ここは楽天モバイルの神奈川の電波と速度の評判と口コミを書き込むところ、もしくは楽天モバイルの神奈川の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルの神奈川の電波は、一部エリアを除いて基本的には楽天回線で繋がっている感じです。
パートナー回線だった場所も、2021年になってから楽天回線に変わっている場所が多くなっていますが、一部のエリアや屋内だとパートナー回線で繋がる場合があります。
楽天モバイルの神奈川の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの神奈川の電波と速度の評判をたくさん紹介します。神奈川で楽天モバイルを使おうと思っている人は参考にしてみてください。
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
神奈川で楽天モバイルを使っている人は、神奈川の電波の評判を書き込むときの書式を参考に、電波状況を書き込んでいただけれと助かります。
目次
- 楽天モバイルの神奈川の楽天回線エリアマップ
- 神奈川の5Gエリア
- 神奈川のローミング情報
- 神奈川の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 神奈川県の口コミ
- 川崎市川崎区京町:テレワークでも安心して利用できる
- 藤沢市:世田谷から藤沢に引っ越したら改善した
- 藤沢市:ほぼ楽天回線で切れない。楽天リンクは相手側で雑音
- 相模原市南区:2021年3月頃から楽天回線だけど、繋がらなくなることが多い
- 相模原市中央区:屋外では楽天回線で繋がる
- 相模原市:楽天回線で電波状況や使い勝手にほとんど不満なし
- 相模原市:楽天回線だけど、公園で圏外で楽天リンクは要改善
- 相模原市:自宅は常にパートナー回線
- 川崎市:移動中はときどきパートナー回線
- 川崎市:以前の使用感とあまり変わらず安くなって満足
- 小田原市:楽天回線で常に利用できて大変満足
- 座間市:パートナー回線だけど安定している
- 横浜市緑区鴨居:楽天回線で繋がる、楽天リンクの音質は悪い
- 横浜市緑区:毎月20日ごろにパートナー回線の5GBを使い切る
- 横浜市鶴見区:いつも楽天回線で大きな問題はまったくない
- 横浜市中区と栄区:1年以上問題なし、最近になって栄区が楽天回線になった
- 横浜市金沢区:楽天回線で不満なく使える(スーパー内はパートナー回線)
- 横浜市旭区/横須賀市:特に不満なし、電車でも問題なく利用できる
- 横浜市旭区:ほとんど楽天回線で思ったより安定している
- 横浜市:楽天回線だけど建物内で繋がらないことが多い(月2,3回)
- 横浜市:パートナー回線で不満
- 横浜市:楽天リンクの通話品質の向上が必須
- 横浜市:地下だと圏外、楽天リンクの電波が悪い
- 横浜市:パートナー回線の容量を使い切ってしまう
- 横浜市:横浜駅などの主要駅周辺で圏外になる場所がある
- 伊勢原市:楽天回線エリアが広がってきている
- 横浜市都筑区北山田:パートナー回線、地下鉄やビル内で圏外になることが多い
- 相模原市南区:楽天回線でだいぶつながるようになってきた
- 川崎市宮前区:電波状況が日に日に良くなっている
- 鎌倉市:自宅はパートナー回線、駅前や会社は楽天回線
- 小田原市:圏外
- 藤沢市(東海道線の藤沢〜新橋間):駅の電波が悪い
- 港北区新横浜:パートナー回線で泣きそう
- 川崎市:楽天回線なのにすごく遅い
- 横浜市青葉区青葉台/厚木市中町:パートナー回線
- 横浜市金沢区:2021年1月から楽天回線でコスパはライバルなし
- 横浜市港北区:2021年になって楽天回線を掴むようになったけど不安定
- 川崎市川崎区:パートナー回線が多い
- 鎌倉市:2021年3月下旬から楽天回線
- 伊勢原市板戸:楽天回線でインスタの読み込みが遅い
- 横浜市磯子区:最近、楽天回線になった
- 横浜市鶴見区:機種によって掴む回線が変わる
- 相模原市:屋内だとパートナー回線
- 相模原市緑区:パートナー回線
- 過去の口コミ(47件)
- 神奈川の電波/エリア/速度の口コミを書き込むところ
楽天モバイルの神奈川の楽天回線エリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア。薄いピンクはパートナーエリアでauの電波(月5GBを超えると1Mbps)
神奈川県の楽天回線エリア
横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区)、川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)、相模原(市緑区、中央区、南区)、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、山北町、開成町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村
神奈川の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
神奈川の過去のエリアマップ
2021年 10月 / 7月 / 5月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 4月 / 2月
神奈川の5Gエリア
黄色いところが楽天モバイルのsub6の5Gエリアです。神奈川はポツポツと黄色い点が散らばっています。
さらにその内側の青い箇所がミリ波の5Gエリアです。右上の楽天の本社@東京二子玉川があるところだけ青い箇所が少し大きいですが、それ以外はもっと拡大しないと認識できないレベルです。
神奈川の5Gサービス拡大予定エリア
sub6
三浦市、南足柄市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、開成町、湯河原町、愛川町付近
ミリ波(より範囲が狭い5G)
なし
神奈川の過去の5Gエリアマップ
神奈川のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えますが、神奈川県の一部はすでにauローミングを終了しています。
下記のエリアはパートナー回線でも繋がりますが、2022年3月までにローミングが終了して、神奈川県は楽天回線のみ繋がるエリアになります。
【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、愛川町、清川村
ローミング終了エリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
神奈川の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは、店員さんに手続きを全部任せられることです。
楽天モバイルを店舗で申し込むデメリットは下記です。
- 店舗に行くのが面倒で、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 追加の楽天ポイントがもらえなくなる
オンラインで申し込むと楽天ポイント大幅増額
店舗で申し込む最大のデメリットは、エントリーでもらえる追加の楽天ポイントがもらえなくなることです。
オンラインで申し込む場合、各種エントリーをしてから申し込めばもらえるポイントがさらに大幅アップします。
例えば、スタートボーナスチャンスにエントリーしておくと、もらえる楽天ポイントが1000ポイント増えます。
他にも楽天ポイントが増額になるエントリーがたくさんあるので、下記を参考に各種エントリーをしてから楽天モバイルを申し込むことをおすすめします。
どこにある?楽天モバイルのクーポンを徹底解説、2022年のクーポンコードまとめ
店舗で申し込むとエントリーの楽天ポイントはもらえなくなってしまうので、楽天モバイルは基本的にはネットで申し込むのがおすすめです。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(139) ] [ 神奈川(91) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(93) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
神奈川県の口コミ
コメント欄に楽天モバイルの電波の評判を書き込む場合は、下記の書式で書き込んでいただければ助かります。
※ 書式を無視してしまうと、楽天モバイルの電波の評判にまとめるのが難しくなります
① 主に利用している場所を市区町村まで
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年3月に解約)
