最近のコメントと口コミ

1 49 50 51 52 53 257
  • 2024年9月4日
    格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にありにゃん
    あと個人の場合ではないですが、業務用途だと外部のパスワード管理サービスを社内で利用できないケースでは、KeePassのローカル性がいきることもありそうです。公式のパスワードマネージャーがなく、パスワードマネージャーに関する規定もないので、業務用の個人パスワードもBitwardenを使っていますね(アカウントは分けていますが) ・・続きを読む
  • 格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にgoko
    > 私は昔からID Managerというフリーソフトを使っていましたが、1passwordの無料試用を経てBitwardenを使っています。   同じです! KeePassを知るまでは最初の2,3年はID Managerを使っていました。 ID Manager懐かしい~。 KeePassはブラウザの拡張機能を使わないと自動入力は遅いですが、それでもID Man ・・続きを読む
  • LINEMOベストプランの評判とデメリット&料金プランまとめ【LINEMO総合掲示板】に白玉あんみつ
    Yモバイルへの年貢納めが8ヶ月経ち、おとといLINEMOへ。 管理人さんのリンクから移らせてもらいました。 開通でやや戸惑ったのが、「回線切り替えの手続き」というやつ。 こんなの、他でありましたっけ? 最初これに気づかず、あれ〜、とか言ってるうちに、ああこれか、と。
  • 2024年9月3日
    irumo(イルモ)の評判とデメリット&不満な料金プラン総まとめ【契約して評価】にPナッツ
    ahamoお試しキャンペーン https://irumo.docomo.ne.jp/campaigns/cmp202409_02.html irumoでカケホまたは5分カケホを契約していて、ahamoへプラン変更するとdポイント1400ptプレゼントとのこと。 「irumo0.5GB+5分カケホと同じ料金で、ahamoを1ヶ月間利用出来ますよ」というキャンペーンらしいですが、irum ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にkysdsk
    銀行口座やクレジットカードで、色々なキャンペーンがあり興味がありますね。 SBI新生銀行は、「SBI証 ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにぼんきち
    早速の返信と要望を叶えてくださり感謝です。 旅のコンシェルジュとはそれこそJTBとかの旅行代理店なんだと思います。 海外の「○○行きたい」とか「××食べたい」とかのリクエストに交通手段を始め食事の予約まで手取り足取り。 ついでにおすすめの△△も教えてもらって、あとはリスクを回避した効率よく組まれた行程に従ってベルトコンベア的に流されて…。 でも、それをネットの情報やスマホを駆使して ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にPナッツ
    フォルクスワーゲンがドイツ本国の工場閉鎖を検討中との報道が出ていて、背景には中国EVとの競争の厳しさがあるようです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014570371000.html 二酸化炭素排出量を減らす必要がある、しかしEVは中国が強く、HVを許すと日本が強い、どう舵を切るのか各国は悩んでいそうです。 長いスパンで考え ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にPナッツ
    雑談掲示板の新設ありがとうございます。こちらはモバイルに限らず知識豊富な方が多いのと、行儀の悪い人が少ないので、コミュニケーションが楽しいです。 大手SNSや匿名掲示板は歌舞伎町みたいな殺伐感がありますが、こちらは個人経営の居酒屋みたいなほっこり感があります。
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年4月の格安スマホ総合掲示板】にPナッツ
    こちらを見ている方々はあまり影響ないと思いますが、ソフトバンクのオンラインショップ・実店舗共に、Androidスマホを回線契約無しで単体購入出来なくなったとのこと。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2408/30/news172.html 昨年まで行われていた白ロム割引は、回線契約無しでも一律で割引販売する必要がありましたが、白ロム割引が禁止された ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にありにゃん
    こんなことを書いていますが、投資信託は日本を除く先進国株式を買っています。 以前は日本株と先進国株式の投資信託を買っていましたが、「こりゃダメだな」と思ってから先進国株式一本に絞っています。 S&P500でもオルカンでもありませんが…。 とにかく預金で持っていても資産価値が目減りするだけなので、当面使うお金と生活防衛資金を除いて投資に回したほうが良いと思います。 欧米も日本以上 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    数年前からあおぞら銀行に預けています。 Visaデビット機能付きキャッシュカード | キャッシュバック | あおぞら銀行 あおぞら銀行はデビッ ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板に格安SIMの管理人
    最近金利が上昇し始めているので、普通預金や定期預金の金利が比較的良いネット銀行の口座を作ってみました。 新しく作った口座 ・SBI新生銀行:SBI証券に口座を持っていれば、普通預金の金利が0.3%。新規開設から2ヶ月後末まで ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にありにゃん
    「失われた30年」は間違った経済政策を続けてきたことが要因とも言われていますね。 個人や企業が頑張ってもどうしようもないんですよ…。 少ない人数でいっぱい残業してくれれば、残業を避けるために人手を増やさなくてもいいし、会社側もより残業が出ないように生産性を上げるように努力する必要もない。特に中小はギリギリの人員で回しているところが多いようで ・・続きを読む
