクタコア2.4GHzx1+2.2GHzx3+1.8GHzx4 |
---|---|
RAM | 6GB LPDDR4x |
ROM | 128GB UFS2.2 |
処理能力 | Antutu V9:526,338 (GPU167,491) Geekbench 5:シングルコア 777 / マルチコア 2287 PCMark Work3.0:8665 3DMark:OpenGL 5151 / Wild Life 3152 |
ディスプレイ | 6.55インチ / AMOLED(有機EL) / ゴリラガラス6 / HDR10+ / リフレッシュレート90Hz / タッチのサンプリングレート240Hz |
解像度 | 2400×1080 Full HD+、画面比率20:9 |
背面カメラ | メイン6400万画素(F値1.79、6枚レンズ、センサーサイズ1/1.97インチ) 超広角800万画素(F値2.2) テレマクロ500万画素(F値2.4、光学2倍ズーム) |
前面カメラ | 2000万画素(F値2.24、センサーサイズ1/3.47インチ) |
電池容量 | 4250mAh、33Wの急速充電対応、急速充電器付き |
サイズ | 160.53 × 75.73 × 6.81mm |
重さ | 159グラム |
本体カラー | トリュフブラック、シトラスイエロー、ミントグリーン |
発売日 | 2021年7月2日 |
価格 | 定価43,800円 |
製品情報 | メーカーの製品ページ |
防水 △ (防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ☓ | DSDV ◯
Android 11 (Anroid 13へアップデート可)、SIMフリー、外部マイクロSD(最大容量の記載なし)、USB Type C対応、Bluetooth 5.2、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/ax、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、おサイフケータイ対応(NFCとFelica対応)、デュアルスピーカー搭載
デュアルSIM:ナノSIMx2、DSDV対応、マイクロSDカードを使う場合はナノSIMの1つが使えなくなリます
主な非対応機能:eSIM、イヤフォンジャック
付属品:SIMカードスロット用ピン、保護ケース、ACアダプタ、USB Type-C ケーブル、Type-C to 3.5 mm イヤホン アダプタ
Mi 11 Lite 5Gの対応周波数(バンド)
- 5G:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n66
- FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
- TDD-LTE : B38/40/41
- UMTS(WCDMA/3G) : B1/2/4/5/6/8/19
VoLTE対応:ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのVoLTEに全対応 (※ 格安SIMの管理人の実機テスト結果)
Mi 11 Lite 5Gの突然死と文鎮化の報告多数!バックアップ推奨
Mi 11 Lite 5Gの購入から1年半〜2年半で突然死したり文鎮化したという報告が、2023年9月以降、多数寄せられているので注意です。
- 2023年10月:2022年4月に格安SIMメーカー乗り換え時にセットで購入しました。全く問題なく使用してましたが、前触れもなく、スマホを見ようとしたら真っ暗で電源落ちてて、その後も電源入らず途方にくれてました。
- 2023年10月:購入から1年半程、不具合無く使用していましたが、9月下旬に突然起動しなくなりました。
- 2023年10月:2021年7月にO◯NモバイルO◯Eの安売りで15,000円購入し、約2年3ヶ月使った本機が、先日文鎮化しました。何度か画面が真っ黒になり、電源長押しで回避できてましたが、とうとう御臨終です。
- 2023年10月:1年半の使用で、スマホ操作中にシャットダウンの様に真暗になりました。それっきりです。
- 2023年9月:27か月で突然死しました
2023年9月以降、Mi 11 Lite 5Gの突然死や文鎮化の報告が急増しています。
スマホはだんだんと調子が悪くっなって、最終的に電源が入らなくなるのが定番のお亡くなり方ですが、原因は不明ですがMi 11 Lite 5Gは突然動かなくなる可能性が他機種よりかなり高そうです。
文鎮化は何度か復活チャンスがある場合がありますが、突然死は復旧不可です。
