楽天モバイルの沖縄の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの沖縄の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは沖縄県では那覇市や浦添市など、ほとんどのエリアが楽天回線です。(ごく一部のエリアのみパートナー回線)
楽天回線エリアがかなり広がっていますが、場所(建物内)によっては電波が悪くなり繋がらないという口コミが少しあります。
楽天モバイルの沖縄の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの沖縄の電波と速度の評判を紹介します。
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
目次
沖縄の楽天回線エリアマップ
(2023年2月28日更新:1月13日時点のエリア)
※ 濃いピンクが楽天回線エリア、青みどりまたは黄色は5Gエリア。薄いオレンジは月5GBを超えると1Mbpsになるパートナー回線エリア
沖縄の楽天回線エリア
那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭村、今帰仁村、本部町、宜野座村、金武町、伊江村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町、与那原町、南風原町、久米島町、八重瀬町、多良間村、与那国町
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
沖縄県の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2022年 3月(1、2、3)、2021年 11月(1、2、3)、8月(1、2、3)、6月(1、2、3) / 4月(1、2、3) / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 6月 / 4月 / 2月
過去の5Gエリア(黄色が5Gエリア):2022年 3月(1、2) / 2021年 11月(1、2) / 8月(1、2) / 4月
沖縄のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
パートナー回線だと月5GBを超えると1Mbpsに速度制限されます。沖縄県のほとんどのエリアののローミングは2023年3月末までに順次終了します。
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、西原町、与那原町、南風原町、渡嘉敷村、久米島町、八重瀬町、多良間村、竹富町、与那国町
【全域提供中のエリア】
座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東村、伊平屋村、伊是名村
その他の都府県のローミング終了エリアは下記で確認できます。
沖縄県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントのみですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば6000ポイントもらえます。毎月開催の申し込み特典です。
6,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「SPUNXT00000004」:3,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ!2023年10月クーポンコードでお得に申し込む
紹介経由で6,000ポイントプレゼント
楽天モバイルの紹介URLからログインしておくと、楽天モバイルの申し込みで6,000ポイントもらえます。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2023年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
沖縄県の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天モバイルの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天モバイルで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天モバイルの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天モバイルの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
那覇市:ドコモと比べても差はあまりない
沖縄県の那覇市に在住しており、楽天モバイルでも基本的には5Gで繋がることができているので、電波、通信に関しては問題なく使用する事ができています。体感として那覇市よりもより田舎の地域の場合は4G回線になっているイメージです。
沖縄で楽天などの格安モバイルは通信が遅かったり、電波が悪いと言われていましたが、約6ヶ月使用してみてdocomoを使用していた時に比べても差はあまりない印象にあります。
沖縄県もどんどん都会化してきているので、おそらく格安モバイルの通信回線も向上してきていると思います。
使用機種 | iPhone 13 Pro |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
石垣市:よくわからない
メインは楽天リンクを利用して通話をするようにしています。料金の設定はよいと思われますが、繋がらないことも多々あり、仕事の通話だとトラブルになりかねないので慎重に電波状況を把握したうえで使用しようと思います。
スピーカー通話をしている際に標準遅いなど表記するのはいいと思いますが、途切れることが多々あるのでもっと使いやすくなるように改善していただきたいです。そのほかデュアルシムを使用しいますが他の機種も増えることを期待していますl
使用機種 | OPPO A55s 5G |
利用期間 | 1年(2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
宮古島市:平良は支障なし、城辺はあまり良くない
沖縄県宮古島市在住で、主に平良にいますが仕事で城辺や伊良部にも行っておりますが、平良での電波や通話はあまり支障はないのですが、城辺の方に行くと基本的には電波も通話の質も悪くなり途切れる事も多々あります。
城辺の方に行くとパートナー回線につながります。ですので平良に住んでる方には楽天モバイルはいいかもしれないけど城辺の方に行くにつれてあまりおすすめできません。
宮古島の観光地でいいますと東平安名崎などは楽天回線ではないと思います。
