※ 本ページは広告を含みます

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年4月】

格安スマホは、主に格安SIMで使うためのSIMフリーのスマートフォンです。

Amazonなどのネットショップで格安スマホ本体のみ購入する方法と、格安SIMとセットに格安スマホを購入する方法があります。

本体のみ購入だと定価購入になりますが、格安SIMとセットだと格安スマホが大幅割引で買えたりします。

格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較

ここでは2024年4月の格安スマホのおすすめをランキング順で紹介します。

価格が安ければ安いなりの理由、高ければ高いなりの理由が格安スマホの性能面で出てきます。

  • 2万円前後の格安スマホはライトユーザ用
  • 3万円〜6万円は一般ユーザ用で一番売れている
  • 7万円超はヘビーユーザ、写真を撮るのが好きな人、ゲーム好きな人、iPhoneユーザ

格安スマホが安く買えるキャンペーン、今の格安SIMが購入予定の格安スマホで使えるか、格安スマホの性能の見分け方についても解説します。

格安SIMの管理人の比較&口コミサイト2024年4月(毎日更新)

格安スマホの目次

格安スマホが割安に買えるキャンペーンが狙い目

格安SIMとセットに格安スマホを申し込むと、格安スマホがかなり割安に買えるキャンペーンを行っている格安SIMがあります。

IIJmioのキャンペーン機種ワイモバイルのおすすめ端末楽天モバイルのおすすめ機種などで、ほとんどいつも格安スマホが安く買えるキャンペーンを行っています。

格安スマホと一緒に格安SIMも必要な場合は、安く格安スマホを買えるキャンペーンを利用するのがオススメです。

【4月最新】格安スマホの端末キャンペーンのおすすめ!1円スマホもある

今の格安SIMから乗り換えて、お得に最新機種に機種変できる

格安SIMを使っていて、今のスマホの調子が悪い、古いからそろそろ機種変したい・・。そんな場合、他の格安SIMに乗り換えがおすすめです。

普通に機種変更するよりも、2〜3万円くらい安く格安スマホやiPhoneが手に入ります。

格安SIMでお得に機種変更する方法、乗り換えで端末割引

今の格安SIMのままでいたい場合は、本体のみ購入する

今の格安SIMのままでいたい場合は、楽天市場やAmazonなどのネットショップで格安スマホ本体のみを購入します。

例えば、楽天市場でOPPO Reno9 Aを購入して、届いたら古いスマホからSIMカードを抜いて、届いたスマホに挿入してAPNを設定します。これで機種変更は完了です。

※ 今の格安SIM事業者の公式サイトで機種を購入して、機種変更することもできますが、その場合は本体価格が少し割高になります。

新発売予定の格安スマホ情報

発売予定の最新Androidスマホの口コミ2024年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)

新しいiPhoneを使いたい場合

新しいiPhoneを使いたい場合、格安SIMとセットでiPhoneを購入するのがおすすめです。

格安SIMに乗り換えれば、普通にiPhoneを購入するより2〜3万円くらい安く買えます。すでに格安SIMを使っている場合も、他の格安SIMへ乗え換えで安く買えます。

【4月最新】iPhoneのキャンペーンのおすすめランキング!格安SIMとセットが安い

すでに格安SIMを使っていて、今の格安SIMのままでいたい場合は、定価ですがアップルストアでiPhoneを購入するのが無難です。

新しいiPhoneが届いたら、古いiPhoneからSIMカードを抜いて新しいiPhoneに挿入して、必要に応じてデータを移行します。

構成プロファイルをインストールして機種変更は完了です。(構成プロファイルは不要な場合もあります)

今の格安SIMでは使えない格安スマホがある?

ここで紹介する格安スマホやiPhoneは基本的に全ての格安SIMで使えます。

特定の格安SIMで使えない可能性がある格安スマホがある場合は、別途説明します。

格安スマホおすすめランキング(5万円以下)

格安スマホおすすめ端末ランキング

5万円以下で買える人気のおすすめの格安スマホをランキング順で紹介します。

おすすめ1位はIIJmioで一括9780円で買えるOPPO Reno9 Aです。

2位はAQUOS sense8です。結構高性能、6.1インチで比較的コンパクト、電池持ちもかなり良いです。その他にもおすすめの格安スマホが色々あります。

※ 実売価格はAmazonや家電量販店などの価格を参考

1位 OPPO Reno9 A、IIJ乗換で9,780円

OPPO Reno9 A

OPPO Reno9 Aの実売価格:27,000円
端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

性能:2023年6月発売、6.4インチ(有機EL、90Hz)、Sapdragon 695 5G、RAM8GB、ROM128GB、メインカメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、前面カメラ1600万画素、重さ183グラム、電池容量4500mAh、Android 13

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯ (物理SIM2枚 / ワイモバ版は1枚)

OPPO Reno9 A評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.5
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 5.0
軽さ 4.0

OPPO Reno9 Aで力を入れているのはデザインです。見た目がカッコよく、角張った外観でマット仕上げです。電池持ちもかなり良いです。

旧モデルのReno7 Aとの違いは、RAMが6GBから8GBに増量して、背面がガラス素材になリました。体感差はほとんどないですが、今ならReno9AがIIJmioで大幅割引で買えます。

IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならOPPO Reno9 Aが9,780円です(SIMの契約が必要)。6月3日までのキャンペーンセールです。

IIJmioのOPPO Reno9 Aの詳細と申し込み

IIJmio実質価格:13,513円
(乗り換え価格9,780円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)

OPPO Reno9 Aの詳細スペックとレビュー、Reno7 Aと比較【最新キャンペーン価格まとめ】

2位 AQUOS sense8、注目の人気スマホ

AQUOS sense8

AQUOS sense8の実売価格:5万円
端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

性能:2023年11月発売、6.1インチ(有機EL、90Hz)、Snapdragon 6 Gen1、RAM6GB、ROM128GB、メインカメラ5030万画素(F値1.9)+超広角800万画素、前面カメラ800万画素(F値2.0)、重さ159グラム、電池容量5000mAh、耐衝撃、Android 13

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ (マスクOK) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

AQUOS sense8評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.0
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 4.5
軽さ 5.0

AQUOS sense8は2023年11月発売の注目スマホです。

Snapdragon 6 Gen1搭載でAQUOS sense7と比較してCPUとGPU性能が30%アップ、電池容量が5000mAhに増量、画面のリフレッシュレートが90Hzになりスクロール時に滑らかに表示されるようになります。

OSは最大3回アップデート、セキュリティアップデートは5年対応です。インテリジェントチャージで電池の劣化を抑えられて、耐衝撃で壊れにくく、普通の人なら5年くらい使える性能です。

同じスマホをできるだけ長く使いたい場合、AQUOS sense8はおすすめです。

IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならAQUOS sense8が33,800円です(SIMの契約が必要)。6月3日までのキャンペーンセールです。

IIJmioのAQUOS sense8の詳細と申し込み(在庫切れに注意)

IIJmio実質価格:43,533円
(乗り換え価格39,800円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)

AQUOS sense8の自腹レビュー!sense7から性能アップだけど残念な点も

3位 Libero 5G IV、ワイモバ新規でも一括3,980円

Libero 5G IV

Libero 5G IVの実売価格:15,000円
端末のみの購入:楽天市場店

ワイモバイルとLINEMOに対応

性能:2023年12月発売、6.6インチ、CPU Dimensity 700、RAM4GB、ROM128GB、メインカメラ5000万画素+深度200万画素+マクロ200万画素、前面カメラ800万画素、重さ197グラム、電池容量4420mAh、Android 13

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Libero 5G IV評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能(推定) 3.0
画面の大きさ 4.5
電池持ち 4.0
軽さ 3.0

Libero 5G IVはワイモバイル専売機種です。

バンド縛りがあるので、ワイモバイルとLINEMOのみで使える機種になっています。(それ以外の格安SIMで使うと電波が悪くなる可能性あり)

CPUはDimensityですが、普通に使える性能です。大きな画面で安さを最重視する場合におすすめの機種です。

ワイモバイルなら新規でも乗り換えでも一括3,980円です。キャンペーン終了日は未定です。

ワイモバイルのLibero 5G IVの詳細と申し込み

ワイモバ実質価格 (事務手数料無料)
・乗換/新規:3,980円-PayPay最大6,000円 = 実質△2,020円

※ シンプル2Sで契約すると約4,000円値上げ
※ ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOから乗り換えは端末割引対象外

4位 moto g52j 5G Special

moto g52j 5G

moto g52j 5Gの実売価格:26,000円
端末のみの購入:楽天市場

moto g52j 5G IIの実売価格:26,000円
端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

Special版の性能:2023年11月発売、6.8インチ(120Hz)、Sapdragon 695 5G、RAM8GB、ROM256GB、カメラ5000万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素+深度200万画素、前面カメラ1300万画素(F値2.2)、重さ206グラム、電池容量5000mAh、Android 12

防水 ○ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

moto g52j 5G Special評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.5
カメラ性能(推定) 2.5
画面の大きさ 5.0
電池持ち 4.5
軽さ 3.0

moto g52jシリーズの違いは下記です。

  • moto g52j 5G Special:RAM8GB / ROM256GB / Android 12
  • moto g52j 5G II:RAM8GB / ROM128GB / Android 11
  • moto g52j 5G:RAM6GB / ROM128GB / Android 12

moto g52j 5G Specialの欠点は206グラムで重めで、画面が有機ELではないことくらいです。それ以外は全て揃ってます。

特に画面サイズが6.8インチでスマホの中でも最大クラスです。大きな画面で便利に使いたい場合に一番おすすめです。

RAMが8GBでROMも256GBあるので余裕を持って使うことができます。

IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならmoto g52j 5G Specialが9,980円です(SIMの契約が必要)。2024年6月3日までのキャンペーンセールです。

