ここは楽天モバイルの神奈川の電波と速度の評判と口コミを書き込むところ、もしくは楽天モバイルの神奈川エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルの神奈川の電波は、ほとんどのエリアは楽天モバイルで普通につながります。
横浜と川崎などストレスなく使えると評価する人が多いですが、一部のエリアはまだパートナー回線で繋がる場合があり、速度が遅く不安定と報告する人もそこそこいます。
楽天リンクの通話品質に不満を持っている人が多めです。
神奈川の楽天モバイルエリアを紹介した後に、楽天モバイルの神奈川の電波と速度の評判をたくさん紹介します。
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
楽天モバイルの神奈川エリアの目次
- 神奈川の楽天モバイルエリアマップ
- 神奈川のローミング情報
- 神奈川の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 神奈川県の口コミ(2023年)
- 平塚市:楽天リンクが悪く、電波が途切れやすい
- 大和市:速度が遅く、建物内の繋がりにくさは異常
- 相模原市:地下や広大な公園で繋がらないことがある
- 川崎市麻生区:デュアルSIMで1日30秒くらい圏外
- 川崎市幸区:自宅内でいきなり圏外状態になることが多い
- 川崎市:満員電車だとたまに速度が遅くなる時がある
- 厚木市:少し田舎の方だけど問題なく使えた
- 厚木市:月60GB快適に使える
- 鎌倉市:郊外の入り組んだ場所で電波が全くなくなることがある
- 海老名市:電波がたまに繋がりにくくなる
- 横浜市保土ヶ谷区:ときおり速度が不安定、楽天リンクが不満
- 横浜市都筑区:楽天リンクで雑音が混じる
- 横浜市戸塚区:ドコモから乗り換えで大幅節約
- 横浜市金沢区釜利谷東:電波状況は良い
- 横浜市金沢区:速度が時間帯や曜日でムラがある
- 横浜市:快適に利用できる
- 横浜市:楽天回線でストレスなく通信できる
- 横浜市:パートナー回線につながることが多い
- 横浜市:楽天リンクに不便を感じる
- 横浜市:横浜市は大丈夫だけど、旅行先でパートナー回線
- 過去の口コミ(91件)
- コメントを書き込む
神奈川の楽天モバイルエリアマップ
(2023年8月8日更新:2023年6月14日時点のエリア)
※ ピンクは楽天モバイルの4Gエリア、黄緑はSub6の5Gエリア、青い点はミリ波の5Gエリア
神奈川県の楽天モバイルエリア
横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区)、川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)、相模原(市緑区、中央区、南区)、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
神奈川の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2022年 2月 / 2021年 10月 / 7月 / 5月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 4月 / 2月
過去の5Gエリア(黄色が5Gエリア):2022年 2月 / 2021年 10月 / 6月 / 4月
神奈川のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
神奈川の広いエリアでauローミングは終了していますが、一部エリアで引き続きパートナー回線に繋がる場合があります。
パートナー回線でもデータ無制限で使えますが、楽天回線より速度が少し遅くなる傾向があります。
神奈川でパートナー回線に繋がる可能性が少し高いエリア
【パートナー回線を順次終了中のエリア】※終了時期未定
横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、二宮町、大井町、松田町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町、清川村
ローミングエリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
神奈川の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントのみですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば6000ポイントもらえます。毎月開催の申し込み特典です。
6,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「SPUNXT00000004」:3,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ!2023年10月クーポンコードでお得に申し込む
紹介経由で6,000ポイントプレゼント
楽天モバイルの紹介URLからログインしておくと、楽天モバイルの申し込みで6,000ポイントもらえます。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2023年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
