楽天モバイルの広島の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの広島エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルでは、広島県は以前はパートナー回線で繋がることもありましたが、今ではほとんどの場所が楽天回線でつながります。
電波が悪く繋がらない場所はかなり稀ですが、建物内でPayPayの支払いができなかったという口コミがそこそこあります。(その後、PayPayは電波なしでも使えるように改善)
ここでは広島の楽天モバイルエリアを紹介した後に、楽天モバイルの広島の電波と速度の評判を紹介します。
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
楽天モバイルの広島エリアの目次
- 広島の楽天モバイルエリアマップ
- 広島のローミング情報
- 広島の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 広島県の口コミ(2023年)
- 過去の口コミ(2021年11月)
- 安芸郡府中町(町役場近所):楽天回線で繋がらないので最悪
- 広島市南区:自宅内はパートナー回線、楽天リンクが快適
- 福山市:楽天回線エリアでもパートナー回線でしかつながらない
- 尾道市:移動中に圏外になって少し不便で着信が来ないこともある (iPhone8)
- 尾道市:楽天回線エリアが狭いけど、楽天リンクがクリアで満足
- 竹原市:家の中で電話が着信しないことがある (iPhone)
- 三次市十日市町:パートナー回遷移切り替わることが度々ある(iPhone SE)
- 広島市西区:パートナー回線だけどWiFiがあるので困っていない
- 広島市西区:パートナー回線だけど無料で使えるので満足
- 広島市:現在は楽天回線を拾うようになったけど、楽天リンクが不満
- 広島市:中心部はストレスフリー、一番西側地域はパートナー回線でストレス
- 尾道市:楽天回線で使い勝手が少し悪いけど、料金が安くて満足
- 過去の口コミ(2021年3月〜10月)
- コメントを書き込む
広島の楽天モバイルエリアマップ
(2023年8月8日更新:2023年6月14日時点のエリア)
※ ピンクは楽天モバイルの4Gエリア、黄緑はSub6の5Gエリア、青い点はミリ波の5Gエリア
広島の楽天モバイルエリア
広島市(中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区)、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
広島県の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2022年 3月 / 2021年 11月 / 8月 / 6月 / 3月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月と10月(その他) / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 4月
過去の5Gエリア:2022年(黄色が5Gエリア) 3月 / 2021年 11月 / 8月 / 4月
広島のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
広島県は広島市などの都市部の大部分はauローミングは終了していますが、郊外や山間部などはパートナー回線に繋がる場合があります。
パートナー回線でもデータ無制限で使えますが、楽天回線より速度が少し遅くなる傾向があります。
広島県でパートナー回線に繋がる可能性があるエリア
【パートナー回線を順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町
【パートナー回線を一部提供中のエリア】
広島市
ローミングエリアは下記で確認できます。
広島県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントのみですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば6000ポイントもらえます。毎月開催の申し込み特典です。
6,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「SPUNXT00000004」:3,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ!2023年10月クーポンコードでお得に申し込む
紹介経由で6,000ポイントプレゼント
楽天モバイルの紹介URLからログインしておくと、楽天モバイルの申し込みで6,000ポイントもらえます。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2023年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
広島県の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天モバイルの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天モバイルで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天モバイルの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天モバイルの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
福山市大谷台:楽天リンクで相手の声が聞こえないことが多々ある
ほとんどWi-Fiで使っていますが、外にいる時ほとんど5Gに繋がることはありませんが、私は困った事はありません。
しかし、通話の音声品質については、時々相手に聞こえなくなる事が多々あります。しょっちゅう電話をする訳ではないのですが、すると、結構な確率で聞き直されたり部屋を変えたりしています。
ネットの速さは特に困ることもなく、外でも困ることはありません。利用料金が0円だから契約したのに、変わってしまって残念です。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
福山市沖野上町:困ったということはほとんどない
8年近く楽天モバイルを使用しています。旅行や仕事で沖縄、東京、名古屋、大阪、兵庫など行きますが、電波が繋がらなくて困ったということはほとんどありません。通信速度も気になったことはありません。
ただ、なぜか職場の建物のある一部の棟が全く繋がらなくなる場所があります。因みに、同じ場所でヤフーモバイル、docomoは繋がっています。
不思議だったので、スマホを持って建物内をウロウロしてみたのですが、建物の玄関に近い方に行くと、何階でも繋がると言う事が分かりましたが、謎は深まりました。笑
因みに、たまたま私の職場のある位置が玄関の真上辺りにな為、個人的には全く困ることはありませんが、奥の方の部署の方で楽天ユーザーの方がいたら困っているかもしれません。
電話は楽天リンクをもっぱら利用していますが、通話品質も困ったことはありません。料金も3GB以内を目標に使用しているのでお安くスマホを持たせてもらっています。
たまに3GBを超えてしまった月は、20GBまで同じ料金なので、そんな時は、外出先でも遠慮なく動画見たり、ウォーキング中に音楽を聞いたりして、楽天アンリミテッドをガンガン使い倒します。そんな時も、電波状況で全く気になることはありません。
ネットでの買い物ももっぱら楽天なので楽天モバイルユーザーって事でポイント特典もあり助かります。