IIJmioのmoto g52j 5G Specialの詳細と申し込み

IIJmio実質価格:13,713円
(乗り換え価格9,980円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)

5位 Redmi 12 5G

Redmi 12 5G

Redmi 12 5Gの実売価格
・RAM4GB/ROM128GB:26,000円
・RAM8GB/ROM256GB:31,000円

端末のみの購入
・RAM4GB/ROM128GB:Amazon
・RAM8GB/ROM256GB:Amazon

全ての格安SIMに対応

性能:2023年10月発売、6.8インチ(90Hz、ブルーライト軽減)、Snapdragon 4 Gen2、カメラ5000万画素(F値1.8)+深度200万画素、前面カメラ500万画素(F値2.2)、重さ200グラム、電池容量5000mAh、Android 13

防水 △ (防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Redmi 12 5G評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能(推定) 2.5
画面の大きさ 5.0
電池持ち 4.5
軽さ 3.0

Redmi 12 5Gは6.8インチの大画面で、安さを重視する場合におすすめの機種です。(スマホを比較的たくさん使う場合は、RAM8GBのmoto g52j 5G Specialが無難)

Snapdragon 4 Gen2はSnapdragon 695よりもゲーム性能は少し劣りますが、それ以外は同じような性能です。

IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならRedmi 12 5Gの8GB/256GBが7,980円です(SIMの契約が必要)。2024年6月3日までのキャンペーンセールです。

IIJmioのRedmi 12 5Gの詳細と申し込み

IIJmio実質価格:8,713円
(乗り換え価格4,980円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)

5位 OPPO A79 5G

OPPO A79 5G

OPPO A79 5Gの実売価格:27,000円
端末のみの購入:Amazon

全ての格安SIMに対応

2024年2月発売、6.7インチ(90Hz)、Dimensity 6020、RAM4GB、ROM128GB、メインカメラ5000万画素+深度200万画素、前面カメラ800万画素、重さ193グラム、電池容量5000mAh(33W充電)、Android 13、デュアルスピーカー

防水 △ (防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯ (物理SIM2枚 / ワイモバ版は1枚)

OPPO A79 5G評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能(推定) 3.0
画面の大きさ 4.5
電池持ち 4.5
軽さ 3.0

OPPO A79 5GはDimensity 6020の普通性能ですが、6.7インチの大画面で、リフレッシュレート90Hzなのでスクロール時の画面の残像が少なくなくなります。

5000mAhの大容量電池に加えて、最大33Wの急速充電にも対応しています。(充電器は別売)

ワイモバイルに乗り換えなら一括3,980円で買えます。ワイモバに乗り換えの場合におすすめの機種です。キャンペーン終了日は未定です。

ワイモバイルのOPPO A79 5Gの詳細と申し込み

ワイモバ実質価格 (事務手数料無料)
・乗換:3,980円-PayPay最大6,000円 = 実質△2,020円
・新規:13,400円-PayPay最大6,000円 = 実質7,400円

※ シンプル2Sで契約すると約4,000円値上げ
※ ソフトバンク/LINEMO/ソフトバンクMVNOから乗り換えは端末割引対象外

6位:Pixel 6a

Pixel6a

Pixel 6aの実売価格:45,000円
端末のみの購入:イオシスで33,000円程度(中古)

全ての格安SIMに対応

性能:2022年7月発売、6.1インチ(有機EL)、Google Tensor、RAM6GB、ROM128GB、カメラ1220万画素(F値1.7)+超広角1200万画素(F値2.2)、前面カメラ800万画素(F値2.0)、重さ178グラム、電池容量4410mAh、Android 14へアップデート可、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Pixel 6a評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.5
カメラ性能 4.0
画面の大きさ 4.0
電池持ち 4.5
軽さ 4.0

2022年7月28日発売のGoogleの超高性能コスパ機種です。

Google Tensor搭載で、旧機種のPixel 5a (5G)と比べて処理能力は約2倍、ゲーム性能は3倍に大幅アップです。

本体のみ購入したい場合におすすめの機種です。(イオシスの中古がおすすめ)

Google Pixel 6aを安く買う方法と実機レビュー!キャンペーンで31,270円から

6位 OPPO Reno7 A

OPPO Reno7 A

OPPO Reno7 Aの実売価格:28,000円
端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

性能:2022年6月発売、6.4インチ(有機EL、90Hz)、Sapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、メインカメラ4800万画素(F値1.7)+超広角800万画素(F値2.2)+マクロ200万画素、前面カメラ1600万画素、重さ175グラム、電池容量4500mAh、Android 13へアップデート可

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯ (物理SIM2枚 / ワイモバ版は1枚)

OPPO Reno7 A評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.5
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 5.0
軽さ 4.0

OPPO Reno7 Aで力を入れているのはデザインです。カメラ配置が良く、角張った外観でマット仕上げです。

後継機のOPPO Reno9 Aが発売されましたが、性能差はほとんどないです。

使いやすさと見た目の良さを重視する場合におすすめの機種ですが、今ならIIJmioでOPPO Reno9 Aが安く買えるので、Reno9Aがおすすめです。

OPPO Reno7 Aの実機レビュー/詳細スペック/キャンペーンのまとめ

6位 moto g53y 5G

moto g53y 5G

moto g53y 5Gの実売価格:13,000円
端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

性能:2023年6月発売、6.5インチ(120Hz、低解像度)、Sapdragon 480+、RAM4GB、ROM128GB、カメラ5000万画素(F値1.8)+マクロ200万画素、前面カメラ800万画素(F値2.0)、重さ183グラム、電池容量5000mAh、Android 13、デュアルスピーカー

防水 ○ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

moto g53y 5G評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能 2.5
画面の大きさ 4.5
電池持ち 5.0
軽さ 3.5

moto g53y 5Gはワイモバイル専売機種です。Snapdragon 480+搭載で普通程度に使える性能です。カメラの実性能は2万円レベルです。

写真は撮れれば良い程度の人で、大画面で安さと電池持ちを重視する場合におすすめの機種です。

ワイモバイルに乗り換えなら一括3,996円で買えましたが、現在は在庫切れで販売リストにも載っていません。

ワイモバイルのmoto g53y 5Gのレビューと詳細スペック[1円スマホ]

5万円超の高性能な格安スマホ/iPhone

スマホはお金を出せば出すほど高性能になります。

普通程度にスマホを使う場合はそんなに処理能力は必要ないのですが、スマホをたくさん使う場合は処理が重くなったりするので、より高性能なスマホが必要になったりします。

カメラ性能とゲーム性能もスマホの価格に比例して良くなります。綺麗に写真を撮りたい場合やどんなゲームでも快適に遊びたい場合は5万円以上のスマホがおすすめです。

5万円超の格安スマホ/iPhoneのおすすめランキング

  • 1位:iPhone 15/Plus/Pro/Pro Max
  • 2位:Galaxy S22
  • 3位:OPPO Reno10 Pro 5G
  • 3位:Xperia 5 IV
  • 4位:Pixel 7a
  • 4位:iPhone SE 第3世代
  • 4位:iPhone 14
  • 5位:iPhone 13
  • 5位:motorola edge 40

5万円超でおすすめ1位 iPhone 15/Plus/Pro/Pro Max

iPhone15シリーズ

iPhone15シリーズの価格 (128GB版)
・iPhone15:124,800円
・iPhone15 Plus:139,800円
・iPhone15 Pro:159,800円
・iPhone15 Pro Max:189,800円 (256GB版)

全ての格安SIMに対応

共通性能:2023年9月発売、有機EL、ナノSIM+eSIMx2、前面カメラ1200万画素(F値1.9)、デュアルスピーカー

個別性能

iPhone 15
6.1インチ、A16 Bionic、RAM6GB、カメラ4800万画素(F値1.6)+超広角カメラ1200万画素(F値2.4)、重さ171グラム、動画再生時間20時間

iPhone 15 Plus
6.7インチ、A16 Bionic、RAM6GB、カメラ4800万画素(F値1.6)+超広角カメラ1200万画素(F値2.4)、重さ201グラム、動画再生時間26時間

iPhone 15 Pro
6.1インチ(120Hz)、A17 Pro、RAM8GB、カメラ4800万画素(F値1.78)+超広角カメラ1200万画素(F値2.2)+望遠1200万画素(F値2.8/光学3倍ズーム)、重さ187グラム、動画再生時間23時間

iPhone 15 Pro Max
6.7インチ(120Hz)、A17 Pro、RAM8GB、カメラ4800万画素(F値1.78)+超広角カメラ1200万画素(F値2.2)+望遠1200万画素(F値2.8/光学5倍ズーム)、重さ221グラム、動画再生時間29時間

防水 ◯ | おサイフケータイ(Apple Pay) ◯ | 指紋認証 ☓ | 顔認証 ◯ (マスクOK) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

iPhone 15など評価(5段階)
処理・ゲーム性能 5.0
カメラ性能 4.5 (14/Plus)
5.0 (14Pro/Max)
画面の大きさ 4.0 (14/Pro)
4.5 (14Plus/ProMax)
電池持ち 4.5 (14/Pro)
5.0 (14Plus/ProMax)
軽さ 4.0 (15)
3.0 (15Plus)
3.5 (15Pro)
2.0 (15ProMax)

iPhone15シリーズからライトニング端子を廃止して、USB Type C搭載になりました。全モデルがメインカメラ4,800万画素になりました。ノッチが小さくなるダイナミックアイランドも全モデル搭載です。

ProとProMaxはチタンを採用することで、本体サイズが旧モデルよりも1割軽くなり、RAMは6GBから8GBに増量です。

15と15Plusには、14Proと14ProMaxと同じApple A16を搭載、15Proと15ProMaxには最新のApple A17 Proを搭載です。A17ProはA16よりも性能が約1割アップします。