神奈川県の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天モバイルの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天モバイルで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天モバイルの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天モバイルの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
平塚市:楽天リンクが悪く、電波が途切れやすい
通話品質は悪かったです。会話していても声が途切れて何度も聞き直したり聞き返されたりしてストレスでした。
電波も途切れやすく、普段は普通につながっているのに突然圏外になるということが頻繫にありました。
仕事柄スマホでマップを確認しながら移動することがありましたが、圏外になって現在地も目的地も分からず、職場に連絡もとれずに困ったことが何度もあります。社用車でナビはありませんでした。
それ以来2台持ちで対応しましたが、安かろう悪かろうでは使えないので解約しました。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 2年 (2022年11月に解約) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
大和市:速度が遅く、建物内の繋がりにくさは異常
アンテナ自体は立っていても、通信速度が遅く使い物にならないことがほとんどです。
自宅でも通信速度が遅いため、Wi-Fiに頼り切りでした。特に、建物内での繋がりにくさは異常です。近くに大きなアウトレットモールがありますが、建物内の店舗に行くとレジ前で電波が届かなくなり、スマホ決済できなくなるという最悪のパターンが何度もありました。
無料期間中は我慢できましたが、これにお金を払うのはいくら安くてももったいないと思い、先月乗り換えました。
使用機種 | OPPO Reno5 A |
利用期間 | 2年 (2022年12月に解約) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 不満 |
相模原市:地下や広大な公園で繋がらないことがある
基本的に屋外では、繋がることが多いので困りません。
ただ、地下では繋がらないことが多いので、注意が必要です。広大な敷地の公園は、繋がらないことがあるので、事前に電波が繋がるのか調べてから行くようにしています。
通話品質は電波があるところでは、何も問題ないですが、少しでも電波が悪いと、ほとんど聞こえないか、途切れ途切れになってしまいます。
楽天モバイルは、電波がある都会では問題ありませんが、電波があまり通っていない地域ではおすすめ出来ません
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
川崎市麻生区:デュアルSIMで1日30秒くらい圏外
楽天SIMはデータ用として使用、通話はmineoにしている。
楽天リンクはやはり品質がやや落ちるのが、長い通話になりそうな企業への問い合わせなどでは楽天を使用することもある。
海外からは楽天リンクは全く使い物にならない(英国で使用した場合)、こちらの声、話し相手の声ともに小さい、遅れが大きい。IP通信のネットワーク遅延の影響が直接出ている。同条件のSkypeでは発生しなかったことから、アプリかプロトコルの扱いの完成度が低いと思われる。
自宅の川崎はパートナーエリアなので、宅内でも部屋によって回線が切り替わる。勤務先(大手町)は屋内局があるため、通信環境はよい。
JRや地上の私鉄もおおむねYouTubeで途切れることはないが、小田急の下北沢、成城学園などの地下や東京メトロはとにかく繋がらない(シグナル強度は十分なのでユーザーや全体の使用量を捌けるバックボーンが用意されていない)、通勤時間帯以外は多少は改善されるが、遅い、止まるという症状は動画以外のウェブ閲覧でも発生する。
場所に関わらず、1日のうちに30秒程度圏外になる。(iPhone12をデュアルSIMで使用しているため、端末のバグのようでもあるが楽天以外の組み合わせでは起きたことがない)
圏外や地下の通信不良に対して当方はmineoを使って凌ぐが、私のように家族とデータシェアをする必要がなく、楽天のみを使用される方だとストレスしかないだろう。
私はストリーミングを多用するので安さから楽天で満足していますが、ahamo大盛りに移行したいとも考えている。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 1年11ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 普通 |
川崎市幸区:自宅内でいきなり圏外状態になることが多い(Rakuten Mini)
基本は自宅内での通信等で利用している。自宅内で本体を動かさず、USB接続でパソコン等で通信やRakutenLinkでの通話を行なっている。
一日に数回から数十回ほど、いきなり圏外状態で電波が届かなくなり、しばらく放置すると、何事もなかったかの様に通信が再開する。
自宅外での回線切断は余りないので、自宅の電波の届く状況が余り良くないのかも知れない。
自宅内でこの状況が起きるので、常用回線にはしずらいと思う。繋がりさえすれば、そこそこ早いスピードで繋がるので、非常に惜しいと思う。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 1年4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月25GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