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (ずーと圏外)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
わからない
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
わからない
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
ほとんど使ってない
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
川崎市川崎区京町:テレワークでも安心して利用できる
楽天回線で繋がると、お昼や休日など利用者が多い時間帯でも、動画が途切れる事がないのでストレスを感じず視聴できます。
パートナー回線でもSNSのチェックやチャット系のアプリ、今の仕事で必須のGoogleドキュメントも難なく使えています。プライベートだけでなく、テレワークでも安心して利用できます。
通話専用の楽天リンクはたまにしか利用することはありませんが、今の所普通の通話と音質は変わらないなと感じます。特別音質が良いという事はないですが、不自由なく使えるレベルです。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
藤沢市:世田谷から藤沢に引っ越したら改善した
使用期間は1年ほどで、前半の3ヶ月ほどは都内世田谷で使用していました。世田谷で利用していた頃は、一応ネットに繋がる&音声は雑音が混ざる(数分通話していると切断されてしまう為、何度もかけ直すという使い方)というような状況で、神奈川県に引っ越して同じような状況が続くようであれば解約しようと思っていました。
現状、通話が切断される症状はほぼ出ていません。音質の悪さ・荒さを感じる場面はありますが、都内で使用していた頃と比較すると、圧倒的に改善された印象。
インターネットに関しては、接続ができなくなる事はほぼなし(以前はアクセスして、クルクルが止まらない現象がたびたび発生)
パートナー回線と、楽天回線は意識的に確認はしてませんが、どちらの回線で接続されていても不便は感じないという状況。不便を感じないので、どちらの回線なのかを意識してないのかと思います。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 12ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
藤沢市:ほぼ楽天回線で切れない。楽天リンクは相手側で雑音
自分の住んでいる周辺ではほぼ楽天回線でつながります。この1年は切れることはなかったです。
電話は楽天リンクを使っています。自分の方は音もクリアで問題ないのですが、ごくたまに相手から「雑音がする」と言われることがあります。
人によっていちいち指摘しない人もいるかもしれないと考えると、もしかしたら相手に聞き取りづらいケースもそこそこあるのかもしれない?と思っています。
家にいるときは家のWifiに接続して使っているのですが、Wifi接続時に楽天リンクで電話をかけると相手側には非通知でかかってしまうようです。
186をつけて電話をかけてもダメで、その場合はWifi接続を切って、ネット接続を楽天回線経由にしてからからかけなおす必要があるので少し手間ですね。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | とても満足 |
相模原市南区:2021年3月頃から楽天回線だけど、繋がらなくなることが多い
今年の春ごろから、パートナー回線に繋がることが少なくなり、いまはほぼ100%楽天回線なので満足しております。
ただ、iPhoneがまだ正規に楽天回線に対応していない時から使用している影響か、iPhone自体の問題か分かりませんが、激遅になったり、電車に乗っている時、つながらなくなることが多いです。楽天回線になる前と比べて明らかにつながりづらいです。
頑張ってアンテナ増やしてください。また、5Gが繋がるエリア拡大もお願いします。
通話自体することが激減していて、たまに通話しますが、通話品質に関しては他社回線と遜色は全くありません、満足しています。
使用機種 | iPhone12 mini |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
相模原市中央区:屋外では楽天回線で繋がる
半年前は屋外でも楽天回線が全く繋がりませんでした。今は屋外で楽天回線がつながるようになりました。
しかし、屋内では南西の窓際出ないと繋がりません。しかも、窓にスマホをベタ付けしないと繋がりません。うちは戸建てで周囲にも家があります。
毎日電波が入る場所を探していますが、南西の窓辺で電波を必ず掴むかというと、そういうわけでもなく、天候や時間に左右される感じです。
なので、携帯回線としては非常に不安定で、使い物になりません。自分の機種がBAND3固定のため、auのローミングは、まだ相模原で使えるかわかりません。
回線の速度は下り10Mbps,上り1Mbpsで上りが使い物になりません。
使用機種 | Galaxy Feel |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 普通 |
※ Galaxy Feelはドコモのスマホで、楽天モバイルのパートナー回線は掴めません
相模原市:楽天回線で電波状況や使い勝手にほとんど不満なし
docomoから楽天に切り替えたが、電波状況や使い勝手にはほとんど不満は抱いていません。
電車を使って通勤している際にある一定の区間だけいつも電波が届かない場所があったり、普段利用しているなかでも、夕方にやたら通信速度が遅くなっているなと感じられることがたまにあるくらいなので、楽天に変える前に聞いていた悪評や口コミほど悪い印象はありません。
楽天リンクについても良いとはいえませんが、普通に使う分には特に困るような場面は少ないと思います。
たまに通信状況が悪くなり通話が強制終了されてしまったり、声が途切れ途切れになってしまうことは何度かありました。音声品質は少しこもっているように聞こえるため、今までの通話と比べると少し聞き取りづらいのかなとは思います。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
相模原市:楽天回線だけど、公園で圏外で楽天リンクは要改善
ショッピングモール内などは電波はつながりますが、公園などは圏外になることがあります。
固定電話へ楽天回線でかけた場合、電話がつながらないことがあるため、どのような場合、電話をかけてもつながらないのか、その辺がよくわからないです。
通話する際も、声が遠くなったり、少し雑音が入るなど、なかなか綺麗に聞こえることは難しい感じがするので、その辺が少し改善されたら使いやすくなりますが、楽天アンリミットは通話など繋がらないときもあり、圏外になったり安定しないことが多々あります。
使用機種 | Pixel 4 |
利用期間 | 12ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
相模原市:自宅は常にパートナー回線
電波に関して自宅にいるときは常にパートナー回線となっており、近郊の東京都八王子市や町田市へ出向くと時折楽天回線と表示されるレベルですので、楽天HPで記載されているカバー状況とはだいぶ違うかなと思います。
通話に関しては、近場に住む親族や友人からの電話は問題なく通話できます。都心や横浜方面の方からの電話は通話レベルではなく、そもそも繋がらないといった事が頻繁に起こります。
総合的には、とても安価で使用させて頂いているので文句をいうつもりはありません。今後も電波改善を期待し応援したいと思っております。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
川崎市:移動中はときどきパートナー回線
勤務している職場(川崎市中原区)ではほぼ100%楽天回線でつながっています。移動中(通勤中)などはときどきパートナー回線になっているようです。
社内で楽天リンクで電話(通話)をすると時々途切れます。電波のせいなのか機種のせいなのかはよくわかりません。
Wi-fiをONにしていると、拾ってくれるのは良いのですが、ログインが必要なところでとまってしまい、その状態だと楽天回線/パートナー回線ともにつながらず、移動中(電車など)Wi-fiのONOffを切り替えるのが面倒です。
使用機種 | OPPO A5 2020 |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
川崎市:以前の使用感とあまり変わらず安くなって満足
おうち時間が増えたことで遠出をすることもあまりなかったので、その付近ではまったく問題なく使用することができました。
