楽天モバイルの山口の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの山口県の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは山口県でも楽天回線エリアが広がっています。
ただし、山口県のローミングの終了予定は2023年3月末と他の都道府県と比べても遅めなので、山口県全域で楽天回線で快適に繋がるにはまだしばらく時間がかかると思われます。
楽天モバイルの山口県の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの山口県の電波と速度の評判と口コミを紹介します。
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
楽天モバイルの山口県の口コミは少ないので、山口で楽天モバイルを使っている人がいたら、山口県の電波の評判を書き込むときの書式を参考に口コミしてくれると助かります。
目次
楽天モバイルの山口県のエリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア、青みどりは5Gエリア。薄いオレンジは月5GBを超えると1Mbpsになるパートナー回線エリア
山口県の楽天回線エリア
下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、周南市、山陽小野田市、周防大島町、和木町、田布施町、平生町
山口県の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
山口県の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2021年 12月 / 11月 / 7月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月
過去の5Gエリア:2021年(黄色が5Gエリア) 12月 / 10月 / 6月 / 4月
山口県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
パートナー回線だと月5GBを超えると1Mbpsに速度制限されます。山口県のローミングは2023年3月末までにほとんど終了します。
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、周南市、山陽小野田市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町、阿武町
【全域提供中のエリア】
美祢市
その他の都府県のローミング終了エリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
山口県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、下記の専用ページからオンラインで申し込めば2000ポイントが追加でもらえます。
SIMまたはeSIMを普通に申し込むと8,000ポイントですが、わかりにくい記載ですが専用ページからなら合計10,000ポイントです。
10,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・回線のみ契約:5,000ポイント
・クーポンコード「RPCREG00000001」:2,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額対象外です。2回線目以降でも増額対象の楽天モバイルのクーポンから申し込むことをおすすめします。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
1000件以上!楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミを集めた
山口県の口コミ
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
熊毛郡平生町/田布施町:ほぼ楽天回線
私の生活圏ではほぼ楽天回線につながります。特に自宅は200m先の目に見える場所に基地局があり、職場も含めて、基本的な生活圏内は楽天基地局が見え、ほぼ楽天回線エリアです。車での移動時でも、通信強度も95㏈を下ることはありません。
楽天Linkの通話品質も問題なく、メインの回線として利用しています。特に前回のアップデートでwifi利用時にLTEを優先利用する仕様になり、Redomi9Tを自宅wifiを利用するときに、非通知にならなくなったのがとても便利になりました。
使用機種 | P30 lite、Redmi 9T |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年12月23日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 99% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
美祢市秋芳町:パートナー回線
楽天回線エリアではないのでパートナー回線で繋がり、希に通信障害があります。その為、速度が1Mbpsですが、YOUTUBEは画質が360pなら問題なく使用でき、特に問題はないです。
本音を言えば楽天回線エリアではなく、今後も楽天回線エリアになりにくいところは料金を安くするなどの対応をしても良いのかなという感じがします。
楽天リンクも通話の品質自体には問題がないです。しかし、慌てたりしていると、着信履歴からかけようとして普通の電話を使ってしまうことがあり、そこは難点かなと思います。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 1年2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
萩市平安古町:普段使う場所は楽天回線エリアで問題ない
電波状況は普段使用しているエリアでは全く問題なく使えていますが、車で峠を走るときだったり、島根や広島のスキー場で山頂に上がると圏外になることもあるので、少し不安になることがあります。
楽天リンクを使用していて通話は問題ないですが、呼び出し音の前に鳴る「ふぁ~ん」とアプリ通話の音が気になります。
こちらだけにしか聞こえないものと思っていましたが、電話相手にも聞こえているようで「なんか変な音鳴るよね」と指摘されました。そこは改善してほしいなと思います。
使用機種 | Huawei nova lite 3 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
山口市:楽天回線で繋がる。楽天リンクはときどきうまくいかない