  • 格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にありにゃん
    私は昔からID Managerというフリーソフトを使っていましたが、1passwordの無料試用を経てBitwardenを使っています。 PCでしかログインすることがないアカウントは乗り換えるのが面倒でID Managerから移行していませんが(バックアップは取っています)…。 KeePassも併用していますが、UIが初心者向けではないですね。
  • 2024年9月2日
    格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にgoko
    IDやパスワード管理はパスワードマネージャー(パスワード管理アプリ)が便利ですよ。 便利というか、ないとネットが一切できないレベルで、未成年だった頃に自分のPCを使い始めた時から使っています。 自分はあまりWebサービスには積極的に登録したりせず、アカウントの数は少ない方だと思いますが、現在KeePassXCのエントリーの数は200以上あります。(GoogleやYahooなどは複数のア ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にgoko
    > 私の場合、資産を日本円で持つのが懸念だったりです。。日本が米国よりも成長するという未来が全然想像できなくて・・   その話はよく聞きますね。 日本では「貯金=円で定期預金」が一般的なので、日本円に全額投資しているのと同じで、分散できていないのでリスクの問題もあるし、そもそもこれから日本が米国や世界よりも成長しないと段々と相対的に円の価値は下がっていくわけで。   ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにありにゃん
    最適な旅行日程を組んでくれる、旅のコンシェルジェみたいなのがほしかったです。「旅行コンシェルジュ」で検索すると大手からウェブ専門旅行会社までオーダーメイドの旅行プランを作成してくれるサービスが出てきました。 ただし、旅行会社を使うことになるので個人手配より高くなるかもしれません。 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にgoko
    ではなぜ中国がバッテリーをコストを安く大量生産できるのかというと、それはもう将来も中国依存を抜け出すのが困難だという事実がいっぱい出てくるような説明になります。   EVで一番コストがかかる部品はバッテリーで、リチウムイオン電池(LIB)が主要なコスト要因です。 EVの全体的なコストの中で大きな割合を占めるのと、バッテリーの容量(kWh)が増えるほどコストも高くなります。   https ・・続きを読む
  • ahamoのキャンペーンで20000ポイントもらう方法【2025年4月】乗り換えと新規契約の特典にむつ
    エントリー期間がリセットされていないのが気になります、、、。 また直ahamo二万ポイント復活と思いきや、 5月と7月のキャンペーンは 期間が一ヶ月間の表示でしたので。 微妙ですが、今回はエントリー期間が9月からでないのが、とても気になります。 これは、今回のは一万ポイント進呈!の時のキャンペーンのまま?? もし(ahamo乗り換え検討してたけど気が変わったとか、急に乗り換えの手続きが ・・続きを読む
  • povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】にありにゃん
    調査結果の「乗り換えを検討しない理由」を見ると、ダントツで「乗り換え手続きが面倒だから」が54.6%で、次が「端末がまだ使えるから」が29.5%です。数年前(ahamoやpovoが出た頃)に、キャリア決済を使っているからドコモからahamoも含めて格安SIMに乗り換えることができないという20代社会人女子の投稿をSNSでみ ・・続きを読む
  • ahamoのキャンペーンで20000ポイントもらう方法【2025年4月】乗り換えと新規契約の特典に通り抜けた人
    ドコモオンラインショップのイクシモは、8月1日より20000ポイントに増えてます。 これを経由してahamoに来るのもいいですね。 と、思ったら今月もahamo直々に2万ポイントやってた。dポイントクラブ登録必須。 https://ahamo.com/special/lp/dpointcp/001.html エントリー期間の記載が2022年5月13日(金)~ と、古いままになってる(笑) 額面だ ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりに格安SIMの管理人
    サイドバーに「楽天モバイルでヨーロッパ周遊30日」で追加しました!(ついでのこの記事を少し修正して旅行記を上の方に持っていきました) ヨーロッパ旅行ですが思っていたよりも簡単でした。ネットが使えるスマホがあれば、ハードルは相当低くなってます。 ただし、厄介だったのが計画を立てることでした。大半の観光スポットは数日前にはチケットを購入していないと入れないので、時間を調整するのにすごく苦労しました ・・続きを読む
  • 2024年9月1日
    格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にはむ
    話の流れ的にはgokoさんの投稿に返信したほうがよいのですが、スマフォでポストすると、返信の度に記事の横幅がせまくなり読みにくくなるので、ここにポストします。 MNPワンストップ の恩恵をなかなか受けられない私です。 ahamo→IIJへのMNP時 IIJのサイトで手続き中、MNPの認証のためahamoサイトに一旦飛ばされました。そのときd会員のログイン名、パスワードなどがあいまいで ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にgoko
    EV最近失速気味で、昨年あたりからキャズムに陥ったという論調が出てきていますね。 最近は特にメディアで「EV失速」という感じの報道が増えてきました。関連するワードでググるとそれっぽい記事が大量に出てきます。 実際は正しくは失速というより減速で伸び率の低下でしょうけど、以前のような2035年にEV100%とか義務化(エンジン車廃止)というようなことは早計で無理だろって話だと思います。(トヨタ ・・続きを読む
  • スマホのセキュリティソフトは無駄!二段階認証でパスワードを長くするに白玉あんみつ