特に回線が遅いことや、通話に支障が出ることもなく以前の使用感とあまり変わらないので料金がグッと安くなったことに満足しています。
時々県外へ出る機会があると、気づけば圏外になっていることはありますが、外でゲームをしたりネットを使うことが頻繁にはないので今のところは困ったことはそこまでないです。
ただ、仕事や生活上ネットや電話を頻繁に使う人は圏外になる回数は大手キャリアに比べると多いのでストレスがかかるだろうなという印象は受けました。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
小田原市:楽天回線で常に利用できて大変満足
ドコモから楽天モバイルに切り替えたのですが、ドコモと変わらず繋がりやすいです。
私はテレワークなため、ほぼ1日中パソコンを使っており、スマホからWi-Fiでネット回線を使っています。楽天エリアギリギリ圏内の場所で使っていますが、途切れる事なく常に利用できており大変満足しています。
楽天リンクの通話品質は良くしっかりと聞こえています。しかし時々通常の電話アプリになり無料で電話ができない時があります。電話し終わってから気づくので電話する前にもっと分かりやすい表示があるとよいと思いました。
使用機種 | Pixel5 |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
座間市:パートナー回線だけど安定している
私の住んでる近辺では常にパートナー回線ではあるが電波は安定して良いし早い。たまに駅などに出かけると5Gになってすごく速くなる。
楽天リンクはたまに話し声が遠く感じる時もあるが、途切れる事はないし満足している。ただアプリからわざわざかけるのが少し面倒でたまに忘れてしまう事がある。
私は毎月4GB程使っているのだが、料金が3GB超えると20GBまで一律料金になってしまうので、その間にもう1つか2つ設定があるとお得なのになと思います。それが策略なのかなとも思いますが。
使用機種 | iPhone mini 12 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
横浜市緑区鴨居:楽天回線で繋がる、楽天リンクの音質は悪い
居住地周辺は楽天回線で問題なく繋がっている。仕事場のある横浜市神奈川区新子安の海側は電波が悪く繋がりづらいことが多い。
はっきり言って楽天リンクの通話品質は悪い。エコーのような時があったり、自分の声が反射して聞こえるようなことが多い。もともと通話品質は気にせず購入した方なので問題はないが、気にする人にはオススメできない。
別キャリアのiPhoneと2台持ちだが、間違いなくiPhoneが繋がる場所でも圏外になることが多いが、その逆は今のところ知らない。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | とても満足 |
横浜市緑区:毎月20日ごろにパートナー回線の5GBを使い切る
平日は横浜市都筑区の自宅と横浜市緑区の会社を往復しながらiPhone8で使用中。
どちらの回線で繋がっているか、ほとんど意識していないが、毎月20日ごろにパートナー回線の5GBを使い切った連絡メールが来る感じの使い方。
パートナー回線に頼らずに自社回線で安定するようになったらメイン回線にしてみようかと考えている。
使用機種 | iPhone8 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
横浜市鶴見区:いつも楽天回線で大きな問題はまったくない
電波状況は切り替わるとめんどくさいのではと心配していましたが、いつも楽天回線でいけています。東京都大田区、品川区にもよく行きますが同様です。
音質は外出時、特定のスーパーとかでは場所によっては通話が聞こえなくなることがあります。
建物の中に入ると、建物によってはという感じです。ただ、電波は問題なく使えます。
ダウンロード速度もあるので、LINEで通話することもありますし、楽天リンクでは友達が楽天回線かどうかわかるので便利、楽天同士で通話することもあります。ずっと前から楽天回線の友達は結構います。通話は良好です。お値段を考えるとコスパがよいし、大きな問題は全くなかったという感じです。
使用機種 | iPhone6s |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 悪い〜普通 |
満足度 | とても満足 |
横浜市中区と栄区:1年以上問題なし、最近になって栄区が楽天回線になった
始めはお試しのつもりで1年以上利用して無料期間は過ぎたけれども、通信、通話品質に問題がなかったので、解約せずに使っています。
通勤のため根岸線を利用していますが、本郷台と港南台の間のトンネルは圏外になります。
これまでパートナー回線だった、自宅(横浜市栄区)が、最近、楽天回線エリアになったのが嬉しい。
使用機種 | AQUOS sense2 |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
横浜市金沢区:楽天回線で不満なく使える(スーパー内はパートナー回線)
自宅では常に楽天回線で繋がります。近くのスーパーマーケット内だとパートナー回線でのみ繋がります。回線が途切れることは皆無です。
自宅では別途Wifi接続で使用していますし、楽天回線のデータ使用量は1G以下で運用できているので実質0円運用できています。
外出する時も回線状況をチェックしていますが、楽天回線もしくはパートナー回線を常にキャッチできているので全く不満はありません。楽天モバイルに対する不満はありません。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
横浜市旭区/横須賀市:特に不満なし、電車でも問題なく利用できる
横浜市での使用は旭区含めて、色々な場所で使用しておりますが特に不満はありません。
通勤時は京急線を利用して横須賀まで移動をしておりますが電車移動中も問題なく利用できております。
以前は楽天のau回線を使用しておりましたが、その時と繋がりやすさは遜色ないと感じます。
人が多い横浜駅では、恐らく楽天回線の方が快適に使用できております。
楽天リンクでの通話は端末の問題もあるのかもしれまえんが、品質はあまり良くないと感じております。
ただ横須賀で勤務している一部の場所ではパートナー回線も圏外になり、利用できない事があるのでそこは不満です。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
横浜市旭区:ほとんど楽天回線で思ったより安定している
使用時はほとんど楽天回線でつながっています。半年間使用していますが、電波状況は思ったよりも安定しており、それほど不便を感じたことはありません。
通話品質は基本的にクリアですが、移動時に駅ビル内や地下にさしかかると時々音声が小さくなったりぶつぶつ細切れになってしまうこともあります。それ以外は問題を感じません。
大手からの乗り換えですが費用も格段に安くなったので少し不具合があっても十分に満足できるクオリティです。
使用機種 | iPhone 13 Pro Max |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
横浜市:楽天回線だけど建物内で繋がらないことが多い(月2,3回)
電波に関しては概ね問題ありませんが、建物の中に入ると繋がらないことが多いです。
最近はスマホ決済も多いので、買い物したい時に電波がない時が不便です。一度でも電源を落とすと、電波が復活する時もありますが、不便ですよね。
楽天リンクで電波が悪いなと感じた事はありません。留守電もあり便利です。ただ元々iPhoneの電話をつかっていたので、アイコンのお知らせに気づかなかったり、操作しづらいなと感じる時はたまにあります。
しかし、1年間無料の代償なのかなと思いながら使っています。有料になった際に、電波が増えているといいな。
使用機種 | iPhoneSE |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
横浜市:パートナー回線で不満
公式でのエリア図を見ると楽天エリアになるのでこれは便利と思い契約。
契約後にエリア外の事を知り、きちんと調べてから契約すれば良かったと少し後悔をしました。いざ使用してみると、やはり楽天回線エリアでは繋がらず。こればかりは開通してみないとわからないことなので注意が必要だと思いました。そのため、毎月上限を気にして使う事がストレスとなりWi-Fiと併用する事が多くなりました。
通話については、他のアプリを使用しているのでさほど無料の恩恵を受けることはないかと思います。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 1年4ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | ずーと圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 不満 |