不満な点と言えば、近所に最近増えてきた楽天モバイルのお店の人が、契約以外のサポートをしてくれないことくらいですが、それもチャットサポートがあるし、何とかなってます。
使用機種 | AQUOS sense4 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 楽天MVNOから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
東広島市:電波が届かなくて困るということは一切ない
人口が増えている開発が進められている地域に住んでいるので、電波が届かなくて困るということは一切ありません。ただ、実家の田舎に行くと電波は一応立ってはいますが、ラインの通知が数時間遅れてくるということはざらにあるので場所を選ぶと思います。
通話はあまり使うことはありませんが、困ったことはありません。もともと無料ということに惹かれて契約したものの今は月額料金がかかるようになってしまい、そこだけは残念に思いますが概ね満足しています。
使用機種 | iPhone XS |
利用期間 | 1年(2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
東広島市:自宅が山っぽい高さにあり電波が悪い
自宅が山っぽい高さにあるからか、自宅にいる時は楽天回線になっているのに圏外かたまに1〜2本たつくらいなので家の光回線でほとんどネットを使っています。まだこのエリアはちゃんとは使えないみたいです。
外であまり使わないので、1GBで済み、月の支払いが1080円くらいで済むので光回線と合わせて使うことでなんとかなっています。
電話も圏外だと繋がってないと思いますがほとんど使わないのでわからないです。電話する時は圏外になりにくい2階でするなどしています。家から出て駅付近ではちゃんと使えるけど、繋がりにくいスーパーがあってそこだとPayPayでの支払いに困ったときがありました。
使用機種 | iPhone SE (?) |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
三原市:paypayで払おうとした瞬間に電波が立たなくなったことがある
地下や建物の奥まった場所や山奥などでたまに電波が繋がらないことがあります。以前UQモバイルを使っていた時も同程度のクオリティだったので、普段はそこまで気にしていませんが、レジでpaypayで払おうとした瞬間に電波が立たなくなったことがあってその時は困りました。
広島県三原市では5Gで繋がることはほとんどありません。
通話品質は特に気になったことはありません。
楽天モバイルだと、楽天関連のポイントが貯まりやすい点が良いです。乗り換えの際にもiPhoneにしたら20,000ポイントもらえたのも嬉しかったです。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月15GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
広島市南区:地下街や建物の中に入ると、PayPayが稀に使えない
契約開始当初(2021年3月頃)は広島市中心部でもパートナー回線に繋がることが多々ありましたが、ここ最近は基地局が増えていることもあってか楽天回線率が高くなり、5Gを拾うことも多くなりました。
しかし、プラチナバンドでないせいか、地下街や建物の中に入るとPayPayすら使えない状況が現在でも稀にあります。
通話品質は他の大手キャリアと比較しても何ら遜色ない音質ですので、特に不満はありません。月々の料金や楽天回線であれば2980円でデータ通信無制限ということを考えれば概ね満足しています。
使用機種 | iPhone 14 Pro |
利用期間 | 1年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | DMMモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
広島市南区宇品西:DAZNの最高画質でも大丈夫
きちんと楽天回線エリアでありながらもパートナー回線に切り替わってしまう時があり、パートナー回線はauなので通信速度は変わらなくても5ギガといった縛りがあるので、あまり切り替わると不便には感じます。
しかし、それ以外だと楽天回線の通信速度は非常に速いですし、容量の大きなアプリのインストールや動画コンテンツのダウンロードなども素早く行う事ができるので大変使い勝手が良いです。
DAZNでスポーツを視聴する事が多いですが、最高画質で再生しても動画が停止するなどは一度もないですし、通話品質も高いので満足しています。
使用機種 | iPhone14 |
利用期間 | 2年5ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月50GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
広島市佐伯区:困ることは少ない
基本的には楽天回線に接続され、圏外などになり使えず困ることは少ないです。特に問題なく回線に繋がっている際は、通話の品質、データ通信速度ともに快適で満足しています。
ギガの使用数が極端に少ない方は他社でも安いプランがあるかもしれませんが、毎月10~20GBとそこそこ使用する私にとっては、とても手ごろな金額だと思っています。
しいていえば、建物内や、山間地などだと、通信面においてやはり大手キャリアにはまだ劣る点があるかと思います(通信できずバーコード決済がなかなかできず困る)が、今後の改善に期待しています。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | povoから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月15GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
広島市佐伯区:月180GB利用
基本的に楽天回線が届いていますが、RC造の自宅だとたまにパートナー回線に繋がっています。その際は窓際に移動したり窓を開けると改善します。
圏外表示になったことはありませんが、特に移動中は電波が途切れるのか通信が不安定な時があります。
昼間は回線が遅く、Youtubeや動画配信サービスは満足に見られません。夜~深夜にかけてはそこそこの速度が出ているので、動画の視聴も問題ありません。
メインの回線として使うには少々不便かと思いますが、夜動画を楽しむ用途としては値段も安く気に入っています。
使用機種 | Google Pixel 6a |
利用期間 | 1年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月180GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 満足 |
広島市:少し山側だけど問題ない
少し山側に住んでいますが、電波が途絶えて圏外になったことはないですし、家にいる時は4Gと5Gが交互に入っている感じですが、市内に出ると基本的には5Gになるので通信速度も速くなっている感じがします。
通話に関しても電波が悪いことで途絶えたら相手の声が聞き取りづらいなどは半年間利用して感じたことはありませんし、通信面に関して大手キャリアと遜色ないレベルの品質を確保できていると感じていますし、料金も安くなり満足しています。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
過去の口コミ(2021年11月)
安芸郡府中町(町役場近所):楽天回線で繋がらないので最悪
BAND3固定化トライしましたが、44011が表示されているのに「失敗しました」のメッセージばかり出て固定化されません。もう5GBの呪縛が始まっています!