※ Rakuten Miniの性能が悪いためかも・・
川崎市:満員電車だとたまに速度が遅くなる時がある
電車の中で満員電車だとたまに速度が遅くなる時があるが、圏外にはならない。満員電車かつ地下鉄に乗っているときはまれに圏外になるときがある。日常生活では電波が悪いと思ったことがなく、快適に使えている。
主にLINE通話を使うが、人がたくさんいる街を歩いているときでも電波が悪くなったり、通話ができない、といったことは起きたことがなく、特に問題なく使えている。
たまに電波が悪くなるのが気にならない人は全然いいと思う。
使用機種 | iPhone 14 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
厚木市:少し田舎の方だけど問題なく使えた
私の住まいは神奈川県厚木市という場所で少し田舎の方ですが、問題なく使えました。特に不便に思ったこともなく、電波が弱いという印象もなく、快適でした。
また、電話をする際楽天リンクを使用しておりましたが、音が途切れることもノイズが入ることもなく、アプリをインストールするだけで無料で使えて最高!と思って使用しておりました。
現在は別のキャリアを契約しているのですが、電波が弱く、電話もままならないので近々また楽天に切り替えようか検討中です。
使用機種 | iPhone X |
利用期間 | 3年 (2022年12月に解約) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月15GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
厚木市:月60GB快適に使える
契約を開始した当初はパートナー回線ばかりに繋がっていましたが、今では常に楽天回線で安定して繋がっています。
通信速度は全ての時間帯において30mbps前後です。電波は圏外になる事もなく、快適にインターネットを楽しめています。
楽天アンリミットの魅力は通信容量が完全無制限な点です。現在短期の単身赴任でアパートに入居中ですが、固定回線が無いので困っていました。しかしスマホで高画質の動画の視聴や大容量のデータもダウンロード出来ているので大変助かっています。
スマホからテザリングで他の端末にも接続してインターネットをしていますが、充分快適に使えています。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月60GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
鎌倉市:郊外の入り組んだ場所で電波が全くなくなることがある
郊外の入り組んだ場所に行くと電波が全くなくなることがありますが、通常利用している分には問題なく通話も通信もできるので概ね満足しています。
使用データ量も月に5GB程度なので、パートナー回線でつながるかどうかはそんなに気にしたことがありません。
楽天リンクの利用にはまだ慣れていないところがあります。Googleマップで見ているお店に電話をかける際など、一旦電話番号をコピペする必要があり少し面倒です。また、楽天リンクでは国番号付きでの電話番号表示なので、番号があっているのか一瞬で見てわかりにくい点が不満ではあります。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
海老名市:電波がたまに繋がりにくくなる
前回使用していたドコモとの比較になりますが、電波はたまに繋がりにくくなります。ネットにつなげる時も大体5分程待たないといけません。
通話品質ですが、場所によりますが楽天linkアプリだととても悪いです。急に相手の声が聞こえなくなります。通話品質も「悪い」が多く非常に使い勝手は良いとは思いませんが、ほとんどが無料で電話できるので我慢しています。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 2年1ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月18〜20GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
横浜市保土ヶ谷区:ときおり速度が不安定、楽天リンクが不満
自宅では近場にアンテナがあるようなので電波状況はまあまあ良いが、ときおり速度が不安定になる。自宅の窓から遠ざかると繋がりにくくなるのでなるべく窓付近に保管するよう気をつけている。
外出時は、見通しの良いところなら40Mbpsを超えるが、少しでも遮蔽物があったりコンクリートの建物に入ると極端に速度低下またはパートナー回線に切り替わる。
電波が不安定な状態では大体繋がらないので落ち着いてから使用するようにしているが、これではメインでは使えない。大事な電話を待っている時は電波状況に気を配らなくてはいけないのはもとより、こちらから電話をかけるときはさらに注意が必要である。
というのも、通話中になんの前触れもなくブツっと切れて相手側とトラブルになったことも何度かあった。こちらからかける時にそもそもコール音が鳴らずに繋がらないこともよくあり、その時はあきらめて再起動するなどして繋がるまで待ったりなどした。
これらは楽天リンクアプリそのものの問題だと聞いたことがあるが、これらの事由から現在はサブ回線としてほぼ待受状態にしており、こちらから電話をかける場合は、楽天リンクの問題で回線が不安定になるかもしれないと相手側に事前に了承を得てからにしている。
使用機種 | Galaxy A7 |
利用期間 | 2年7ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月2.5GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 不満 |
