楽天モバイルの愛知県(名古屋など)の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの愛知の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは、愛知県では名古屋市はほぼ楽天回線エリアで繋がっています。名古屋市以外だとパートナー回線で繋がるエリアもそこそこ残っていますが、楽天回線エリアが着実に広がっています。
契約前は不安だったけど、実際に使ってみたら普通に使えたという口コミが多いです。
※ 楽天モバイルはコメントだと評判が荒れがちですが、広い範囲で評判を集めると普通に使えたという人たちの口コミが集まる感じです・・
楽天モバイルの愛知県(名古屋など)の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの愛知の電波と速度の評判をたくさん紹介します。愛知県で楽天モバイルを使おうと思っている人は参考にしてみてください。
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
愛知県で楽天モバイルを使っている人は、愛知県の電波の評判を書き込むときの書式を参考に、電波状況を書き込んでいただけれと助かります。
目次
- 楽天モバイルの愛知県の楽天回線エリアマップ
- 愛知県の5Gエリア
- 愛知県のローミング情報
- 愛知県の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 愛知県の口コミ
- 名古屋市緑区:概ね満足、パートナー回線に繋がることもあるので基地局が増えると嬉しい
- 名古屋市緑区:0円で無いと使おうと思いません
- 名古屋市北区:ネットの評判ほど繋がりにくいとは感じない
- 名古屋市熱田区:常に通信速度は安定
- 名古屋市東区:特に困ったことはない
- 名古屋市中村区:他社に比べて通話品質や速度や通信圏で特に見劣りしない
- 名古屋市中区:楽天モバイル(docomo回線)から乗り換えして満足
- 名古屋市全区:今では大分繋がりやすくなって便利に使っている
- 名古屋市瑞穂区:大型スーパーの店内で圏外になることがある
- 名古屋市昭和区:楽天回線で踏まなく使えるけど、キャッシュレス決済や地下は注意
- 名古屋市:通信は気にならないけど、楽天リンクで相手の声が途切れる
- 名古屋市:ドコモからの乗り換えで不便を感じたことがない
- 名古屋市:市内で速度がいきなり低下したことがない
- 豊明市栄町:悪い口コミをよく聞いたけど、思ったより電波がよく満足
- 豊明市:心配していたけど、電波が大変良く通話品質も良い
- 豊川市:工場の多い地域で電波が極端に悪い
- 尾張旭市:パートナー回線で楽天リンクの音質が悪い(iPhone SE)
- 知多郡阿久比町:楽天回線で普通に使える
- 大府市:ほぼ確実に楽天回線
- 大府市:圏外が困る (iPhone SE)
- 刈谷市銀座:ネットはまだ許せるけど、楽天リンクが最悪
- 刈谷市:自宅から1キロ圏内はパートナー回線
- 刈谷市:パートナー回線で原因不明の圏外になることも
- 岡崎市稲熊町:自宅は楽天回線、市内の職場の大きな建物内はパートナー回線
- 岡崎市:ゲームアプリのダウンロードに時間がかかる
- 岡崎市:期待していなかったけど、それの割には楽天回線で繋がっている
- 一宮市:全然メインの回線として使用している
- 愛知郡東郷町:地下鉄やショッピングモールで圏外、パートナー回線を使い切る
- みよし市:自宅は楽天回線で使い勝手が良い
- 名古屋市中村区/千種区:楽天回線とパートナー回線で半々、百貨店で全く使えない
- 名古屋市中区/熱田区/南区:楽天回線だけど駅の中は弱い
- 犬山市:自宅はパートナー回線
- 瀬戸市:端末によって掴む回線が異なる
- 名古屋市中区:高層ビルで圏外
- 過去の口コミ(24件)
- 愛知県の電波/エリア/速度の評判と口コミを書き込むところ
楽天モバイルの愛知県のエリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア。薄いピンクはパートナー回線エリアでauの電波(月5GBを超えると1Mbps)
愛知県の楽天回線エリア
名古屋市(千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区)、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、 田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町
※ 上記のエリアでもパートナー回線になる場合があります
愛知県の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
愛知県の過去のエリアマップ
2021年 10月 / 7月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 4月 / 2月