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket 2B |
利用期間 | 1週間 (2021年12月12日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 普通:8Mbps〜10Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 最悪 |
広島市南区:自宅内はパートナー回線、楽天リンクが快適
広島市南区東雲の自宅(木造)内ではいつもパートナー回線につながっている。嫁さんのRakuten Handでもパートナー回線につながっている。
戸外では楽天回線につながることもあるが、通勤中や広島西区の職場では楽天回線につながっており利用上何の問題もない。
自宅ではWifiにつないで使うので全く問題ない。楽天リンクの電話は、通常の電話回線となんら違いはなく、快適に使えます。LINEの通話のように時間遅れが生じることはありません
使用機種 | Huawei nova lite3 |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
福山市:楽天回線エリアでもパートナー回線でしかつながらない
楽天エリア内でもパートナーでしかつながらないので、基本的にはバンド固定をしたり強制で切り替えたりしない限りは楽天エリアにはつながらない。
また福山駅前のの地下街とは完全に圏外になってしまうことがある。5Gエリアが非常に少ないため、接続することはない。
山上等はやはり楽天の電波が弱くパートナーでも不安定になってしまうことも多くある。基本的には問題なく使えるのだが、やはり家の中や建物の中地下街に入るとどうしてもつながりにくいと言う現象が起こってしまう。
使用機種 | AQUOS R2 compact |
利用期間 | ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
尾道市:移動中に圏外になって少し不便で着信が来ないこともある (iPhone8)
仕事で尾道市から福山市に移動している間に、圏外になってしまう。気付いたときに機内モードにして電波を探し直すと元には戻るけど、少し不便を感じる。
あまり自分から電話はしないけど、向こうから電話をかけてくれるとき、たまに電話が繋がらないことがあるらしく、その場合はLINE電話の方で電話がかかってくるときがある。
自分から電話をかけるときはリンクアプリから電話をするけど、アプリなのでたまに画面が真っ白なったりで、中々電話をかけられないときもあり不便な時もある。ただ、料金が安いのでそのくらいなら我慢できる。
使用機種 | iPhone8 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
※ iPhone8はパートナー回線を掴む傾向が高く、回線の切り替えにも難があり、特に移動中は圏外が増える傾向が高いように思います
尾道市:楽天回線エリアが狭いけど、楽天リンクがクリアで満足
楽天回線はエリアが狭く、不安定な様に感じます。
自宅周辺は楽天エリア内で楽天回線がつながり電波状況も良好なのですが、同一市内の通勤先ではマップ上では楽天エリア内であるにもかかわらず楽天回線がつながらずパートナー回線につながってしまいます。
楽天リンクによる通話は想像していたよりも音質がクリアでとても快適です。多少のタイムラグはありますがそれほど気にならず、大手キャリアの電話とほとんど変わらないレベルで使用できて満足しています。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 1年 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
竹原市:家の中で電話が着信しないことがある (iPhone)
アパートの家の中で電話が繋がりません。こちらから掛けると繋がるのですが、受信できないことが多々あります。家にいて電話が鳴らないので困ります。
建物の中や山の方などは圏外になりネットも、繋がらない事があります。
通話品質は、そこまで悪くはないと思いますが、繋がらないのがストレスです。とにかく安いので、天秤にかけて安さをとっていますが、他のキャリアに変えることも時々考えます。
楽天回線が広がり、建物の中でも繋がれば、満点だと思います。
使用機種 | iPhone SE 第2世代 |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
三次市十日市町:パートナー回遷移切り替わることが度々ある(iPhone SE)
住んでいる地域は楽天モバイルの楽天回線エリアにきちんと入ってはいますが、楽天回線エリアにも関わらずパートナー回線に切り替わる事が度々あるので、電波は安定していないように感じます。
やはりパートナー回線になってしまうとギガ数に縛りがありますし、パートナー回線になったからと言って回線が遅くなるわけではないですが、楽天回線だと高速データが使い放題なので、これでは使い勝手がいいとは言えない感じはします。
同じ市内でも移動をしたりしている場合はかなりパートナー回線に切り替わる頻度が多いのでやはり安定はしていないですし、早くエリアが広がり安定してほしいです。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 普通 |
※ iPhone SEはパートナー回線を掴む傾向がた下位機種なので何とも・・