    これは、、 巧妙で、一見しただけじゃ見破るのは難しい。 まさに、こういうのも出回ってる、ということを知ってるか知らないでいるかが分かれ目という典型的な例ですね。
  • povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】にgoko
    > au本家を食ってしまう危険は無いと判断したのかな。   auもドコモほどではないにしても、ユーザーの約7割も乗り換えの経験がない敬虔な信者で構成されていますからね。 いちいちトッピングや課金して購入をする必要があるようなプランと既存のキャリアユーザーとでは、回線の契約や利用方法など認識について大きな隔たりがあると感じますね。   調査結果の「乗り換えを検討しな ・・続きを読む
  • 格安SIMにMNPで乗り換えに必要なものと注意点【MNPワンストップ詳細】にgoko
    今は多くのMVNOや格安SIMもMNPワンストップに対応するようになって、もはや対応していないところを書いた方が早いくらいになりましたね。 乗り換え時の「MNP予約番号」というクソ面倒な手順もようやく過去のものになりそうです。   個人的にはMNP転出手数料がかかった頃の名残で、連絡用の電話番号をSMARTalkの050番号にして、アカウント登録などの電話番号はすべてそちらにしてあります ・・続きを読む
  • スマホのセキュリティソフトは無駄!二段階認証でパスワードを長くするにgoko
    詐欺師は色んな手を考えるなぁ。めっちゃ感心するレベル。 これなら一見ポップアップしたアドレスを見ても、正規ドメインには見えますね。   ただ、この手の、 「メールのリンク先のURLをチェックして、正規サイトのアドレスだと確認してから踏みましょう」 「メールで送られてきたリンクは、アクセス先のドメインがホンモノかどうか注意深く確認してからクリックしましょう」 というアドバイスは正 ・・続きを読む
  • スマホのセキュリティソフトは無駄!二段階認証でパスワードを長くするにPナッツ
    こんなの絶対騙される……古いURL形式を使った巧妙な詐欺リンクの偽装方法が話題に https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1620057.html URLの文字列から怪しいリンク先ではないか判断する方法は一般的だと思いますが、現在使われていない古い記法を悪用して、URLを偽装する手法が現れたようです。悪い人達はホント色々考えま ・・続きを読む
  • ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)にありにゃん
    ヨーロッパまでの往復航空券が高いですよね。燃料サーチャージが安くなる日が来るといいのですが・・台湾や東南アジアは近く、格安航空会社があるし、現地物価が安い(シンガポール除く)なので、比較的旅費が安く、旅行先としておすすめですよ! 私は最近台湾へ行って、東南アジアは十数年前に行ったきりなので、何とも言えませんが…。
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にありにゃん
    実家でも一軒家を手放す前は、auひかりを使っており、親もau→UQモバイルを契約し、auスマートバリュー→自宅セット割を適用されていました。 現在は一軒家を手放したので、auひかりを解約し、安くなくなったUQモバイルからIIJmioに乗り換えましたね。 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典に三山
    光の実態調査でセット割引を受けていない理由のデータがありますが,私の場合に該当する思われる1,3,4番目の理由の合計で約40%にもなるし,「なんとなく」も含めると実に70%超で,私のような人も多いのかなと思いました。 光はフレッツ+OCN(ISP)で,今は3桁の速度が出ますが転居前は2桁で遅いなと思っていました。理由はわからないままです。スマホもOCNですが,dポイントも統合できないです(や ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにぼんきち
    自分や家族の節々のライフスタイルに合わせていかに通信料金を安く抑えられるか、いつも指針を示してくださり感謝しております。 コロナ禍、偶然目にしたパリの街角案内の動画からヨーロッパの名所や街角紹介にハマり、グーグルアースをお供に疑似旅行しておりました。 「コロナが明けたらヨーロッパ諸国漫遊」を夢見て「行くつもり貯金」を始めましたが、仕事や家族面そして何より”勇気”がなく諦めていたさなか、間違 ・・続きを読む
  • 2024年8月31日
    【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にgoko
    光回線のシェアを調べたら、今はフレッツよりもドコモ光の方が多いのですね。   2024年光回線に関する利用実態調査 https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2346.html 自宅用に光回線(n=3,491)またはホームルーター(n=573)またはモバイルルーター(n=274)を契約している人を対象に、契約して ・・続きを読む
  • ahamoのキャンペーンで20000ポイントもらう方法【2025年4月】乗り換えと新規契約の特典にむつ
    7月中にahamoに乗り換え、本日8/31に20,000ポイント獲得を確認しました! 今日中にahamo→irumoにプラン変更申請して来月からirumoにするかどうか迷ってましたが、 (乗り換え特典20,000ポイント目当てのMNPですので) 来月9月もデータ利用しそうなので、 9月はahamoのまま、10月からirumoプラン変更予定です。 (一応半年以上の1月以降まで維持予定) ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にgoko
    あぁなるほど。 こうして改めて当事者からのコメントを見ると、やはり信者専用プランの様相がわかりますね。 なんか色々と家族みんなが契約して利用する前提での特典とかポイントとか付けて、それで「安い」と思わせて心理的な縛りを強化していくパターンですね。 家族全員が契約してお得になる前提なので、より単独での乗り換えや離反を阻止でき、家族会議を開いて家族全員で一斉に乗り換えないといけなくて面倒 ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIMで使える】にgoko