高額ですが、ここまできたらiPhone15 Proがおすすめです。価格をある程度抑えて画面の大きさ重視ならiPhone15 Plusです。iPhone15 Pro Maxは旧モデルよりも軽くなっても重さが221グラムあるので、使うには少し覚悟が必要です。

iPhone15シリーズは楽天モバイルでも販売しています。

楽天モバイルのiPhone15シリーズのキャンペーン詳細【4キャリア最安】

5万円超でおすすめ2位 Galaxy S22

UQモバイルのGalaxy S22

Galaxy S22の実売価格:60,000円(中古良品50,000円)
端末のみの購入:イオシス(未使用品/中古)

au/UQ版はau回線の格安SIMと楽天モバイル、ドコモ版はドコモ回線の格安SIMに対応

性能:2022年2月発売、6.1インチ(有機EL、120Hz)、Snapdragon 8 Gen1、RAM8GB、ROM256GB、カメラ5000万画素(F値1.8、センサーサイズ1/1.5インチ)+超広角1200万画素(F値2.2)+望遠1000万画素(F値2.4、光学3倍ズーム)、前面カメラ1000万画素(F値2.2)、重さ168グラム、電池容量3700mAh、Android 14へアップデート可

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ☓ | デュアルSIM ☓

Galaxy S22評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 5.0
カメラ性能(推定) 5.0
画面の大きさ 4.0
電池持ち 3.5
軽さ 4.5

2022年2月発売のカメラ性能が良い超高性能機種です。

IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならGalaxy S22が39,799円です(SIMの契約が必要)。2024年6月3日までのキャンペーンセールです。

Galaxy S22の性能で39,799円で買えるのはすごくお得です。IIJmioなら毎月の通信料金もシンプルに安いです。

IIJmioのGalaxy S22の詳細と申し込み

IIJmio実質価格:43,545円
(乗り換え価格39,799円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料446円)

5万円超でおすすめ2位 Pixel 7a

Pixel7a

Pixel 7aの実売価格:62,700円 ← 11月に69,300円に値上げ
端末のみの購入:イオシスで中古美品で5万円

全ての格安SIMに対応

性能:2023年5月発売、6.1インチ(90Hz、有機EL)、Google Tensor G2、RAM8GB、ROM128GB、カメラ6400万画素(F値1.89)+超広角1300万画素(F値2.2)、前面カメラ1300万画素(F値2.2)、重さ193グラム、電池容量4385mAh、Android 14へアップデート可、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Pixel 7a評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.5
カメラ性能 4.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 4.5
軽さ 3.5

Pixel 7aは2023年5月11日発売のGoogleの超高性能コスパ機種です。

旧モデルの6aと比べて、CPUの処理能力は似たり寄ったりですが、顔認証とリフレッシュレート90Hzに対応です。ワイヤレス充電も使えますが、最大7.5Wの低速充電になります。

カメラ性能は旧モデルの1220万画素から6400万画素に大幅アップですが、実際の写真写りは高倍率のズームをしないと大差ありません。高性能なAndroidスマホで顔認証を使いたい場合はPixel 7aがおすすめです。

※ 2023年11月に円安の影響で62,700円から69,300円に値上げになってしまいました

UQモバイルのおすすめ機種では、UQモバイルに乗り換えならPixel 7aが25,500円です(SIMの契約が必要)

Pixel 7aの性能で25,500円で買えるのはすごくお得です。

UQモバイルのPixel 7aの詳細と申込み

UQ実質価格:29,350円
(乗り換え価格25,500円+初期費用3,850円)

Google Pixel7aの購入レビュー!カメラ性能大幅アップ?実機テストとキャンペーン詳細

5万円超でおすすめ3位 OPPO Reno10 Pro 5G

OPPO Reno10 Pro 5G

OPPO Reno10 Pro 5G
・実売価格:75,000円(未使用品なら4万円台)
・端末のみの購入:楽天市場

全ての格安SIMに対応

性能:2023年10月発売、6.7インチ(有機EL、120Hz)、Sapdragon 778G 5G、RAM8GB、ROM256GB、カメラ5000万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.2)+望遠3200万画素(F値2.0、光学2倍)、前面カメラ3200万画素(F値2.4)、重さ185グラム、電池容量4600mAh(80W急速充電)、Android 13

防水 △ (防滴) | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯ (物理SIM2枚)

Reno10 Pro 5G評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.0
カメラ性能(推定) 4.0〜4.5
画面の大きさ 4.5
電池持ち 4.5
軽さ 4.0

OPPO Reno10 Pro 5Gは28分で急速フル充電(80W)に対応していて、長寿命大容量4600mAhのバッテリーで4年間、購入時のような使用感で使えます。

カメラはソニー製のイメージセンサーを使っていて、カメラ性能にも期待できます。全体的にAQUOS sense8の上位版みたいな位置付けです。AQUOS sense8と比較してCPUとGPU性能が1割ほどアップします。

新品だと75,000円で高すぎますが、未使用品なら4万円台でコスパがすごく良いです。

OPPO Reno10 Pro 5Gの購入レビューと詳細スペック!投げ売り価格はコスパ最高

5万円超でおすすめ3位 Xperia 5 IV

Xperia 5 IV

Xperia 5 IV
・実売価格:58,000円
・端末のみの購入:楽天市場

SIMフリー版・ドコモ版・au版・ソフトバンク版・楽天モバイル版は全ての格安SIMに対応

性能:2022年10月発売、6.1インチ(有機EL、120Hz)、Sapdragon 8 Gen1、RAM8GB、ROM256GB、メインカメラ1220万画素(F値1.7)+超広角1220万画素(F値2.2)+望遠1220万画素(光学2.5倍ズーム、F値2.4)、前面カメラ1220万画素(F値2.0)、重さ172グラム、電池容量5000mAh、Android 14へアップデート予定、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Xperia 5 IV評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 5.0
カメラ性能(推定) 4.0
画面の大きさ 4.0
電池持ち 5.0
軽さ 4.5

Xperia 5 IVはSnapdragon 8 Gen1搭載の超高性能なコンパクトスマホです。

ソフトバンクが投げ売りしていたので、比較的安く買えます。電池持ちもかなり良いです。性能の良いコンパクトスマホならXperia 5 IVが一番おすすめです。

5万円超でおすすめ4位:iPhone SE 第3世代

iPhone SE3

iPhone SE 第3世代の実売価格
・ROM64GB版:62,800円
・ROM128GB版:69,800円
・ROM256GB版:84,800円

端末のみの購入:Amazon

全ての格安SIMに対応

性能:2022年3月発売、4.7インチ、Apple A15 Bionic、RAM4GB、ROM64/128GB/256GB、カメラ1200万画素(F値1.8)、前面カメラ700万画素(F値2.2)、重さ144グラム、動画再生時間15時間、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ (Apple Pay) | 指紋認証 ◯ (前面) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

iPhone SE3評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 5.0
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 2.5
電池持ち 3.0
軽さ 5.0

外見はiPhone8やiPhoneSE第2世代と同じですが、中身はiPhone13シリーズと同じA15 Bionicを搭載した超高性能スマホです。性能的に5年くらい使えます。

同じような大きさと重さで、iPhone 13 miniのほうが電池持ちが15%アップ、画面は5.4インチにアップしますが、9万円前後します。

手軽にiPhoneを使いたい場合は、iPhone SE 第3世代がおすすめです。

楽天モバイルのiPhone SE 第3世代のキャンペーンまとめ[2024年最新情報]

5万円超でおすすめ5位 iPhone 14シリーズ

iPhone14シリーズ

iPhone14シリーズの価格 (128GB版)
・iPhone14:112,800円 (楽天モバイル版は120,910円)
・iPhone14 Plus:124,800円

全ての格安SIMに対応

共通性能:2022年9月発売(Plusは10月発売)、A15 Bionic、RAM6GB、カメラ1200万画素(F値1.5)+超広角カメラ1200万画素(F値2.4)、有機EL、ナノSIM+eSIMx2、前面カメラ1200万画素(F値1.9)、デュアルスピーカー

個別性能
iPhone 14:6.1インチ、重さ172グラム、動画再生時間20時間
iPhone 14 Plus:6.7インチ、重さ203グラム、動画再生時間26時間

防水 ◯ | おサイフケータイ(Apple Pay) ◯ | 指紋認証 ☓ | 顔認証 ◯ (マスクOK) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

iPhone 14など評価(5段階)
処理・ゲーム性能 5.0
カメラ性能 4.5 (14/Plus)
画面の大きさ 4.0 (14/Pro)
電池持ち 4.5 (14/Pro)
軽さ 4.0 (14)
3.0 (14Plus)

iPhone14はiPhone13と比較して、GPUのコアが4個から5個に増えたのでゲーム性能が少し向上、電池持ちは5%アップ、カメラ性能は暗いところがより明るく撮れるようになり、RAMも4GBから6GBに増量しました。

iPhone14 Plusは、基本性能はiPhone14と同じですが、6.7インチの大画面になり、本体サイズが大きくなったことから放熱性能がアップして重いゲームをより快適に遊べます。

iPhone15/PlusとiPhone14/Plusは性能があまり変わらないので、少しでも安いiPhone14/Plusを選ぶのはありです。

さらに今なら楽天モバイルとセットにiPhone 14を買うと、最大33,000円相当お得に買えます。

iPhone14が最大33,000円お得なキャンペーンの詳細と申し込み

楽天モバイルのiPhone14のキャンペーン詳細!33,000円相当お得に買えておすすめ

5万円超でおすすめ6位:iPhone 13

iPhone13と13mini

iPhone13の価格:95,800円 (128GB版)