広島市西区:パートナー回線だけどWiFiがあるので困っていない
自宅と職場にはWIFIがあるので、まったく気になりません。たまに外出先で利用しますがパートナー回線でとてもよく繋がるので全く困ることはないです。
電波状況は街中や駅などでは問題ないですが、少し山奥に行くと電波が不安定にはなります。しかしそれは他の通信会社も似たようなものだったので、他に乗り換える予定はないです。
これで1GB以内は無料というのは破格だなと思います。子供たちの分の携帯も楽天にするか迷っています。
使用機種 | Galaxy A20 |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
広島市西区:パートナー回線だけど無料で使えるので満足
楽天回線対応エリアに住んでいるはずなのですが、パートナー回線でしか繋がったことがありません。将来、パートナー回線がなくなったときのことがとても不安です。
パートナー回線はauの回線を使っているので、電波状況はとても安定しています。たまに通話中に音声が途切れることがありますが、頻度が少ないのでそこまで気になりません。
在宅勤務のため毎月利用料金0円で利用しているため、不満は全くありません。無料で使えることにとても感謝しています。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
広島市:現在は楽天回線を拾うようになったけど、楽天リンクが不満
昨年11月に契約しました。当時、地図上では楽天回線だったのにも関わらずずっとパートナー回線で繋がっていて不便でした。
現在はきちんと楽天回線を拾うようになりましたが、建物2階では楽天回線でも1階ではパートナー回線だったりすることが今でもあります。
楽天リンクは少し不満です。音声品質があまり良く感じられません。開けた場所でも電波不良になることがたまにあります。また、SMSも楽天リンクに届いたり、別アプリに届いたりと不良を感じます。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
広島市:中心部はストレスフリー、一番西側地域はパートナー回線でストレス
駅前や大きな幹線道路近くでは特に問題なく接続できますが、少し郊外に行くとすぐに電波状況が悪くなります。
そうなると屋外にいたらいいのですが、室内に入るとプラチナバンドではない影響が強く出てしまい、電波は一本立つかどうかといった程度になって動画の視聴は断線が多くなり、データのダウンロードはほぼできません。
楽天リンクを使った電話は室内では半分程度は接続できずにパートナー回線の方になって使えなくなるので、とても不便です。
広島は市内中心部はストレスフリーで使えますが、自分が居住するのは広島市の一番西側地域であり、通常時も処理速度などの関係から楽天回線ではなくパートナー回線を使う機会の方が多いです。
使用機種 | Xperia Ace |
利用期間 | 1年4ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
尾道市:楽天回線で使い勝手が少し悪いけど、料金が安くて満足
使い勝手は少し悪いです。満足度は高いです。
使い勝手が悪いと思うことは、やはり電波の悪さです。特に人が良く利用する時間帯は悪いと思います。それはお昼の時間帯、夕方から夜にかけてです。
たとえば、この時間帯に出先で急いでその場でWebで調べごとをして解決したいときなどは、なかなか繋がらなくて困ります。一息置くくらいの時もあれば、なっかなか繋がらなくて諦める時もあります。
他の時間帯は比較的ストレスなく繋がります。
一番困るのは電波がそもそもない区域があることです。その町に居ても、(普通に人通り、お店も並んでいる所)あるお店に入ると、ぷつっと電波が全く入らなくなったことがあります。
あとは田舎の山の中も経験あります。私は専業主婦なので困りませんが、仕事をしている人は困ることかなと思います。
私は困ることもありますが、少ないので、値段の事を考えると満足しています。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
過去の口コミ(2021年3月〜10月)
広島市南区西蟹屋(マツダスタジアム):パートナー回線で最悪
Ks’ケーズデンキで契約したのですが、Ks’ケーズデンキの楽天モバイルで既にパートナー回線、自宅はもう少し広島駅寄りなので、さすがに駅近なら楽天回線になるのではと思い、何度か道すがらmy楽天モバイルで回線確認しましたが、一切楽天回線になることなく自宅も、パートナー回線のまま、手動で切り替えるの?と思ったのですが、宇品のイオンモール辺りでは楽天回線に自動的に切り替わっていたので、やはり駅近でも、楽天回線の電波は届いてないところが多いようです
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket 2B |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年10月7日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 最悪 |
広島市西区/中区:パートナー回線でiPhone12miniで着信問題
営業職で移動が多い事もありますがパートナーエリア5GBをいつも使い切り、月末は家のメガエッグWi-Fiオプションの500円で2Gのデータsimに切り替えます。
職場は中区なのでマップ上はギリ楽天回線エリアとの狭間ですが iPhoneなのでどちらかは分かりません。前のPixel4aの時は職場内でも見る度に違ってました(ビル内)