突然死に備えて、写真とLINEのバックアップ体制を確認する
LINEのバックアップ体制を整えておく
突然死すると写真のデータがなくなり、下手するとLINEの復旧ができなくなる可能性があるので、事前に大丈夫な設定になっている確認することをおすすめします。
バックアップの頻度を毎日の設定にしておけば、自動的にバックアップしてくれます。
バックアップの設定をしたら、次にLINEに登録してある電話番号とメールアドレスを確認します。この二つがちゃんと設定されていれば、スマホが突然死してもLINEを簡単に復旧できます。
LINEに普段使う自分のメールアドレスが登録されているか確認します。登録されていない場合は、登録します。
LINEに今のスマホの電話番号が登録されているか確認します。登録されていない場合は、今のスマホの電話番号を登録します。
これでMi 11 Lite 5Gが突然死しても、新しいスマホでLINEを簡単に復元できます。
写真のバックアップ体制を整えておく
Mi 11 Lite 5Gで撮った写真をGoogle Photoに保存、またはマイクロSDカードやパソコンなどに移動しておきます。
私のおすすめはGoogle Photoです。(自分の子供でも裸の写真がある場合は、児童ポルノとかで酷い目に遭う可能性があるので、その場合はGoogle Photoは避ける)
大切な思い出を残すために、Google フォトでスマホの写真をバックアップしよう
Googleフォトは15GBまで無料です。写真をたくさん撮っている人は、15GBだと足りなくなります。その場合は月250円払って100GB使えるプランにアップグレードするのがおすすめです。
その他のバックアップ:電話帳やゲームなど
大抵の人はLINEとGoogleフォトのバックアップ体制を整えておけば、Mi 11 Lite 5Gが突然死しても大きな問題にはなりません。
電話帳もほとんどの人はGoogleに保存されていると思いますが、念の為、デバイスの連絡先のバックアップと同期を確認して、Googleに連絡先が保存されている設定になっているか確認するのがおすすめです。
あとは、スマホゲームなどをしている場合は、スマホが突然死しておゲームを移行できる設定になっているか個別に確認することをおすすめします。
Mi 11 Lite 5Gで使える格安SIMまとめ
Mi 11 Lite 5Gは全ての格安SIMで使えます。eSIMは非対応です。通常のSIMカード(ナノSIM)を使います。
SIMのみを申し込む場合でもキャンペーンでお得に契約できます。Mi 11 Lite 5Gで使える格安SIMとキャンペーン情報を紹介します。
Mi 11 Lite 5Gで使える格安SIM
楽天モバイル
Mi 11 Lite 5Gは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。
あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。
- 事務手数料:無料
- 楽天ポイント:最大16,000ポイント還元
- 楽天市場ポイント最大16.5倍
楽天モバイルなら最大16,000ポイントがもらえます。
楽天モバイルのSIMのみとeSIMのみのキャンペーンと対応機種(iPhoneとAndroid)
ワイモバイル
Mi 11 Lite 5Gはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大20,000円〜26,000円相当のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)
- 事務手数料:無料
- PayPay最大20,000円〜26,000円還元
※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外
ワイモバイルはすごくお得に申し込めますが、キャンペーンはかなり複雑です。詳細は下記をご確認ください。
ワイモバイルの現金キャッシュバックまとめ[2024年11月最新]
povo
Mi 11 Lite 5Gはpovoで使えます。povoなら最大10,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。3GB990円、実質25GB2163円などシンプルに安く使えます。
- 事務手数料:0円
- キャッシュバック最大10,000円 (auとUQモバイルから乗り換えは対象外)
povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2024年最新】乗り換えがお得!