    > 回線契約と端末購入を一緒くたに捉えている人が多い印象を持っていますが、中古市場が成長して認知度が上がれば、回線と端末を分けて考えられる人が増える可能性があります。   サブブランドや格安SIMを契約している人でも、店舗で契約してその場で対面サポートを受けて手続きやSIMの交換をしている人だと、いまだに回線契約と端末購入を一緒くたに捉えている人が多い印象がありますね。 ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIMで使える】にgoko
    > ゲオHDは関西大学の宮本勝浩名誉教授と協力し、使わなくなって家庭などに保管されている携帯電話の数を試算。2022年時点で国内に約3億0555万台あり、市場価格の合計は約6兆5000億円に上るとの推計が出た。   6兆5000億円を3億555万で割ると、21,278円。 使わなくなって家に置いてあるような古いAndroidだとそんな高く売れないだろうから、iPhoneが平 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にむつ
    ご返信ありがとうございます? dカードは五年間くらい?の使用歴なので、 さほど長期の付き合いではないのです。 基本還元率1%の普通に使いやすいクレカなのです。 が、 貯まるdポイント周りが結構クセがあって、 お得に便利にポイントを利用しようと思うと、 やっぱりdocomoのクレカなので、 docomo回線保有者を優遇してるんですよね〜…… (au PAYカードやPayPayカード ・・続きを読む
  • ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)に格安SIMの管理人
    ヨーロッパまでの往復航空券が高いですよね。燃料サーチャージが安くなる日が来るといいのですが・・ 現地でネット決済をすると不正利用の疑いで止められる可能性が高いですが、現地の店舗でクレカを利用するだけなら大丈夫です。 海外の旅行先に行ってから、ネットで宿をとったり美術館などのチケットを購入しなければ、電話手段を用意していなくても問題ないと思います。
  • ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)に格安SIMの管理人
    楽しんでもらえて良かったです! この旅行記、書くのに時間が結構かかったりなのです・・(最後まで書き切れるのだろうか・・
  • 楽天の株主優待で楽天モバイル1年無料を申し込んだ!povoと併用が最適に格安SIMの管理人
    楽天モバイルの優待eSIMでも、機種変更時にeSIMの再発行できるみたいですが、eSIMの再発行に時間が超かかるらしいです。 普通のeSIMなら数分で再発行できるのに、優待eSIMだと2週間〜3ヶ月かかるとか。。なので、楽天の株主優待はeSIMではなく物理SIMを選んだ方がいいです。(来年も同じ優待が継続されていればですが・・)
  • 2024年8月30日
    ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)にありにゃん
    先日イタリアへ行った会社の人からイタリアは食べ物が美味しいと聞いているので、行ってみたいです! 旅費が高いので、10年単位でいつになるかわかりませんが…。 不正利用の疑いでクレジットカードが使えなくなるセキュリティのためには仕方ありませんが、詰んだと思っていしまいますね…。 クレカではありませんが、VPNを使っているせいか、Microso ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にありにゃん
    スマホをあまり使わない人やドコモ光を契約している人ならirumoもありだと思います。 私は、 外出先や移動中にそれなりにスマホを使っているOCNモバイルONEを気に入って使っていて新規受付終了が残念だった(特にトップ3かけ放題とMUSICカウントフリーが気に入っていた)dカードも持っておらず、ドコモ光を契約していないなので ・・続きを読む
  • 日本通信SIMのデメリットと評判&料金プランまとめとHISモバイル比較【日本通信SIM総合掲示板】にありにゃん
    上のリンク先の投稿と重複しますが、親のスマホ使用状況は、 Wi-Fiがないところではほぼネットをしない自宅や職場にはWi-Fiがある通話やLINE以外にはほぼ使わない自分から長電話をかけることはない地方の ・・続きを読む
  • IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】にありにゃん
    日本通信の方に書いており、管理人さんも返信してくださっていますが、スマホをあまり使わない親(0.25GB)の場合、同一名義でIIJmio2GBを契約したとしても、日本通信1GBのほうがシンプルに安いという結論になりました。 せっかく返信して下さった中、申し訳ないです。
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにありにゃん
    文字通り「海外」ですからね…。 ヨーロッパは鉄道移動が安いとイタリアへ行ってきた会社の人に聞きましたね。
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにありにゃん
    既に書いていますが、台湾は食べ物も美味しくて良かったですよ! いつになるかわかりませんが、また行きたいです。 東南アジアは物価が安いそうです。ただし、シンガポールは物価が高いそうです。 私は、シンガポールは16年前、ベトナムは13年前に行っただけなので今はどうなっているかわかりませんし、絶対現地の物価が上がっていそうですが、どちらも良かったのでいつになるかわからないながらも行ってみたいで ・・続きを読む
  • IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2025年4月] 人気端末が大特価セールに格安SIMの管理人
    arrows We2 Plusをおすすめ3位に追加してきました IIJ限定でRAMが8GBから12GBに増量ですが、SoCの性能的にRAM12GBは過剰なのでは・・と思ったりです OSアップデート最大3回、セキュリティパッチ最大4年対応もいいですね。あと自律神経測定センサーが割と受けてたり?? arrows We2はコスパが微妙なので、初っ端からおすすめしない機種に放り込んでしま ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にはむ
    本格安SIMのサイトが成長すれば全く問題ありません!
