楽天モバイルの鳥取の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの鳥取県の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは鳥取県でも楽天回線エリアが広がっていますが、半導体不足の影響で基地局の設置が遅れて、エリア拡大が予定よりも少し遅れています。
鳥取県のローミングの終了予定は他の都道府県と比べて遅いので、鳥取県全域で楽天回線で快適に繋がるにはまだしばらく時間がかかると思われます。
楽天モバイルの鳥取県の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの鳥取県の電波と速度の評判と口コミを紹介します。
楽天モバイルのデメリットとメリットを徹底解説&料金プランと総合評価
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
楽天モバイルの鳥取県の口コミは少ないので、鳥取で楽天モバイルを使っている人がいたら、鳥取県の電波の評判を書き込むときの書式を参考に口コミしてくれると助かります。
目次
楽天モバイルの鳥取県のエリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア。薄いピンクはパートナー回線エリアでauの電波(月5GBを超えると1Mbps)
鳥取県の楽天回線エリア
鳥取市、米子市、倉吉市、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、北栄町、日吉津村、南部町、伯耆町
鳥取県の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
鳥取県の過去のエリアマップ
過去ログ:2021年 10月 / 7月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月と10月(その他) / 9月 / 6月 / 4月
鳥取県の5Gエリア
黄色いところが楽天モバイルのsub6の5Gエリアです。ほんのちょっぴりあります。さらにその内側の青い箇所がミリ波の5Gエリアです。もっと拡大しないと認識できないレベルです。
鳥取県の5Gサービス拡大予定エリア
sub6
倉吉市、境港市、三朝町、大山町付近
ミリ波(より範囲が狭い5G)
倉吉市、三朝町、大山町付近
鳥取県の過去の5Gエリアマップ
鳥取県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
鳥取県のローミングの終了予定は下記です。他の都道府県と比べてローミングの終了は遅めです。
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、八頭町、湯梨浜町、北栄町、日吉津村、南部町
【全域提供中のエリア】
岩美町、若桜町、智頭町、三朝町、琴浦町、大山町、伯耆町、日南町、日野町、江府町
その他の都府県のローミング終了エリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
鳥取県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは、店員さんに手続きを全部任せられることです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント大幅増額
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行くのが面倒で、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 追加の楽天ポイントがもらえなくなる
店舗で申し込む最大のデメリットは、エントリーでもらえる追加の楽天ポイントがもらえなくなることです。
楽天モバイルをオンラインで申し込む場合、申し込む前に下記のクーポン適用(エントリー)で、もらえる楽天ポイントが大幅アップします。
どこにある?楽天モバイルのクーポンを徹底解説、2022年のクーポンコードまとめ
店舗で申し込むとエントリーの楽天ポイントはもらえなくなってしまうので、楽天モバイルは基本的にはネットで申し込むのがおすすめです。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(139) ] [ 神奈川(91) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(93) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの実体験、楽天回線エリアとパートナー回線の違いと最新情報
鳥取県の口コミ
コメント欄に楽天モバイルの電波の評判を書き込む場合は、下記の書式で書き込んでいただければ助かります。
※ 書式を無視してしまうと、楽天モバイルの電波の評判にまとめるのが難しくなります
① 主に利用している場所を市区町村まで
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (ずーと圏外)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
わからない
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
ほとんど使ってない
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
米子市:生活エリア内なら楽天回線で快適
楽天アンリミットの電波状況ですが、生活エリア内で使用する分には特に楽天回線から外れるということもなく快適に使えているので良いと思います。
ただ、少し遠出をした時には楽天回線から外れることもあって、急に速度が出なくなって驚くということもあるので、いつも行かないところに行く時には急に楽天回線が繋がらないということが合って、その時は少し不満を感じます。