※ 繋がりやすさは☆1つのずーと圏外と評価していますが、実際にはパートナー回線で繋がっているようです
横浜市:楽天リンクの通話品質の向上が必須
4Gが利用できる範囲は少しずつ増えてきていますが、相変わらず都会と田舎での通信のスピードの差は実感しています。
特に、楽天リンクでの通話に関してはスムーズに通話ができた試しがありません。相手に私の名前がつながらず、他の端末でかけ直すことになってしまい、いろいろな方に迷惑がかかります。通話無料を強みとするのであれば、通話品質の向上は必須だと思います。
1年間無料キャンペーンで加入しましたが、解約を検討しています。
使用機種 | iPhone12mini |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
横浜市:地下だと圏外、楽天リンクの電波が悪い
外出先のデパートやレストランのB1階だと常に圏外になってしまいます。
家の中にいて楽天リンクを通して電話をするとほぼ毎回電波が悪く相手と意思疎通がとれずイライラします。家の中でもリビングでは繋がるのにキッチンに移動すると圏外になってレシピが見れません。
楽天リンクを通して電話すると通話代無料なので月々の携帯代が助かってます。不具合があった時に問い合わせできる電話番号をHPで掲載されてなくて、AIチャットだと意味不明なやり取りになり困ったことが1度ありました。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
横浜市:パートナー回線の容量を使い切ってしまう
すぐにパートナー回線の容量を使い切ってしまい、それからは本当に速度が遅くなってしまうので困るしストレスに感じる。iPhoneだとパートナー回線と楽天回線のどっちに繋がってるのか確認方法がないのもおかしいと思う。
楽天リンクは使い始めたときは電波が悪く、雑音が入ったり切れたりと使いにくかったが、最近改善されたのかLINE電話と同じくらいの通話品質になったので使いやすい。料金が安いのである程度仕方ないと思うが改善してほしい
使用機種 | iPhoneXR |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
※ iPhoneでもmy 楽天モバイルアプリを使えば回線の確認ができます
横浜市:横浜駅などの主要駅周辺で圏外になる場所がある
横浜駅をはじめとした主要駅周辺で電波が入らなくなってしまう場所があるところが不満です。
特に以前は問題なく電波がつながっていたのにパートナー回線の状況が変わった結果、急に繋がらなくなったと思われる場所などでは強い不満を感じてしまっています。
ただ、その他の場所での電波状況や通話の品質は可もなく不可もなく問題なく使えており、利用料金を考えると十分ありだと思っています。なので駅周辺を中心とした電波が入らない状況をどうにかしてほしいです。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
伊勢原市:楽天回線エリアが広がってきている
契約当初は楽天エリアに入ることは稀でしがた、最近はエリアが広がっているのか以前はいらなかった場所でも楽天エリアに入るようになりました。
ただ屋内や旅行先などではパートナー回線になってしまったり、通信速度が他社に比べ落ちてしまうように感じます。
楽天リンクのアプリも不調なのかうまく電話が繋がらない時があるため、安定した通話を行うためにも引き続きアプリのバージョンアップをお願いします。
仕様具合に応じて料金が変わるので、そこは自己調整しやすく助かっています。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
横浜市都筑区北山田:パートナー回線、地下鉄やビル内で圏外になることが多い
私の地域ではまだ、楽天エリア外になっているため通信無制限ではないため月で5ギガになってます。
通常の回線で使用する際は特に問題はありませんが、地下鉄を利用する際やビルの中に入ってしまった際には圏外になることも多く一度圏外になるとなかなか繋がらないため不便を感じています。
また、楽天回線エリアでも使用することがあるのですが、その境目を行き来きする時は圏外になって繋がったり途切れたりして、同じ場所で使用しないと安定しないのが現状なのではないかと思います。
使用機種 | iPhoneXR |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
相模原市南区:楽天回線でだいぶつながるようになってきた
相模原市周辺はだいぶつながるようになった感じです。
回線事態の容量はそこまでないようで、速度は遅くなる時が少ない物の、ドコモやソフトバンクのような超高速には納屋内容です。また勤務先が楽天5G対応のところなため、たまに利用していますが、楽天5Gはそこまでレベルが高いようには感じませんでした。
最近はパートナー回線の利用率が低くなってきたものの、やはりアプリを見ると少しずつパートナー回線を消費している為、今後の回線速度や回線の安定性の向上に期待をしたいです。
使用機種 | iPhone13mini |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
川崎市宮前区:電波状況が日に日に良くなっている
電波状況は日に日に良くなっている。利用当初の2020年9月は自宅もパートナー回線だったが、2021年2月から突然楽天回線が入るようになった。
現在のデータ利用料は、楽天回線:パートナー回線が6:4といったところ。
ポイントについてなどサポートに問い合わせたことがあるが、確かに返答が遅くサポートは良くないと感じる。
あまり通話は利用せず、サポートにも頼らず、事前調査も十分にでき、基本的なことは自分で解決できるなら、回線自体には問題が無いので満足度は高いと思われる。
コスパは最も高く、データ量を気にしなくてよいのは精神衛生上非常に良い。サポートに頼ることが多いならやめておいた方が良い。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 1年2ヶ月 (2021年11月20日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 60% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
鎌倉市:自宅はパートナー回線、駅前や会社は楽天回線
2年前に2回線契約して楽天miniを2台使用、その後1台をSIMにしてZenFoneに入れてサブ回線として使用。現在はminiは主に休日の買い物用途、ZenFoneは楽天リンクで無料通話用途に使用(もう1枚入っているsimがデータ用の為)
どちらも使用料を月1G以下に収めようとしています。
自宅ではパートナー回線のみ繋がります。山谷の多い所なので、仕方ないかと。駅前や会社でも楽天回線に接続出来てきているので、徐々に広がっている感じは受けます。
楽天リンクは無料で通話できるので利用していますが、音質は改善の余地有りです。LINEの通話位の音質にして欲しいです。
使用機種 | Rakuten Mini、ZenFone |
利用期間 | 1年5ヶ月 (2021年11月11日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | とても満足 |
小田原市:圏外
2年間楽天のスーパーホーダイのドコモ回線を使っていました。特に問題なく使えていましたが、2021年10月から少し速度が落ちたようです。
スーパーホーダイの割引期間も終わっていて、2021年10月中旬に楽天のサイトを見たら自宅周辺が4Gの楽天エリア内だったので楽天アンリミットへ移行しました。開通はできましたが、圏外で通話もネットも使用できなくなってしまいました。
そこで楽天へ電波改善・調査依頼を出してみました。2〜3ヶ月で電波が改善しないようだったら、楽天を解約しようかなと思っています。
追記:自宅でiPhoneの設定を見てみても、ネットワーク選択にRakutenが出てきます。ネットで調べたら自宅から200mほど離れた場所に楽天の基地局があったので、近くまで行ってみたけど、やはり圏外でした。マイネオで購入したiPhone 8だから相性が悪いのかなあ。
使用機種 | iPhone 8 |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年10月15日) |
繋がりやすさ | ずーと圏外 |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 最悪 |
※ ずーと圏外は謎。iOSをアップデートしていないとか??