全ての格安SIMに対応

性能:2021年9月発売、Apple A15 Bionic、RAM4GB、6.1インチ、有機EL、カメラ1200万画素(F値1.6 / 1.7um)+超広角カメラ1200万画素(F値2.4)、前面カメラ1200万画素(F値2.2)、173グラム、動画再生時間19時間、ナノSIM+eSIMx2、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ(Apple Pay) ◯ | 指紋認証 ☓ | 顔認証 ◯ (マスクOK) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

iPhone 13評価(5段階)
処理・ゲーム性能 5.0
カメラ性能 4.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 4.0
軽さ 4.0

iPhone12シリーズよりもカメラ性能が少しアップして、電池持ちがざっくり15%くらいアップしました。暗いところでもよりキレイに撮れるようになっています。性能的に5年くらい使えます。

iPhone15/14/13は性能が似たり寄ったりなので、安く買えるiPhone13を選ぶのはありです。

UQモバイルのおすすめ機種では、UQモバイルに乗り換えなら中古のiPhone13が48,000円です(SIMの契約が必要)

中古ですが、新品価格の約半額で買えるのはかなりお得です。UQモバイルの中古のiPhoneは、バッテリー残量80%以上、品質検査済み、もし端末に不具合の場合は30日以内の無償交換保障付きです。

UQモバイルの中古のiPhone13の詳細と申込み

UQ実質価格:51,850円
(乗り換え価格48,000円+初期費用3,850円)

UQモバイルのスマホおすすめ機種ランキング【2024年最新】最大22,000円の端末割引

5万円超でおすすめ6位 motorola edge 40

motorola edge 40

motorola edge 40の実売価格:60,000円
端末のみの購入:Amazon

全ての格安SIMに対応

性能:2023年7月発売、6.55インチ(有機EL、144Hz)、MediaTek Dimensity 8020、RAM8GB、ROM256GB、カメラ5000万画素+超広角1300万画素(マクロ対応)、前面カメラ3200万画素、重さ171グラム(ブルーは167グラム)、電池容量4400mAh、Android 13、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (ディスプレイ内蔵) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯

motorola edge 40評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 4.5
カメラ性能 3.5
画面の大きさ 4.5
電池持ち 3.0
軽さ 4.0

motorola edge 40は正直微妙な機種です。

IIJmioで購入したのですが、実機テストをしたところ電池持ちが結構悪く、カメラ性能もスペック倒れで、レビュー記事を作るのを放置中です。

SoC性能のみ重視する場合は、IIJmioに乗り換えなら安く買えるので検討する機種になります。

普通に買うと6万円もしますが、IIJmioのスマホ大特価セールでは、乗り換えならmotorola edge 40が32,800円です(SIMの契約が必要)。6月3日までのキャンペーンセールです。

IIJmioのmotorola edge 40の詳細と申し込み

IIJmio実質価格:48,533円
(乗り換え価格44,800円+事務手数料3,300円+SIM発行手数料433円)

どのスマホが高性能?一番重要なCPUを把握する

スマホの性能で一番重要なのはCPUです。CPUが高性能なほどスマホがサクサク動きます。

どのCPUが高性能か知らない人が多いと思うので、下記にざっくりとした性能表を載せておくので参考にしてみてください。

2024年版:超ざっくりしたCPUの性能表(SoC性能)
超高性能
Snapdragon:888、7+ Gen2、8 Gen1、8+ Gen1、8 Gen2
Google:Tensor、Tensor G2、G3(スナドラ888くらい)
MediaTek:9200+(スナドラ8 Gen2くらい)
iPhone:12シリーズ、SE3、13シリーズ、14シリーズ、15、15Plus、15Pro、15Pro Max
高性能
Snapdragon:6 Gen1、778G、780G、7 Gen1、855、860、865、870
MediaTek:Dimensity 7200 Pro(スナドラ855くらい)、8020と1200-Ultra(スナドラ865くらい)
Galaxy:Exynos1280と1380(スナドラ778Gくらい)
iPhone:XR、XS、XS Max、SE2、11シリーズ
比較的高性能
Snapdragon:732G、750G、695、765G、845
MediaTek:Dimensity 800U
iPhone:8、X
普通性能
Snapdragon:480、480+、730、730G、690、720G、4 Gen2、835
MediaTek:Dimensity 700と6020とHelio G99(スナドラ4 Gen2くらい)
iPhone:7
低性能
Snapdragon:662、665、660、820、670、675、680、710
MediaTek:Helio G85
iPhone:6s、SE1

右に行くほど高性能です。一般的な使い方なら普通性能または比較的高性能で十分です。重い3Dゲームが好きな場合は高性能以上を選びます。

スマホをたくさん使う場合で常にヌルヌルサクサク使いたい場合、またはゲーム性能を最重視する場合は超高性能を選びます。ただし、ゲーム性能を最重視する場合はROG系などのゲーミングスマホが無難です。

おすすめしない機種

Xperia 10 V

Xperia 10 V

Xperia 10 Vの実売価格:67,100円

全ての格安SIMに対応

性能:2023年7月発売、6.1インチ(有機EL)、Sapdragon 695 5G、RAM6GB、ROM128GB、メインカメラ4800万画素(F値1.8)+超広角800万画素(F値2.2)+望遠800万画素(光学2倍ズーム、F値2.2)、前面カメラ800万画素(F値2.2)、重さ159グラム、電池容量5000mAh、Android 13、デュアルスピーカー

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ☓ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

Xperia 10 V評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.5
カメラ性能(推定) 3.5
画面の大きさ 4.0
電池持ち 5.0
軽さ 5.0

Xperia 10Vは10IVのマイナーバージョンアップ版です。

画面が6インチから6.1インチに少しだけ広くなって、メインカメラが1200万画素から4800万画素に大幅アップです。ただし、メインカメラは4つの画素を1つにまとめて撮るので実質1200万画素です。

正直あまり変わりませんが、Xperia 10 IVと比較して価格が2倍くらいになります。買わない方が良いです。安く買えて、性能が大幅アップするXperia 5 IVが良いです。

AQUOS wish3

AQUOS wish3の実売価格:33,000円

全ての格安SIMに対応

性能:2023年7月発売、5.7インチ(低解像度)、MediTek Dimensity 700、RAM4GB、ROM64GB、カメラ1300万画素(F値2.0)、前面カメラ500万画素(F値2.2)、重さ161グラム、電池容量3730mAh、Android 13、耐衝撃

防水 ◯ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ☓ (ドコモ版だけ◯) | 顔認証 ◯ (マスク対応) | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

AQUOS wish3評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能(推定) 2.5
画面の大きさ 3.5
電池持ち 4.0
軽さ 4.5

AQUOS wish3はwish2よりもスペックダウンしました。安く買えるAQUOS wish2がおすすめです。

moto g53j 5G

moto g53j 5Gの実売価格:30,000円

全ての格安SIMに対応

性能:2023年6月発売、6.5インチ(低解像度、120Hz)、Sapdragon 480+ 5G、RAM8GB、ROM128GB、カメラ5000万画素(F値1.8)+マクロ200万画素、前面カメラ800万画素(F値2.0)、重さ183グラム、電池容量5000mAh、Android 13、デュアルスピーカー

防水 ○ | おサイフケータイ ◯ | 指紋認証 ◯ (側面) | 顔認証 ◯ | 5G ◯ | eSIM ◯ | デュアルSIM ◯

moto g53j 5G評価(5段階)
処理能力・ゲーム性能 3.0
カメラ性能 2.5
画面の大きさ 4.5
電池持ち 5.0
軽さ 4.0

moto g53jはg52jの後継機ですが、スペックダウンしました。

悪くはない機種ですが、似たような性能で価格でより高性能なmoto g52jシリーズがおすすめです。

以前売られていた格安スマホや中古スマホはおすすめ?

発売から2年以上経過したAndroidスマホを買うのはおすすめではないです。中古のAndroidスマホを購入する場合でも、発売から2年以内の機種を検討することをおすすめします。

※ 2年を超えると電池が劣化している可能性が高くなり、OSも古くなり、安くてもコスパが悪くなります

中古iPhoneとAndroidスマホはおすすめ?格安SIMで使える?注意点と購入ガイド

この記事の最終更新日 2024年4月3日 / 作成日 2015年3月18日
4.5 35
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります)

楽天モバイルの紹介特典
当サイトでイチオシの楽天モバイル!データ無制限・電話かけ放題で月3278円

楽天モバイルユーザになると最大13,000ポイントもらえるのに加えて、楽天モバイルを家族・知人・他人に紹介すると1人につき7000ポイントもらえます。(楽モバ紹介の詳細と紹介URLはこちら / 2回線目や再契約のキャンペーンはこちら)

楽天モバイルを紹介していたら三木谷さんに直接表彰されました!

コメントと実体験を書き込む(口コミ320件)

購読する
通知する
guest

320 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
fr
fr
2024年4月20日 4:28 AM

最終的にOPPO Reno9 A(ワイモバイル版13,400円+事務手数料0円)とmoto g52j 5G Special(IIJMIOのSIMフリー版9,980円+SIM手数料)で迷っていますが、両機お使いになられた方等、アドバイス頂けますと幸いです。

Pナッツ
  fr
2024年4月20日 7:09 AM

両機ともSnapdragon695搭載は同じですが、有機EL搭載かつ重すぎないOPPO Reno9 Aのほうが、多くの人に好まれる機種だと思います。

但しOPPOはOSにメーカー独自のカスタマイズがかなり入っていて、合わないと感じる人もいます(私は合いませんでした)。モトローラは素のAndroidに近いです。

合う合わないは好みの問題で、使ってみないとわからない部分なので、合わない時の乗り換えを厭わないのであれば、OPPO Reno9 Aかなと思います。

モトローラを選ぶのであれば、新機種(g54またはg64の日本版)がもうすぐ出そうなので、待つ選択肢もあります。

棚ぼた戦車
2024年4月3日 9:40 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

やっぱりここが一番参考になります。
管理人さんお勧めのOPPO reno 9Aが欲しかったんですが、IIJMIOで在庫があったRedmi 12 5G ram 8gb を選びました。
Xiaomiは文鎮リスクは分かっていますが、結局はコストとRAM容量考えてXiaomiに戻って来ました。
一応、リンク踏ませて頂いてます、お陰様で色々安く済んでます。
いつもフレッシュな情報ありがとうございます。これからもたまに書き込みさせてください。