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にはむ
    中国、米国でEVの勢いが落ちてます。さて、いつまでEVが続くかです。EVへの投資は最高、ではなくて再考の時期かもです。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にgoko
    UQモバイルは今でもそんな古典的な手法を用いて勧誘をしているのですね。 ショッピングセンターに行かないので知りませんでしたが、今でもやっぱりネットよりも実際に会って直接話しができた方が信頼できる、っていう人は確かにキャリアユーザーには多そうです。 逆に自分は直接プロとして営業している人と話すと、自分でゆっくりデータを比較するよりも、巧みな話術で口車に乗せられるのではないかと警戒してしま ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にgoko
    あぁなるほど。データシェアプランで、タブレットではそのSIMを入れていたと。 「ドコモのサービスセンターに電話してやり取りした結果、UQmobileを2台持ちする結果になった」 というのが意味がわからなかったのですが、やはり予想通りタブレット用にもう1回線を追加で新規契約してしまったようですね。 その場合だとデータシェアプランのことや、「データシェアサービスがない場合はスマホとタブレ ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にgoko
    https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-miyagi-area#comment-29950 https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-miyagi-area#comment-29951 https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-miyagi-area#comment-29952   ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にPナッツ
    日本どうなるって話に関連してですが、個人的に気掛かりなのは中国のEVです。もしも世界の自動車がEVにシフトしたら、日本車は中国車に敵わなくなる危険性があるんじゃないかと(ガラケーからスマホへのシフトで、多くの日本メーカーが撤退したみたいに)。 Xiaomiは今年3月から中国でEV「SU7」を販売しています。↓はSU7を買った日本人夫妻のインタビュー記事。テスラよりも多くの面で優れているそうで ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにPナッツ
    東京湾フェリーそんな感じです、40分とはいえ船の旅感がありますw
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりに格安SIMの管理人
    国内旅行と東南アジア旅行がコスパ良さそうな気がしました。 あと台湾も機会があったら行ってみたいなと思ったりです。(中国は捕まりそうだし、韓国は男性だと歓迎されなさそうな気が・・)
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりに格安SIMの管理人
    若洲海浜公園よさそうですね!そこそこ涼しくなったら、ノートパソコン持って、ノマドしてみようと思います。 フェリーはこんな感じでしょうかね? https://note.com/tabifleeeeek/n/n9ce1ff7e817f#0a080de2-9a8b-423e-950b-b46fec2e43b6 アクティビティーの引き出しを少しずつ増やしていけたらと思ったりです
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりに格安SIMの管理人
    散歩でそこそこ自然があるところがいいなと思ったりです。ちょっと広めの庭で家庭菜園ができたり。駅・コンビニ/スーパーまで徒歩10分圏内(最大15分?)。雪かきはイヤ。家の周りに道路族がいないところ などなど、ぼんやり思っていたりです。暑さを考えて、ある程度標高が高いところが良さそうですね。ぼちぼち考えていかないとなーと思ったりです 勝浦、不動産が少ない感じがー
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にむつ
    追記。 docomo→UQモバイル 最近のUQは複雑プランで、docomo等大手本ブランドと同様に、 家族割や光割を併用しないと、あんまりお得感じないです。 1回線のみならdocomoより凄く安くなります、 でも、2回線契約では??。 ………………………… 例)docomo 無制限eximo:月7,315円 データプラス:月1,100円 計:月8,415円 (もしドコモ ・・続きを読む
  • IIJmioの評判とデメリット、ギガプラン総まとめ【契約して評価】に格安SIMの管理人
    家族名義を一つにまとめないと各種特典を適用できず、かといって、まとめてしまうと契約時に安く買えるスマホは1台だけになるのが、IIJmio最大の欠点だと思ってます mio IDをまとめなくても、家族割やデータシェア・データプレゼントができるようになれば良いのにですね。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    2023年は円安と米国株高で、円ベースのS&P500が年間で40%も値上がりしました。インデックスのくせに40%の値上げは異常値すぎ 行きすぎた円安の反動で円高に傾いているので2024年と2025年はぐだぐだになりそうです。 私の場合、資産を日本円で持つのが懸念だったりです。。日本が米国よりも成長するという未来が全然想像できなくて・・(物心ついた時から、日本は経済的にほとんど成 ・・続きを読む
  • 日本通信SIMのデメリットと評判&料金プランまとめとHISモバイル比較【日本通信SIM総合掲示板】に格安SIMの管理人
    自分で使う場合で月0.25GBなら、povoを0円のまま使って半年に1回かけ放題なり、1日使い放題なりで延命するのがいいと思いますが・・ 親のスマホの場合、ありにゃんさんのスマホからでもpovoのトッピングができると思いますが、半年に1回を把握してトッピングするのが面倒になると思うし、下手したら電話番号を失効したりする可能性が高くなるので、1GB290円の日本通信が無難だと思います。 日本通信 ・・続きを読む
  • povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】に格安SIMの管理人
    povoからpovo2.0は大幅に変更になりましたが、povo3.0では何が変わるんでしょうね? 海外を視野に入れた拡大戦略と書いてあるので、海外でも安く使えるようになったりなのかなと思ったりです。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にむつ
    ショッピングセンターでの出張イベントですよね、 どこかしらの代理店が主導してます。 そのショッピングセンター内のテナントだったり、 近所のリアル店舗から正に出張して来ていたり。 ショップの中の人の経験は私は有りません、釣られてトークした事あるだけです。 乗り換えで商品券三万円とか、 iPhoneが値引きとか。 釣られて乗っかってmnpしたかったんですが、維持してる回線が契約から半年間未 ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIMで使える】にPナッツ
    (回線契約の値引き無しの)新品端末価格を考えてみると、Androidなら2万円台から選択肢がありますが、iPhoneはSE3が約6万円から、そのほかのモデルはすべて10万円を超えるので、中古での購入を検討する人が増えるのは自然な流れのように思います。 回線契約と端末購入を一緒くたに捉えている人が多い印象を持っていますが、中古市場が成長して認知度が上がれば、回線と端末を分けて考えられる人が増え ・・続きを読む
  • ナポリとポンペイで楽天モバイル使う&イージージェットでフランスからイタリア(ヨーロッパ周遊4日目)に白玉あんみつ
    面白いです! 1/3読んで、残りをまたあした読みます。
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIMで使える】に白玉あんみつ
    こちらのサイトを訪れる人には、いろいろフックの多い記事だなと思い、紹介する次第です。 https://toyokeizai.net/articles/-/815982 私もいくつか注目した部分がありますが、一番「おっ」と思ったのが、中古市場の大きさについての数字です。 「ゲオHDは関西大学の宮本勝浩名誉教授と協力し、使わなくなって家庭などに 保管されている携帯電話の数を試算。2022年時点で国 ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    UQモバイルに対するコメントだと思うので、コメントをUQモバイルの記事に移動しました。。
  • 2024年8月29日
    UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にahamoの英雄N村
    今も時々見かけますが、所謂ウォーターサーバーに近い感じですね (本体が無料ですよ~とか言ってるやつです) 全てが当てはまりませんが 最初にティッシュ等を渡す(またはちゃっちいガラガラを無料でさせる) 次に軽い営業トーク (どこの携帯会社ですか〜とか月々のお支払いどれくらいですか〜とかをイメージして頂けたら) そこで釣れたら契約の話(言い方は悪いですが) 少なくとも、高いスマホを買わせ ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にgoko
    そのへんの事情には詳しくないのですが、ショッピングセンターでの出張型のキャリアやサブブランドって逆に高くなる契約や無駄な契約される事例が多いのですか? 単純に考えて勧誘されても、今の契約と比較して高くなる契約を結ぶ人がそんなにいるのか疑問なのですが、実情としては巧みに勧誘されて高くなる契約や無駄なスマホを買わされる、というような感じなのでしょうか? 単純に出張型ではない携帯ショップやキ ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にむつ
    ドコモに電話したのは、mnp予約番号を獲得するためと思います。 たぶんドコモではタブレットは「データプラス」を利用していたので、 (月1,100円でデータ量を共有できる、データ専用SIM) オンラインのみでは予約番号の発行が不可で、通話で予約番号ゲットしたのでしょう。 これまでのドコモと同じ使い勝手と説明して、スマホは乗り換え、タブレットは新規で、UQは2回線契約したと想像。 ドコモ利用 ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にむつ
    お疲れ様です、またガッカリされている真っ最中なのでしょう、、、。 8日以内ならUQモバイルの解約も幾分簡潔らしいですが、、、 価格も安くならなかった、請求書がうんざりとありますので、既に数ヶ月過ぎての書き込みと想像しました。 他の方も指摘されてますが、docomoに戻っても以前と同じサービスが利用出来るか分かりません、 旧プランは契約できない事もあります。 今利用中のスマホとタブレット、 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)にgoko
    > 無塩うどんはトップバリュでも出てるみたいだけど、一食73円ですね。   昔はあったようですが、今は商品としては存在しません。 ネット上にはかなり古い日付の記事が残っていますが、この商品については新しい情報やページがありませんので、恐らく結構前に販売終了になっていると思います。   星6つ! イオン「トップバリュ 食塩不使用 国産小麦100%使用 うどん ゆで」 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)にahiru
    URL失礼しました。 無塩うどんはトップバリュでも出てるみたいだけど、一食73円ですね。ウチの近所の最安は業務スーパーでちょっと前ですが確か19円(税は不明)なので、4倍弱。 AIに聞いてみたところ、 「うどんに塩を入れる理由は、小麦粉に含まれるタンパク質であるグルテンに作用して、麺のコシや粘り、歯応えを出すためです。」 確かにシマダヤの無塩うどんは柔らかかったような。 無塩だと ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にむつ