また伊良部の方だと比較的楽天回線に繋がりやすいのですが、集落を離れるとあまり繋がりにくいです。
使用機種 | iPhone 12 Pro |
利用期間 | 1ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
浦添市:ネットはどこでも繋がるけど、電話の電波がすごく悪い
ネットは大体どこでも繋がるが、電話の電波はすごく悪く話し中でも聞こえなかったり切れることがしばしばあります。
LINE電話や楽天リンクの電話は問題なく使えます。主にLINE電話と楽天リンクを使うようにしているので、そこまで大きなストレスなくスムーズに使えています。
楽天ポイントで携帯代を支払えるのが大変ありがたいので、多少電波が悪くても元の値段を考えると許容範囲かなと思います。データが使い放題のプランなのも安心です。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
過去の口コミ(2021年11月)
南風原町:楽天回線で繋がり、楽天リンクも満足
主に沖縄県の南部で使用しています。南部でも南風原町、那覇市辺りは基本的に楽天回線で繋がります。
豊見城市や八重瀬町になるとパートナー回線と楽天回線半々という感じです。一方で北部、中部地区となるとほとんどパートナー回線の状態になっています。
屋内だと電波が悪いというような口コミをよく見ますが、個人的には屋内と屋外にそこまで違いは無いように思います。
楽天リンクに関しては大変満足しており、基本的に繋がらないという事はなく、たまに相手の声が聞きづらくなるだけで無料で使用できる事を考えると、とても良い使用感になっています。
パートナー回線の提供が終了した後が少し不安ですがこれからも使い続けたいと思っています。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
那覇市首里汀良町:楽天回線でとても使いやすい
とても使いやすいです。電波が途切れることはほぼありませんし、音声もクリアで途切れることもなく、ネットも大手キャリアとほぼ変わらないのではないかと思います。
唯一困った点は、使い方やちょっとした質問がしにくいことです。実店舗に聞きに行っても、ネットで購入した人は取り合ってもらえません。
今後今の機種が壊れた場合、どうしたらいいんだろうかと不安になります。サポートセンターの電話も、聞きたいことや知りたいことにたどり着けず、困ります。ですが安いのでいいかな、と思っています。
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
※ 店舗で申し込んだ人も契約後は質問とかは取り合ってくれません
那覇市:徐々に改善して今では楽天回線で数十Mbpsで安定
使いはじめた当初は楽天回線エリアが少ない上、繋がっても数mbpsという使い物にならない状態でしたが、エリアが拡大されるにつれて回線状況は徐々に改善し、今では数十mbpsで安定しており、インターネットサーフィンはもちろん動画視聴も問題ありません。
また、楽天モバイルはデータ使い放題なので、家のWifiの調子が悪い時に気兼ねなくルーター代わりに使用できるのがいいところです。
現在ahamoと併用していますが、それに比べると速度もエリアも負けているのは事実。いいところもありますがまだまだ改善すべき点は多いように感じます。
使用機種 | AQUOS R2 |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
那覇市:パートナー回線で、大規模商業施設で圏外が多い
屋外での電波は比較的良好だが、屋内(とくに大規模商業施設)では圏外になることが多い。
契約時に対応エリアとの説明を受けて契約したが、実際はほぼ90パーセント以上はパートナー回線を使用している状態。
通話品質は普通だが、楽天リンクのアプリで電話をすると5回に1回くらいの割合で電話が出来ないといった状況になる。電話の最中に切れることはほぼない。
ほとんどWi-Fi環境下で使うことが多いので、料金的に考えても、概ね良好といえる。
使用機種 | iPhone12 mini |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
那覇市:圏外はほとんどなく、楽天リンクも問題ない
那覇市では建物が多いところや地下だと電波が悪くなるので、キャッシュレス決済をする際は、レジに行く前にアプリが起動するか確認してからにしています。
それ以外の場所だと圏外になることはほとんどなく、楽天LINKで通話も問題なくできています。
YouTubeが好きなのですが、家にネット環境があるため家で見るようにして、外ではネット検索や音楽を聴くようにして、1ギガ以内に収め携帯料金を無料にできています。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
沖縄市:建物内でよく圏外になる
勤務先の建物内でよく圏外になります。電波については移動したりすると入るようになりますが、音声通話は非常に悪く、勤務先の建物内では窓際でも繋がらない時があります。
同僚も前は楽天アンリミテッドを使っていましたが、通話の音声が悪いと解約しています。
良い点は、通話し放題で金額がかからない所です。よく通話していますが、3ギガ使用で1078円ですんでいて非常にお得です。通話の音声さえ良くなれば特に言うことありません。費用にこだわる方にはオススメです。
使用機種 | Huawei P20 |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
過去の口コミ(2021年3月〜10月)
那覇市真地 (40代の女性)
楽天モバイルを使用して2か月ほどが経ちます。
使用状況としては、
自宅→ドコモ光(動画・ゲーム・音楽・ネット通販・電子書籍等)
会社→ソフトバンク光(ニュース・ブログ等SNSの閲覧・メッセージのやり取り)
通勤片道1時間、車内で音楽を楽しむ…といった感じです。
初めの月に高速モードがON(初期設定がONになっている)になったまま知らずに使用していたら、10日ほどで4.9ギガになっていました。
知人にアドバイスをもらい、データの高速モードをOFFにして使用していますが、Wi-Fi環境がない場所でも音楽やニュースなどは問題なく使用できます。
パートナー回線でもつながりの悪い場所があるらしく、アプリのダウンロードやゲーム、画像付きの記事、楽天リンクのつながりが悪いこともしばしば…。
使い方としては、毎月多くのギガ数を消費するほうではないですが、不便を感じることもあります。
2か月間1度も楽天回線になったことはありませんが、まだ年間無料の範囲内なので、残りの10か月、楽天回線の拡大に期待しています。(お願いっ!!!)
