Xiaomi 11T Proのスペックと実機レビュー、使える格安SIMまとめ(2021年発売)

Xiaomi 11T Proを買っちゃったので実機レビューします!2021年11月5日発売の超高性能な5G対応スマホです。

ahamo、irumo、povo、UQモバイル、ワイモバイル、LINEMO、それと楽天モバイルなどで使えます。Xiaomi 11T Proは全ての格安SIMで使えます。

eSIMは非対応です。SIMのサイズはナノSIMまたはマルチSIMです。

Xiaomi 11T Proの実機レビュー

防水 △(防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ☓ | デュアルSIM ◯

ここではXiaomi 11T Proの詳細スペック、使える格安SIMとキャンペーン情報、実機レビューを徹底解説します。

Xiaomi 11T Proを実際試して思ったのは、超高速充電で充電速度が超速い!普通のスマホは満充電するのに2時間くらいかかりますが、Xiaomi 11T Proなら17分です。

超高性能なSnapdragon 888を搭載しているので、なんでもサクサク使えます。注意点は防水ではなく防滴対応、マイクロSDカードとイヤフォンジャックなしです。

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年11月】

Xiaomi 11T Proの詳細スペック(性能)

CPUSnapdragon 888
RAM6GB LPDDR6
ROM128GB/256GB UFS3.1
処理能力Antutu V9:778,503 (GPU300,051)
Geekbench 5:シングルコア 868 / マルチコア 3,439
PCMark Work3.0:13,491
3DMark:Wild Life 5,507 / Wild Life Extreme 1,431
ディスプレイ6.67インチ / 有機EL / Corning Gorilla Glass Victus / HDR10+ / リフレッシュレート120Hz / タッチのサンプリングレート最大480Hz
解像度2400×1080 Full HD+、画面比率20:9
背面カメラメイン1億800万画素(F値1.75、0.7umピクセルサイズ、センサーサイズ1/1.52インチ)
超広角800万画素(F値2.2)
テレマクロ500万画素(F値2.4)
前面カメラ1600万画素(F値2.45、センサーサイズ1/3.13インチ)
電池容量5000mAh、180Wの急速充電対応、急速充電器付き
サイズ164.1 × 76.9 × 8.8mm
重さ204グラム
対応バンド(5G)n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n40 / n41 / n66 / n77 / n78
対応バンド(4G)B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 38 / 40 / 41 / 42 / 66
対応バンド(3G)B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
VoLTEドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのVoLTE対応 (実機テストで確認)
本体カラーセレスティアルブルー、ムーンライトホワイト、メテオライトグレー
発売日2021年11月5日
価格128GB版:69,800円、256GB版:79,800円 購入場所によって結構変わります)
製品情報メーカーの製品ページ

Android 11 (Android 12へアップデート可)、SIMフリー、指紋認証(側面)、顔認証対応、USB Type C対応、Bluetooth 5.2、Wi-Fi 6、GPS(GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSS対応)、おサイフケータイ対応(NFCとFelica対応)、防滴・防塵対応(IP53)、5G対応、デュアルスピーカー搭載

デュアルSIM:ナノSIMx2、DSDV対応

主な非対応機能:マイクロSDカード、イヤフォンジャック、防水、ワイヤレス充電、eSIM、光学手ブレ補正

本体と付属品

Xiaomi 11T Proの本体と付属品

付属品:120W急速充電器、USB Type-C ケーブル、SIM 取り出しツール、保護ケース

※ Xiaomi 11T Proの画面には保護フィルムが貼ってあります。

Xiaomi 11T Proで使える格安SIMまとめ

Xiaomi 11T Proは全ての格安SIMで使えます。eSIMは非対応です。通常のSIMカード(ナノSIM)を使います。

SIMのみを申し込む場合でもキャンペーンでお得に契約できます。Xiaomi 11T Proで使える格安SIMとキャンペーン情報を紹介します。

※ Xiaomi 11T Proは楽天モバイルでも使えますが、楽天リンクはWiFi接続中は相手から電話が非通知になります。

Xiaomi 11T Proで使える格安SIM

楽天モバイル

Xiaomi 11T Proは楽天モバイルで使えます。楽天モバイルの毎月の料金は、使った分だけ払えば良い段階制プランです。

あまり使わなければ月1078円(3GB以下)、結構使っても月2178円(3GB超〜20GB以下)、無制限に使っても月3278円(20GB超)です。通話料金は楽天リンクを使えば無料です。