愛知の5Gエリア
黄色いところが楽天モバイルのsub6の5Gエリアです。愛知県にも5Gエリアがそこそこあります。
黄色い内側に青い箇所があるのですが、それがミリ波の5Gエリアです。もっと拡大しないと認識できないレベルです。
愛知県の5Gサービス拡大予定エリア
sub6
津島市、碧南市、蒲郡市、犬山市、常滑市、新城市、大府市、高浜市、岩倉市、田原市、愛西市、清須市、弥富市、みよし市、長久手市、東郷町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町付近
ミリ波(より範囲が狭い5G)
なし
愛知県の過去のエリアマップ
愛知県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えますが、愛知県ではauのローミングは名古屋市の大部分は終了しています。
【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
春日井市、尾張旭市、清須市
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村
愛知県では名古屋市のほとんどはローミングが終了、名古屋市周辺の春日井市、尾張旭市、清須市も2022年3月末までに順次ローミングが終了します。その他のエリアも原則2023年3月末までにローミング終了予定です。
ローミング終了エリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
愛知県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは、店員さんに手続きを全部任せられることです。
楽天モバイルを店舗で申し込むデメリットは下記です。
- 店舗に行くのが面倒で、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 追加の楽天ポイントがもらえなくなる
オンラインで申し込むと楽天ポイント大幅増額
店舗で申し込む最大のデメリットは、エントリーでもらえる追加の楽天ポイントがもらえなくなることです。
オンラインで申し込む場合、各種エントリーをしてから申し込めばもらえるポイントがさらに大幅アップします。
例えば、スタートボーナスチャンスにエントリーしておくと、もらえる楽天ポイントが1000ポイント増えます。
他にも楽天ポイントが増額になるエントリーがたくさんあるので、下記を参考に各種エントリーをしてから楽天モバイルを申し込むことをおすすめします。
どこにある?楽天モバイルのクーポンを徹底解説、2022年のクーポンコードまとめ
店舗で申し込むとエントリーの楽天ポイントはもらえなくなってしまうので、楽天モバイルは基本的にはネットで申し込むのがおすすめです。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(139) ] [ 神奈川(91) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(93) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
愛知県の口コミ
コメント欄に楽天モバイルの電波の評判を書き込む場合は、下記の書式で書き込んでいただければ助かります。
① 主に利用している場所を市区町村まで
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (ずーと圏外)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
わからない
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
わからない
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
ほとんど使ってない
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
名古屋市緑区:概ね満足、パートナー回線に繋がることもあるので基地局が増えると嬉しい
基本的に地上で通信に困ったことはなく、素早くつながると思います。また、以前使っていた回線では繋がりにくかった地下鉄内でも、楽天アンリミットだと現在まで通信に困ったことはありません。
パートナー回線に繋がるときも多々あるのでもう少し基地局が増えると嬉しいなと感じます。
通話品質も特に違和感を感じることはありません。私は祖母と電話することが多いため電話に関しては国内通話無料であるためとても助かっております。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
名古屋市緑区:0円で無いと使おうと思いません
0円で運用出来る事は満足していますが、電波・通話品質が悪いためメインにはまだまだ使えない。0円で無いと使おうと思いません。