ほぼパートナーエリアでauだから笑笑速いよね。
2021年8月で解約予定(ほぼ確定)。解約する理由は楽天リンク…pixel4aの時は問題ありませんでした。
iPhone12miniに切り替えて、7月のiOS14.4以降のアップデート以降、電話として機能しなくなりました。「Wi-Fi接続時には着信しない」←違います。4G回線(楽天エリア、パートナーエリア関係無く)でも
着信音も鳴らずに不在着信。即メッセージです。LINE電話には反応します。
iPhoneからAndroidに戻そうかとも考えましたが機種よりもキャリアとしての楽天モバイルに見切りつけました。
何故酷評したのに満足度が普通かと言うと、不満点を熱く書いているうちに『全部 iPhoneに替えてからの事だなと』気付きました。
「楽天モバイルはAndroidで使うキャリア」つまり「iPhoneユーザーは楽天モバイル選ばなければいい」と言うのが私の結論です。
やってる事は画期的なのでAndroidユーザーなら良いのではないかと。しかしiPhoneユーザーを取り込めないと言う事は日本のキャリアとしては致命的だと思います。
使用機種 | iPhone12mini |
利用期間 | 1年 (2021年7月27日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 10% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 普通 |
広島市東区 (30代の男性)
楽天回線でつながっているかどうかを知る方法は理解していません。ですが、基本的に屋外で圏外になると感じたことはほとんどありません。
これまで圏外になった場所を挙げると、エレベーターの中、建物の地下、特定の建物の中、山奥などでしょうか。
エレベーターは基本的に圏外になるように思います。何らかの妨害作用があるのでしょうか。私の生活圏で2~3か所くらい特定の建物の中で圏外になります。ここは、何らかの妨害作用があるとみています。
山奥などの人気のないところですが、それほど気になるレベルではありません。本当によほどの山奥です。ちょっとした田舎や山の中なら問題なくつながることができます。
地下の場合、ショッピングモールなどのお店の地下ではほとんど圏外になることはないのですが、一部の地下道などで圏外になったことはあります。
運転中のトンネルの中などでもつながりにくいことがありますが、圏外になることはほとんどありません。車に付属しているテレビが映らなくなるような電波状況でも、スマホが圏外になることは少ないです。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | わからない |
福山市 (20代の女性)
大体楽天回線で繋がるので便利です。私は福山市に住んでいるので楽天回線で基本は問題なく繋がってくれるので助かっています。
地下鉄とかに行くとauのパートナー回線が優先的に繋がると聞いたので、au回線そのままの品質で繋がってくれるのですごく快適に使えてとても良いです。
ほんとにたまにですがパートナー回線を掴んでしまう時があって、そうなるとパートナー回線だと使えるデータ通信量が5GBまでなので少し電波が弱くなってしまう点は残念だなと感じます。
でも私は基本家の中にいる時によく携帯を使うので、全然問題なく使用できるので電波状況は悪くないと思います。
すごく優秀だと思うのは、速度低下する時間帯などもないのでイライラしなくてすむので、楽天アンリミットに変えてよかったなと思います。
使用機種 | Galaxy Note10+ |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
尾道市、福山市 (20代の男性)
居住地は尾道です。尾道はまだまだ楽天回線がないので、ほとんどパートナー回線で繋がります。しかし、福山市では繋がるところが多く楽天回線で繋がります。速度も特に不満はありません。
私は以前はポケットWi-Fiを使っていました。今は、Rakuten handにテザリングしてMacbookやiPadを使っています。ポケットWi-Fiと速度も変わりません。
パートナー回線を使い終わった後でも、Youtubeをみることはできます。高画質では再生まで時間がかかりますが標準であれば、待つこともなく再生できます。
私はこのスマホを車の中でも使っています。カーナビと連動して、Google マップを使うこともできます。高速通信使い終わった後でもサクサク動いてくれるので旅行先でも安心して使うこともできます。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
尾道市 (30代の男性)
私が住んでいる地域は楽天モバイルのエリアに入っているので楽天回線でつながり、高速データ使い放題も使えるのですが、同一市内でも場所によってエリア外となってしまい、楽天回線がつながらないことがたくさんあります。
ただパートナー回線はつながり、楽天回線の今後の拡大予定地にはなっているので、私の住んでいる地域ではこれから楽天回線がつながる範囲が増えていくと思います。
電波自体はつながるのですが、電波状況はあまり安定しておらず、屋外では問題なく使えていても屋内に入ったとたんに電波が届かなくなってしまったりすることがよくあります。
特に地下などに行くとほぼ電波はつながらないです。ですので屋内では楽天回線ではなくパートナー回線を使用することが多いです。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