LINEMO
Mi 11 Lite 5GはLINEMOで使えます。最大10,000円〜20,000円のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)
- 事務手数料:無料
- PayPay最大10,000円〜20,000円プレゼント
※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外
【2024年最新】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典
その他の格安SIM
Mi 11 Lite 5Gは全ての格安SIMで使えます。
上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。
【2024年11月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典
調子が悪くなったら機種変!キャンペーンで最新機種が大幅割引
Mi 11 Lite 5Gの調子が悪くなったら、機種変更がおすすめです。
他の格安SIMに乗り換えれば、最新機種がキャンペーンで大幅割引で買えます。
IIJmioに乗り換えなら端末が大幅割引
ドコモ/au/ソフトバンク/その他の格安SIMからIIJmioに乗り換えなら、最新のAndroidスマホが大幅割引で買えます。
端末セットも安いですが、IIJmioなら毎月のスマホ料金もシンプルに安く使えます。
IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2024年11月] 人気端末が大特価セール
事務手数料(初期費用):3,300円+SIM発行手数料433円 (au回線は+13円)
最低利用期間と違約金:なし
2GB:月850円 / 5GB:月990円 / 10GB:月1,500円 / 15GB:月1,800円 / 20GB:月2,000円
IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】
格安SIMから他の格安SIMへの乗り換え情報
2021年発売時のMi 11 Lite 5Gの実機レビュー
Mi 11 Lite 5GのCPUはSnapdragon 780Gという高性能なCPUです。
強豪のOPPO Reno5 Aと比べて、全般的な処理能力やゲーム性能が1.5倍にアップです。
Mi 11 Lite 5GのAntutu V9.0.12-OB
・総合:526,338
・CPU:161,293
・GPU:167,491
・MEM:83,345
・UX:114,209
2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能) | |
---|---|
超高性能 | Snapdragon:8+ Gen1、8 Gen2、8 Gen3 MediaTek:9200+(スナ8 Gen2) iPhone:13シリーズ、14シリーズ、15、15Plus、15Pro、15Pro Max |
高性能 | Snapdragon:7 Gen3、888、7+ Gen2、8 Gen1、7+ Gen3 Google:Tensor G1、G2、G3(スナ888) iPhone:12シリーズ、SE3 |
比較的高性能 | Snapdragon:6 Gen1、7s Gen2、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870 MediaTek:Dimensity 7050(スナ6Gen1)、7200 Pro(スナ855)、7200 Ultra(スナ860)、8020と1200-Ultra(スナ865) Galaxy:Exynos1280と1380(スナ778G)、1480(スナ855) iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ |
普通性能 | Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、4 Gen2、835、732G、750G、695、765G、845 MediaTek:Dimensity 700と6020とHelio G99(スナ4 Gen2)、800Uと7020と7025、7030(スナ695) iPhone:7、8、X |
低性能 | Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710 MediaTek:Helio G81-Ultra、G85 iPhone:6s、SE1 |
右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。
スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。
Mi 11 Lite 5Gのその他のベンチマーク
3DMark
・Sling Shot Extreme – OpenGL ES3.1:5151
・Wild Life:3152 (Avg FPS 18.90)
・Wild Life Extreme:840 (Avg FPS 5.00)
PCMark Work3.0
・8665
Geekbench5
・シングルコア:777
・マルチコア:2287
ゲームがカクつく ← アップデートでほぼ解消
Mi 11 Lite 5Gは、発売当初はゲームがカクつきました。
パズドラはドロップを動かすときに動きがぎこちなく、ツムツムは微妙にカクつき高得点が取りづらく、モンストも他の機種と比較して少しカクつきやすかったです。
この問題はMi 11 Lite 5Gを最新版にアップデートすることで、ほとんど解消します。
軽くて薄い!重さ159グラムで厚さ6.81ミリ
最近は180グラム〜200グラムの格安スマホが多いですが、Mi 11 Lite 5Gは6.55インチの大画面なのに重さが159グラムしかありません。
販売中のスマホの中で大画面で一番軽いのは、おそらくMi 11 Lite 5Gです。画面の大きさと、本体の軽さを重視する場合に一番オススメの機種です。
普通のスマホは厚さが8ミリちょっとくらいですが、Mi 11 Lite 5Gの厚さは6.81ミリです。2割近く薄いです。
どのくらい発熱する?