楽天モバイルなら最大16,000ポイントがもらえます。

楽天モバイルのSIMのみとeSIMのみのキャンペーンと対応機種(iPhoneとAndroid)

ワイモバイル

Xiaomi 11T Proはワイモバイルで使えます。ワイモバイルなら最大20,000円〜26,000円相当のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大20,000円〜26,000円還元

※ ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

ワイモバイルはすごくお得に申し込めますが、キャンペーンはかなり複雑です。詳細は下記をご確認ください。

ワイモバイルの現金キャッシュバックまとめ[2024年11月最新]

povo

Xiaomi 11T Proはpovoで使えます。povoなら最大10,000円のキャッシュバックがau PAY残高でもらえます。3GB990円、実質25GB2163円などシンプルに安く使えます。

  • 事務手数料:0円
  • キャッシュバック最大10,000円 (auとUQモバイルから乗り換えは対象外)

povoのキャンペーンと期間限定トッピングまとめ【2024年最新】乗り換えがお得!

LINEMO

Xiaomi 11T ProはLINEMOで使えます。最大10,000円〜20,000円のPayPayがもらえます。(申し込み時期によって最大額が変わります)

  • 事務手数料:無料
  • PayPay最大10,000円〜20,000円プレゼント

※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルから乗り換えはPayPay対象外

【2024年最新】LINEMOのキャンペーン総まとめ!ミニプラン等のPayPay特典

その他の格安SIM

Xiaomi 11T Proは全ての格安SIMで使えます。

上記の他にもキャンペーンでお得に契約できる格安SIMが結構あります。大手キャリアから格安SIMへ乗り換え、または格安SIMから他の格安SIMへの乗り換えもおすすめです。

【2024年11月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典

Xiaomi 11T Proの実機レビュー

CPU性能:超高性能Snapdragon 888

Xiaomi 11T ProのCPUは、超高性能なSnapdragon 888です。

なんでもサクサク使えます。特にゲーム性能がスゴく良いので、ゲーム好きな人にもおすすめです。RAMは8GBもあるので、アプリをたくさん使う場合でも余裕です。

Xiaomi 11T ProのAntutuスコア

Xiaomi 11T ProのAntutu V9.3.8
・総合:778,503
・CPU:197,698
・GPU:300,051
・MEM:126,867
・UX:153,887

2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能)
超高性能
Snapdragon:8+ Gen1、8 Gen2、8 Gen3
MediaTek:9200+(スナ8 Gen2)
iPhone:13シリーズ、14シリーズ、15、15Plus、15Pro、15Pro Max
高性能
Snapdragon:7 Gen3、888、7+ Gen2、8 Gen1、7+ Gen3
Google:Tensor G1、G2、G3(スナ888)
iPhone:12シリーズ、SE3
比較的高性能
Snapdragon:6 Gen1、7s Gen2、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870
MediaTek:Dimensity 7050(スナ6Gen1)、7200 Pro(スナ855)、7200 Ultra(スナ860)、8020と1200-Ultra(スナ865)
Galaxy:Exynos1280と1380(スナ778G)、1480(スナ855)
iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ
普通性能
Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、4 Gen2、835、732G、750G、695、765G、845
MediaTek:Dimensity 700と6020とHelio G99(スナ4 Gen2)、800Uと7020と7025、7030(スナ695)
iPhone:7、8、X
低性能
Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710
MediaTek:Helio G81-Ultra、G85
iPhone:6s、SE1

右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。

スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。

Xiaomi 11T Proのその他のベンチマーク

3DMark
・Wild Life:5,507 (Avg FPS 33.00)
・Wild Life Extreme:1,431 (Avg FPS 8.60)

PCMark Work3.0
・120Hz:13,491
・60Hz:10,927

Geekbench5
・シングルコア:868
・マルチコア:3,439

発熱を抑えるLiquidCool テクノロジー対応

Snapdragon 888は発熱しやすいCPUですが、Xiaomi 11T ProはLiquidCool テクノロジーで発熱を抑えています。

※ OSのアップデート、アプリの一斉アップデート、Antutuなどのベンチマークテストをすると、そこそこ発熱します。それ以外ではあまり発熱は気になりません。

120Wの超高速充電の実測、充電時間と発熱は?

Xiaomi 11T Proの最大のメリットは120Wの超高速充電です。本当に超早く充電が完了します!