    OCNモバイルONEを終了に追い込んだ、憎きirumo!と マイナス印象でしたが、 今現在mnp候補と冷静にみれば、 0.5GBプランと3GBプランは自分にとっては結構魅力あるプランです。 ※OCNモバイルONEからの乗り換えなら二万円相当のdポイント進呈。 ※オンラインなら初期手数料無料。 ※月550円からdocomoの色々なサービスが利用できる (携帯料金合算のキャリア決済や ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にtakashi
    土日のショッピングセンターで出張型のキャリヤ、サブブランドをやってるのを見かけますが、親子連れ、高齢者が捕まっている風景を見て、この物価高で大変な思いしているのに、搾取されるのかと思うと、心が痛みます。 かといって私にできることもないので、何とも言えない気持ちです。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にPナッツ
    携帯電話回線に限らずどの業界でも一緒ですが、売り手にとって、知識の無い客ほど都合が良い契約を結ばせやすい対象になります。 ドコモの提供プランは変化しているので、以前と同じ契約を結べないと思いますし、UQと同様の齟齬が発生する可能性もあります。 UQモバイルの契約トラブルを調べていてこちらにたどり着いたと想像しますが、携帯電話料金を下げる方法について、こちら程詳しく説明している場所はなか ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にgoko
    あぁやはりMBじゃなくてGBだったのですね。 普通に使っていて意図的に極めて小容量の256KBだけ使うのは困難なのでGBだろうなと思いましたが、常時Wi-FiでLINEとかだけならそういうこともありえるのかな?と。 それでも0.25GBでもかなり少ない方ですね。 あと4倍使わないと1GBに達しないので日本通信の1GB 290円がよさそうですね。   > 投稿から一定 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)にgoko
    なぜかURLのドメイン部分が「シマダヤshimadaya.co.jp」のPunycodeになってしまっているようです。   「健美麺」食塩ゼロ 本うどん 1食|「健美麺」|家庭用チルド商品カタログ|商品情報|シマダヤ株式会社 https://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/kenbi/_006127/   シマダヤから食塩ゼロのものは出ていますね ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にgoko
    勘違いや書き間違えがあるといけないので念のため確認しますが、契約されたのは「UQ mobile」ですか? こちらのページは「楽天モバイルの申し込み方法と手順、必要な設定まで全て解説」というタイトルにある通り、楽天モバイルのページですので、UQモバイルのことについては以下のページのコメントの方に書いた方があとからUQモバイルのことについて見る人にも参考や注意喚 ・・続きを読む
  • 2024年8月28日
    楽天モバイルの宮城県(仙台など)の電波/エリア/速度の評判[口コミ58件]と店舗情報にミミナナ
    私は、過払い金を取り戻す為に、本部と100回位やり取りして、上席者にやっと連絡が付き2024/8/7に契約し、カード会社を通したので、3万円の返金がやっと2024月末返金 されました UQから離れる、他社に手続き中です ご参考になれば幸いです
  • 楽天モバイルの宮城県(仙台など)の電波/エリア/速度の評判[口コミ58件]と店舗情報にミミナナ
    UQmobilenの契約の注意点は、数ヶ月イベントセールとか言われても、其れ以前に契約を、替え無いと翌月の請求が跳ね上がります、しかし数ヶ月後に請求が来てトラブル案件が、知り合いの別のショップにも苦情が多々あるようです 自己監理と言われれば、そのままの支払をしないと、機器が使え無くなりますので、 UQmobileは、要注意です くれぐれも相手からは、言って来ません 彼らの言い分は、そう言い ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの宮城県(仙台など)の電波/エリア/速度の評判[口コミ58件]と店舗情報にミミナナ
    先にコメントした者ですがイベント会場での勧誘され、最悪なのは、迷惑を掛けたのでQUOカードを持参して来ました 迷惑?、実質ショップの瑕疵を、取り計らう行為と思いますし、別にUQmobileから数万円の返金がカード会社から有りました 其れも5ヶ月後です 全てのUQmobileショップがそうとは、思いませんが、 くれぐれも、イベントでの勧誘には、即答は、すべきでは、ありません、契約書も作り替え ・・続きを読む
  • povo2.0の評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を評価】にありにゃん
    「povo2.0から3.0へ」、KDDI SUMMITでpovoのキーパーソンが講演 - ケータイ Watch 9月3日と4日に開催される「KD ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にありにゃん
    月0.25GBならpovoでも良さそうですが、親に定期的にトッピングさせるハードルが高くて断念しましたね…。 親にはシンプルに安くなる日本通信SIMの1GBが良さそうです。
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にありにゃん
    返信して下さったところ申し訳ありませんが、正しくは0.25GBでした(親の勘違いでした)…。 上記も変更しておきます。 投稿から一定期間経った場合は変更できないようですね。 外出中や移動中にネット閲覧も一切せず親は地方の県庁所在地に住んでおり、車で移動するので、移動中にスマホを使うことはないですね。 ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にmimina
    docomoから乗替えしました docomoでは、スマホ、タブレットを共有していましたが、イベント等での勧誘には、乗っては、いけません UQmobileは、ドコモの様に共有する事が出来無い為、高齢者の私は、ドコモサービスセンターに電話させられ、耳元でyes.noと返答した結果、UQmobileを2台持ちする結果と成りました 寧ろ面倒で、価格も安くならず、ショップもいい加減で対応も最悪でやたら ・・続きを読む
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典に三山