広島市中区大手町 (30代の女性)
今月から楽天アンリミットを利用しはじめたばかりで、まだ詳しい状況などを把握しきれてはいませんが、最初のころは特に不満なく使っていました。(平日のお昼休憩などの時に、回線が混み合うためか通信速度が遅いなと感じるくらいでした。)
しかし、先週になって急に、楽天モバイルからのメッセージが何通かきてパートナー回線エリア(国内)のデータ残量が残り○○ですときて、気づいたときにはパートナー回線エリアのデータ容量を使い切りましたとメッセージが数分後に来ていました。
自分的には、常に楽天回線エリアにいたので、パートナー回線を使用している自覚が全くなかったので想定外の事で驚きました。そして同時に使い切るのがあまりにも早すぎるので本当にそうなのか疑ってしまいました。
これから速度制限がかけられた中で携帯を使うのかとその時は憂鬱になっていましたが、いざ速度制限下で携帯を使用してみると、そこまでストレスに感じるほど通信が遅いわけでもないので、まぁこれでいいか という感じです。
まだ使い始めて日は浅いですが、全体的にまだ不満はありません。しかし、いつパートナー回線を使っている状況なのかなどをやはり知りたいなと思います。
使用機種 | iPhone SE(2?) |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | わからない |
広島市中区 (20代の女性)
楽天モバイルの公式ホームページに記載されているエリアマップ上では楽天回線エリアになっているはずの場所であっても、楽天回線にはならず、パートナー回線のまま繋がります。
スマートフォンを使いながらエリアを移動した際にスムーズに切り替えができていないのかなと感じました。
今後は今まで楽天回線エリア外であった自宅周辺も楽天回線エリアになるはずですが、そうなった場合に楽天回線で繋がるようになるのか、不自由ない回線速度で利用できるのかについてはかなり疑問に感じています。
主にWi-Fi環境下でスマートフォンを利用するので特に支障は感じていませんが、旅行に行った際など突然利用できなくなるリスクは多少あるかなとは思っています(現在は新型コロナウィルスの影響もあり旅行に行けていないのでわかりませんが)。
しかしながら、アンリミットⅥでは1GBまでなら無料という最大のメリットがあるので、繋がりにくかったとしても差し引きプラスになると思っています。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
広島市中区 (20代の女性)
サブ機として契約したので使用頻度は高くありません。自宅付近は契約時パートナー回線エリアだったのですが、今年に入って楽天回線エリアになりエリア拡大が進んでいるなあと思います。
ですが、自宅アパートの室内に入ると電波が届かないのかパートナー回線になってしまいぬか喜びでした(笑)
楽天モバイルのwebサイトにも建物内ではパートナー回線になる可能性があると書いてあったので、今後のエリア拡大と共に電波状況が良くなることを期待しています。
通信自体はサブとして使うと考えると不満はありません。遅くはないけど速くもない。メイン利用でゲームをしたりする人には不満かもしれません。
iPhoneで楽天モバイル契約をしている友人は全く不満はないようなので、通信速度はRakuten miniのスペックの問題もあるのかと思います。
家のWiFiの通信制限がかかった際にはテザリングしてポケットWiFiとして使用していますが普通に使えるので、現状はサブ機としてオススメです。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
広島市 (20代の男性)
広島市内でかつ市街地であれば、大概の場所では楽天回線でつながります。しかし、少し離れたり、移動中の場合は楽天回線からパートナー回線に切り替わります。
また広島市内を出ると、ほとんどパートナー回線となっている気がします。圏外などにはなりませんが、まだまだパートナー回線のエリアが多く、首都圏と比べるとやはり楽天回線ばかりではないため、多少なりとも不便さを感じるのが現状です。
隣県ではさらに楽天回線でつながることは少ないです。宮島などの主要な観光地では楽天回線でつながりますので、観光客とかはいいかもしれません。居住者としては、せめて広島市内であれば全域で楽天回線でつながってほしいと願います。
使用機種 | iPhone X |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
広島市 (30代の男性)
自宅周辺は広島市内にありますが、基本的に繋がらなかったことはありません。現在、車通勤を行なっていますが、車内でも圏外になったことはありません。勤務先は、広島市内中心部から約30分離れた郊外に勤務しているのですが、そこでは何回か圏外になったことがあります。
契約当初(今から5ヶ月前、2020年11月位)は圏外になることがあり、全く繋がらなくなると言ったことが月に4〜5回ありました。
年明けになって、電波の強さは低下することはありますが、圏外になることはなくなりましたが、他のキャリアに比べると電波状況は良くないみたいです(同僚の携帯は圏外になったり、電波が弱くなって繋がりにくくなったりすることがないことを何回も比較してみました)。
勤務先の周辺に住居を構える、お客様に楽天アンリミットユーザーの方がいらっしゃるのですが、その方も、電波が弱くて、繋がりにくくなると言われていました。