Mi 11 Lite 5Gは発熱しやすいと言う評判がちらほらありますが、実際のところどうなのかと言うと・・
他の機種と比べて、本体が薄いので多少発熱しやすいですが、そこまで問題になるような発熱でもないです。
最初のアプリの一斉アップデートのときは相応に発熱しますが、それ以外だと充電するときに多少発熱するくらいです。普段使いだと、そんな目立つ発熱はしないと思います。
※ ゲームを長時間すると発熱するのかも・・
電池持ちは4250mAhで比較的良い
Mi 11 Lite 5Gの画面は6.55インチで電池容量が4250mAh、CPUは省エネに強い5nmプロセスのSnapdragon 780Gなので、電池持ちは比較的良いです。
最近の格安スマホは5000mAh前後の超大容量の電池を搭載している機種が多いですが、本体が重くなります。
4000mAh前後でも一般的な使い方なら十分に1日持ちます。
ただ、画面のリフレッシュレートを90Hzにしたり、画面の明るさを最大にすると、電池持ちがそこそこ悪いレベルになるかもです。
Mi 11 Lite 5Gの電池持ちの実機テスト
画面のリフレッシュレート:60Hz
PCMarkの電池持ち:12時間58分
画面のリフレッシュレート:90Hz
PCMarkの電池持ち:11時間7分
90Hzにすると電池持ちが約17%低下するので、リフレッシュレートは60Hzのままがおすすめです。
スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)
PCMarkの電池持ち | |
---|---|
AQUOS sense8 | 15時間54分 |
Pixel7a | 16時間04分 (60Hz) 14時間41分 (90Hz) |
Pixel6a | 15時間11分 |
OPPO Reno10 Pro 5G | 14時間53分 |
OPPO Reno7 A | 16時間35分 (90Hz) |
PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。
下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。
防滴とおサイフケータイ対応
Mi 11 Lite 5GはIP53の防滴・防塵対応です。雨に濡れる程度ならほぼ大丈夫なのがIP53の防滴性能です。
Mi 11 Lite 5GはおサイフケータイとNFCにも対応しています。
デュアルスピーカー搭載の実力
Mi 11 Lite 5Gはデュアルスピーカー搭載で、スマホの上下で音が出ます。
スマホを横向きにすれば左右で音が出るので、動画や音楽が良い感じに楽しめます。
Mi 11 Lite 5Gで音楽を流して、同じくデュアルスピーカー搭載のMate 20 Proと聴き比べてみましたが、Mi 11 Lite 5Gのほうが2倍以上の大きな音に出来ます。
音質は発売当時10万円くらいしたMate 20 Proのほうが少し良いです。Mi 11 Lite 5Gだと音が少しだけくぐもっている感じがしますが、普通に音を聞く分には十分な音質です。
※ Mi 11 Lite 5Gは薄型なのでイヤフォンジャックを搭載していません
GPSの精度がやたらと良い
Mi 11 Lite 5Gは、GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSSに対応しています。
○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU
普通のスマホはIn ViewもIn Useも30〜40個くらいですが、Mi 11 Lite 5Gはバカみたいに位置衛星を掴みます。
GPSの精度を重視する場合は、アホみたいに位置衛星を掴むMi 11 Lite 5Gがおすすめです。
5G対応だけど
Mi 11 Lite 5GはSub6の5Gに対応しています。
5Gで使える場所はかなり限られているので、ある程度5Gエリアが広がっている2022年後半頃まではおまけみたいな存在です。
Mi 11 Lite 5Gのカメラの実機テスト
- メイン6400万画素(F値1.79、6枚レンズ、イメージセンサーサイズ1/1.97インチ)
- 超広角800万画素(F値2.2)
- テレマクロ500万画素(F値2.4、光学2倍ズーム)
- 前面カメラ2000万画素(F値2.24、センサーサイズ1/3.47インチ)
Mi 11 Lite 5Gのカメラはレスポンスが悪いという人もいますが、違和感なくカメラは動いています。。