藤沢市(東海道線の藤沢〜新橋間):駅の電波が悪い
駅のホーム、構内、コンビニのレジの前などでよく圏外になり、PayPayでの支払いに困る。死活問題。
パートナー回線に接続中なのか楽天モバイルの回線なのかはすぐにわからない。エリア表は全く当てにならない。パートナー回線の縮小と無料期間の終了があるので、来年早々に別の格安シムに変えるかもしれない。
楽天リンクアプリの無料通話だけが救い。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年10月15日) |
繋がりやすさ | 1日1回以上圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
港北区新横浜:パートナー回線で泣きそう
楽天のサービスエリアマップが大嘘過ぎて通報したいレベル。
この夏までに楽天の電波範囲がかなり広がったことは認めるが、新横浜駅を中心に日産スタジアム~横浜アリーナ~菊名~妙蓮寺~小机の範囲に基地局が一つもない(有志の基地局マップによると)のはなぜ?一番需要高いだろうに。
近所の知人に使い放題とお勧めしてモバイルルーター契約させたのに月初めに5GB使い切って月末までずっと1Mbpsなのは申しわけなくて泣きそう。
10月までに楽天電波取れるようにならなければ解約かな。ともかく早く頼む。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年7月24日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
川崎市:楽天回線なのにすごく遅い
ゴミと言わざるを得ない。
川崎市の住宅街でルーターとして使用。楽天回線に安定して接続されるが、通信速度があまりにも低速。1Mbpsどころか2桁Kbpsまで落ち込むことすらある。通信制限かかったキャリアSIMより遅い。
pingも100ms程度と低速で、切断までいかなくとも、ときどき通信が途切れる。そのためオンライン会議なんかではストレスがたまる。
ためしに近くのひらけた公園で通信テストしてみると、結果は3Mbpsで「なんて高速なんだ」と感動した。
明らかに川崎市の人口に対してキャパが足りていない。エリアとしてはカバーされているせいで改善の見込みも薄い。少なくとも今は、使い物にならない。
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年5月16日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | すごく遅い:1Mbps未満 |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 最悪 |
横浜市青葉区青葉台/厚木市中町:パートナー回線
仕事で東京から青葉台へ車で移動中、パートナー回線エリアがあり青葉台ではバンド18を掴んだ状態である。青葉台から厚木へ車で移動中も、パートナー回線エリアがあり厚木でもバンド18を掴んだ状態である。
楽天回線の拡大予定エリアを見ると、青葉台までは2021年6月末、厚木までは2021年秋以降に解決しそうである
使用機種 | ZenFone Max (M2) |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年5月16日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 普通 |
横浜市金沢区:2021年1月から楽天回線でコスパはライバルなし
パートナー回線も含めれば、生活圏で繋がらなかったことはない。アプリでの監視記録により正確に言うと、瞬間パートナー回線につながりすぐ楽天回線につながり直していることがある様子(自宅周辺)。なぜ楽天回線が瞬間途切れるかは謎。
50Mbps〜120Mbps安定して結構速いです。70〜85dBm位。実際には今年1月頃から楽天回線エリア内になりましたが、現在4月も楽天のエリアマップ上はまだパートナー回線エリアです。楽天さんはもっと基地局を強化して下さるのでしょうか?