自分の見解から申し上げますと、広島市内中心部は問題なく電波はしっかりと強く、繋がらないということはないようですが、広島市内の郊外もしくは、中心部から離れると、明らかに繋がりにくくなるもしくは繋がらなくなると言った印象を受けています。
広島県に限っては、電波状況が良好な箇所と、悪い箇所が別れているような印象があります。
使用機種 | Xperia Ace |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
広島市 (30代の男性)
自宅内は問題ないですし、比較的人の多い店舗や地域でも問題なく楽天回線が繋がります。
しかし、楽天回線エリアであっても路地裏や店舗によってはパートナー回線にも切り替わらなく、窓際に移動などをしていても全く繋がらないことがあります。
楽天回線エリアからパートナー回線に切り替わるならまだ多少の我慢はできますが、パートナー回線にするならないのは大変不便に感じますし、地方や田舎で圏外になるのとは全く異なるので、乗り替えてメインとして使うには使いにくさを感じてしまいます。
また、楽天回線エリアのマップも何度か確認をしたり見直したりしたことがありましたが、使用してみた結果は、楽天回線エリアはマップ通りとは感じれませんでしたし、パートナーエリアとの切り替えの不安定さは頻繁に感じてしまうことがあるので、やはり使いにくさはあります。
これからだんだんとエリアも広がり、楽天回線の安定さも改善されていくとは思いますが、現状では満足できないのが本音です。
使用機種 | Xperia Ace |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
コメントを書き込む(口コミ13件)
①東広島市西条町御薗宇(限りなく三永地区に近い場所)
②AQUOS sense4 lite
③ 利用期間(19ヶ月)
④ 新規契約
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆ (ほとんど圏外にならないアンテナ3本)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ 自宅内で3Mbps〜7Mbps)
☆☆☆玄関先の駐車スペースで5Mbps〜10Mbps)
⑧ 月10Gbくらい使用
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
たまに悪い時が有ります。
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
契約当初はローミングしか繋がらなかったですね。
2022年7月位から自宅内でも楽天圏内になりました。
ほぼ安定して常時楽天回線圏内になりました。
最近は自宅内の窓際でほぼいつも速度5Mbps前後
自宅から出て100Mほど市内中心部に向かうと直近で日中12Mbps位速度出ます
(2022年6月頃同じ地点で日中は25Mbps位速度出ていました)。
今後利用者が周りで増えれば遅くなる懸念もあるので、、
光が引けない、WIMAXもマップでは圏内ですが実際は圏外で、ADSL継続地域なので
固定回線代わりに使うには私の場合家族で使うから遅すぎるので、他社のホームルーターに切り替える予定。
① 広島県福山市
② iPhone SE2
③ 利用期間(サブ1年で解約:メイン8ヶ月)
④ ビッグローブから乗り換え
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆ (自宅でずーと圏外)
パートナー回線は停波?しているのでは・・・
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (自宅でずーと圏外)
⑦ わからない
⑧ 1GB以内
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (悪い〜普通)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆ (今現在は最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
前はそれなりに使えてたのに1か月くらい前からか?全然だめになった
最近iPhoneが熱暴走することが増えたので、そのせいかもしれないが、デュアルSIMで使っているpovo2.0は圏外にならない。
サポートに相談するも、電波状態の問題かも?との事・・・電波環境改善フォームより申請するも調査状況報告まで2週間以上かかる場合もあるとの事。
2週間以上自宅で圏外、はっきり言って使い物にならない。
iPhone自体の不具合も否定できないが、povo2.0が使えている以上
やはり回線側の問題もあると考えている
色々と便利に使わせていただいたが、これでは引っ越すしか選択肢はなさそう。
①廿日市市宮島口
②アイホン8&X
③2022年5月1日から7日
④キャリアになる前から使用
⑤繋がりやすさは普通、⭐️4
⑥楽天アンリミットに繋がってるは、⭐️4
⑦速度は、⭐️2遅い
⑧使用データ量は、40G程度
⑨通話品質は、途切れるで⭐️1
⑩満足度は、今まで使えてきたという加点で3ですが、ここ廿日市市は、0です。
11、兎に角ネットつながりが、4Gエリア内なのに、遅すぎる。それまでの通信速度と比較しても1/3以下。Googleマップ使用しても現在位置が海の中の出たり、道を案内するどころか、迷い出してしまう。
何が原因なのでしょうか?