ロム
ロム
2024年3月26日 11:03 PM

法人向けのAQUOS wish3がイオシスにあったので見てきましたが
一般向けと違って充電器が付属していました
カメラアプリもwish2のgoogle標準とは違ってSHARPオリジナル
Rakuten HANDもカメラアプリをG-camにすると良い面もあるので
画質的にwish2とwish3とでどちらが良いか興味ありますね

saza
  格安SIMの管理人
2024年3月7日 5:50 PM

価格ドットコムで調べたらソニーストアで53900円で中古スマホ良品で4万円以上ですね。
掘り出し物が無いか常にアンテナを張ってないと手に入れらませんね。

早いもの勝ちの勝負の世界かも知れないですけど22000円ってそれなりの値段のするものを直感気味に買える判断力って凄いです。
自分だったら相場を調べてからなんで安いの?新モデルでも発表したの?不具合?とか調べて買うぞって決めたときには売り切れになってそうw

う〜ん
う〜ん
2024年2月15日 3:36 PM

Xperia 5 IIIがソニー公式通販で税込49,500円に。4度目の価格改定でさらに29,700円値下げ
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/XQ-BQ42_purchase/

悪くないかもしれませんが、投げ売りで値崩れしたXperia 5 IV や19万から7万に値下げされたXperia 1 IV の方が良さそうですね。

正直Xperiaはサポート期間が短いが故に競合と勝負にならないですね…
GalaxyはS24でPixelと同様に7年に伸びたというのに、何とかならないのでしょうね?
まぁGalaxyの場合、キャリア版に関しては大人の事情で怪しいかもしれませんが…

いくらニッチ戦略を取っているとはいえ、完全に周回遅れな現状だと大丈夫なのかと心配になりますね。

う〜ん
う〜ん
  格安SIMの管理人
2024年2月16日 11:13 AM

Xperia 5 IIIのSIMフリー版はキャリア版と違って、メリットはデュアルSIM、ストレージ容量が256GB、シャッター音がオフに出来るという点ぐらいですかね。
まぁ今となってはキャリア版でもデュアルSIMでバンド封印されていないのは当たり前ですがね…

ニュル
ニュル
2024年2月8日 5:21 PM

格安SIM管理人さま

6年程前から格安SIMに切り替え、数社乗り換えし使い勝手など体験しながら、その都度こちらの各種情報をとても参考にさせてもらっております。いつも最新の情報更新、ありがとうございます。
 最近スマホを替えようと思っているのですが、OPPO Reno9 AかOPPO Reno7 Aを予定しており、昨年本サイトでOPPO Reno9 Aが発売前後位までだったかと思いますが、OPPO Reno7 Aのカメラ評価が4.0だったかと。しかし現在はどちらも3.5になっています。5万円以下のスマホで、カメラ機能(AFが良いもの)が良いものをと思います。評価が同等になったのは実比較ででしょうか?

Pナッツ
2023年12月26日 6:00 PM

iPhone 14やPixel 8などが1年間12円、ソフトバンクの新購入プログラムの価格まとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1557633.html
ソフトバンクは12ヶ月で返却するプログラムを新設することで、27日以降も実質月1円を継続します。法改正をものともしない商魂に驚きです。

Pナッツ
  Pナッツ
2023年12月27日 12:52 AM

ソフトバンクの新返却プログラム、実質12円についての解説記事(しっかりとした記事なので、プレスリリース前に準備していたのかな?)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1557839.html
「端末と回線契約をセットにした場合の割引額が4万4000円に規制された (中略) MNPに2万2000円近い割引を出しているため、残る“枠”は2万2000円。中古業者の買い取り額より2万2000円高くなってしまうと、アウトになる」
「中古の買い取り価格は発売から日が経てば経つほど下落していきます。この法則を加味すると、ユーザーにはなるべく早い段階で下取りに出してもらった方が、免除できる額は大きくなります」
「分割払いと下取りを併用した仕組みのため、転売目的での購入は防ぐことは可能。あくまで、法の趣旨に則った価格改定というわけです」

のりかえ
のりかえ
2023年12月18日 9:48 PM

2年前、こちらのサイトを参考に高齢の両親をスマホデビューさせました。
その節は本当にありがとうございました。

両親が予想以上にスマホに慣れYoutubeやLINEを楽しんでおり、公的手続き系のアプリも使えるようにしたく、AQUOS sense3 basic SHV48(UQモバイル)からOPPO Reno9 A(Ymobile)へのりかえを検討しています。

下記のりかえプランでの運用は現実的でしょうか。過不足、違和感などないでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。

ーーーーーー

【用途】
・LINE、通話、WEB閲覧、YouTube、マイナや確定申告など公的アプリの使用

【環境】
・wifiなし(今後ネット回線工事も検討)
・かけ放題オプションに魅力を感じている

【現在のプラン(UQモバイル)】
月々の支払い(2人分):4,796円(2,376円/1人分)

・機種 AQUOS sense3 basic SHV48:0円

・購入時の支払い額:0円
・くりこしプランS:1,628円
・オプション 通話かけ放題(10分/回):770円

【乗り換え後プラン(Ymobile)】
月々の支払い(2人分):5,390円

1人目
・月々のお支払い:3,245円
・機種 OPPO Reno9 A:0円
・購入時の支払い額:8,640円
・料金プラン シンプル2 S:2,365円
・オプション だれとでも定額+:880円
2人目
・月々のお支払い:2,145円
・機種 OPPO Reno9 A:0円
・購入時の支払い額:8,640円
・料金プラン シンプル2 S:2,365円
・割引 家族割引サービス:-1,100円
・オプション だれとでも定額+:880円

のりかえ
のりかえ
  格安SIMの管理人
2023年12月25日 3:18 PM

ご返信ありがとうございます!
お礼が遅くなりましたこと、恐れ入ります。

利用頻度が少なければ、AQUOS sense3 basicでも大丈夫ですが
実家で両親2人だけならネット回線は不要な気がします。その代わりに、YouTubeをよく見ている人のプランをシンプル2Mにするのが良さそうです。

こういった温度感のご指摘、とても助かります。

父は今のスマホでも問題なさそうなのですが、
母がなかなかスマホを使いこんでいるようで、
不要なアプリやキャッシュクリアをしても度々落ちてしまうみたいです…

子供としては一刻も早く乗り換えさせたいのですが、
・まだ壊れていない、まだ使えるのにもったいない
新しいスマホを覚えるのが大変そう
・のりかえるなら2人同時、同じ機種が安心する(お互い操作が分かるから)のだそうです。

楽天という選択肢もあるのですね。
両親は地方在住で離れているので、トラブル時に駆け込めるよう実店舗のあるUQかYmobileがいいのかな…と考えておりました。

いずれにせよ、第三者目線でのアドバイス非常に参考になります。
ありがとうございます。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
2023年12月13日 11:27 PM

2つ下のコメントスレッドで既出ですが、今度の年末27日からの電気通信事業法の改正で想像される影響について私も正確に理解できてなく、これまで読んだ中でまだ比較的分かりやすい記事があったので、紹介してみます。
 
キャリアの値引き上限が4万円に緩和で「スマホがむしろ高くなる」理由–年末に法改正https://japan.cnet.com/article/35212218/
https://news.yahoo.co.jp/articles/31449af9041725d0017b113c7c128b10629e9960
 
gokoさんが紹介されてるY!でのコメントも読んで色々思うところもあります。
 
諸外国のように端末と回線とで事業がほぼ完全に分かれてるのがいいのだと思いますけれども(外国もここ最近、様相が変わってきてる感じですが)、楽天を除くキャリアはこのやり方を決して手放そうとはしないでしょうね。。(楽天もいずれはそうなりたいのかな)

S.S
  白玉あんみつ
2023年12月15日 1:12 PM

政府自体がスマホの販売形態やら利益の仕組みに興味が何も無い有り様なんで、今後はもっと厳しくなるでしょうね。なんせ「新品が買えないなら中古を買えばいいじゃない、むしろ新品買うなんてもってのほか」(意訳)なんてほざいてますからね。中古販売すら近い内に値引規制入るのが確定してる有り様ですけどね……

下手すると外国自体もスマホ売ってくれなくなるかもしれませんね(遠い目) ただでさえ技適やらFeliCaつけてあげくに流通経路で利益が中抜きされる日本でスマホ売るなんて狂気の沙汰ですからね。それこそiPhoneまでとはいかなくてもGalaxyぐらい数売らんと儲けすら出ないんですからね。

goko
  白玉あんみつ
2023年12月20日 7:44 PM

「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に(時事通信)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a19829cbfd5af90c17bc447f00ecdc6cd41e8a2/comments
・アーカイブ
https://archive.md/k8KO2
https://web.archive.org/web/20231127154607/https://news.yahoo.co.jp/articles/8a19829cbfd5af90c17bc447f00ecdc6cd41e8a2/comments
 

これですが、Yahoo!ニュースって短いと数日~1週間くらいですぐ記事ごと消えるので、コメントでYahoo!ニュースのURLを貼る場合はarchive.todayかWayback MachineのURLも併記必須ですね…。(ウェブ魚拓は禁止されていて取得できない)
 
こちらのコメントに書きましたが、おそらくコメントしている人やこのニュース記事を読んでいる人の大半が、「1円スマホ」について公正取引委員会が「不当廉売」だとしたことを知らないんだと思います。

1円スマホの問題点についてちゃんと解説した記事が少なかったり、あまり読まれていないので、一般ユーザーはいまだにほとんどの人が「なんかよくわからないけど1円でスマホが買えなくなるらしい」としか捉えていないのでしょうね….。
 

「1円スマホ」絶滅へ…公正取引委員会が「指針」発表!その中身とは?「法的拘束力」はあるのか? | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/54238?page=2