Xiaomi 11T Proの充電器

Xiaomi 11T Proには120Wの超高速充電器とぶっとい充電ケーブルが付属してあります。

Xiaomi 11T Proは2500mAhの電池を2つ搭載して、超高速充電を可能にしつつ、発熱を抑えています。

※ 専用の充電器と充電ケーブルです。無くすと120Wでの充電は無理になるので注意です

実際の充電の様子。。

120W近くまで行くのに少し時間がかかっていますが、スマホの画面をオフにすれば、早く120W充電に移行します。

※ スマホを操作したり、ある程度充電が進むと60W充電になったりします。電池残量が0%になると、超高速充電に移行するのに1〜2分ほど時間がかかります。

充電時の発熱は最大43度

Xiaomi 11T Proの充電時の発熱

2%→100%までの充電時間と発熱のグラフです。15分ほど43度ほどの発熱になっていました。

120Wの超高速充電でもそこまで発熱していないのと、発熱している時間も15分程度なので、電池の劣化はあまり気にする必要はないです。

公式スペックでは2%→100%まで17分で充電できるとのことですが、画面オフの状態での充電だと思われます。スマホを操作しながら充電すると充電時間は少し長くなりそうです。

Xiaomiによると満充電を800回繰り返しても、最大80%の電池容量を維持できるようになっているそうです。

10分間の充電で電池残量が19%→81%

Xiaomi 11T Proの充電スタート
電池残量19%
Xiaomi 11T Proの充電終了
電池残量81%

10分の充電で電池残量が19%から81%になりました。これなら寝る前に充電しなくても、朝起きて身支度している間にちょっと充電するだけで大丈夫です。

長時間充電しっぱなしにすると電池が劣化したりするので、出かける前に少し充電するのが電池の劣化を減らす面でも有効です。

スマホは100%充電にすると電池の劣化が少し進むので、Xiaomi 11T Proなら10分の充電がちょうど良いです。

電池持ちは比較的良いけど、120Hzだと電池消費20%アップ

Xiaomi 11T Proは5000mAhの大容量電池を搭載していますが、6.67インチの大画面、発熱が少し大きい超高性能Snapdragon 888搭載なので、電池持ちは比較的良い程度です。

ただし、画面のリフレッシュレートによって電池持ちが結構変わるので要注意です。

※ Xiaomi 11T Proのデフォルトのリフレッシュレートは60Hz

60Hz時の実際の電池持ち

60HzでのXiaomi 11T Proの電池持ち

画面のリフレッシュレート:60Hz
PCMarkの電池持ち:12時間36分

120Hz時の実際の電池持ち

120HzでのXiaomi 11T Proの電池持ち

画面のリフレッシュレート:120Hz
PCMarkの電池持ち:10時間7分

リフレッシュレートが高いほど画面が滑らかに表示されますが、60Hzから120Hzにすると電池消費が2割アップします。。

60Hzでの電池持ちは比較的良いですが、120Hzでの電池持ちはスマホのなかでも比較的悪いです。Xiaomi 11T Proのバッテリー持ちが悪いという人は、120Hzに設定してしまっているのかもしれません・・。

設定 → ディスプレイ → リフレッシュレート → 最大120Hz or 標準60Hz

スマホの実機テストによる実際の電池持ち(実測)

PCMarkの電池持ち
AQUOS sense815時間54分
Pixel7a16時間04分 (60Hz)
14時間41分 (90Hz)
Pixel6a15時間11分
OPPO Reno10 Pro 5G14時間53分
OPPO Reno7 A16時間35分 (90Hz)

PCMarkの電池持ちはWebサイトの閲覧、動画の編集、データの書き込みや改変、写真の加工など繰り返したときの電池持ちです。

下記のページに電池持ちのテストの詳細や、電池の寿命を伸ばす方法、多数の格安スマホの電池持ちのテスト結果を掲載しているので参考にしてみてください。

スマホの電池持ちの詳細調査と電池を長持ちさせる方法

204グラムで割とずっしり

Xiaomi 11T Proの重さは204グラムで、6.67インチの大画面なので、手軽に片手で使うスマホではないです。

画面が6.67インチでスマホの中でも最大クラスなので、大画面のスマホを使いたい人におすすめです。

デュアルスピーカーで音がキレイ

Xiaomi 11T Proはデュアルスピーカーに対応しているので、スマホを横向きにすると左右で音が出ます。

  • デュアル専用スピーカー
  • SOUND BY Harman Kardon
  • Dolby Atmos 対応
  • ハイレゾオーディオ認証

ハーマン・カードンというオーディオ機器メーカーが監修しているので、実際の音もキレイです。音の大きさも左右で同じくらいです。

GPSの精度がやたらと良い

Xiaomi 11T Proは、GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、みちびきQZSSに対応しています。