横浜市都筑区:楽天リンクで雑音が混じる
通話に関しては、ほぼ毎回雑音が混じったり、切れてしまうことがあり、音質もクリアではなく聞き取りづらいです。楽天エリアは広がってきたとは思いますが、まだ繋がらない場所があります。郊外や、建物の奥まった場所にレジがある店で、PayPayなどが繋がりにくいです。たまに通信障害が発生するのでもう少し安定してほしいです。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | IIJmioから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
横浜市戸塚区:ドコモから乗り換えで大幅節約
プランがとてもシンプルでわかりやすいので安心して利用できます。
以前はドコモでかなり通信費用が高かったのでお財布に痛すぎたのですが、楽天アンリミットに乗り換えてからは、大幅な費用を削減できてとても満足しています。
通話も常にクリアで問題がありませんしネットワークの通信速度に関しても、ほとんどストレスを感じずいつでもサクサクと使えています。
最大のメリットは契約手続きの手数料や契約解除のペナルティなくいつでも解約できる点だと思います。総合的にみても満足度が高く乗り換えて良かったと思えます。
使用機種 | iPhone 13 Pro Max |
利用期間 | 7ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
横浜市金沢区釜利谷東:電波状況は良い
住んでいる土地では電波状況はいい。パートナー回線でつながることはほとんどなくなった。楽天リンクの通話品質は普通。仕事に使うのはやや不安か?3GBにまで抑えると1000円程度で通話料も無料なのでありがたい。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 3ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
横浜市金沢区:速度が時間帯や曜日でムラがある
主婦なので自宅にいることが多く、在宅時はWi-Fiを使っているため、特に問題なく使えている。
外出時は、屋外にいるときはほぼ楽天回線、ショッピングモールやビルの中など屋内にいるときはパートナー回線に切り替わっていることが多いと感じる。
通話は、圏外になることはほとんどないものの、声が小さくなって聴こえにくくなったり、途切れ途切れになったりすることは時々ある。こちらの声が届いていなかったり、逆に相手の声が聞こえないということは、頻度は高くないもののたまにある。
通信速度は時間帯や曜日によってムラがあり、イライラさせられることがある。
使用機種 | HUAWEI P30 lite |
利用期間 | 2年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月8GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
横浜市:快適に利用できる
今のところ主に横浜市内と東京23区内で使っていますが、ほぼ常に楽天回線でつながっています。外で使用していても、繋がりにくかったり通信が途切れたりすることは全くなく、快適に利用できています。
楽天リンクは今のところWifi環境化で利用しているため、それ以外の外出時などはわかりませんが、通話やメールなど問題なく快適に利用できています。
速度、アプリの使い勝手、動画視聴も、パソコン同等に快適に利用できています。
使用機種 | AQUOS zero6 |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
横浜市:楽天回線でストレスなく通信できる
電波品質としては、やや満足しています。
主に、外出先で仕事をするときに楽天モバイルを使い、インターネット接続をしています。その際に、ストレスなく通信が行えているため、業務に支障は出ておりません。
また、楽天回線で接続されている状況で、パートナー回線に繋がることがありません。都心部で利用することが起因し、基地局で電波が網羅されていることで実現できていると思います。
一方で、ポケットwifiでのアンテナピクトが3~4本であることが多く、5本の状態を見たことがありません。5本の状態であれば、よりインターネットでの通信が快適となり、動画もサクサク見れるのではと思っています。
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket 2C |
利用期間 | 10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 満足 |
横浜市:パートナー回線につながることが多い
楽天回線はすぐになくなってしまい、パートナー回線に繋がっていることが多いが、2つの回線で大きな差を感じたことはないです。
しかし車に乗っていて、突然圏外になることがある。少し動けば再度回線に繋がるため一ヶ所だけ圏外になるのだと思う。普段の生活で圏外になることはほとんどないため、不便は感じないです。
楽天リンクは無料で電話できるのはとても嬉しいのですが、通話品質は悪いと思います。お互いの声が聞きづらかったり、途切れることがあります。無料だから仕方ないけど、もう少し品質がいいと嬉しいです。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 1年9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