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
八重山郡竹富町 (30代の男性)
日本の僻地でもある為、かなり特殊な環境での利用ではありますが、常時パートナー回線として繋がります。基本的にはauエリアと同等のため、電波の繋がりやすさについては生活に殆ど支障はありません。
ですが、職場の事務所が電波不安定であったり、コンクリートの建物に入ると圏外になったりと、細々したところでの繋がりにくさはあります。
また、通話については声が途切れて聞こえたり、逆に相手によく聞こえていなかったりと、ネットよりは致命的な繋がりにくさがあります。
利用する時間帯が主に日中の為、回線の重さ(通信速度の遅さ)を感じることはほとんどありませんが、夜間(20時頃〜)になるとストレスを感じるほどに遅くなり、頻繁にタイムアウトを起こします。
通話については、昼間も夜間もあまり関係無く、良くないように感じます。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
那覇市 (40代の女性)
自宅の楽天回線エリア内でしたので購入しましたが、ほぼパートナーエリアでしか繋がりません。日や時間帯によって楽天回線になる時とならない時がありますが、パターンが決まっていません。
3/23現在の速度はパートナー回線で下り11.9Mbps、上り18.8Mbpsです。パートナー回線ですがそれほど遅くなく繋がらない特に不満はありませんが、昼休みは込み合うようで少し遅くなります。
遅いときは手動でデータ高速モードに切り替えて使っていますが、データ高速モードを切り忘れると5GB超過してしまうので注意が必要です。
普段は楽天アンリミットのスマホ1台を使用しながらテザリングで自宅パソコンと他のスマホをつないで使っていますが、パートナー回線でもYouTube等の動画の再生を同時に行っても止まることなく問題なく使用できます。
使用機種 | Galaxy A7 |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
※ 補足:繋がりやすさが「ずーと圏外」の★1つですが、実際にはパートナー回線で繋がるようです。
那覇市 (40代の男性)
楽天回線でつながるのは、那覇ですね。那覇では、ほとんどの地域で使えるんじゃないでしょうか。楽天回線のほうが、便利な気がします。
浦添市でも限られた地域では使えますよ。浦添市では、ほとんどがパートナー回線です。私が行くところが悪いのかもしれませんが・・・。
電波が弱くなるのは、地下・建物が多いところですね。
那覇でよく使っていますが、建物が多いところでは、ほとんどパートナー回線で使っています。
パートナー回線だと、5ギガを超えると速度制限がかかってしまい、インターネットが接続されない場合があります。何でも、接続のスピードが遅いからだとか表示されますが・・・。
仕方ないのかもしれませんが、急いでいるときはちょっと困りますね。仕事柄、グーグルマップが必要な時が多いものですから・・・。
もう少し、沖縄でも楽天回線でつながる範囲を広げてほしいなぁとは思います。
使用機種 | nova lite 3 |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
那覇市 (30代の男性)
職場は那覇市の中心部ですが殆ど楽天回線では繋がらずau回線になります。外出して外回りの時は比較的に繋がります。
楽天回線は屋内は極端に弱いので地方ではとても使いにくいと思っております。大体下りで0.1Mbps、上りで0.3MbpsとLINEもまともに出来ないと思います。
夕方になると少し速度が速くなりますが帰宅ラッシュの時は更に速度が低下してヤフーを開くのに1分以上かかります。
更に移動して地方に行くと幾が圏外になり楽天回線はまともにつながりません。1年間無料で使えるので我慢してますがいずれは限界が来ると思います。
毎日電波工事の状況をチェックしておりますが殆どが那覇の市内の一部のみととても間に合っていない状況です。電波が悪いせいか愛用のiphone12が発熱が非常に高くとてもまともに使えることが出来なくなりました。
一応パートナー回線に切り替えると発熱もおさまりますがこれは厳しい状況です。沖縄で使用するにはまだお勧め出来ません。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
※ 補足:繋がりやすさが「ずーと圏外」の★1つですが、実際にはパートナー回線で繋がるようです。ただ、iPhoneで無理やり楽天回線を掴む設定をしている感じがします。。