下記でMi 11 Lite 5Gのカメラで撮った写真を紹介します。
※ 画像をクリックするとオリジナルの画像が表示されます。
6400万画素と超広角カメラと4倍ズームの比較
6400万画素のメインカメラは実際には1600万画素で撮っています。
良い感じに撮れています。OPPO Reno5 Aよりもほんの少し画質が良い気がします。
設定で6400万画素で撮ることも出来ますが、よく見ると画質が悪くなってます。
メインカメラの通常モードだと1600万画素:12MB
メインカメラの6400万画素モード:34MB
通常モードの1600万画素で撮ると少し損した気分(?)かもですが、実際には4つのピクセルを1つにまとめて撮っているはずなので、普通の1600万画素のカメラよりも画質が改善します。
少し白っぽくなってしまいました。
逆光とデジタルズームの組み合わせは少し弱いかもです。
今ままでお財布の中にある50円以下の硬貨を全部お賽銭していたのですが、1円と5円は両替手数料がかかるだけでゴミらしいです。
アクセスアップ(と結婚相手が降ってくること)を願って、10円と50円の硬貨をお賽銭するのです。
OPPO Reno5 Aの超広角カメラよりもほんの少し良い画質です。SoCのISPの違いでMi 11 Lite 5Gのほうが少し画質が向上するのかもです。
実際の色合に忠実な感じがします。
原寸大にしてみないとわからないですが、Mi 11 Lite 5GのデジタルズームはOPPO Reno5 Aのデジタルズームと比べて画質が少し悪くなります。
夜景モードは明るさ少し控えめ
悪くないですいが、OPPO Reno5 Aの夜景モードと比べるとディテールが失われがちです。
ノイズが少なくなる代わりに、ディテールが無くなっている感じに・・。
通常モードだとノイズがかなり強くなります。
「止まれマーク」がキレイに撮れる?
OPPO Reno5 Aのメインカメラの夜景モードのデジタル4倍
OPPO Reno5 Aのほうが夜景を少し明るくキレイに撮ってくれますが、「止まれマーク」がちゃんと撮れるのはMi 11 Lite 5G。。
テレマクロがすごく良い
※ テレマクロ:通常のマクロよりもズームでキレイに撮れる
焦点が合うギリギリの近さまで近づいてズームして撮ったのが上記の写真。。
Mi 11 Lite 5Gのマイクロカメラはすごくキレイに撮れます。今まで撮ったスマホのマイクロカメラの中で一番良いです。
食べ物の写真
自然な色合いで良い感じに撮れました。
その他の格安スマホ関連の情報
格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。
- OPPO Reno11 A
- 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売44,000円、6.7インチ、Dimensity 7050、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ177g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ
- Google Pixel8a
- 超高性能。カメラ性能も良い。72,700円、6.1インチ、Google Tensor G3、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ188g、電池容量4492mAh、防水、おサイフケータイ
- AQUOS sense8
- 2023年の注目スマホ。実売53,000円、6.1インチ、Snapdragon 6 Gen1、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素(F値2.4)、重さ159g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)
コメントと実体験を書き込む(口コミ34件)
管理人さんの注意喚起記事があったとは…
ここの紹介見て買わせて頂きました、
管理人さんの絶賛する記事で、これだと思って買い、実際に買って満足して使えてたんですが、先日2年弱でお亡くなりになりました。
次も管理人様オススメのreno 9Aを狙ってますが、OPPOでも過去に文鎮機種がいくつかあったようで、ちょっとビビってます。
調べてみて心当たりあるのが、RAMの酷使ですが、Twitter上ではXiaomiからの遠隔文鎮という話も出ていました。