GPS:L1 + L5
Galileo:E1 + E5a | GLONASS:G1 | Beidou | QZSS:L1+L5
A-GPS 補助側位

Xiaomi 11T Proの位置情報の精度

○がGPS
△がGLONASS
□がQZSS(みちびき)
五角形がGALILEO
星型がBEIDOU

普通のスマホはIn ViewもIn Useも30〜40個くらいですが、Xiaomi 11T Proはバカみたいに位置衛星を掴みます。

GPSの精度を重視する場合は、アホみたいに位置衛星を掴むXiaomi 11T Proがおすすめです。

防水性能:防滴レベルのIP53、お風呂では使わないほうが良い

Xiaomi 11T Proは防水対応ではなりません。IP53の防滴・防塵対応です。

雨に濡れる程度ならほぼ大丈夫なのがIP53の防滴性能です。お風呂で使ったりはしないほうが良いです。

おサイフケータイ対応

Xiaomi 11T Proはおサイフケータイに対応しています。

5Gの対応バンドがすごく多くて、5Gを掴みやすい

Xiaomi 11T Proは5Gに対応していますが、対応している5Gバンドの数がかなり多いです。

Xiaomi 11T Proの5Gバンド
n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n40 / n41 / n66 / n77 / n78

楽天モバイルの5Gも使えます。

※ ミリ波は非対応

自宅でワイモバイルとLINEMOの5Gを掴んだ!!

自宅はすでにソフトバンクの5Gエリアなのに、5G対応機種を使ってもワイモバイルとLINEMOで5Gを掴まないんだよな・・・。と思うこと半年。

Xiaomi 11T ProにワイモバイルとLINEMOのSIMカードを入れたら、5Gを掴みました!!!

4Gだと最大100Mbpsくらいだったのが、5Gを掴むと300Mbpsです。超速いです。

指紋認証と顔認証が素早くできる

Xiaomi 11T Proは指紋認証と顔認証に対応しています。

指紋認証は側面で電源ボタンと共有です。実際に試してみましたが、指紋認証も顔認証も素早く反応します。

マイクロSDカード非対応・イヤフォンジャック非対応

Xiaomi 11T ProはマイクロSDカードとイヤフォンジャックは非対応です。

※ ROMは128GBもあればほとんどの人は十分です。

Xiaomi 11T Proは楽天モバイルでも使えますが、WiFiにつなげている状態だと相手からかかってくる電話が非通知になります。

楽天リンク+WiFiオン+LTE優先オン
・自分 → 相手 (番号通知 ◯)
・相手 → 自分 (番号通知 ☓)

楽天リンク+WiFiオン+LTE優先オフ
・自分 → 相手 (番号通知 ☓)
・相手 → 自分 (番号通知 ☓)

楽天リンク+WiFiオフ
・自分 → 相手 (番号通知 ◯)
・相手 → 自分 (番号通知 ◯)

2022年6月28日時点の楽天リンクの最新版でも番号通知問題が継続しています

※ LTE優先オン:楽天リンクの設定「通話時に優先的にLTEに接続する」。デフォルトでオンになっています。

Xiaomiスマホで発生する不具合です。Xiaomi以外のスマホでは、ほぼ発生しないと思われます。

Xiaomi 11T Proのカメラの実機比較 vs iPhone SE 第3世代

Xiaomi 11T Proのカメラの出っ張り

カメラ性能

Xiaomi 11T Proのカメラモジュール

上;超広角
800万画素:F値2.2

中:テレマクロ
500万画素:F値2.4

下:広角(メイン)
1億800万画素:F値1.75、0.7umピクセルサイズ、センサーサイズ1/1.52インチ

下記でXiaomi 11T Proのカメラで撮った写真を紹介します。

画像をクリックするとオリジナルの大きい画像が表示されます
※ 比較用にiPhone SE 第3世代の写真を一緒に撮りました

1億800万画素の写真+800万画素の超広角

Xiaomi 11T Proのカメラ:神社
Xiaomi 11T Pro
iPhone SE3のカメラ:神社
iPhone SE3

ほとんど同じですが、Xiaomi 11T Proのほうが少しだけ鮮明に、少しだけカラフルに、少しだけ暗い場所が明るく撮れている感じです。

Xiaomi 11T Proのカメラ:神社の4倍ズーム
Xiaomi 11T Pro(4倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:神社の4倍ズーム
iPhone SE3(4倍ズーム)