屋内だと圏外になってしまう(最寄りのイオンが使えない…)、電車通勤(名鉄本線)時の移動中に速度が遅くなる、社内付近(三河地方)で通話が途切れ途切れになる事が多い。
契約当初は会社までの電車、社内はほぼパートナー回線でしたが、最近は改善されたのか、楽天回線の方が多くなってきました。約7割程度。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市北区:ネットの評判ほど繋がりにくいとは感じない
ネットの評判ほど繋がりにくいとは感じませんでした。パートナー回線に繋がったことは今のところなく、楽天の回線のみしか見ていません。
屋内や地下の電波に弱いと聞いていましたが、確かに建物内で圏外になったり戻ったりしたことはあったものの、大きめのショッピングモールなどではアンテナを増やしているのか安定して電波状況は良好でした。
楽天Linkの音質はそこそこですが、会話をするには問題のない範囲。今のところ価格にも満足していて、便利に使えています。地下街での電波がもう少し良くなると嬉しいです。今後に期待しています。
使用機種 | iPhoneSE(第二世代) |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市熱田区:常に通信速度は安定
独自回線を持っており、常に通信速度は安定していました。しかし、パートナーエリアはいまだに狭くもう少し楽天回線エリアを拡大してほしいです。
パートナーエリアでの低速通信の最大通信速度は1Mbpsを超えていました。パートナーエリアで1Mbps以上が出るので、ラインの音声通話や動画の視聴なども快適に行うことができています。
データ通信量を気にすることなく利用できるので、特に制限もなく楽しめるのが良いと思います。
使用機種 | iPhone8 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
※ パートナー回線の低速は最大1Mbpsです。。何かの誤解か、誤差程度の違いだと思われます
名古屋市東区:特に困ったことはない
名古屋市内に住んでおり、生活圏も市内ですが、電波状況について特に困ったことはありません。通勤に利用する一部の駅区間(名古屋市営地下鉄名城線)で、電波が繋がりにくくなりますが、私は不満に思う程ではないです。
通話品質についても、特別困ることはありません。楽天LINKという通話アプリを使っていますが、問題なく繋がり、聞き取りにくい、途中で切れるなどのトラブルもこれまで経験したことはありません。
料金プランなどを考慮すると概ね満足です。
使用機種 | iPhone X |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市中村区:他社に比べて通話品質や速度や通信圏で特に見劣りしない
政令指定都市の町中のほうに住んでいるからかもしれませんが、普通に暮らしているかぎり回線がつながらないとかはまったくなく、通話品質も気になったことは一度もありません。
もうずっといろんな格安SIM各社を使っては乗り換えてきましたが、ここが他社に比べて速度や通信圏で特に見劣りすると思いませんが、先日小牧市に仕事で行ったときはその施設の駐車場でたまたま圏外になっていた(他社格安SIMは圏内)ので場所によってはまだ弱いのかなと思いました。
年1くらいなら全然問題ないレベルだと思います。Rakuten Handの楽天リンクがアプリがクラッシュして全然開けないとかの不具合のほうが困りました。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | わからない |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
※ 楽天リンクを再インストールすると直りそうな気がします・・
名古屋市中区:楽天モバイル(docomo回線)から乗り換えして満足
アンリミットの前の楽天モバイル(docomo回線)を3年ほど使ってましたが、12時、17時〜18時ごろは3Gくらい遅くとてもストレスでした。
アンリミットに変えてからは遅いと感じたことはありません。家ではWifiなので外で毎日通勤の時にSNSなど使ってますが20GBまでも中々行かないです。
iPhone2台持ちしてますが、Wifi以外であまり使わない方を1台目にしたのでそちらは月0円になりました。
2台で5000円だったのが、2台で2000円ちょっとになったので嬉しいです。そしてサクサク動くようになったので最高です。なので、夫も今月ソフトバンクから楽天アンリミットに変える予定です。
使用機種 | iPhone XS |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
名古屋市全区:今では大分繋がりやすくなって便利に使っている
使い始めた頃はまだiPhone版のRakuten Linkがなかったので、主にインターネット回線専用として使っていましたが 特に家中で使ってる分には楽天回線エリア内だったので全然問題なく使えました。
