楽天モバイルの岩手の電波と速度の評判を書き込むところです。
楽天モバイルの電波の口コミを1000件以上集めましたが、そのうち岩手県の楽天モバイルの口コミは5件だけです・・。
岩手県でも楽天回線エリアが広がっていますが、ローミング終了予定がないので、パートナー回線で繋がる場所がまだしばらくは残りそうです。
楽天モバイルの岩手県の楽天回線エリアを紹介した後に、数は少ないですが楽天モバイルの岩手県の電波と速度の口コミを紹介します。
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
楽天モバイルの岩手県の口コミは少ないので、岩手で楽天モバイルを使っている人がいたら、岩手県の電波の評判を書き込むときの書式を参考に口コミしてくれると、管理人は泣いて喜びます。
目次
楽天モバイルの岩手県のエリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア。薄いピンクはパートナー回線エリアでauの電波(月5GBを超えると1Mbps)
岩手県の楽天回線エリア
盛岡市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町、金ケ崎町、平泉町
岩手県の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
岩手県の過去のエリアマップ
過去ログ:2021年 10月 / 7月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月
岩手県の5Gエリア
黄色いところが楽天モバイルのsub6の5Gエリアです。ほんのちょっぴりあります。さらにその内側の青い箇所がミリ波の5Gエリアです。もっと拡大しないと認識できないレベルです。
岩手県の5Gサービス拡大予定エリア
sub6
宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、陸前高田市、二戸市、八幡平市、滝沢市、雫石町、岩手町、紫波町、矢巾町、山田町、軽米町、洋野町、一戸町付近
ミリ波(より範囲が狭い5G)
宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、陸前高田市、二戸市、八幡平市、雫石町、岩手町、紫波町、山田町、軽米町、洋野町、一戸町付近
岩手県の過去の5Gエリアマップ
岩手県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
岩手県は当分の間はローミングの終了予定はありません。
【順次終了中のエリア】
なし
【全域提供中のエリア】
岩手県全域
その他の都府県のローミング終了エリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
岩手県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは、店員さんに手続きを全部任せられることです。
楽天モバイルを店舗で申し込むデメリットは下記です。
- 店舗に行くのが面倒で、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 追加の楽天ポイントがもらえなくなる
オンラインで申し込むと楽天ポイント大幅増額
店舗で申し込む最大のデメリットは、エントリーでもらえる追加の楽天ポイントがもらえなくなることです。
オンラインで申し込む場合、各種エントリーをしてから申し込めばもらえるポイントがさらに大幅アップします。
例えば、スタートボーナスチャンスにエントリーしておくと、もらえる楽天ポイントが1000ポイント増えます。
他にも楽天ポイントが増額になるエントリーがたくさんあるので、下記を参考に各種エントリーをしてから楽天モバイルを申し込むことをおすすめします。
どこにある?楽天モバイルのクーポンを徹底解説、2022年のクーポンコードまとめ
店舗で申し込むとエントリーの楽天ポイントはもらえなくなってしまうので、楽天モバイルは基本的にはネットで申し込むのがおすすめです。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(139) ] [ 神奈川(91) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(93) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの実体験、楽天回線エリアとパートナー回線の違いと最新情報
岩手県の口コミ
コメント欄に楽天モバイルの電波の評判を書き込む場合は、下記の書式で書き込んでいただければ助かります。
※ 書式を無視してしまうと、楽天モバイルの電波の評判にまとめるのが難しくなります
① 主に利用している場所を市区町村まで
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (ずーと圏外)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
わからない
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
わからない
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
ほとんど使ってない
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
二戸市金田一で国道四号線沿い:2022年1月中旬から楽天回線
1月中旬辺りから木造室内でも安定して楽天アンリミットに接続します。2月に入りパートナー回線への接続は(今の所)無くなりました。
速度は10Mbps前後、旅行先で40Mbps以上を経験していますので、速度的に不満。
YouTubeやAbema、TVerなどなどは普通に見ることが出来るのですが、一部の動画や画像が(埋め込みの方法からか)ギクシャクしたり読み込みが異常に遅かったりと、待たされるサイトがあります。(解約予定のWiMAXでは普通にデーターが読み込めるので楽天回線の問題かと?)