    私の普段の使い方では月の通信量は0.1〜0.3GBで,OCNの0.5GBでも余ってしまいます(繰越含めて,見かけ上,月初めの1GBが月末に0.8GB台になってしまう感じ)。なので,povoの1GB6ヶ月トッピングとか良さそう,って思ってしまいます。 少し前にアプリでPC, iPad, iPhoneの合計通信量(主にWiFi)を計ってみましたが,30GB台でした。その ・・続きを読む
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)にahiru
    gokoさん シマダヤから食塩ゼロのうどんが出ています。 自分は冷凍のを食べたことがありますが、おいしかったですよ。 https://xn--shimadaya-u04hjdtrtc.co.jp/products/chilled/kenbi/_006127/ 普通のよりちょっと高いですが・・
  • 【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にgoko
    0.25MB...!? 「GB」の間違いじゃなければ、恐らくほぼ全く使っておらず、モバイル回線では1度もブラウザでのネット閲覧もしていないレベルですね。 256KBということは、画像なしのLINEやメールなどのテキストデータのみか、アプリの裏での通信だけという感じでしょうか。 ただ、外出中や移動中にネット閲覧も一切せずに、容量を消費する作業や動画視聴などは自宅や職場のWi-Fiのある環境 ・・続きを読む
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)にgoko
    うちもイオンのネットスーパーでいつも食材を購入していますが、近隣の注文可能な店舗では2店舗ともに「米」のカテゴリの売り場では商品の表示すらない状態です。(以前は10商品以上が表示されていた) 2店舗とも最近ずっとこんな感じ。   https://i.imgur.com/BBhOkLt.jpeg     ネットスーパーは在庫の反映状況や店舗の在庫との連動の関係上、よく商品が在庫切れ状 ・・続きを読む
  • 楽天モバイル片手にヨーロッパ旅行1ヶ月、予算100万円の一人旅の始まりにgoko
    あー、燃料費が上がっているから飛行機代もそれに比例して高いですね。 ヨーロッパでは「飛び恥」としてSAFの導入も先行して進んでいるようなので、今後は導入や混合割合が増えれば益々価格が上がって割高感が強くなりそうですね。 欧州では実際に鉄道利用も増えているそうですが、島国の日本は海外旅行をしようとしたら、海外への移動はほぼ強制的に飛行機しか選択肢がなく、海と陸路を使って移動しようものなら ・・続きを読む
  • 2024年8月27日
    【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)に白玉あんみつ
    家族が今日のお昼前に週末と同じイオンに行ったら、棚に米が一袋も無かったそうです。 タイミングが合う合わないかもしれませんね。
  • 【2025年4月】mineoの事務手数料を無料にする方法とキャンペーン詳細(エントリーパッケージ不要)に白玉あんみつ
    うちの近くのイオンはこないだの土日は山積みになってました。 ただ価格は2〜3割増しってところですね。 お米不足で、ここんところの高値はどこも同じ感じがします。 新米の季節になれば(あと1ヶ月ですか)、元に戻るとも報道が出てますが、減反減反できた長年の政策による構造的なものとの指摘も散見するので、そこにこの10年のような猛暑の夏が今後も続くと、やばい気はするのです。
  • 日本通信SIMのデメリットと評判&料金プランまとめとHISモバイル比較【日本通信SIM総合掲示板】にありにゃん
    https://kakuyasu-sim.jp#comment-29929 上記にも書いた通り、スマホをあまり使わない親(先月の使用量 0.25GB)をIIJmio プランA 2GBから日本通信SIMへ乗り換えさせようと思います。 現在はIIJmioで買ったSIMフリーのスマホを使っているの ・・続きを読む
  • 2024年8月26日
    【2025年4月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典にありにゃん
    私の親は先月0.25MBでした。 Wi-Fiがないところではほぼネットをしない自宅や職場にはWi-Fiがある通話やLINE以外にはほぼ使わない自分から長電話をかけることはないですね。 親はIIJmio プランAの2GBを契約しており、それでももったいないので、日本通信SIMに変えようか親と相談していま ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの滋賀県の電波/エリア/速度の評判[口コミ23件]と店舗情報にこんにちは
    大津日赤病院内の電波改善してました。 場所:滋賀県大津市浜大津 以前はビルの内部では窓際以外実用不可でしたが、 先だって所用で行くといつの間にかネットが普通に閲覧できるようになっていました。 まだ低周波バンドは滋賀では開始されたニュースが無いので、 基地局が改善されたのでしょうかね~~
  • 2024年8月25日
    LINEMOベストプランの評判とデメリット&料金プランまとめ【LINEMO総合掲示板】にgoko
    ソフトバンクはYモバイルが好調なので、あえて対面サポートが必要ない層の選択肢で競争をしなくても十分という感じはしますね。 相変わらずYモバイルは以前の通りCMを放送しまくっていますが、LINEMOのCMは以前より少なくなって一時全く見ない時期もありました。(8月からは川口春奈さんの新CMが開始されています) 対面サポートが必要なくて知識があるユーザー層は、色々工夫して通信料を抑えるのが醍醐 ・・続きを読む
  • LINEMOベストプランの評判とデメリット&料金プランまとめ【LINEMO総合掲示板】にPナッツ
    大手3キャリアのオンラインブランドahamo、povo、LINEMOを比較すると、ahamoは手数料さえ支払えばショップでの対面サポートがあって、povoとLINEMOよりも、UQとワイモバイルにユーザー層が近い印象があります。 povoとLINEMOは対面サポートが必要ない知識あるユーザーが対象で、この層は独自性が強いpovoに魅力を感じる割合が多い気がします。LINEMOはpovoの独自 ・・続きを読む
1 49 50 51 52 53 257
「最近のコメントと口コミ」をシェアしてくださいm(_ _)m