横浜市:楽天リンクに不便を感じる
基本的に、私の行動圏内では不通になるなどの不具合はありません。
ただ、楽天リンクは不便に感じることがあります。コール音の時点でノイズが入ったり途切れたりすることが多く、いざつながると相手の声が聞き取りづらくなりやすいです。電話を無料で使いたいとなると楽天リンク一択にならざるを得ないので、改良していただきたいです。
通信環境は、早朝の時間帯だと動きがおそくなることがあります。時間を置いてスマホを使えば問題のないれべるです。
使用機種 | OPPO Reno5 A |
利用期間 | 8年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月9GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
横浜市:横浜市は大丈夫だけど、旅行先でパートナー回線
神奈川県横浜市に住んでいるのですが、実際に使っていて不便には感じませんが特に良い点もないといった印象です。
千葉県と福島県に旅行に行った際パートナー回線でしかつながらない場所が多々あったので、出張が多い方やパートナー回線でしかつながらない場所に住まれている方にはお勧めできません。
通信速度に関しては普段使う分には申し分ないといった印象です。
楽天リンクは全体的にUIが分かりずらく、あえて使うメリットがないので、使っていません。使わなくても普通に使う分には何の問題もないので気にしなくてもいい点だと思います。
使用機種 | Huawei nova 5T |
利用期間 | 9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月13GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 普通 |
過去の口コミ(91件)
神奈川の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月〜11月の神奈川の口コミ情報です
コメントを書き込む(口コミ33件)
①横浜市都筑区
② AQUOS sense6
③ 8ヶ月
④ 乗換(ドコモ回線の他社格安SIMから)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
0.5GB未満
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑪SMSの無料が魅力。通話はたまにしかしない。自宅では問題なく使える。屋外でもちゃんと使える。
近隣の商業施設でのつながりが悪い。特にセンター北の商業施設内はかなり悪く、地下はほぼ不通か良くてもアンテナ1本。ローミングが終わってからひどくなった。ペイ系が使えなくて困るので早く改善してほしい。
① 厚木市北部(依知北~愛川)
② SHARP AQUOS R compact SH-M06
③ 1年5ヶ月
④ 楽天モバイル(au回線)からUN-LIMIT Vに乗り換え
⑤ ☆ (2022年頭所からずっと圏外。それまでは結構繋がっていた)
⑥ ほぼ県外で、ローミングもしない
⑦ 出来ない(圏外のため)
⑧ 圏外で繋がらないし、家ではwi-fiの為ほぼ使わない。
⑨ ☆☆☆☆ (良い。但し厚木市内など電波が届く場合に限る)
⑩ ☆ (最悪)
⑪ 2021年までは繋がっていたが、2ヶ月ぐらい前からほぼつながらない。4Gはつながらないが、5Gだとどうなのか知りたい。知ってる方教えて下さい。
神奈川県愛甲郡愛川町三増2607番地
楽天エリアですが電波不良の場所が多い為通信不能な所が全体駄目です電波中継塔を建ててください
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市都筑区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
Rakuten Hand
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
11か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (短時間の圏外が頻繁)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
自宅はエリア内でもパートナー回線、弱いながら安定してました。が、最近頻繁に圏外が発生。同時に楽天回線をつかむようになりました。どうも楽天が頑張ってきたようで、楽天とパートナーのせめぎあいが起きてます。楽天チェッカーは、kddi、lost、rakutenを繰り返してます。普段、Wi-Fiなのであまり気づかないのですが、SMSが届かないことが困りものです。評価は現時点のもので、昨年11月までは、繋がりやすさは5つ星、楽天回線の割合は0%です。サポートに連絡すると、翌日3通の返信がきました。想定外の早い対応です。質問の受付と原因推定、不具合解決までの対策:別回線使用のスマホ貸出とCasaの案内および現地調査の案内。現在調査を待っています。もうチョット楽天が頑張ってパートナーに勝てば解決なのでしょうが。。。
現地調査の結果と対応です。
自宅内外で現地調査が行われ、結果、内外とも「圏外」ということでした。その結果の対応についての報告は概ね次のような内容でした。「調査、検討の結果、改善のためには新規基地局の設置が最適との判断になり、自宅周辺ですでに基地局設置工事の準備を進めいる。約2ヶ月後の工事完了を予定している。」
正直、対応の速さにはびっくりしてます。このサイトの記事にあったように、楽天エリア内の圏外解消に積極的に対応しているようです。Rakuten Casaの選択も考えていましたが、2か月後を楽しみにしています。