どなたかどうしたらいいか教えてください。
よろしくお願いいたします。
東広島市に住んでいますが、2022年4月から家で圏外になり、市の中心部からあまり離れていない場所でさえ圏外です。山陽本線に乗っても、ほとんど圏外。
楽天回線でカバーされていない地域にパートナー回線を打ち切るなんて、何を考えているのか。楽天モバイルはまるで使い物にならない。
私の職場(志和)も4/5から圏外になりました。
再三 電波改善調査フォ-ムに問い合わせしておりますが
電波改善中(未定)までお待ち下さいの定型文返しの連続です。
広島市西区南観音。平和大通り沿いです。
真っ赤な楽天回線エリアのはずが、気づけばパートナー回線エリアになり1MBpsでの利用になっています。
3200円はらって1Mの利用は避けたい。追加で別回線を用意すると合計で5000円を越える。なら最初っからwimaxにした方がまし。光との組み合わせとか。
無制限3200円のメリットがいかされてないね。
時々、気まぐれで高速になる回線は単独利用しにくい。
広島県安芸郡府中町 町役場近所
② Pocket WiFi 2B
③ 6週間
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆ ☆☆☆
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ ☆☆☆(何故か そのまんまで繋がる??)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード)☆ (1Mbps〜6Mbps)
⑦ 通話品質
使ってない
⑧ 満足度
☆ ☆☆ 可でも不可でも~?!
⑨ BAND3固定化 トライしましたが、 44011が 表示されているのに
失敗しました の メッセージばかり出て 固定化されません の後に
何故か 400M弱? 先の アンテナ近所まで行って 固定化 成功!! でも いつのまにか
また 変化後(レセットのち) ずっと楽天回線で 推移しています。 速度が ↑の様に
遅いので 止めるつもりでいます。(最低 10mBPSはないとね) HD動画見れないから~
以上 ご報告でした
① 広島県安芸郡府中町 町役場近所
② Pocket WiFi 2B
③ 1週間
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆ ☆(繋がるのは 気分?だけ)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (ほぼパートナー回線??)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード)おそらくパートナー回線?
☆☆ (8Mbps〜10Mbps)
⑦ 通話品質
使ってない
⑧ 満足度
☆ (最悪)
⑨ BAND3固定化 トライしましたが、 44011が 表示されているのに
失敗しました の メッセージばかり出て 固定化されません。
もう 5Gバイトの 呪縛が 始まっています!
① 広島市南区西蟹屋(マツダスタジアム前のローソン近く)
② PocketWiFi2B
③ 1ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)パートナー回線
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
使ってない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
Ks’ケーズデンキで、契約したのですが、Ks’ケーズデンキの楽天モバイルで既にパートナー回線、自宅はもう少し広島駅寄りなので、さすがに駅近なら楽天回線になるのではと思い、何度か道すがらmy楽天モバイルで回線確認しましたが、一切楽天回線になることなく自宅も、パートナー回線のまま、手動で切り替えるの?と思ったのですが、宇品のイオンモール辺りでは楽天回線に自動的に切り替わっていたので、やはり駅近でも、楽天回線の電波は届いてないところが多いようです
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
①広島市西区(自宅)と中区(職場)
② iPhone 12mini(その前はpixel4a)
③2020年8月より使用、2021年8月で解約予定(ほぼ確定)
④⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⑤⭐︎か⭐︎⭐︎
⑥⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⑦星0(iPhoneの場合)
Androidなら⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⑧⭐︎⭐︎⭐︎
以下各質問に対する感想です。
⑤ 営業職で移動が多い事もありますがパートナーエリア5Gいつも使い切り、月末は家のメガエッグWi-Fiオプションの500円で2Gのデータsimに切り替えます。職場は中区なのでマップ上はギリ楽天回線エリアとの狭間ですが iPhoneなのでどちらかは分かりません。前のpixel4aの時は職場内でも見る度に違ってました(ビル内)
⑥ほぼパートナーエリアでauだから笑笑早いよね。
⑦ コレですよ、解約する理由は…
pixel4aの時は問題ありませんでした。
iPhone12miniに切り替えて7月のiOS14.4以降のアップデート以降、電話として機能しなくなりました。「Wi-Fi接続時にはちゃくしんしない」←違います。4G回線(楽天エリア、パートナーエリア関係無く)でも
着信音も鳴らずに不在着信。即メッセージです。LINE電話には反応します。
iPhoneからAndroidに戻そうかとも考えましたが機種よりもキャリアとしての楽天モバイルに見切りつけました。
⑧何故酷評したのに総合点3つかと言うと、不満点を熱く書いているうちに『全部 iPhoneに替えてからの事だなと』気付きました。
「楽天モバイルはAndroidで使うキャリア」つまり「iPhoneユーザーは楽天モバイル選ばなければいい」と言うのが私の結論です。やってる事は画期的なのでAndroidユーザーなら良いのではないかと。
しかしiPhoneユーザーを取り込めないと言う事は日本のキャリアとしては致命的だと思います。
長文失礼致しました。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
尾道市高須町に楽天基地局が出来ました。旭食品の前です。