外出先ではなかなかインターネットの速度が遅かったたり、ページが表示されなかったりと不便感じたり、結構イライラする時はありましたが、その時ポケットルーターを持ったりしてやり過ごしてました。
今では大分繋がりやすくなって便利に使っています。総合的には満足しています。
使用機種 | iPhone13 |
利用期間 | 1年 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
名古屋市瑞穂区:大型スーパーの店内で圏外になることがある
基本的には自宅で生活していても、どこか近所に買い物に行っても楽天回線を使って繋がっています。
たまに大型スーパーなどの売場によっては圏外になってしまうことや屋外であっても大きな公園では電波状況が悪く通話が途切れてしまうことがあるのがやや不満です。
もう少し回線が強くなってせめて屋外ではどこでも繋がるといいなと思いますが、この料金設定であればこのくらいの繋がりにくさは満足と言えるのかなと思っています。
使用機種 | AQUOS sense3 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市昭和区:楽天回線で踏まなく使えるけど、キャッシュレス決済や地下は注意
基本的には楽天回線に繋がり、特に品質も不満な点はなく利用できています。
室内だとプラチナバンドではない分繋がりにくかったり、繋がらないというのを聞いていましたが、思っていたよりも室内でも繋がります。
ただ、たまに繋がらない時があるのでキャッシュレス決済をしたい時には本当に困ります。また、地下だとほとんど繋がらないです。
パートナー回線は5GBまでなら高速データ通信ができるのでYouTubeを見たり大量のデータ通信を使わず、LINE等の連絡をする分には十分です。
楽天リンクは3回ほど利用しましたが、通話品質に関して特に不満はなく利用できました。この品質で楽天リンク同士の通話が無料なのはありがたいです。
電波、通話品質ともに価格から考えると十分なので満足しています。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市:通信は気にならないけど、楽天リンクで相手の声が途切れる
県外の相手に電話をかけるときに楽天リンクを使った電話をよく使っているのですが、こちらの声は相手に聞こえるみたいですが、相手の声が途切れ途切れになって通話になりません。
通話料金が0円だから文句は言えませんが、通話ができないという意味ではメインのスマホでは心もとなく、やはりサブスマホとなってしまいます。
通信についてはあまり気になったことはありません。サブに持つには、通信さえしなければ料金も0円なのでおすすめです。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 1年 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 不満 |
名古屋市:ドコモからの乗り換えで不便を感じたことがない
元々docomoを使用していましたが、楽天に乗り換えた後も電波のつながり状況で不便を感じた事はありません。動画もストレスなく一日中見れています。
通話の音質も音声が途切れたりなどはなく問題なく使用できています。以前に比べて毎月の費用が3000円程度やすくなったため、コスト面では非常に満足しています。
やはり実店舗がないため、何かあったときにサポートを十分に受けられるのかは少し不安です。手厚いサポートをして頂ける事を期待しています。サポート面で不便がでなければ、何も言う事はないと思います。
使用機種 | OPPO Reno5 A |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
名古屋市:市内で速度がいきなり低下したことがない
楽天アンリミットで良かった点としましては、まずは、自社回線があるために通信速度が安定している所でした。
愛知県名古屋市で使用しておりましたが、まず市内では通信速度がいきなり低下したりするようなことはありませんでした。
実際に利用させて頂いておりまして、嬉しい点としまして、申し込みや利用で楽天ポイントが貯められることも魅力的です。
Rakuten Linkからの発信で通話がかけ放題、SMSも無料で使えるので契約して良かったと思っております。不満な点は、楽天エリア以外では使い放題にならないことでした。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
豊明市栄町:悪い口コミをよく聞いたけど、思ったより電波がよく満足
契約前は、回線状況が悪いという口コミをよく聞いていたので、あまり期待していませんでしたが、思っていたより電波状態がよく満足しています。ただし、会社の一部で常に圏外になってしまうのが不満です。そこが改善されたら嬉しいです。