ですが、生活エリア内では特に不便もなく快適に動画を見ることができて良いと思います。
使用機種 | iPhone12Pro |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
鳥取市:パートナー回線だけど圏外にならない
自宅・職場のある鳥取市内を中心に県内全域で使用していますが、圏外になる事も無く快適に使用しています。
ラジオを聴きながらTwitterを閲覧する程度であれば、昼間の混む時間帯でもストレスは全く感じませんし、動画の再生も問題ありません。
ただし、楽天回線を掴むことは稀(全体のうちの3%くらい)で、ほぼパートナー回線の様です。
ネット上の評判を見て不安があったため、スマホ決済時の万が一のバックアップ用としてIIJmioのデータSIMを併用していますが、今のところ出番はありません。
楽天回線エリアの大都市より基本がパートナー回線の地方の方が安定して使えているのではないでしょうか。
楽天Linkの通話品質も何ら問題は無く使えています。iPhoneだからなのか開通時とOSアップデート後の設定に多少癖がありましたが、これで一年間無料なので非常に満足しています。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年4月30日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
米子市:自宅は楽天回線だけど、パートナー回線になるエリアが結構ある
生活圏で使っている分には特に電波で困った事はないですが、市外に出るとまだ楽天回線に対応してない地域でパートナー回線になってしまってた途端に楽天回線に繋がらなくなるという事があります。
普段はほとんど楽天回線が繋がるエリアで生活しているので大きな支障はないですが、すぐ近くでもまだ楽天回線が来てないようで少し移動しただけでパートナーエリアになってしまうという事があります。
なので、意外と外で使っていると移動した時に楽天回線で繋がっていたのが急にパートナー回線のエリアになっていたという事があります。
また、サービスエリア内にいる時でも電波が弱いと感じる時もあります。
少なくとも自宅ではそういう事はないので使っていて大きな問題はないですが、自宅から出て外で使っていると楽天回線で繋がらない事があります。
もっと広い地域に対応しているかと思っていたのですが、私の生活圏では思ったよりも楽天回線で繋がるエリアが少ないと感じたというのはありました。
使用機種 | HUAWEI nova 5T |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
鳥取市青谷町:パートナー回線を使用している時間のほうが多い
鳥取市は楽天回線が駅の周辺しか整備されていないので、パートナー回線を使用している時間が多いです。
私の職場が楽天回線でつながるエリアのため、仕事中は楽天回線、それ以外はパートナー回線で通信を行っているという状況です。
また車で通勤しているのですが、古くから整備されていた国道の付近では繋がりますが、新しく山中に出来たバイパスでは圏外になります。私は楽天モバイルに移行するまではauと契約していたのですが、auではバイパスでも圏外にはなりませんでした。その辺りが若干不便に感じます。
ただパートナー回線で5GB以上になって速度制限がかかったとしても通信スピードはそれほど気になりません。
YouTubeの動画も止まることなくサクサクと見ることができます。動画再生時に通信量の心配をしなくても良いのはとても助かります。
逆に楽天回線エリアだとしても、それほど恩恵を感じることはありません。良くも悪くも電波状況は均一ということで消費者としては満足しています。
使用機種 | arrows RX |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
境港市:いつもパートナー回線を拾ってしまう
楽天回線エリアに分類されているはずだが、いつもパートナー回線を拾ってしまう。
iPhoneなので、自動で回線の切り替えが出来ないのを承知の上、手動で切り替えするようにしてみても、なかなか楽天回線を拾ってくれない状況。
パートナー回線でばかり通信をすると、すぐにギガがなくなってしまうので、常に低速モードで利用しているが、低速モードでも、LINEやインスタのストーリー閲覧などはなんら問題なく使えているので不便ない。
ただやはりYouTubeなどの動画を見るのには低速モードでは難しい。楽天Linkを使っての通話は雑音が入ってしまうことも多々あるが、雑音で声が聞こえない程ではないので無料だと思えば許容範囲内だと思う。
使用機種 | iPhone 12 Pro |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
この記事に関する口コミ
楽天モバイルの鳥取県での評判を書き込みます。
主に利用している場所:鳥取市
機種:i phone 11
利用期間:2ヶ月(2021年2月に契約)
繋がりやすさ:星五つ
楽天回線の割合:星二つ
自宅・職場のある鳥取市内を中心に県内全域で使用していますが、圏外になる事も無く快適に使用しています。ラジオを聴きながらTwitterを閲覧する程度であれば昼間の混む時間帯でもストレスは全く感じませんし、動画の再生も問題ありません。但し楽天回線を掴むことは稀(全体のうちの3%くらい)で、ほぼパートナー回線の様です。ネット上の評判を見て不安があったため、スマホ決済時の万が一のバックアップ用としてIIJmioのデータSIMを併用していますが今のところ出番はありません。楽天回線エリアの大都市より基本がパートナー回線の地方の方が安定して使えているのではないでしょうか。
楽天Linkの通話品質も何ら問題は無く使えています。i phoneだからなのか開通時とOSアップデート後の設定に多少癖がありましたが、これで一年間無料なので非常に満足しています。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。