楽天リンクは楽天回線使用時は通常電話と違いはない。パートナー回線やwifiで使うとストレスを感じる品質となる事がある。通信速度は関係ないと感じるが原因は不明。
楽天回線は場所によりかなり電波状態が異なるようですが、主に繋がる地域にいることが多ければ優先的に使う価値があると思います。運が良いだけか分かりませんが問題に出くわした事もありません。コストパフォーマンスはライバルなしです。楽天は現在無料期間中なので、ドコモ本家と併用していますが、安く済まそうと思えば、楽天メインで補助に安いデーターSIMでもいけそうです。
使用機種 | Pixel 4a、AQUOS sense4 |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年4月24日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbpsを超える |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
横浜市港北区:2021年になって楽天回線を掴むようになったけど不安定
主に自宅で使用。サービスエリアマップではエリアインするのは今秋以降になっている。
去年までは常時パートナー回線に繋がっていたが今年に入り、楽天自社回線電波を掴むようになった。アンテナ表示は2本程度。
楽天リンクでの通話状態は良好で音声が途切れたり落ちたりすることなく使えている。
ただしネット接続については自社回線を掴むようになってからは不安定で画面フリーズすることが時々あり、現状自社回線は使えないと感じている。
メイン回線にはとても出来ないが、サブ回線として無料で使えて通話料無料なのは大変有り難く重宝している。
使用機種 | |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年4月2日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 15% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 良い/td> |
満足度 | 満足 |
川崎市川崎区:パートナー回線が多い
自宅の屋上から目視とAndroidアプリのNetMonitorで楽天基地局2箇所を確認。
どちらも直線距離で200M先のマンションの屋上に設置されており、サービスインの時は余裕で100Mbpsに届く値を出していたが、夏を過ぎた辺りから次第に速度が低下し、1年後現在では3分の1の速度で30Mbpsが最高速度
窓際に寄れば自宅でも楽天回線だが、ほとんどはパートナー回線を掴んだまま、屋外でもiPhoneだとパートナー回線を掴んだままが多い
1年経過しても基地局が増えていないので、単純に利用ユーザーが増えて回線のトラフィック増加による速度低下が顕著
通勤の際利用するJR川崎駅では、夏頃から改札からホームにかけてパートナー回線の利用不可で圏外になり、電車待ちや駅発着時にデュアルSIMで利用している他社回線に切り替えるストレスがありとても不便
駅ビル内はパートナー回線は利用はできる。駅前に楽天モバイルのショップがあるが利用者の多い駅構内が圏外ではメイン回線にはとても出来ないし、サブ回線として利用するにも不便だと感じる
使用機種 | iPhoneSE第2世代、Xiaomi Mi mix3 |
利用期間 | 1年1ヶ月 (2021年4月1日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
鎌倉市:2021年3月下旬から楽天回線
近所に楽天のアンテナ基地局が立ったが1ヵ月くらいは電波が出ていなかった。
3月下旬に出始めてから、自宅内は楽天に接続されている。2回ほど夜中と日中パートナー回線になっていた時間があったが、自然と楽天に戻っている。アップロードはauのパートナー回線の時の方が早いようだ。
WIFIテザリングにしてPCをつないでみたら、ADSL回線より速いので自分の使い方なら、ADSLのサービスも終わることだし、光回線に乗り換えなくて楽天モバイルを自宅ネット用に使ってもいいだろうと考えている。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月31日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜15Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
伊勢原市板戸:楽天回線でインスタの読み込みが遅い
自宅の小田原市南鴨宮付近では楽天エリアで使えます。速さは以前使っていたラインモバイルよりも遅いと感じます。
インスタを見ることが多いですが、検索画面(虫めがねアイコン押したときの一覧)で、スクロールしたときの画像の出方が遅い。2月まではmate9を使用していたので端末スペックは向上しているはずなのだが。
電波状況では無いが電話する時にWi-Fi切らないと相手に非通知になるので切り替えるのが面倒。
また、知人が同じく小田原市の扇町のメガ倉庫で使用すると、マップでは楽天エリアだけどパートナー回線でしかつながらないと言っていた。楽天エリア内で表示されていてもパートナー回線になる事はかなり残念な結果。(倉庫内という特殊事情かもしれないけど)
電車通勤で小田急線を使用しているが、小田原から新松田の区間で上りは楽天エリア、下りはパートナー回線メインとなっています。
使用機種 | Redmi note 9s |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
※ WiFi接続時に非通知になるのはXiaomiスマホが原因
横浜市磯子区:最近、楽天回線になった
2月から使い始めた頃は自宅内がパートナー回線でした。家の近所も楽天回線は弱く、駅近くに行くと楽天回線で常につながります。
また少し郊外側に行くとパートナー回線に切り替わり、人口密集地に行くと楽天回線がつながったりパートナーに変わったり、田んぼや林がある場所ではほぼパートナー回線。
ただ最近、近くに楽天電波塔ができたらしく屋内でも2本程度立ち、外に出ると3,4本立つようになり使いやすくなりました。バイクが趣味で関東/東海方面を走り回るので、郊外や山間部で楽天回線になるか期待しています。
参考ですがアプリを使うと電波/回線状況が常時表示され便利です(Androidのみ)
使用機種 | Huawei Nova 5T |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月25日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
横浜市鶴見区:機種によって掴む回線が変わる
自宅でLTE回線チェッカーで計測しますと楽天回線よりもau回線のほうがちょっとだけ強いです。
Galaxy A7は自宅ではau回線に繋がったことはありません。
OPPO RENO3Aは手動で設定しない限りau回線に繋がります。設定内の電気通信事業者を自動にしますとau回線しか繋がらないので自動選択をOFFにしてRakuten4Gをタップして楽天回線に切り替えます。
しばらくするとau回線に戻ります。戻ったら設定を開いて同じ操作をして楽天回線に切り替えます。
もし可能なら楽天モバイルで販売しているスマホを並べて電源を入れて何分後に楽天回線を掴むか?楽天回線を掴みやすいスマホ・掴みにくいスマホを特定してほしいです。OPPOはやばいです。
使用機種 | Galaxy A7(自分契約)とOPPO Reno3 A (家族契約) |
利用期間 | Galaxy A7は2020年4月ごろ、OPPO Reno3 Aは2021年3月 (2021年3月24日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | Galaxy A7 |
楽天回線の割合 | OPPO Reno3 A |
相模原市:屋内だとパートナー回線
2020年10月ころから自宅付近が楽天海鮮のエリアに入り、自宅内で44010の楽天回線が受信できることを確認し、契約しました。
実際はパートナー回線のみを掴む状況で、試しにパートナー回線を受信しないドコモ端末(galaxy feel)でも受信させてみたところ圏外に…
この状況は自宅内、屋外ともに同じでした。しかし、屋外でも一部の場所ではband3で受信ができたので、端末はおかしくないことが確認できました。
頭にきたので、2021年2月頃まで放置していたらエリアもだいぶ拡大されており、受信テストを行ったところ自宅付近の屋外でband3を受信できるようになり、自宅内ではある部屋の窓際のみ、受信できるようになりましたが、速度の変化が大きく安定しません。
屋内での利用では様々なコメントがあるので難しいのだと思います。
使用機種 | WiMAX W05 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年3月24日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
相模原市緑区:パートナー回線
住んでる所がパートナー回線エリアなので繋がらないと言った不具合は感じません。早く楽天回線エリアにならないかなと思っています。
去年の11月頃に確認した時は2月末には楽天回線エリアになる予定だったのですが、いっこうに変化がありません。現在は5月末予定になっているが信用出来ない。
人口カバー率を意識してエリアを拡大している様に思います。人があまり住んでいない駅から離れた場所から楽天回線エリアが開通している。本当に必要とする駅周辺は今だに2021年夏以降(=未定)です。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月24日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
過去の口コミ(47件)
神奈川の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月時点の神奈川の口コミ情報です