山口市中心部では圏外になることはなく、使用中に不快に感じた事はないが、遠出して田舎のほうへ行くと圏外になることがよくあって困っている。
楽天リンクはときどき、電話をかけるとコール音が鳴らず繋がっていないのかな…と思っていたら、実は相手側には繋がっていたことがある。しかも、こちらの声は全く届いておらず、相手側からすれば無言電話がかかってきたと思われる状態になったことが何度かある。(使用場所は山口市中心部)
また、相手側からこちらにかけてきたときに、全然繋がらなかったこともある。そしてなぜか他の電話アプリには着信履歴が残っていたのに楽天リンクには残っていなかったこともあった。
使用機種 | iPhone11 |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
岩国市:楽天回線で不満点なし
田舎ですが電波が途切れることもなく、通信速度も比較的速いので快適に使えています。電波状況は悪くないと思います。
たまに圏外になることはあるけれど、田舎地域なのでそれについては問題にならないレベルと感じています。
通話品質については、やや雑音が気になることもありますが繋がりやすく、特に不便は感じていません。
なによりも月額が安いのでとても満足度も高く、安心して使えています。不満点については今のところ特にありません。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
下関市:圏外が多くて最悪だけど、通話料無料で継続
会社では全く繋がりません。楽天のドコモ回線も持っていますが、こちらは繋がります。大きめの商業施設でも奥まると圏外です。那覇空港の新しいほうでも圏外。
家では問題なく使用できるので継続していますが、いつになったらどこでも通じるようになるのか・・・
ドコモ回線が使えなくなるようなら、一台解約しようと思っています。
端末は、2台とも同じですが、着信音や通知音が鳴らないことがあってとても困っています。アンリミットの方は、ラインの通知音がほぼしません。開いてみたら初めて受信する状況です。
まわりの人に楽天どお?と聞かれても、圏外が多いのでオススメはしていません。
通話が無料なのでそこは素晴らしいとは思います。ただ、楽天リンクアプリはちょっと使いづらいですが。通話無料が継続している理由です。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 最悪 |
下関市:2021年3月と比べて楽天回線エリアが広がっている
前回の口コミ募集(2021年3月)より確実にエリアが広がってるのは実感しますが、楽天エリアでもパートナー回線が届いてる部分は回線が不安定になり機体の再起動が機会が増えた感覚がします。
前回の記事を見て明らかに指摘されたエリアを調節した感があるが、1,2カ月で行ったり来たりの不安定(楽天回線がむしろ強くてパートナー回線とバッティングしてる?)
下り4Mbps、登り8Mbpsとか意味の分からない速度も多々あり。
ただアンテナが近く楽天回線で安定したところはド安定、ドコモより使いやすい。
緊急用でpovo 2.0入れてるが、これで圏外になる事は無く、楽天はお店のトイレに入っただけで圏外になる場所も多数あり、使用感覚ではauの1バンドだけを使ってるような感覚。
楽天リンクは、iPhoneで通常の回線で会話してる人が、楽天リンクで会話すると音声のジャミジャミ感で気づくレベルなので普段使いでは困らない。LINE電話よりよほどまし。
固定回線化も考えたが、一定間隔で切れてる感じがするので固定回線化は割り切りが必要。
今後は、楽天回線エリアで安定してる人以外は楽天リンクの無料電話目当てと、楽天のポイント目当てでデータ通信させずに維持する人がほとんどだと思う。地方のパートナー回線停止は時期早々だとおもう。
使用機種 | Redmi Note 9S |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 普通 |
宇部市西宇部:自宅は楽天回線、外出時はパートナー回線が多い
自宅では楽天回線に繋がる。楽天回線に繋がると,サイトの読込みや動画の再生も遅れが無く,非常に使いやすい。
山口県宇部市内では生活範囲から外れた場所(山中や近くに住宅の少ない一般道路等)が多く,外出時はパートナー回線に繋がることが多い。
パートナー回線も楽天回線と同様に読込み遅れが少なく不便は感じないが,車での通勤時,楽天回線とパートナー回線が切替わる場所があり,その時にストリーミング再生の音楽等を流していると,一時通信不良となり,読込みをずっと続ける時がある。
使用機種 | iPhone12Pro |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
下関市彦島江の浦町:100%パートナー回線
自宅からは100%パートナー回線です。楽天モバイルのエリアマップはかなりいい加減です。何度かアプリmy楽天からチャットでいい加減なマップはやめた方が良いと報告してます。
1か月前に50m以内のマンションの屋上でアンテナ工事があり、アンテナ開局待ちです。https://cellmap.rukihena.com/mymaplist.html で物理的な場所を確認した方が良いと思います。
前述の物理的なアンテナの位置マップでは開局待ちの(黒R)が多く、IC不足でのアンテナ待ちか、NTT接続待ちの基地局が多いみたいです。年末にかけてローミングが終わったら圏外多発と思われます。
使用機種 | Mi 11 lite, AQUOS sense4 lite, iPhoneSE2 |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2021年11月9日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
過去の口コミ(2021年3月)
周南市:パートナー回線だけどだいたい大丈夫
私が住んでいる地域では今の所楽天回線が開通しておらずパートナー回線に繋がります。なのでパートナー回線と低速回線の電波状況をレビューしたいと思います。
楽天SIMはサブとして主にデータ通信で使用していますが、自宅にはWiMAXがあるので普段は低速回線に設定しています。
離れた家族とよくLINEビデオ通話をしますが、低速回線でもわりとスムーズに通話できています。映像は少しだけ荒く映るようです。
スマホで漫画を読む時もあまりリロード時間がかからず、そんなにストレスを感じません。
ただ平日はスムーズですが、休日になると繋がりが悪くなります。パートナー回線に切り替えても繋がりが悪いと思う事があります。
時間帯によってはインターネットサイトのリロード時間が物凄くかかり少しストレスを感じますが、無料なので仕方ないかなと思っています。
無料期間が終わってからも契約を続けるかは迷っていますが、あと2ヵ月したら住んでいる地域も楽天回線が開通する予定なのでそれから考えたいと思っています。