楽天リンクは通話料が無料なので、とても満足しています。楽天モバイルの他にLINEモバイルも契約していますが、こちらは通話料がかかってしまう場合があるので、電話をする際は楽天リンクを使用するようにしています。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
豊明市:心配していたけど、電波が大変良く通話品質も良い
楽天アンリミットは、電波状況があまりよくないとネットで見かけることがあるので心配してましたが、私の場合はそのような事はなく電波状況は大変良く、通話品質も良いです。
なので通話で困ったことは一度もありません。ダウンロードの速度も速いです。
楽天モバイルは値段も安く、1GBまでなら無料です。使うGBによって値段が設定されているのはわかりやすくて良いと思います。
私はキャンペーン期間に契約しているので、3か月間無料というのも有難いです。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
豊川市:工場の多い地域で電波が極端に悪い
私の住むエリアはまだ通信エリアが完全にカバーされてないみたいで、特に工場が多い地域があるのですが、そのエリアに入るとパートナー回線・楽天モバイル回線共に通信状態が極端に悪くなります。
スマホのリロードを何度しても読み込みがとても重くなり、回線シム(デュアルシムで利用している)ので、その時だけ回線を変えます。
天気の悪い日(特に雨の日)などは通信が不安定になる事が多い気がします。
楽天モバイルは建物の中には弱いと言われますが、今のところ建物の中で不便だなと思ったことはないのでそこは評価できる点ではないかと思います。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 普通 |
尾張旭市:パートナー回線で楽天リンクの音質が悪い(iPhone SE)
私が生活をする区域では楽天回線には基本繋がらないです。しかし、安い料金に対してこのサービスであれば特に不満に思うほどでもないです。
楽天リンクの通話の音質は正直良くないです。相手が何を言っているか分からないほどでは無いですが、ノイズというか曇った音声が聞こえてきますが、LINEでの通話が多いので特に問題は無いと思っています。
少し田舎に行った時やいつもは繋がるところでも急に県外になったりするので、少し注意が必要だと思います。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 5ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
知多郡阿久比町:楽天回線で普通に使える
基本的に通話等で「ブツブツ音が途切れる」というような事象には遭遇したことはなく、「普通に使える」というのが楽天モバイルに対する感想です。価格を考えれば十分満足がいきます。
市街地ではつながらないといった経験はないですが、滋賀の山間部へ行った際に、圏外となりしばらく通信できなかった事がありました。
使用機種 | iPhone8 |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
大府市:ほぼ確実に楽天回線
自宅ではほぼ確実に楽天回線に繋がるようになっている。外出先(名古屋市港区金城ふ頭)では、1度圏外になって電話もデータ通信も出来ずに焦った。
名古屋市中区など名古屋のど真ん中では、時々5G表示になったが消えたり付いたりで、まともに5Gが使える状況ではないように思う。ただ、4Gは確実に使える。
いつまでこの最高の料金体系を経営的に続けていけるのかは疑問ではある。何より楽天市場のSPU特典は嬉しい。愛知県美浜町や南知多町辺りまで回線エリアが広がってくれるとなお良い。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
大府市:圏外が困る (iPhone SE)
現在の住まい(愛知県大府市)が雑木林に囲まれているからかもしれませんが、楽天アンリミットに変更してから時々圏外になることがあります。
家はWi-Fiがあるのでまだいいものの、外出した時にもたびたび圏外になるので困ります。
名古屋の東山動物園に行ったときは、家で電子チケットを購入していたので、インターネットがつながらない状態は焦りました。リニモ鉄道館に行った時もずっと圏外で、携帯を携帯している意味がない状態だなと思いました。
使用機種 | iPhoneSE |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
刈谷市銀座:ネットはまだ許せるけど、楽天リンクが最悪
インターネットの通信品質はまだ許せる範囲ですが、楽天リンクの使い勝手が最悪です。
メッセージを送っても相手に届いてない確率が30%程で、LINEのように確実なやりとりが出来ません。緊急なやり取りをする際は信頼性に欠けます。
電話をする際も、わたしの声が途切れ途切れに聞こえるみたいで、ひどい時は全く声が届かずやりとりができません。