(横浜市都筑区北山田)
① 主に利用している場所を市区町村まで
川崎市宮前区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
oppo Reno A
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
14か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
電波状況は日に日に良くなっている。利用当初 2020年9月は自宅もパートナー回線だったが、2021年2月から突然楽天回線が入るようになった。
現在のデータ利用料は、楽天回線:パートナー回線が6:4といったところ。
ポイントについてなどサポートに問い合わせたことがあるが、確かに返答が遅くサポートは良くないと感じる。
あまり通話は利用せず、サポートにも頼らず、事前調査も十分にでき、基本的なことは自分で解決できるなら、回線自体には問題が無いので満足度は高いと思われる。コスパは最も高く、データ量を気にしなくてよいのは精神衛生上非常に良い。
サポートに頼ることが多いならやめておいた方が良い。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
鎌倉市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
楽天mini
Asus Zenphone
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1年5か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
・使用状況
2年前に2回線契約して楽天miniを2台使用、その後1台をsimにしてZenphoneに入れてサブ回線として使用。現在はminiは主に休日の買い物用途、Zenphoneは楽天リンクで無料通話用途に使用(もう1枚入っているsimがデータ用の為)。
どちらも使用料を月1G以下に収めようとしています。
・回線
自宅ではパートナー回線のみ繋がります。山谷の多い所なので、仕方ないかと。
駅前や会社でも楽天回線に接続出来てきているので、徐々に広がっている感じは受けます。
楽天リンクは無料で通話できるので利用していますが、音質は改善の余地有りです。LINEの通話位の音質にして欲しいです。
・総評
1G以下の無料で使える範囲で活用しています。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
小田原市
② 楽天アンリミットで使用している機種
iPhone 8
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年10月契約
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆ (ずーと圏外)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
わからない
⑦ 楽天リンクの通話品質
使ってない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
2年間楽天のスーパーホーダイのドコモ回線を使っていました。特に問題なく使えていましたが、2021年10月から少し速度が落ちたようです。
スーパーホーダイの割引期間も終わっていて、2021年10月中旬に楽天のサイトを見たら自宅周辺が4Gの楽天エリア内だったので楽天アンリミットへ移行しました。開通はできましたが、圏外で通話もネットも使用できなくなってしまいました。
そこで楽天へ電波改善・調査依頼を出してみました。2〜3ヶ月で電波が改善しないようだったら、楽天を解約しようかなと思っています。
スーパーホーダイの時はPixel 3aを使っていました。
自宅でiPhoneの設定を見てみても、ネットワーク選択にRakutenが出てきます。
ネットで調べたら自宅から200mほど離れた場所に楽天の基地局があったので、近くまで行ってみたけど、やはり圏外でした。
マイネオで購入したiPhone 8だから相性が悪いのかなあ。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を藤沢市 東海道線 藤沢 新橋間
② 楽天アンリミットで使用している機種 iPhone XR
③ 利用期間(何ヶ月)、2021年2月から
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)と、
☆ (ずーと圏外) の間 1日に複数回圏外
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
毎月5日、10日くらいの間にパートナー回線の枠は使い切る
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
相手から声が小さい、聞き取りづらいと言われる
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
無料でなければとっくに解約している
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載
駅のホーム、構内、コンビニのレジの前などでよく圏外になり、PayPayでの支払いに困る。死活問題。