まず、スマホ端末と回線契約との「セット販売」において、「端末設備の供給(販売)に要する費用を著しく下回る対価で当該端末設備を販売すること」が独占禁止法・電気通信事業法で問題となる「私的独占、不当廉売等」にあたると明記しました。

つまり、スマホ端末を「1円」などのあまりに安すぎる価格で販売してはならないということです。

次に、大手キャリアと販売代理店の関係の規律です。大手キャリアによる以下の2つの行為が、独占禁止法上の「優越的地位の濫用」にあたることを明記しました。

(1)販売代理店に対し、販売代理店が赤字になることがわかっているにもかかわらず、スマホ端末の大幅な値引き販売をさせるよう仕向けること

(2)販売代理店に対し、通常の営業活動では達成できないようなノルマを設定することにより、スマホ端末の大幅な値引き販売をせざるをえないように仕向けること

これにより、今後は「1円スマホ」の販売は事実上不可能になるものとみられます。

S.S
2023年11月28日 8:02 PM

moto g52j 5G IIが在庫限りで終売みたいですね。
とはいってもg52の販売を止めるのではなく、ストレージ増量&付属品強化(純正の急速充電器とヘッドセットが追加で付属)で1000円値上げしたモデルであるmoto g52j 5G SPECIALが出るようです。定価では相変わらず微妙ですが、lljmioでIIの在庫が尽き次第切り替えになると思うので、かなり安く買えることになるのではないかと。

まぁg53jの劣化値上げと先日に日本発売が決まったg54の存在意義がSoCから全くやる気(D930リネームであるd7020はd700に毛が生えた程度でd800uすら下回る性能)のない有様なんで、g52を延命するしかないとも言えるわけですが。

S.S
  S.S
2023年11月29日 7:50 PM

散々酷評されたredmi 12cも在庫切れと同時にほぼ終売したみたいですね。長らく投げ売りしていたAmazonの在庫も尽きたのか投げ売りが無くなってブラックフライデーでもセールから除外されてしまってます。

現時点でXiaomiのスマホは高性能機以外はほぼredmi 12 5Gのみになった感じです。高性能コスパ機として売り出したPoco F4 GTが日本では最大級のズッコケになったので、稼ぎ頭のXiaomiのフラグシップ格のモデルであるTシリーズ以外は、日本における儲けが見込めないエントリー帯~コスパ機はローカライズを極力せず、ローエンドのredmi1機のみをローカライズして販売台数を稼ぐ体制で今後来る可能性が高いかもしれないです。

Pナッツ
2023年11月24日 5:35 PM

端末値引き4万円まで&白ロム割規制は12月27日からになりました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/24/news126.html

ソフトバンクの最近の投げ売りは改正前に契約を取りたい焦りなんでしょうか。

goko
  Pナッツ
2023年11月25日 9:29 AM

「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に(時事通信)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a19829cbfd5af90c17bc447f00ecdc6cd41e8a2/comments
https://archive.md/k8KO2
 
こちらの記事のコメント欄を見ると、結構1円スマホの規制については、
「なんで1円スマホがダメなのか?」「安く機種変できなくなる」「お金がない消費者はスマホを安く買えなくなる」「競争が阻害される」
といった反対の意見も散見されますね。

ちゃんと、
「キャリアの通信料が原資で、安くなった分は毎月の通信料に転嫁されるだけで長期契約者が損をする歪な仕組みだから」
「結局は値引き分が通信料に転嫁され、通信料が下がらなかったり、引き上げられるおそれがある」
という旨のコメントもありますが、政府が規制するなとか、スマホが値上がりしているのに庶民は安くスマホを買えなくなるといった意見や賛同も多い感じです。
 
多様な意見があるのはいいですが、反対している人はちゃんと上記の仕組みを理解した上で言っているのか正直疑問です…。

回線契約と端末販売を一緒にして、競争を阻害して、消費者が自由に安い通信会社と契約することを阻害しているのは今の仕組みなのですが、
一般ユーザーは、「通信料は高くてもいいが、端末が高くなるのは困る(?)」という人が結構な割合いるみたいです。

goko
  格安SIMの管理人
2023年11月27日 9:02 PM

実質1円(実質24円)は2年ごとにキャリアを乗り換える前提の人が使わないと最初だけしかお得ではないですが、はたして返却前提の実質1円の乗り換えで端末を購入する人のどれくらいが実際に2年おきに乗り換えを行うのでしょうね?

特にキャリアユーザーは乗り換えをする割合が少ない印象ですが、これから激増するであろう返却前提の実質1円で契約したユーザーは2年後どうするのでしょうね…?
2年後にまたキャリアを乗り換える人は半分もいなさそうな気がします…。
まさにそれがキャリアの狙いなんでしょうけどね。
 
ただ、キャリアユーザーはある意味、毎月のキャリアの高額な通信料に対しては不満はなく、高いと思っていない、毎月5,000円以上キャリアに支払うのもやぶさかではない人たちなので、その毎月の高い通信料金に満足しているのであれば、返却して24円で済むならお得ではあると思います。(当然2年おきに乗り換え続ける前提ですが)

個人的には私もキャリアと契約するのクソ食らえなので、興味はありませんが、いまだにキャリアユーザーの中には格安SIMやMVNOに乗り換える気がない人が多いのが現状なので、そういう人たちにとっては2年ごとに返却して乗り換えをすれば、実質端末代が24円でハイエンド機種を使い続けられることになります。
 
実は返さなくてもお得な”1円維持”のスマートフォン。iPhoneが1円で維持できる仕組みも解説 – はやぽんログ!
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/01/11/210139
 

2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2286.html

■ 月々に支払っている端末の割賦料金、大手4キャリアの平均4,198円、Rakuten最強プランを除いた大手3キャリアの平均4,347円、オンライン専用プランの平均3,376円、キャリアサブブランドの平均2,603円、MVNOの平均2,625円

 

これを見ると、キャリアユーザーって通信料金もさることながら、毎月かなりの端末代の分割を支払っていますからね。
仮に平均4,347円が実質1円になるのであれば、通信料が高かろうと、かなりお買い得に感じるのは間違いなさそうです。(というかそもそも、通信料もあまり高いとは思っていない人たちなので)

Pナッツ
  格安SIMの管理人
2023年11月28日 8:23 AM

2年のタイミングでauから電話があって機種変更した記事。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1549708.html

2年でお知らせの体裁を取って営業出来るのはキャリアにとってメリットかもしれません。
上記記事は月6875円のGalaxy Z Fold3から月3000円代のGalaxy S23 Ultraに機種変更した話で、実質24円(月1円)のユーザーにどういう提案をするのかわかりませんが、「返却せずに継続利用するよりも新機種に変更するのがおトクですよ」とでもアプローチするのでしょうか。実質的な2年縛りのように感じてしまいます。

Pナッツ
  格安SIMの管理人
2023年12月2日 11:49 AM

「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2312/02/news054.html

実質24円についての詳細な解説記事です。
・下取りに出さなければ残債が残ってしまうため、転売ヤー対策として有効
・ソフトバンク以外のユーザーにも提供されているため(←在庫隠しがなければですが)、2万2000円以上割引禁止の対象外
・12月27日の電気通信事業法改正で規制対象となるため、ソフトバンクによると今後の価格設定は検討中

goko
  Pナッツ
2023年12月5日 1:38 AM

新ガイドラインでは、返却前提の実質1円や実質24円の販売にも厳格な規制が加えられているみたいですね。
元々一般ユーザーにはわかりにくい規制だったのに、今回の改正でさらにもっと難解で非常にわかりにくい規制内容になっていますね。

「2年後の一般的な買い取り価格」ってどう予想するのでしょう?

キャリアが規制をかいくぐるような複雑なプランや販売方法を編み出すせいで、それを叩く規制も一般人には到底理解されないような複雑で難解な内容になってしまっています…。
 
キャリアは長年意図的に複雑なプランを販売してお得そうに見せるのが常套手段ですが、端末販売でもそれを用いて、年々複雑さが増していっていますね。

通信料のプランは以前に比べるとシンプルになってきていますが、その代わり端末販売のプランがどんどん複雑になってきています。(販売価格のポップが以前の通信プランのパンフレット並みに小さい文字の注釈だらけに…)

S.S
  Pナッツ
2023年12月4日 6:44 AM

最大の問題は端末値引を規制したところでMNOの通信費は下がらないんですよね。ついでに型落ちモデルまで値引き規制が入ったら、捨て値で大型量販店から中古ショップに投げ売られることすら予想されます。ますます日本のスマホ市場は冷え込み、新品の最新スマホが持てない時代になりそうです。国自体が国民ごときが最新ハイエンドの新品スマホ持つんじゃねーよ(超意訳)って言ってるから仕方ないのかもしれませんけどね。

goko
  格安SIMの管理人
2023年11月27日 9:13 PM

この間のソフトバンクの投げ売りについて、傍から見ていて思うのは、一括の投げ売りで端末のみの購入をしようと思ったら、平然と嘘を付ける度胸が必要なんだなというふうに思いました。

たまたま最初から素直に端末のみと言っても普通に買える場合もあるでしょうけど、すべてそうしていたら、それではショップ側が成り立たないので、当然それ相応に数を絞るためにショップ側も合法的に対策や難易度を上げる小細工をしてくるわけです。

実際、ネット上にはその対策や小細工などで在庫隠しに遭わないための対策や攻略法の情報であふれています。(素直に端末のみの購入ができる人が多いのであれば、そんな情報は需要がないのであふれないでしょうし)

ショップ側としても、そりゃMNPで他社の客を奪うためのキャンペーンの弾なのに、移動機だけで無駄撃ちして弾切れになったらやってられないので、それはまぁ必死で合法的風に小細工をするわなぁと。
 