島尻郡南風原町 (30代の男性)
沖縄には楽天回線がないので繋がらないので無制限の恩恵はないですが、パートナー回線のおかげで通信ができないということはないです。
しかし、お昼休みや夕方など通信が混み合う時間帯では速度が遅くなってしまうことがあります(中ぐらい)がYouTubeを見る時に止まることはあまり見られないです。
逆にネットでの調べ物やダウンロードが時間がかかることがあります。また、回線エリア外、特に浦添にあるパルコのお店内では高速通信があっても通信ができないことが多々あります。(弱~なし)
その際はパルコ内のWi-Fiに繋げることでネットは可能となっています。
他は高速道路やパーキングエリアでも通信可能です。(中~高)
※北部のパーキングエリアでは通信状態は悪い時があります。(弱~中)
また、都市圏内では通信状態良好です。(中~高)
※カッコ内は電波状況です。
使用機種 | arrows |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
宜野湾市 (20代の女性)
自宅は、楽天エリア圏外のため、ほとんどパートナー回線利用になります。職場は、南部にあるため、楽天エリアに入っており、楽天回線になっています。
楽天モバイルの携帯が使い始めてまだ4,5日程度なので、5GBを超えておらず、制限はかかっておりません。ちなみに自宅では、wifiをつかっているため、パートナー回線のカウントはされていません。
パートナー回線は、5GBの制限があることを知らず、契約してしまったため、通信に関してはデメリットだと思っていますが、1年無料やパートナー回線を使っている場所では、公共のwifiを使って機内モードにしたり、工夫をすれば、1ヶ月5GBでも大丈夫なのかと思います。
超えれば、1GB+500円の制度もあるため、組み合わせてる使えば、とても使いごことはよいと思います。
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
那覇市 (20代の女性)
公式サイトでマップをみる限り、パートナー回線の地域です。
数ヶ月前までワイモバイルを利用していましたが、それに比べて速度が遅いと思ったことはありません。通話も全く問題ないです。今のところ不自由なく利用できています。
屋内駐車場では電波が1本になることがありますが、他キャリアもそういったことはあるので問題視していません。
テザリングしてZOOMを行うことがあるのですが、3時間ぐらいつなげていても重くなったりすることはないです。テザリング使用時は1時間で1GB使うか使わないかぐらいだったと記憶しています。
今月初めて5GBを超えてしまい、速度制限をかける旨のSMSが届きましたが、あまり遅くなっている気はしないです。
試しに今マイ楽天モバイルで通信速度測定をかけてみましたが、受信・送信ともに12Mbpsでした。
今月は課金して制限解除するしかないかなと思っていたので、アプリもネット閲覧も何も問題ないのは嬉しいです。
※ 補足:5GBを超えると1Mbpsに制限されますが、速度計測をする場合は、速度制限されていない速度結果になる場合があります。
使用機種 | iPhone 6s |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | わからない |
浦添市 (20代の女性)
沖縄県の浦添市にいるときには浦添のどこにいても楽天モバイルの回線をずっと拾っている状況です。youtubeやゲームなどをしてもかくかくすることもなく画質も良い状況だと思います。
しかし、人が良く使っている時間なのか夜の7時から10時ぐらいまでは少し読み込みする時間が長くなっているようにも感じます。
また、沖縄は楽天モバイルの回線が使えるところが少なく仕事の都合で沖縄の端から端まで行く際にはauの回線に繋がってしまうのですぐに容量がオーバーしそうになってしまいます。まだ、完全にオーバーしているわけではないので問題なく使うことはできています。
また、auの回線を使っていると楽天モバイルの回線よりもかなりスムーズに利用することができると感じます。お家で楽天モバイルの回線を使う時には時間などを気にしなければ常に容量を気にせずに使うことができるので本当にありがたいです。止まったりすることもほとんどないので楽天でも十分です。
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
コメントを書き込む(口コミ0件)