速度と一部のサイトのギクシャクが解消されれば、満足度星五つなのですが・・・
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket |
利用期間 | 11ヶ月 (2022年2月8日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 普通 |
盛岡市:楽天回線で繋がり、ドコモ回線と大差ない
元々Docomoの回線を使用して楽天モバイルを使用していましたが、途中で楽天アンリミットに切り替えました。切り替える前と後で、特に繋がり易さに違いはありません。
地域の問題かと思いますが、元々Docomoの回線の時から繋がりにくい時があったのですが、楽天でもあまり変わらず、という感じです。
楽天リンクのアプリは立ち上がりが遅め(立ち上がるまで2~3秒かかる)ことがありますが、それ以外は通話などで不便を感じたことはありません。
使用機種 | iPhone7 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
盛岡市:家の前は楽天回線、室内は楽天回線とパートナー回線
市内を車で移動しながら回線を見てみましたが、楽天回線が使えるところよりパートナー回線になるところの方が多いようでした。店舗などの建物内はパートナー回線になりやすいです。
自宅は木造アパートで、家の前では安定して楽天回線、室内では楽天回線になったりパートナー回線になったりします。
通話品質は、位置を移動せずにかけた事しかないのですが特に問題は感じませんでした。e-SIMと物理SIMを両方入れられるスマホでサブ回線として使うには便利だと思います。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | すごく遅い:1Mbps未満 |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
雫石町:DSDVで楽天リンクのみ利用
FUJI WiFiのSIMの20GBと楽天でDSDVで使用中です。
楽天は楽天LINKをメインに利用しています。データーはFUJIsimメインで利用し、楽天は1GB未満にして0円で利用したいと思っています。(毎月fujisim20GBの利用料のみで通話は楽天LINKで通話料0で利用)
楽天LINKの通話品質があまり良くないです。楽天LINKでの着信をスマホ標準電話で受ける様に設定(アプリ設定でバックグランドデーターOFF)したら、ちょっと通話品質が良くなった様な気がします。
盛岡市内(街中)の楽天エリア内での使用については今のところ問題はありません。通話の質がいまいちですが とにかく安く運用できるので今のところ満足です。
使用機種 | OPPO A5 2020 |
利用期間 | 12ヶ月 (2021年5月21日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
大船渡市赤崎町:パートナー回線でネットは大丈夫だけど、楽天リンクに不満
まだ楽天回線エリアの範囲外ということもあり常にパートナー回線で繋がります。それでもネット環境はあまりストレスを感じることはありませんが、通話は全く会話が出来ないことが多々あります。
過去に大事な方からの電話で何度も相手の声は聞こえるのにこちらの声が届かずに、迷惑をかけてきました。他には、通話中にも関わらず、どちらも無音状態が頻繁におこります。
ネット環境が値段通りのコスパで我慢できますが、通話に関しては最悪で、変更まで考えてました。
場所によっては楽天アプリを通さず通話になったり、アプリからの通話になったりするのは電波の関係上だと思いますが、アプリ経由だと上で述べた状態になります。
また、電波グラフが急に満タンになったり、圏外近くなったりする時があります。ネットに関しては職場(陸前高田)の昼時は電波が満タンにも関わらず全く繋がらないときもあります。自宅付近では遅いときもありますが、通信スピードは許容範囲です。
使用機種 | nova lite 3 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
この記事に関する口コミ
① 二戸市金田一で国道四号線沿い
② Rakuten WiFi Pocket
③ 11ヶ月利用中
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
ポケットWiFiなので・・・
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑨ 1月中旬辺りから木造室内でも安定して楽天アンリミットに接続します。
2月に入りパートナー回線への接続は(今の所)無くなりました。
速度は10Mbps前後、旅行先で40Mbps以上を経験していますので、速度的に不満。
YouTubeやAbema TVerなどなどは普通に見ることが出来るのですが、一部の動画や画像が(埋め込みの方法からか)ギクシャクしたり読み込みが異常に遅かったりと、待たされるサイトがあります。(解約予定のWiMAXでは普通にデーターが読み込めるので楽天回線の問題かと?)
速度と一部のサイトのギクシャクが解消されれば、満足度星五つなのですが・・・
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 岩手県雫石町
② oppo A5 2020
③ 12ヶ月 使用中
④ (パートナー回線)☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
パートナーエリアなので わからない
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足) 通話料が0なので
⑨fujisim20GBと楽天 DSDVで使用中です。
楽天は楽天LINKをメインに利用しています。
データーはFUJIsimメインで利用し、楽天は1GB未満にして0円で利用したいと思っています。
(毎月fujisim20GBの利用料のみで通話は楽天LINKで通話料0で利用)
楽天LINKの通話品質があまり良くないです。
楽天LINKでの着信をスマホ標準電話で受ける様に設定(アプリ設定でバックグランドデーターOFF)したら ちょっと通話品質が良くなった様な気がします。
盛岡市内(街中)の楽天エリア内での使用については今のところ問題はありません。
通話の質がいまいちですが とにかく安く運用できるので今のところ満足です。
こちらは昨年までパートナー回線エリアで、今年から楽天回線エリアになった北陸地方のものです。
私もSIMUフリーのOCNのA5 2020を使ってます。
私も同様でして、楽天リンクでの通話は声が途切れたり聞こえなかったりでとても実用に耐えないものでした。
OCN音声とDsdvで使ってましたので、思いついてocnのSIMをOFFにして通話してみると十分に正常な通話ができました。
シムフリーのA5 2020で楽天回線は相性が悪いというか、不具合があるのかもしれません。一度シングルSIMで試されてはいかがかと思います。
的外れでしたらすみません。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。