つまり何が言いたいのかというと、なんで消費者とショップ店員の騙し合い合戦みたいなわけのわからないことをしないといけないのか?というのが感想です。
 
スマホのみ販売拒否。いわゆる”在庫隠し”の背景にあったキャリアショップの評価制度と厳しいノルマ。当時の様子を実際に関係者に聞いてみた – はやぽんログ!
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/03/07/222010
 

回線契約と端末販売を一緒にして、不当廉売が競争を阻害しているのに、誰が得をするシステムなんですかね?
末端の販売店や携帯ショップは過度な客の奪い合いで明らかに疲弊しているし、端末のみを販売しても評価が低いので、あの手この手で移動機目的の客には弾を隠して数を絞るしかない。(なのでキャリアショップは詐欺グループや転売ヤーと手を組むほどになっている)

そうなると、自由に安い通信会社と契約をしているユーザーは、在庫隠しで安売りの恩恵は受けられない。

結局、これで得をするのはキャリアと、得をしている気分になるキャリアユーザーと転売ヤー…?

goko
  goko
2023年11月27日 9:21 PM

「1円スマホ」絶滅へ…公正取引委員会が「指針」発表!その中身とは?「法的拘束力」はあるのか? | ゴールドオンライン
https://gentosha-go.com/articles/-/54238?page=2

まず、スマホ端末と回線契約との「セット販売」において、「端末設備の供給(販売)に要する費用を著しく下回る対価で当該端末設備を販売すること」が独占禁止法・電気通信事業法で問題となる「私的独占、不当廉売等」にあたると明記しました。

つまり、スマホ端末を「1円」などのあまりに安すぎる価格で販売してはならないということです。

次に、大手キャリアと販売代理店の関係の規律です。大手キャリアによる以下の2つの行為が、独占禁止法上の「優越的地位の濫用」にあたることを明記しました。

(1)販売代理店に対し、販売代理店が赤字になることがわかっているにもかかわらず、スマホ端末の大幅な値引き販売をさせるよう仕向けること

(2)販売代理店に対し、通常の営業活動では達成できないようなノルマを設定することにより、スマホ端末の大幅な値引き販売をせざるをえないように仕向けること

これにより、今後は「1円スマホ」の販売は事実上不可能になるものとみられます。

 

これで本当になくなるといいですが、今までもキャリアはあの手この手で規制をかいくぐる奇策を編み出し続けていますので、ちゃんと今の異様な状態が是正されるのか半信半疑です。(実際にYahooニュースのコメント欄でも「変わらない」という意見が多い)

返却前提の実質1円(実質24円)は今後増えるでしょうし、消費者やキャリアユーザーが返却前提の実質1円に違和感を抱かずに受け入れるのであれば、言葉が少し変わるだけで、現状はあまり変わらないような気もします。(極端に安いハイエンド機の移動機はなくなるでしょうけど)
 
 
(令和5年9月7日)「電気通信事業分野における競争の促進に関する指針」の改定について | 公正取引委員会
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/sep/230907denkitsushin.html
(別紙1)電気通信事業分野における競争の促進に関する指針 (1,856 KB)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/sep/230907denkitsushin/230907_doc01.pdf (※49-50P)

② 自己の電気通信役務と併せて他の商品・サービスの提供(注49)を受けると電気通信役務の料金又は当該他の商品・サービスの料金と電気通信役務の料金を合算した料金が割安となる方法でセット提供する場合等において、提供に要する費用(注50)を著しく下回る料金を設定すること(注51)により、自己又は他の商品・サービスを提供する事業者と競争関係にある事業者の事業活動を困難にさせること(私的独占、不当廉売等)。

<想定例>

○ 市場において相対的に高いシェアを有する移動体電気通信事業者が、自ら又は端末設備の販売業者を通じて自己の携帯電話サービスと端末設備をセット提供する場合に、当該携帯電話サービスの提供に要する費用を著しく下回る水準で当該携帯電話サービスの料金を設定すること、又は当該端末設備の供給(販売)に要する費用を著しく下回る対価で当該端末設備を販売すること。

 
(別紙2)新旧対照表 (520 KB)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/sep/230907denkitsushin/230907_doc02.pdf (※5P)
comment image

総務省|報道資料|「電気通信事業分野における競争の促進に関する指針」改定案に関する意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000895.html

アム
アム
  goko
2023年11月27日 9:25 PM

今までのキャリアの舐め腐った態度見てたらもう端末販売禁止でいいんじゃないかと。
端末販売できないなら値引きもクソもなくなりますし。

ahamoの英雄N村
ahamoの英雄N村
  アム
2023年11月28日 1:12 PM

理想は通信会社は通信のみで、各メーカーが端末を発売。
ユーザーは端末を購入して、気に入った通信会社と契約。
これが出来れば良いのでしょうが現状無理でしょうね(他国はこれに近い物はあるそうです)

goko
  ahamoの英雄N村
2023年11月28日 8:45 PM

乗り換えに慣れている若い世代からすると、「他の家電と一緒じゃん」で片付く話ですが、SIMカードに触ったことすらない層はキャリアショップで携帯が買えないと頭の中が「?」でしょうね。
 
乗り換えとかMNPとかは聞いたことはあっても、極端に言ってしまうと、昔のSIMカードがない頃の、
「ドコモの携帯=ドコモ回線」のような、キャリアショップに行って解約などの色々面倒くさい手続きが必要、みたいなイメージなんだと思います。

ahamoの英雄N村
ahamoの英雄N村
  goko
2023年11月29日 2:09 AM

個人的な意見ですが良く手続きが面倒くさいって良く聞きますが
「言うほど面倒くさいかそれ?」
と思ってます。「待ち時間が云々」って言うならわかるんですが…
後、simカードを触ったことの無いっていう人は確かに周りにいました。
しかし、残念な事にsimカードを知らないという人も私自身遭遇しました(最初はその方に失礼と思いましたが「嘘でしょ?」と内心驚きましたが)
正直、この問題って
1. ユーザー自身の意識改革(?)
2.通信屋は大人しく通信で商売しろや
3.上記を踏まえた上で政治家がちゃんと考えろ。但し有識者(笑)は使うな

goko
  ahamoの英雄N村
2023年11月29日 8:42 AM

> 良く手続きが面倒くさいって良く聞きますが 「言うほど面倒くさいかそれ?」 と思ってます。
> 「待ち時間が云々」って言うならわかるんですが…
 
「手続きが面倒くさい」というのは一種の方便にすぎないといいますか、正確にはそもそもどのような手続きが必要なのかすら知らないはずで、
単に「よくわからないことをやるのが面倒」「何だかよくわからないことについて調べたり考えたりするのが面倒」ということだと思います。

もっと端的に言うなら、単に「腰を上げるのが面倒」という表現にすぎないということです。
 
実際に乗り換えに関する調査でも、
乗り換えを検討しない理由の35.5%が「特に理由はない」で、「理由がある」の64.5%の内訳(複数回答可)は、「乗り換え手続きが面倒だから」が54.6%、「端末がまだ使えるから」が29.5%でした。

そして、その54.6%の「乗り換え手続きが面倒だから」のうち、面倒に感じる理由を聞いたら、「新しい端末の設定が面倒に感じるから」が44.1%、「データの移行に不安があるから」が42.8%、「調べるべき情報が多いと感じるから」が41.3%でした。
 
通信キャリアの乗り換え経験に関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2271.html

comment image

comment image

comment image
 
 
まず、「理由がある」の「端末がまだ使えるから」の29.5%は回線の乗り換えというより、おそらく内容的に機種変更の話になっています。(「『バンド縛り』を意識して回線変更でスマホの買い替えが必要だから」という可能性もありますが、おそらく一般層の大多数の回答者はそんなことは頭にないはず)
 
54.6%の「乗り換え手続きが面倒だから」の内訳を見ても、「新しい端末の設定が面倒に感じるから」44.1%、「データの移行に不安があるから」42.8%の両方とも、これもまた回線の乗り換えというより、機種変更の話になっています。

「調べるべき情報が多いと感じるから」41.3%はまさに上で述べた、「何だかよくわからないことについて調べたり考えたりするのが面倒」ということだと思います。
 
つまり、調査のアンケートからも、そもそも乗り換えがどういうものなのかすらよくわかっていない人が大半なので、
よくわからないからやりたくない
よくわからないことについて調べるのも面倒だからやらない」(わかろうともしない)
ということなんだと思います。
 

> しかし、残念な事にsimカードを知らないという人も私自身遭遇しました(最初はその方に失礼と思いましたが「嘘でしょ?」と内心驚きましたが)
 
気持ちはすごく同感ですが、関心がない人は自ら情報を取りにいきませんし、仮に自分に情報が入ってきても、興味がない情報は右から左へ抜けていくだけなので、そもそも記憶に残らないし、聞いてもいないことになるので、結果「知らない」ということになります。(散々テレビや新聞で繰り返し報道されていたり、延々と何度もCMが流され続けている事柄について「知らない」という人がいるのはそのため)
 
うちの親戚の人でも、その人は家ではテレビをよく見るのに、iPhoneが日本に上陸して、連日テレビで「ビッグウェーブ」の報道がされたり、どこで買えるのか、ソフトバンクじゃないとダメなのか、他が扱いだすのはいつなのか?といった話題ばかりだった年の年末、
「iPhoneほしいなぁ」と言ったら、真顔で「iPhoneって何?」(iPhoneは知らない)と言われたことがありました。(当然iPhoneのCMも繰り返し流れている)

そしてまだ若くて年末の親戚との場だったので、つい内心を口に出してしまいガチでお叱りを受けた苦い記憶があります…。(失礼な振る舞いをした自分が悪いのですが)
 