パートナー回線に接続中なのか楽天モバイルの回線なのかはすぐにわからない。エリア表は全く当てにならない。パートナー回線の縮小と無料期間の終了があるので、来年早々に別の格安シムに変えるかもしれない。リンクアプリの無料通話だけが救い。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
屋内の自社電波めっちゃ弱くて、ほぼパート回線にしか繋がらない。自宅はバリバリ対応エリアなので楽天モバイルにしたが、家の中に入るとパートナー回線にしか繋がらず…
パートナー回線の上限があと○%ですって通知きて、え?!!!ってびっくりしました。その通知来なかったら、パートナー回線に繋がってたって気付いてないです。
楽天モバイルにした意味ねー
星川駅から保土ヶ谷公園にかけて、またみなとみらいで自社回線に繋がりません。これでパートナー回線なくなったらどうするんだ。
①場所:港北区新横浜
②機種:楽天 Aquos Sense3 Lite
③契約:2020/10~2021/7継続中
④接続回線:パートナー回線のみ
⑤楽天回線:一切電波なし
⑥ダウン速度:190Mbps(室内,パートナー回線)
⑦楽天リンク:特に問題なし(パートナー回線)
⑧満足度:☆☆☆ (普通)
⑨コメント:楽天のサービスエリアマップが大嘘過ぎて通報したいレベル。この夏までに楽天の電波範囲がかなり広がったことは認めるが、新横浜駅を中心に日産スタジアム~横浜アリーナ~菊名~妙蓮寺~小机の範囲に基地局が一つもない(有志の基地局マップによると)のはなぜ?一番需要高いだろうに。近所の知人に使い放題とお勧めしてモバイルルーター契約させたのに月初めに5GB使い切って月末までずっと1Mbpsなのは申しわけなくて泣きそう。10月までに楽天電波取れるようにならなければ解約かな。ともかく早く頼む。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
神奈川県川崎市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
楽天wifiポケット
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
3か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆
⑦ 楽天リンクの通話品質
ほとんど使っていない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
ゴミと言わざるを得ない。
川崎市の住宅街でルーターとして使用。楽天回線に安定して接続されるが、
通信速度があまりにも低速。1Mbpsどころか2桁Kbpsまで落ち込むことすらある。通信制限かかったキャリアSIMより遅い。
pingも100ms程度と低速で、切断までいかなくとも、ときどき通信が途切れる。そのためオンライン会議なんかではストレスがたまる。
ためしに近くのひらけた公園で通信テストしてみると、結果は3Mbpsで「なんて高速なんだ」と感動した。
明らかに川崎市の人口に対してキャパが足りていない。エリアとしてはカバーされているせいで改善の見込みも薄い。
少なくとも今は、使い物にならない。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市青葉区青葉台
厚木市中町
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
ZenFone Max (M2)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
わからない
⑦ 楽天リンクの通話品質
ほとんど使ってない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
仕事で東京から青葉台へ車で移動中、パートナー回線エリアがあり青葉台ではバンド18を掴んだ状態である
青葉台から厚木へ車で移動中も、パートナー回線エリアがあり厚木でもバンド18を掴んだ状態である
楽天回線 4G LTE拡大予定エリアを見ると、青葉台までは2021年6月末で、厚木までは2021年秋以降に解決しそうである
追伸
ネットワークを自動的に選択をOFFにしたところ、パートナー回線エリアでエラーが頻発したため、ONに戻しました
楽天回線エリアでバンド18を掴んだ状態のときは、デュアルSIMカード設定で楽天SIMを無効にしたあと有効にしてバンド3を掴めました
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市金沢区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
pixel4a とaquossence4
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
4ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
パートナー回線も含めれば、生活圏で繋がらなかったことはない。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
アプリでの監視記録により正確に言うと、瞬間パートナー回線につながりすぐ楽天回線につながり直していることがある様子(自宅周辺)。何故楽天回線が瞬間途切れるかは謎。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
50Mbps〜120Mbps安定して結構速いです。
70〜85dBm位
実際には今年1月頃から楽天回線エリア内になりましたが、現在4月も楽天のエリアマップ上はまだパートナー回線エリアです。楽天さんはもっと基地局を強化して下さるのでしょうか?