この記事に関する口コミ
①横浜市都筑区
② AQUOS sense6
③ 8ヶ月
④ 乗換(ドコモ回線の他社格安SIMから)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
0.5GB未満
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑪SMSの無料が魅力。通話はたまにしかしない。自宅では問題なく使える。屋外でもちゃんと使える。
近隣の商業施設でのつながりが悪い。特にセンター北の商業施設内はかなり悪く、地下はほぼ不通か良くてもアンテナ1本。ローミングが終わってからひどくなった。ペイ系が使えなくて困るので早く改善してほしい。
① 厚木市北部(依知北~愛川)
② SHARP AQUOS R compact SH-M06
③ 1年5ヶ月
④ 楽天モバイル(au回線)からUN-LIMIT Vに乗り換え
⑤ ☆ (2022年頭所からずっと圏外。それまでは結構繋がっていた)
⑥ ほぼ県外で、ローミングもしない
⑦ 出来ない(圏外のため)
⑧ 圏外で繋がらないし、家ではwi-fiの為ほぼ使わない。
⑨ ☆☆☆☆ (良い。但し厚木市内など電波が届く場合に限る)
⑩ ☆ (最悪)
⑪ 2021年までは繋がっていたが、2ヶ月ぐらい前からほぼつながらない。4Gはつながらないが、5Gだとどうなのか知りたい。知ってる方教えて下さい。
神奈川県愛甲郡愛川町三増2607番地
楽天エリアですが電波不良の場所が多い為通信不能な所が全体駄目です電波中継塔を建ててください
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市都筑区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
Rakuten Hand
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
11か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (短時間の圏外が頻繁)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
自宅はエリア内でもパートナー回線、弱いながら安定してました。が、最近頻繁に圏外が発生。同時に楽天回線をつかむようになりました。どうも楽天が頑張ってきたようで、楽天とパートナーのせめぎあいが起きてます。楽天チェッカーは、kddi、lost、rakutenを繰り返してます。普段、Wi-Fiなのであまり気づかないのですが、SMSが届かないことが困りものです。評価は現時点のもので、昨年11月までは、繋がりやすさは5つ星、楽天回線の割合は0%です。サポートに連絡すると、翌日3通の返信がきました。想定外の早い対応です。質問の受付と原因推定、不具合解決までの対策:別回線使用のスマホ貸出とCasaの案内および現地調査の案内。現在調査を待っています。もうチョット楽天が頑張ってパートナーに勝てば解決なのでしょうが。。。
現地調査の結果と対応です。
自宅内外で現地調査が行われ、結果、内外とも「圏外」ということでした。その結果の対応についての報告は概ね次のような内容でした。「調査、検討の結果、改善のためには新規基地局の設置が最適との判断になり、自宅周辺ですでに基地局設置工事の準備を進めいる。約2ヶ月後の工事完了を予定している。」
正直、対応の速さにはびっくりしてます。このサイトの記事にあったように、楽天エリア内の圏外解消に積極的に対応しているようです。Rakuten Casaの選択も考えていましたが、2か月後を楽しみにしています。
(横浜市都筑区北山田)
① 主に利用している場所を市区町村まで
川崎市宮前区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
oppo Reno A
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
14か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
電波状況は日に日に良くなっている。利用当初 2020年9月は自宅もパートナー回線だったが、2021年2月から突然楽天回線が入るようになった。
現在のデータ利用料は、楽天回線:パートナー回線が6:4といったところ。
ポイントについてなどサポートに問い合わせたことがあるが、確かに返答が遅くサポートは良くないと感じる。
あまり通話は利用せず、サポートにも頼らず、事前調査も十分にでき、基本的なことは自分で解決できるなら、回線自体には問題が無いので満足度は高いと思われる。コスパは最も高く、データ量を気にしなくてよいのは精神衛生上非常に良い。
サポートに頼ることが多いならやめておいた方が良い。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
鎌倉市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
楽天mini
Asus Zenphone
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1年5か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
・使用状況
2年前に2回線契約して楽天miniを2台使用、その後1台をsimにしてZenphoneに入れてサブ回線として使用。現在はminiは主に休日の買い物用途、Zenphoneは楽天リンクで無料通話用途に使用(もう1枚入っているsimがデータ用の為)。
どちらも使用料を月1G以下に収めようとしています。
・回線
自宅ではパートナー回線のみ繋がります。山谷の多い所なので、仕方ないかと。
駅前や会社でも楽天回線に接続出来てきているので、徐々に広がっている感じは受けます。
楽天リンクは無料で通話できるので利用していますが、音質は改善の余地有りです。LINEの通話位の音質にして欲しいです。
・総評
1G以下の無料で使える範囲で活用しています。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
小田原市
② 楽天アンリミットで使用している機種
iPhone 8
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年10月契約
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆ (ずーと圏外)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
わからない
⑦ 楽天リンクの通話品質
使ってない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
2年間楽天のスーパーホーダイのドコモ回線を使っていました。特に問題なく使えていましたが、2021年10月から少し速度が落ちたようです。
スーパーホーダイの割引期間も終わっていて、2021年10月中旬に楽天のサイトを見たら自宅周辺が4Gの楽天エリア内だったので楽天アンリミットへ移行しました。開通はできましたが、圏外で通話もネットも使用できなくなってしまいました。
そこで楽天へ電波改善・調査依頼を出してみました。2〜3ヶ月で電波が改善しないようだったら、楽天を解約しようかなと思っています。
スーパーホーダイの時はPixel 3aを使っていました。
自宅でiPhoneの設定を見てみても、ネットワーク選択にRakutenが出てきます。
ネットで調べたら自宅から200mほど離れた場所に楽天の基地局があったので、近くまで行ってみたけど、やはり圏外でした。
マイネオで購入したiPhone 8だから相性が悪いのかなあ。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を藤沢市 東海道線 藤沢 新橋間
② 楽天アンリミットで使用している機種 iPhone XR
③ 利用期間(何ヶ月)、2021年2月から
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)と、
☆ (ずーと圏外) の間 1日に複数回圏外
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
毎月5日、10日くらいの間にパートナー回線の枠は使い切る
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
相手から声が小さい、聞き取りづらいと言われる
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
無料でなければとっくに解約している
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載
駅のホーム、構内、コンビニのレジの前などでよく圏外になり、PayPayでの支払いに困る。死活問題。
パートナー回線に接続中なのか楽天モバイルの回線なのかはすぐにわからない。エリア表は全く当てにならない。パートナー回線の縮小と無料期間の終了があるので、来年早々に別の格安シムに変えるかもしれない。リンクアプリの無料通話だけが救い。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
屋内の自社電波めっちゃ弱くて、ほぼパート回線にしか繋がらない。自宅はバリバリ対応エリアなので楽天モバイルにしたが、家の中に入るとパートナー回線にしか繋がらず…
パートナー回線の上限があと○%ですって通知きて、え?!!!ってびっくりしました。その通知来なかったら、パートナー回線に繋がってたって気付いてないです。
楽天モバイルにした意味ねー
星川駅から保土ヶ谷公園にかけて、またみなとみらいで自社回線に繋がりません。これでパートナー回線なくなったらどうするんだ。