最初購入した頃はそこまで通話品質は悪くなかったのですが、ここ最近になって悪くなったので、機器が原因なのかな?とも思うぐらいです。魅力な点は通話料が番号によっては無料なぐらいです。
最近はあまり信頼できないので、メッセージはLINE、電話は固定電話に戻しています。楽天モバイルも年内には解約しようかなと考えています。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | すごく遅い:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 最悪 |
刈谷市:自宅から1キロ圏内はパートナー回線
自宅から1キロ圏内は(楽天の地図上では楽天回線対応となっていますが)常にパートナー回線です。
昼間は特に通信速度が遅く、買い物で決済アプリを立ち上げるのにも時間がかかります。パートナー回線でも屋内などでは時々圏外になります。自宅から約1キロの病院の中では常に圏外です。
同じ市内でも3キロほど離れると楽天回線をつかむことがあります(通信速度などはわかりません)。
楽天リンクについては特に不満なく使用できています。料金の安さで選んで、実際に安いので、満足度としては高いです。
使用機種 | Galaxy A41 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
刈谷市:パートナー回線で原因不明の圏外になることも
刈谷市内でいきなり原因不明の圏外になることがあり、通話も使えないのでとても困る。
電車通勤で名古屋に通っているが、パートナー回線から楽天回線に切り替わる際に、動画やウェブブサイト閲覧が一時的にストップして、ストレスになる。
昼と夕の回線混雑時は当然のように繋がりにくく、通話や動画視聴は諦めることにしている。
楽天モバイルの利点はコストだけであるので、仮に同額の格安プランがあって回線品質が良ければ、切り替えも検討したい。
使用機種 | iPhone11 |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
岡崎市稲熊町:自宅は楽天回線、市内の職場の大きな建物内はパートナー回線
家の中ではほとんど楽天エリアです。ただ、同じ市内のちょっと大きい建物の中で仕事してますが、そこは常にパートナーエリアになっています。通話は4月頃に比べると良くなってると思います。
また、2回線目としてiPhone SE2も同じ時期に契約してましたが、4月頃はあまり音声品質が良くなく一旦解約しました。で、10月になり子供用に再度契約し直しましたが、全然違和感なく使用できております。
基本使用料がかからないので、普段は使わないですが、子供にちょっと持たせたい時などがあるので、そういう時に大変便利です。
通話のみなら最近ではpovo2でも代替できると思いますが、キャンペーンや品質、サポート等トータルで考えて、自分の生活スタイルには楽天が今の所マッチしてます。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
岡崎市:ゲームアプリのダウンロードに時間がかかる
日常使用の通信速度は「そこまで速くないが遅すぎることもない」が現状の感想です。
しかしスマホアプリにあるゲームのダウンロード、アップデートが入ってくると前キャリアに比べて時間はかなりかかる状況です。(これは時間帯関係なく共通しています)
通話品質は通常の通話で不具合は感じません。山などでは当然悪いですが。
一番悪く感じたのは、「LINE通話」でした。そもそもつながらないことや通話途中に急に聞こえなくなることもしばしばです。業務関係の人にかける時は正直通常の通話でも心配になることはあります。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
※ LINE通話ではなく、楽天リンクの可能性がありそうですが謎です。(ただ、業務では楽天リンクは使わないほうが・・)
岡崎市:期待していなかったけど、それの割には楽天回線で繋がっている
そもそも無料の回線なのでそこまでの期待もしていないのですが、それの割には繋がっているし、速度自体もそこまで不便は感じていないなと思っています。
しかし、ここからどうなるかにもよりますが、料金体系が変わったり、つながりが悪くなったりするようであればすぐに解約すると思います。
そもそもの始まりが0円で利用できるという、料金的メリットで回線契約している部分がでかいので、それがなくなれば多分解約してしまうだろうなと思っています。
使用機種 | iPhoneSE2 |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
一宮市:全然メインの回線として使用している
アンリミットはなかなか繋がりにくいと聞いていたので、メインの回線で使用するのは不安でしたが、だんだん使用出来る範囲が広がって来ているので全然メインの回線で使用しています。