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
楽天回線使用時は通常電話と違いはない。
パートナー回線やwifiで使うとストレスを感じる品質となる事がある。通信速度は関係ないと感じるが原因は不明。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
楽天回線は場所によりかなり電波状態が異なるようですが、主に繋がる地域にいることが多ければ優先的に使う価値があると思います。運が良いだけか分かりませんが問題に出くわした事もありません。コストパフォーマンスはライバルなしです。楽天は現在無料期間中なので、ドコモ本家と併用していますが、安く済まそうと思えば、楽天メインで補助に安いデーターsimでもいけそうです。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
楽天回線エリアも広がり、自らの主な使用場所等にも変化があったので変更追記です。
①横浜市内(中区、金沢区)、横須賀市
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1年2ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほぼ圏外にならない)
パートナー回線も含めれば繋がらないことはまずないが、ショッピングモールー等で鉄筋コンクリートの大きな建物の中心に入ってしまうと、ごくまれに通信不能となる。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (30%位楽天アンリミット)
生活圏はほぼエリア内。自宅は100%、屋外や窓際ではほぼ楽天回線をつかめる。鉄筋コンクリートの建物等はプラチナバンドでないためか、パートナー回線でどうにか繋がるというところ。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
ダウンロード、自宅では40~80位の間。時間帯等により異なるが多いのは50前後。以前ほどの速さはありませんが、固定回線代わりに使ってもさほど不自由ありません。キャリアのほうで速度制限をかけているのかもしれません。速度が遅くなった分以前より安定はしました。アップロードは制限をかけていないのか、50以上です。
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
楽天回線使用時は通常電話と違いはない。ドコモと楽天併用してます。正確に言うと、聞き比べれば違いはあります。単品ならば電話ってこんなものと思える程度です。気づかないうち、以前よりだいぶ通話品質も改善されています。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
価格を考えれば。
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
パートナー回線が終了してしまうと、現況、楽天だけではきびしい。自宅での固定回線代わりに1回線残すが、sim2枚刺しで、普段使いではアハモの控え、リンクのみ使用。楽天がプラチナバンドを取得出来たらまた考える。
① 世代
50代
② 性別
男性
③ 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市港北区
④ 楽天アンリミットで使用している機種
OPPO A5 2020
⑤ 利用期間(何ヶ月)
9カ月目
⑥ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆
⑦ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (15%:だいたいパートナー回線)
⑧ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
テストしていないので無評価
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ ☆☆(無料期間内なので)
⑪ 楽天アンリミットの神奈川の電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
主に自宅で使用。サービスエリアマップではエリアインするのは今秋以降になっている。
去年までは常時パートナー回線に繋がっていたが今年に入り、楽天自社回線電波を掴む
ようになった。アンテナ表示は2本程度。
楽天リンクでの通話状態は良好で音声が途切れたり落ちたりすることなく使えている。
ただしネット接続については自社回線を掴むようになってからは不安定で画面フリーズ
することが時々あり、現状自社回線は使えないと感じている。
メイン回線にはとても出来ないが、サブ回線として無料で使えて通話料無料なのは大変
有り難く重宝している。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。