ズームは似たりよったり。両方とも若干モヤがかかっている感じがする。

Xiaomi 11T Proのカメラ:神社の超広角
Xiaomi 11T Pro(超広角)

800万画素の超広角カメラは画質が劣りますが、広い範囲を撮れます。

Xiaomi 11T Proのカメラ:線路
Xiaomi 11T Pro
iPhone SE3のカメラ:線路
iPhone SE3
Xiaomi 11T Proのカメラ:線路のズーム
Xiaomi 11T Pro(5倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:線路のズーム
iPhone SE3(5倍ズーム)
Xiaomi 11T Proのカメラ:線路の1億800万画素
Xiaomi 11T Pro(1億800万画素モード)
Xiaomi 11T Proのカメラ:線路の1億800万画素のズーム
Xiaomi 11T Pro(1億800万画素モードの2倍ズーム)
Xiaomi 11T Proのカメラ:線路の超広角
Xiaomi 11T Pro(超広角)

iPhone SE3のほうが実際の色合いに近い気がします。Xiaomi 11T Proは若干青系に寄る感じがしますが、5倍ズームにすると青系に寄るのが強くなりました。

Xiaomi 11T Proを1億800万画素で撮ると鮮明にはなりますが、少し暗くなるというか、青みがかかる感じであまり良くありません。

※ Xiaomi 11T Proのメインカメラは1億800万画素ですが、普通に撮ると9つのピクセルを1つにまとめて撮るので、1200万画素相当になります。1億800万画素モードにすると、1億800万画素で撮れます。

夜景+超広角

Xiaomi 11T Proのカメラ:夜景の自動
Xiaomi 11T Pro(自動)
iPhone SE3のカメラ:夜景
iPhone SE3
Xiaomi 11T Proのカメラ:夜景の自動で2倍ズーム
Xiaomi 11T Pro(自動x2倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:夜景で2倍ズーム
iPhone SE3(2倍ズーム)
Xiaomi 11T Proのカメラ:夜景の手動
Xiaomi 11T Pro(手動の夜景モード)
Xiaomi 11T Proのカメラ:夜景で手動で2倍ズーム
Xiaomi 11T Pro(手動の夜景モードx2倍ズーム)

Xiaomi 11T Proは自動の夜景モードと、手動で切り替える夜景モードがあります。

自動の夜景モードだと少し暗くなって、ズームすると画質が荒くなります。手動の夜景モードならきれいに撮れます。

Xiaomi 11T Proのカメラ:超広角で夜景で自動
Xiaomi 11T Pro(超広角で自動の夜景モード)
Xiaomi 11T Proのカメラ:超広角で夜景で手動
Xiaomi 11T Pro(超広角で手動の夜景モード)

超広角カメラにも夜景モードが付いていますが、画質は悪いです。

テレマクロ

Xiaomi 11T Proのカメラ:テレマクロ
Xiaomi 11T Pro
iPhone SE3のカメラ:最大接写
iPhone SE3

Xiaomi 11T Proのテレマクロは超近づいてもボケずに撮れます。iPhone SE3はこれ以上近寄るとボケます。

Xiaomi 11T Proのカメラ:テレマクロ2倍
Xiaomi 11T Pro(2倍ズーム)
iPhone SE3のカメラ:ズームありで最大接写
iPhone SE3(5倍ズーム)

ズームありでボケずに撮れる最大接写です。

iPhone SE3は5倍ズームを使えば、かなり近寄って撮った写真にできます。ただ、Xiaomi 11T Proのテレマクロの2倍ズームのほうが、よりボケずに接写できます。

食べ物の写真

Xiaomi 11T Proのカメラ:食べ物の写真
Xiaomi 11T Pro
iPhone SE3のカメラ:食べ物の写真
iPhone SE3

iPhone SE3のほうが実際の色合いに近いかもしれませんが、Xiaomi 11T Proのほうが美味しそうに撮れてます。

Xiaomi 11T Proは、iPhone SE3と比べると、背景がボケやすいです。どちらが好みかかは人によりますが、Xiaomi 11T Proのほうがインスタ映えしそうです。