ただ屋内だと圏外になることもあるので、急いで何か調べて物がある時になどはパソコンやタブレットを使用しています。
通話をしたいときもたまに圏外になってしまう時があるので、なんでだろうっと思っていたらバージョンアップしてないだけで特に問題はなかったです。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
愛知郡東郷町:地下鉄やショッピングモールで圏外、パートナー回線を使い切る
地下鉄やシッピングモールなどの施設に入ると電波が届かなくなる。
パートナー回線と楽天回線の境目が少ないから、パートナー回線ですぐ上限容量(5ギガバイト)に達してしまう。
楽天リンクに関して、音声が非常に聞こえにくく、回線が切れて終了してしまうことがあって非常に不便。大切な電話は、楽天リンクではできないと感じる。
SMSメッセージが相手に届いていないようで、気づくまでは普通に使用しており、コミュニケーションを阻害されており非常に残念に感じた。
使用機種 | iPhoneXR |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | すごく遅い:1Mbps未満 |
楽天リンク | すごく悪い |
満足度 | 不満 |
みよし市:自宅は楽天回線で使い勝手が良い
自宅で楽天ポケットWi-Fiとしても2年近く使ってますが、繋がらなくて困ることは基本的にありません。動画も問題なく見れますし、基本的に楽天回線につながり、パートナー回線で5GBも使うことはありませんでした。
それで使い勝手が良かったので、スマホも楽天アンリミテッドにしました。たまに外出時に電波の悪さを感じることがありますが、圏外になることはありません。
楽天リンクで通話する際も、自宅の楽天ポケットWi-Fiを使うと繋がりませんが、Wi-Fiを切ってスマホの楽天アンリミテッドを使えば繋がらなかったことはありません。金額も安く、満足しています。
使用機種 | iPhone8 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
名古屋市中村区/千種区:楽天回線とパートナー回線で半々、百貨店で全く使えない
主に名古屋で使っていますが、楽天回線とパートナー回線の半々くらいの割合です。楽天回線の5ギガは、月末の数日間足りなくなる感じです。
楽天リンクは私生活では今のところ困っていませんが、私は百貨店勤務なので、仕事中は全く使えない状況です。百貨店の中は電波が入らない場所が多く、とても困っています。
通勤の電車は桜通線で1番深い線路なので、日によって電波が入ったり入らなかったりで不思議な状態です。外に出た時は、基本的には快適に使えています。もっと安定して使えるようにして欲しいです。
使用機種 | iPhone11 |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
名古屋市中区/熱田区/南区:楽天回線だけど駅の中は弱い
楽天回線は地上でも駅の中は電波が弱くなるのか繋がりづらい。名古屋市内はほぼ地上であれば楽天回線だと思う、地下はパートナー回線になる。
楽天リンクは相手方にこちらの声が伝わらないことがある。大事な電話には使わないようにしている。楽天でない別端末あり。それ以外の電話では重宝している。エリア内なら時間を気にせず話せるのはとてもよい。
一年経過後、課金状況をみて継続するか検討予定です。
使用機種 | AQUOS sense 3plus |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年3月31日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 (有料なら☆3つ) |
犬山市:自宅はパートナー回線
今の所繋がらないと言った経験はない。アンテナも3〜4本は立つ。
しかし、天回線になっているのかau回線なのか把握していない。ネットでの利用状況での確認でau回線の場合が多いのだと確認した。
妻の場合、非対応製品(OPPO R15 NEO)なのでこのサイトで紹介の裏技で通話にも利用しているがSMSでのやり取りでは不安が残る。
パートナー回線がなくなり楽天回線だけになった時にスムーズに移行できるのか、トラブルが起きるのではないかと心配。
使用機種 | OPPO AX7 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年3月25日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | 自宅内はパートナー回線 |
瀬戸市:端末によって掴む回線が異なる
自宅(愛知県瀬戸市)は楽天回線県内表示の真ん中だが楽天電波が弱い(2本程度)ため、端末によりつかむ回線が異なる。
名古屋市西区 大規模ショッピングセンター(名称Mozoワンダーシティ)の建物中央付近だと圏外になる。
高速道路走行中(郊外でau回線のみです)、見晴らしが良い場所でもハンドオーバー(基地局切り替え)が弱く、しばらく圏外となる。(端末iPhoneSE)