> 3.上記を踏まえた上で政治家がちゃんと考えろ。但し有識者(笑)は使うな
 
推測ですが、残念ながら多分政治家のほとんどが「SIMカードに触ったことすらない層」の方々なのではないかと思います。

ですので、有識者というか、事情に詳しい人を入れずに政治家だけで考えたら、それこそ大変なことになるような気がします…。(当然、キャリアは政治家に根回しをして全力で反発して抵抗するでしょうし)

ahamoの英雄N村
ahamoの英雄N村
  goko
2023年11月30日 1:05 AM

詳しいデータありがとうございます。
まさかここまで酷いとは…
しかし、他社へのMNPを用いた移動ならともかく語弊があるかもしれないですが、同系列(例えばdocomoからahamo)ぐらいはわかるだろうと思いましたがこれを見るとそれすら難しいのでしょうね(webで処理ですし)
酷な言い方ですが
如何なる場合でも「自分で調べる」
これにつきますよね…
自分が使っている名前「N村」も上記の一言ですませる事でしたし

goko
  アム
2023年11月28日 8:39 PM

それが理想ですね。
ただ、日本は「SIMロック禁止」ですら、たった3年前ですからね…。
実現しようとしたら、キャリアからはめちゃくちゃ激しい反発がありそうです。(今の日本にそれを押し通せる政治家ははたしているのかどうか…)
 
SIMフリーが広まったこととで、通販での購入や中古スマホの市場が広がってきていますが、中高年や高齢者層を中心にいまだに携帯やスマホはキャリアショップで買うものと思っている人が人口の大多数ですからね。(若い人でもキャリアショップ以外での購入は少数派な気がします)

しかもそれは通信障害の時にキャリアショップに押しかける層で、かつ票田でもあります。
令和おじさんの官製値下げは国民で反対する人はいないので強引に押し通すことができましたが、キャリアショップでしか携帯を買ったことがない層はどうすればいいかわからなくなるでしょうね。
 
任意のマイナンバーカードですら、窓口はあの混乱ぶりだったわけで、相当入念に計画して丁寧な説明と広報や啓蒙を行わないと、マイナカードで高齢者の不満が噴出した以上に批判を浴びて政権にダメージを食らうでしょうね。

マイナンバーカードなどと同じように高齢者には未知の世界なので、必ず誰かの補助が必要になりそうです。
若い世代からすると、その場で契約するか自分で買ってキャリアショップに持ち込むだけですが、現時点では高齢者がひとりで量販店でスマホを選ぶ姿はなかなか想像できません。
 
家電量販店や携帯ショップがすべてキャリアショップのように至れり尽くせりであれば問題ないですが、キャリアショップのような手厚い対応は養分様だから行ってもらえるわけでして…。

goko
  アム
2023年12月5日 1:35 AM

ドコモは1円スマホ(転売問題)については問題意識を持っているようですが、あくまで「転売」の話であって、回線との格安のセット販売や投売りについてはやめないでしょうね。

回線と端末を分離する気はさらさらないでしょうし、これからも「実質1円」のスマホは増えそうです。
 
[ドコモ井伊社長が語る「スマホ1円販売」と転売問題の原因と対策] – ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1417269.html

井伊氏

 1円という破格の値段で端末を売ってるってこと自体が、まぁ、尋常な行為じゃないわけですよ。本来なら端末販売事業だけで収支を考えるべきなのに。

だから、私はもう基本的にはもう、もう一度、回線と端末はセットで販売するべきだと思っています。

ほとんどの人は端末買った携帯電話会社で、だいたい回線契約するんですよ。圧倒的にそうなんですよ。

 「他社で端末を買ってドコモ回線を選ぶ」という方は(店頭では)いませんからね。お客さんからすると、(ドコモショップで)全部やってくれるから来ている。バラバラで買う人って珍しい。

――ある程度の値引きは?

井伊氏

 それはすると思います。自由経済での競争ですから。しかし、0円、1円での販売ってやっぱりちょっと歪んでますよね。「物の価値」があるのにゼロで売るのは、どこかで埋めているということです。

 

やはり、端末を他で買ってキャリアショップに持ち込むという人は圧倒的に少ないみたいですね。
端末をキャリアショップ以外で買うような人は、キャリアを選ばなかったり、キャリアショップには行かないということですね。

なので、世間的に大多数の人は、

キャリアショップで端末購入,機種変更をして回線契約をする ≒ 『キャリアを乗り換える=機種変更』

というロジックや認識なんでしょうね。

S.S
  格安SIMの管理人
2023年11月29日 7:27 PM

日本はSIMフリー市場の土台が全く育っておらず、
無理やりにでも育てるとしたらキャリアの端末販売禁止以外にないですからね。
そして仮に通信事業者に端末販売禁止が化せられるとしたらMNOより先にMVNOから禁止させられる気がしてなりません。
実際問題としてドコモは通信料金は値上げしたのに端末値引きは完全に死んでる上に、OCNの販売ルートを先に潰しましたからね。

llJmioも近いうちにPovoの運営をKDDIから委託されて完全にサブブランド化、端末販売もLINEMOのように消えてなくなる気がします。単独でやってるIIJのMVNO事業はさして儲かっておらず、業界トップクラスの法人向けのネットワーク構築の黒字で何とかまかなってる状態ですし、ありえる未来でしょう。既にNTTと手を切ってauと提携したのは前段階ではないかと疑ってます(ぇ

kitamika
kitamika
2023年10月24日 8:39 PM

Xperia 10 が2機種ともeSim × になっていますが、こちらは間違いではないでしょうか。

はむ
はむ
  kitamika
2023年10月25日 12:37 AM

ドコモ版はesim×、ソフトバンク版
○とか、ですかね。

S.S
2023年10月22日 9:31 PM

結局安価なredmi12c(4GB)の新品とMotoG53yの新古品を入手しました。それぞれ11000円と13000円くらい。

12cは保護ケースが付属しないですが、最初からアンチグレアフィルムが貼ってありました。redmi機の3GB機(12cとPad)はカクつきだらけで使えたもんじゃないっていうほど評判がクソですが、4GB版の12cの操作性はちょっと弄った限りは全く不満点は無い感じ。まぁ化石機種のzenfone max pro M2が今でも現役で遣って不満が無い操作性なんで、それと同レベル以上の処理能力なら操作性は問題なくて当然かもしれません。

G53yはいろんなレビューあるので割愛。とりあえずLinksMateのeSIMをシェアとして追加契約して、メインSIMさして主要スマホにする予定です。

S.S
2023年10月20日 8:16 PM

OPPO Reno10 Pro 5Gですが、この機種は非常に珍しいことにキャリア版でも物理デュアルSIM対応との話があるようです。定価で買うにははっきりゴミと言っていいコスパですが、大型量販店などではMNPのみならず、白ロム割(契約抜きでも割引)までついて投げ売られているケースもあるので、店頭でソフトバンク版が投げ売られていた場合はある意味狙い目かもしれません。

yskn
yskn
2023年10月14日 9:56 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

こちらのサイトを参考に格安SIMを使い始めました。いつも大変感謝してます。
現在Mi 11 Lite 5Gを1年半程使用していますが、電池持ちがイマイチなのとOSのタスクキルが強力すぎるからかスマートウォッチの接続が度々切れるのが不満で、新しいスマホへ乗り換えを検討しています。画面サイズはさほど気にしていません。
oppo reno10 proが発表された時はこれだ!と思ったのですが、よくよく考えると、カメラ性能をそれほど重要視しない自分には電池容量と充電速度が少し上がるくらい。最寄りの家電量販店に26800円であるとはいえ、今のMi 11から変える必要がない気がしてしまいました。
とはいえAQUOS sence8は60000円近くとしばらく高そうなのと、今の780GからSnapdragon 6 Gen1にするのも何だかなぁと思ってます。 麻雀ゲームができる程度の性能があればいいので問題ないのは理解しているのですが。。。
無理に今検討せずに、上記機種の今後のMVNOの販売価格やpixel a、reno aシリーズの新機種を様子見した方がいいですかね?

yskn
yskn
  格安SIMの管理人
2023年10月15日 6:15 AM

管理人さん
返信ありがとうございます。リフレッシュレートは60Hzにしてるんですが、自分が思ってる以上にスマホ使ってるのかもしれません。reno10は見た目もかっこいいので検討します。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  yskn
2023年10月16日 12:34 AM

もうご存知かもしれませんが、よければこちらを参考にするといいかもしれません。
Xiaomi機のFAQ https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
OPPO機のFAQ https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

yskn
yskn
  白玉あんみつ
2023年11月5日 9:31 PM

遅れましたがアドバイスありがとうございます。いろいろ試してみましたがイマイチよくならないのでOPPO Reno10 Proを購入してみることにしました(近所のエディオンで在庫切れだったのですが10月中に取り寄せたところセール価格で購入可能でした)。
よくわからないセール価格はAQUOS sence8が発売される前に近似スペックのスマホをばらまいて機種変更阻止する狙いがあるのではないかと邪推してます。。。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  yskn
2023年11月6日 4:32 PM

お役に立てず、すみません。
 
もう買い替えて問題になっていないかもしれませんが、Google先生に「Mi 11 Lite 5G タスクキル」で検索すると、他のユーザーの方が解決した方法が出てきます。
Reno 10 Proでも同じような症状に出会われたら、同様な検索でヒントが出てくるのでは、と思います。
 
ただ私が見聞きした限りでは、XiaomiよりOppoはタスクキルが徹底されてない仕様のようなので、お悩みだった症状は出てこないかもしれません。

dandel
dandel
2023年10月7日 4:06 PM
この記事は参考になった/良かった :
     

OPPO Reno10 Pro 5G ソフトバンク版が、家電量販店で回線契約なしで26,980円で売っているそうです。

白玉あんみつ
白玉あんみつ
  dandel
2023年10月7日 6:13 PM

dandelさんが得た情報では、どちらの量販店さんでやってるようですか?
管理人さんのコメントによれば、秋葉原のヨドバシカメラさんがされてるようですね。

「格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2024年4月】」をシェアしてくださいm(_ _)m
コメント