①場所:港北区新横浜
②機種:楽天 Aquos Sense3 Lite
③契約:2020/10~2021/7継続中
④接続回線:パートナー回線のみ
⑤楽天回線:一切電波なし
⑥ダウン速度:190Mbps(室内,パートナー回線)
⑦楽天リンク:特に問題なし(パートナー回線)
⑧満足度:☆☆☆ (普通)
⑨コメント:楽天のサービスエリアマップが大嘘過ぎて通報したいレベル。この夏までに楽天の電波範囲がかなり広がったことは認めるが、新横浜駅を中心に日産スタジアム~横浜アリーナ~菊名~妙蓮寺~小机の範囲に基地局が一つもない(有志の基地局マップによると)のはなぜ?一番需要高いだろうに。近所の知人に使い放題とお勧めしてモバイルルーター契約させたのに月初めに5GB使い切って月末までずっと1Mbpsなのは申しわけなくて泣きそう。10月までに楽天電波取れるようにならなければ解約かな。ともかく早く頼む。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
神奈川県川崎市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
楽天wifiポケット
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
3か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆
⑦ 楽天リンクの通話品質
ほとんど使っていない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
ゴミと言わざるを得ない。
川崎市の住宅街でルーターとして使用。楽天回線に安定して接続されるが、
通信速度があまりにも低速。1Mbpsどころか2桁Kbpsまで落ち込むことすらある。通信制限かかったキャリアSIMより遅い。
pingも100ms程度と低速で、切断までいかなくとも、ときどき通信が途切れる。そのためオンライン会議なんかではストレスがたまる。
ためしに近くのひらけた公園で通信テストしてみると、結果は3Mbpsで「なんて高速なんだ」と感動した。
明らかに川崎市の人口に対してキャパが足りていない。エリアとしてはカバーされているせいで改善の見込みも薄い。
少なくとも今は、使い物にならない。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市青葉区青葉台
厚木市中町
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
ZenFone Max (M2)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
わからない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
わからない
⑦ 楽天リンクの通話品質
ほとんど使ってない
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
仕事で東京から青葉台へ車で移動中、パートナー回線エリアがあり青葉台ではバンド18を掴んだ状態である
青葉台から厚木へ車で移動中も、パートナー回線エリアがあり厚木でもバンド18を掴んだ状態である
楽天回線 4G LTE拡大予定エリアを見ると、青葉台までは2021年6月末で、厚木までは2021年秋以降に解決しそうである
追伸
ネットワークを自動的に選択をOFFにしたところ、パートナー回線エリアでエラーが頻発したため、ONに戻しました
楽天回線エリアでバンド18を掴んだ状態のときは、デュアルSIMカード設定で楽天SIMを無効にしたあと有効にしてバンド3を掴めました
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市金沢区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
pixel4a とaquossence4
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
4ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
パートナー回線も含めれば、生活圏で繋がらなかったことはない。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
アプリでの監視記録により正確に言うと、瞬間パートナー回線につながりすぐ楽天回線につながり直していることがある様子(自宅周辺)。何故楽天回線が瞬間途切れるかは謎。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
50Mbps〜120Mbps安定して結構速いです。
70〜85dBm位
実際には今年1月頃から楽天回線エリア内になりましたが、現在4月も楽天のエリアマップ上はまだパートナー回線エリアです。楽天さんはもっと基地局を強化して下さるのでしょうか?
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
楽天回線使用時は通常電話と違いはない。
パートナー回線やwifiで使うとストレスを感じる品質となる事がある。通信速度は関係ないと感じるが原因は不明。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
楽天回線は場所によりかなり電波状態が異なるようですが、主に繋がる地域にいることが多ければ優先的に使う価値があると思います。運が良いだけか分かりませんが問題に出くわした事もありません。コストパフォーマンスはライバルなしです。楽天は現在無料期間中なので、ドコモ本家と併用していますが、安く済まそうと思えば、楽天メインで補助に安いデーターsimでもいけそうです。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
楽天回線エリアも広がり、自らの主な使用場所等にも変化があったので変更追記です。
①横浜市内(中区、金沢区)、横須賀市
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
1年2ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほぼ圏外にならない)
パートナー回線も含めれば繋がらないことはまずないが、ショッピングモールー等で鉄筋コンクリートの大きな建物の中心に入ってしまうと、ごくまれに通信不能となる。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆ (30%位楽天アンリミット)
生活圏はほぼエリア内。自宅は100%、屋外や窓際ではほぼ楽天回線をつかめる。鉄筋コンクリートの建物等はプラチナバンドでないためか、パートナー回線でどうにか繋がるというところ。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
ダウンロード、自宅では40~80位の間。時間帯等により異なるが多いのは50前後。以前ほどの速さはありませんが、固定回線代わりに使ってもさほど不自由ありません。キャリアのほうで速度制限をかけているのかもしれません。速度が遅くなった分以前より安定はしました。アップロードは制限をかけていないのか、50以上です。
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
楽天回線使用時は通常電話と違いはない。ドコモと楽天併用してます。正確に言うと、聞き比べれば違いはあります。単品ならば電話ってこんなものと思える程度です。気づかないうち、以前よりだいぶ通話品質も改善されています。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
価格を考えれば。
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
パートナー回線が終了してしまうと、現況、楽天だけではきびしい。自宅での固定回線代わりに1回線残すが、sim2枚刺しで、普段使いではアハモの控え、リンクのみ使用。楽天がプラチナバンドを取得出来たらまた考える。
① 世代
50代
② 性別
男性
③ 主に利用している場所を市区町村まで
横浜市港北区
④ 楽天アンリミットで使用している機種
OPPO A5 2020
⑤ 利用期間(何ヶ月)
9カ月目
⑥ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆
⑦ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (15%:だいたいパートナー回線)
⑧ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
テストしていないので無評価
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ ☆☆(無料期間内なので)
⑪ 楽天アンリミットの神奈川の電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
主に自宅で使用。サービスエリアマップではエリアインするのは今秋以降になっている。
去年までは常時パートナー回線に繋がっていたが今年に入り、楽天自社回線電波を掴む
ようになった。アンテナ表示は2本程度。
楽天リンクでの通話状態は良好で音声が途切れたり落ちたりすることなく使えている。
ただしネット接続については自社回線を掴むようになってからは不安定で画面フリーズ
することが時々あり、現状自社回線は使えないと感じている。
メイン回線にはとても出来ないが、サブ回線として無料で使えて通話料無料なのは大変
有り難く重宝している。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。