要するに非正規流通品のIMEIを仕向地別にまとめて処理した際に、OCN販売分も遠隔文鎮されたという可能性です。
Huawei P9 やMate 9の頃から、管理人さんの記事が一番参考になるし、一番信用してます。
ただ文鎮はスマホライフ初めてのことで、けっこう面くらいました。
1つ私のミスは、管理人さんの注意喚起を見落としていたことです。
買ったら買ったまんま怠惰に過ごすのではなく、こまめに情報収集して、文鎮情報が上がってないか見るべきでした。
今さらですがHUAWEIのGMS非対応から全ての呪いが始まった気がします。そういう意味ではアメリカよくもHUAWEIを虐めたな、GMS返せと思います。
ASUSは文鎮事件起こしてないのでASUSも狙い目なんですかね
ASUSもzenfone8の時に文鎮化の問題があったので、ASUSは大丈夫とは言えない部分があります。
アメリカのHUAWEI(ZTEも)の締め出しは中国自体の法律や米中の政治的な対立等が複雑に絡んでるから一概にどうと言えない面があると思います。
Xiaomiは中国国内向けの端末がAliExpressなどの業者から中国国外に輸出されていて、非正規流通品とはそれを指しているものと思います。OCNが販売していたのは日本法人からの正規流通品です。
遠隔文鎮なる話は噂の類いだろうと個人的には思います。同じ時期に文鎮の報告が上がり始めたのは、設計か製造で何らかの問題を抱えていて、耐久性で劣る部分があったのだろうと思います。
数が出ているメーカーのほうが問題が少ないイメージを持っていますが、Xiaomiは世界シェア3位なんですよね。世界シェアトップのサムスンも過去にはバッテリー発火問題を起こしていますし、スマホではなく食品ですが今日本では紅麹が話題です。人間のやる事は完全ではないのかもしれません。
Twitterにも注意喚起のツイートをしておくべきでした。(おそらくこの記事を更新して、トップページに更新情報を載せたくらいだった気がします
軽くて画面も大きくて、割と高性能なのでスペックは好きなのですが、文鎮化は・・・。
文鎮化自体がすごく嫌な壊れ方ですが、2年弱というもの厳しいですね・・。せめて最低限3年くらいは動いてもらいたいです。(3年でも個人的には不満で、4年だったらまぁ仕方ない気分になります)
XiaomiはRedmi 9Tが文鎮化の筆頭でした(私も1台文鎮化してます)。。Pixelの文鎮化ニュースも結構流れてきます。
iPhoneなら文鎮化の確率は比較的低そうな気がします。たまに、iOSのアップデートでリンゴループが騒がれたりしますが・・
発熱結構します。
写真もまともに取れなくなります。
ここのレヴューを見て購入しました。結果は大満足です。
一般的な情報はPCで見てますし、外出時には動画・音楽はたしなみません。最も使うのはウォーキング時、旅行時の行動記録で、GPSによる記録残しや地図による場所探し、店探し等です。で、管理人さんの「衛星補足がめちゃ多い」というレポートが気になりました。ガーミンのスポーツウォッチ、iPhone XS,SE2でも満足できなかったので、衛星補足がGPS記録にどれほど比例するのか、試しました。数万円は高い出費でしたが、大正解でした! GPSロガーソフトの補足間隔を荒くすれば、スッキリした描写になりますが、はみ出しも盛大です。ところがMi 11は、間隔を狭めてもスッキリ線を示します。上記専用機やiphoneは狭めると、モロにビル反射、樹木の影響等を受けてしまいます。結果はソフトで間引きして実用にしていました。もちろん万能じゃないので、反射を受けることも当然あります。でも軽微なのです。
カメラもまあまあですし、なにより軽いのがよいですね。軽いのでiPhone SEより大きいのに、抵抗感はありません。
参考になって良かったです。GPSロガーソフトの情報提供ありがとうございます!
Xiaomi 11T Proもやたらたくさん位置衛星を捕捉するので、最近のXiaomiスマホ全般で性能の良いGPSモジュールでも使っているのかな・・と思ったりです。
先日,当機を購入しましたが,モバイルSuicaが使えなくなりました。力強いサポートを得てなんとか使えるようになったのですが,このことを調べていて得た情報は「MIUIは他のホームランチャーを入れてはいけない」ということ。私も,前機種で使っていたNOVA Launcherが原因だったようです。
このことはXiaomiユーザーでは常識,とのことですが,そんなに広く知られていることなのでしょうか。失礼ながら,管理人様はご存知でしたか?