Xiaomi 11T Proは、少し白色によるかもです。(机の色はiPhone SE3のほうが合っている)

その他の格安スマホ関連の情報

格安スマホのおすすめ機種ランキングでは、主に端末の選び方(スマホの性能や評価)を中心に説明しています。

  • OPPO Reno11 A
    • 見た目が良くて、電池持ちも良い。実売44,000円、6.7インチ、Dimensity 7050、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、重さ177g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ
  • Google Pixel8a
    • 超高性能。カメラ性能も良い。72,700円、6.1インチ、Google Tensor G3、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、重さ188g、電池容量4492mAh、防水、おサイフケータイ
  • AQUOS sense9
    • 普通のスマホの順当進化。実売58,000円、6.1インチ、Snapdragon 7s Gen2、RAM6GB、ROM128GB、カメラ5030万画素(F値1.9)+超広角5030万画素(F値2.2)、重さ166g、電池容量5000mAh、防水、おサイフケータイ、耐衝撃
この記事の最終更新日 2023年8月28日 / 作成日 2022年5月8日
5 3
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

コメントと実体験を書き込む(口コミ20件)

購読する
通知する
guest

20 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
あ
2022年5月13日 4:46 PM

充電器ですが下記の商品でもほぼ同じ速度で充電できました。端子部分がおりたためるので充電器の持ち運びや充電器をなくした場合購入してみてください

Baseus 100W PD GaNBoost CCGAN100CS

tanukiotoko
tanukiotoko
 
2022年5月14日 2:41 PM

情報ありがとうございます。こちらの読者さんはすごいですね。
管理人さんがすばらしいからだとおもいますが、こうやって情報の連鎖がひろがります。

tanukiotoko
tanukiotoko
2022年5月13日 8:35 AM
この記事は参考になった/良かった :
     

いつも勉強させていただいています。
120Wも有るような超大容量のACアダプターを他のスマホ、例えば自分のもう一つのスマホや、友達のスマホに使ってしまっても、スマホに悪影響を及ぼしてしまう心配はないのでしょうか?
実際ケーブルを刺せば刺さってしまうので、正直心配になってしまいます。
大丈夫、やめたほうがいいのどちらの場合でも、今後の記事にその都度その旨を書き添えて頂けたらありがたいです。

tanukiotoko
tanukiotoko
  格安SIMの管理人
2022年5月13日 12:18 PM

ご返答どうもありがとうございます。
安心して使えそうでよかったです。

ks
ks
2022年5月8日 11:01 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

購入を検討中なのですが、通知ランプはありますか?

ks
ks
  格安SIMの管理人
2022年5月9日 8:56 AM

現在使用しているMi 10 Lite 5Gにはあるのですが、これ以降の機種にはないんでしょうかね…。ありがとうございました。

じゃろ
じゃろ
2022年5月8日 8:12 PM

楽天リンク+WiFiオン+LTE優先オン
・自分 → 相手 (番号通知 ◯)
・相手 → 自分 (番号通知 ☓)

これって逆ではないでしょうか?

じゃろ
じゃろ
  格安SIMの管理人
2022年5月11日 8:21 PM

私のXiaomi端末だと逆なので、機種によって違うんですかね

優
  格安SIMの管理人
2022年5月24日 12:33 PM

お世話になっております。
楽天Linkですが、電話帳に登録されていると本来表示されない状態でも、名前と電話番号が表示されるという現象が有りましたが、登録済みか未登録かどちらでテストされましたでしょうか?

我慢
我慢
2022年5月8日 7:17 PM

デュアルスピーカー対応じゃなくて、搭載という言い方がいいのでは

起居注
起居注
2022年5月8日 4:25 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

Fuji simで使えるかと思いますが試していただけると助かりますm(_ _)m

起居注
起居注
  格安SIMの管理人
2022年5月9日 7:18 AM

ありがとうございました!

str
str
2022年5月8日 1:57 PM

楽天モバイルの問題ですが、開発者オプションからモバイルデータを常にオンにするで、解決するとツイッターでありました

「Xiaomi 11T Proのスペックと実機レビュー、使える格安SIMまとめ(2021年発売)」をシェアしてくださいm(_ _)m