使用機種 | ZenFone 6 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
下関市:パートナー回線でテザリングがつながりにくい
現在自宅では、当初楽天回線が2月に入る予定が3月に伸びてましたが、未だにパートナー回線です。
最寄り駅の県内最大利用者がいる下関駅も周辺の施設も一部楽天アンリミット範囲ですが室内だとパートナー回線になります。
市役所は初めパートナー回線から 楽天アンリミットにしばらくすると切り替わるのですが、油断するとパートナー回線になります。市内大型施設のゆめシティの施設内は完全に通信ができない圏外になります。
繁華街から離れた住宅街でも楽天アンリミットが安定してる場所もありますが、狭い範囲が点在してる感じです。
800m級の山だとパートナー回線でした。
楽天アンリミットでもパートナー回線でも言えることなのですが、テザリングがつながりにくい、ビックローブSIMでテザリングするとスンナリつながります。
総じて下関市では旧郡部では常時パートナー回線、旧市内でも楽天アンリミットが常時接続できる場所は限られるとおもいます。
使用機種 | Redmi Note 9S |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
下関市:パートナー回線で音声通話の音質が悪い
現在所在地エリアでの楽天回線は、範囲が狭いためあまり実感した事がない。稀に、楽天回線エリアに入る時があるが、楽天回線エリアだったりパートナーエリアだったりとするので日によって変化する場合が見受けられる。
楽天リンクのアプリで回線エリアを常に確認しているが、表示は楽天回線だか、実際にはパートナー回線エリアだったりと、信憑性が欠ける事もしばしば。
楽天回線エリアは、動画などダウンロードしたりとネットは差支えなければなく使える。
パートナー回線エリアもネット環境に関しては特に不満はないが、ダウンロードする際、下りが10mbpsなのでかなり遅い方だと感じている。
そして一番の問題が音声通話であり、電波状況は極めて悪い。受信される音声は聞き取れているが、こちらの音声が相手側に聞こえておらず、会話途切れる事がほとんど。
自宅は、山にちょうど囲まれており、電波を示すアンテナも3本となる。(最大で4本)
下関地区では、楽天回線エリアは彦島地区となっていると認識しておりあまり恩恵を受けられない。
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
コメントを書き込む(口コミ5件)
瀬戸電
①主に利用している場所
熊毛郡平生町、田布施町、周南市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
p30lite、Redomi9T
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年3月から現在まで1年
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (99%:ほとんど楽天回線、周南市街の一部、職場の建物内の一部でパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
実家のある周南市中心部で*2022年3月市内中心部に基地局が設置され大幅に改善された。徳山駅コンコースも楽天アンリットでつながる。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
山口県東部(周南市から柳井市まで)の人口密集地では、ほぼ楽天回線でつながります。車で柳井市から周南市の徳山駅まで移動している間も、光市の海岸線の一部を除いて楽天回線が途切れることはありませんでした。現状では、スーパーの建物内で、ネット決済を利用するときに表示に時間がかかることがあります。それ以外ではメインの回線として十分使えました。
①主に利用している場所
熊毛郡平生町、田布施町
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
p30lite、Redomi9T
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年3月から現在まで10か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (99%:ほとんど楽天回線、職場の建物内の一部でパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)⇐実家のある周南市中心部で
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
私の生活圏ではほぼ楽天回線につながります。特に、自宅は200m先の目に見える場所に基地局があり、職場も含めて、基本的な生活圏内は楽天基地局が見え、ほぼ楽天回線エリアです。車での移動時で見、通信強度も95㏈を下ることはありません。楽天Linkの通話品質も問題なく、メインの回線として利用しています。特に、前回のアップデートでwifi利用時にLTEを優先利用する仕様になり、Redomi9Tを自宅wifiを利用するときに非通知にならなくなったのがとても便利になりました。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
下関市彦島江の浦町
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
Mi 11 lite, sence4 lite, iphoneSE2
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2020年4月から現在まで1年8か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)⇐時々
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
自宅からは100%パートナー回線です。楽天モバイルのエリアマップはかなりいい加減です。何度かアプリmy楽天からチャットでいい加減なマップはやめた方が良いと報告してます。一か月前に50m以内のマンションの屋上でアンテナ工事があり、アンテナ開局待ちです。実際は https://cellmap.rukihena.com/mymaplist.html で物理的な場所を確認した方が良いと思います。前述の物理的なアンテナの位置マップでは開局待ちの(黒R)が多く、IC不足でのアンテナ待ちか、NTT接続待ちの基地局が多いみたいです。年末にかけてローミングが終わったら圏外多発と思われます。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。