管理人様がお返事いただけるまでの前座で、コメント差し上げます。
そんなに広く知られてはいないと思います。価格コムで、
†うっきー†さんという方が、啓蒙活動をされており、私はそこで知りました。ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
ここを事前に読んでないとホームアプリを入れ替えてはいけないことはわからないです。
つまりコアな人しか知らない、です。
まず最初に管理人様におかれましては,不躾な質問,大変失礼しました。貴重な情報いつも楽しく拝読しております。
はむ様,返信深謝いたします。購入に際してMIUIに関する注意喚起をチェックしていたものの,少なくとも私が視聴したyoutuberの中では,このことを指摘されたものはなかったです。そういうものに頼っている限り,自分は初心者だな,と痛感しました。
そういう方々に悪意はないものの,やはり評価対象としてしか用いず,メイン機としては使われないからなのでしょうか。エンタメとしては楽しいですが,判断材料とするのは危険だという教訓を得ました。
Xiaomi機でホームランチャーを入れるとモバイルSuicaが使えなくなるというのは知りませんでした。
ただ、使えなくなることを知っているのが常識かというと、おそらく常識ではないと思います。
スマホユーザのうち知っているのは1〜2%、Xiaomiを使っている人でも知っているのは5〜10%程度では・・。(他のホームランチャーを使うのが常識であれば割合は増えますが、常識なのでしょうか・・?)
YouTubeでもWebサイトでも、そのレベルを期待するのはかなり厳しいと思われます。
管理人様,丁重な返信に深く感謝いたします。自分のリサーチ力の無さを呪っていましたが,そういう訳ではないということで,慰めを得ることができました。もっと研鑽を積みたいと思います。
せっかくなので,この機種の個人的レビューを幾らか。某YouTuber曰く「デカ・ウス・カル」スマホの名に偽りはなく,この点は素晴らしいです。私の挙げたようなMIUIの欠点に目をつぶれば,快適に使える方は多いと思います。
ただその「デカ・ウス・カル」さゆえに,持ちやすいかと言われるとそこまでなく,それを追求したくて薄いカバーをつけていることもあって,耐衝撃性への不安が高く,せっかくモバイルSuicaを使えるようにしたのに,結局それだけ旧機種に戻してしまい,2台持ちの体たらくです。
私としては,この機種は機能性の高いスマホというより「電話もできる高性能小型タブレット」と言った方が正確ではないか,という感じがします。
楽天LinkのWi-Fi接続時非通知問題は現在は解決していますでしょうか?
着信時は通知されるようになったとどこかのブログで読みました。
楽天リンクのアップデートで、WiFI接続時非通知問題は解決しました。
ただ、楽天モバイルが完全に圏外の状態でWiFI経由で電話をすると、引き続き非通知になります。
いつも参考にさせて頂いております。Mi11Lite5Gの購入を考えておりますが、OCNやIijmioの2万円以下に下がる可能性はどのくらいでしょうか?3月になれば、ミドルレンジスマホでも更に格安になる傾向はありますか?
徐々に安くなりますが、大きな下落はないです。
格安スマホは発売時にSIMとセットで買うのが一番コスパが良いです。
スマホは3月のキャンペーンが一番お得になる傾向がありますが、経験的に本体価格はあまり下がらないです。
月額料金の割引とかポイント還元とか、IIJmioならもしかして初期費用1円を再開とかがあるかもです。
初カキコ失礼します
本日のMIUI12.5.6アプデでパズドラのカクツキがなくなりました!ご連絡までー
情報ありがとうございます!
数ヶ月前のアップデートである程度改善されたと聞いていましたが、パズドラを試したらまだカクついていたので、引き続きゲーム性能は低評価にしていました。。
最新版にアプデしてパズドラ試してみようと思います。そして記事を修正しないと。。
IIJの在庫が本日から復活しました。
ところで、Mi 11 Lite 5G と Redmi Note 10 では、電池容量と重量の差ぐらいなのでしょうか。カメラ(室内でのポートレイト写真が多い)性能は差はほぼなし?
ポートレイトはほとんど使わないのでわかりません。。ただ、普通の明るさの場所だと、カメラ性能の差はほとんど出ない気がします・・。
BIGLOBEでこの機種購入して楽天un limitで使えますか?
使えます。
ただし、WiFi接続時は楽天リンクでの通話が電話番号が非通知になります。
ありがとうございます。
mi 11 lite 5g はPOVOには対応していますか?
対応バンドやPOVOのサイトを一通り確認したのですが記載がなかった為、使用は難しいのでしょうか。
mi 11 lite 5gはauのVoLTE対応なので、povoでもほぼ確実に使えます(98%くらい確実)
goo SIMセルラーではゲットできませんでした。管理者さんは入手できましたか?
11時開始直後からアクセス集中で、アクセスできたとしたも途中で弾かれて、また最初からやり直しをしていたら、あっという間に40分が経過。既に売り切れ状態でした (TT) 早すぎです。 再入荷時にはまた頑張ります。
発売日の7月2日は起きたら14時30分でした。。。時すでに品切れ。人間失格です。
再入荷予定だった7月4日は11時から待機していましたが、11時をすぎても販売を再開せず、12時もダメ、13時もダメ、14時もだめ、そして15時もだめ。
そして少し油断した16時に販売再開
少し油断してしまったため、16時8分に販売を再開しているのに気づいて、即申し込みをしたのですが、申し込み途中で品切れで玉砕しました。
次回の再入荷で頑張ります。。
Specでのオススメとか、止めたり…できませんでしょうか,,,,?
なんというか、スペックに出ない良さがあるスマホ(個人的にさわってる限り、moto g8シリーズ)もありますし、逆にスペック良いけどカクカクとかイマイチな製品(楽天Handとかデフォルト設定だと引っかかるんです..)もあると思うのです。
事前情報だけだと、やっぱりスペック比較しか方法ないですかね…? 難しいのかな。
本Xiaomi製品、排熱処理イマイチ??みたいな報告が出てきてるので、ちょっと気になりましたって感じです!!
昔、メーカーとしてのフリーテルが壮絶な爆死をしてた事を思い出しちゃったり。
実績あるメーカーの新作、Specも良い、なのでお勧めしているのでしょう
使用感が気になるなら実機レビューを待てば良いだけです
その時にセール品が残っているかは分かりませんが、現状は品切れですね
楽天とかフリーテルとかに実績があったかというと・・・
ありがとうございます。やっぱり仕方ないですかね。。Xiaomiは実績アリなんですね…。すみません、前提で自分の認識が違っていたのかもしれません。
私の場合はスペックと価格を優先して評価してます。そこから大きく外れるのは、少ない気がします。
個人的にはスペックがそれなりに高くて、価格がそれなりに安い機種が好きです。
Rakuten HandはSnapdragon 720Gで発売時2万円、最終的には実質1円以下(マイナス4999円)で叩き売りになっていたで、多少何かあっても、安すぎたのでほとんど気にしませんでした。
Mi 11 Lite 5Gは、本体の薄さと軽さで熱伝導率が高いと思います。そのため排熱処理がいまいちという評価が出てきそうな気がしますが、薄さと軽さの方が勝つと思っています。
フリーテルは低価格スマホとしては、Prioriシリーズなどは割と頑張っていたと思います。無論、不具合がそこはかとなくありましたが、価格的に見合ってた気がします。Kiwamiを買った人は大爆死ですけど。。
モトローラーは、私もmoto 8 powerを持っていますが、何となくですが丁寧な作り(中の部品も割と良さそう)になっている気がします。ただ、マーケティング的に失敗している感じがします。モトローラは同じような機種を出しすぎて、キャッチアップできない感じです・・。
ありがとうございます。まあ、スペックと価格での評価は、妥当なのかもしれませんね。失礼致しました。
確かにモトローラの製品は短期間に色々出して分かりにくいという意味でマーケティングが失敗気味ですね..。
確かに、Mi 11 Lite 5Gは軽量ですよね!FUAWEI以来の軽さのような。