都市高走行中、半地下でしばしば圏外。
band3が強い都市部の大型ビルだと、中央フロアーまで電波が入ってこず陸の孤島となる。これは周波数が高いband3に頼っているため。band18/26が少ない、窓が少ない建屋が多いことが理由。
郊外だと逆にband18/26が強めで、さらに大規模店であっても窓が多く、圏外になりにくい。都市部の大規模ビルでは、ビル内中継アンテナの整備が急がれます。
使用機種 | Galaxy A7 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年3月25日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 | Galaxy A7 |
楽天回線の割合 | iPhone SE |
楽天回線の割合 | OPPO A73 |
楽天回線の割合 | Rakuten Hand |
名古屋市中区:高層ビルで圏外
昨年10月末から職場で圏外になるようになった。高層ビルのためだと思われるがそれまではローミングを掴んでいた。これが致命的なので他社のデータsimを併用している。切り替えが面倒。
地上で圏外になったことはなく、自宅でもauローミングを掴んでいます。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 12ヶ月 (2021年3月24日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
過去の口コミ(24件)
愛知の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月時点の愛知の口コミ情報です
この記事に関する口コミ
名古屋市在住です。先週、ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換え。圏外多すぎ。自宅も圏外。外出すると繋がるところもあれば、市内のショッピングセンターでも圏外になる。
昨日、ワイモバイルに乗り換え(Uターン)しました。時間と労力を無駄にしましたが、こんなキャリア会社もあるんだ、、と勉強になりました。
災害時は致命的になると思うので、行動範囲と人脈が限定的な子ども用には良いかもしれません。
①主に利用している場所を市区町村まで
名古屋市守山区守山
② 楽天アンリミットで使用している機種
OPPOA73
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年4月~
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
Softbankから乗り換え
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆ (ずーと圏外)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆ (50%)
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
40GB
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆ (とても悪い)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
購入した当初は月々の使用料金が安かったので満足していたが、引っ越しして集合住宅になり2022年1月から自宅でほぼ圏外。ある場所に置くと圏内になり少しずれると圏外。Wi-Fiを入れようか悩んでるけど、3200円くらいで使い放題なのが魅力で乗り換えたのにこれでWi-Fiを入れてその月々の支払いを考えたら、楽天にした意味って何なんだろう…と思ってしまった。乗り換えるべきかWi-Fiを入れるべきか悩んでます。1月に訪問調査に来てもらいましたが、結局何も改善されず2ヶ月が経ちました。プラチナバンドがない楽天は安くても繋がらなければスマホの役割を果たせてないし、やはり使いにくい。
購入を考えてるなら、自宅にWi-Fi環境があるとか日常生活で使わない場合でないとおすすめしない。連絡も取れないし、動画やSNSもスムーズに見れなくてイライラする。最悪です。
①名古屋市瑞穂区
②RedmiNote9t Oneplus6 iPhone8
③2020年〜
高速、地下鉄以外は楽天回線を掴むが建造物の中、お店の中だと電波を掴まないから注意
自宅マンションでは問題なく使えるダウンロード速度も20Mbps〜出ているので試しに家庭のテレビでアマプラ視聴してみましたが問題なく視聴出来る。 1週間家庭でルーターのように使うと…100G位になるが速度制限は無かったです。
因みに豊田、新城の山の中でも通信は可能
5G電波の掴む新栄、池田公園辺りでスピードテストしてみたが40Mbps? 4Gと変わらない気がするが端末が悪いのかは不明
通話品質は頻度か低いので問題なし
結論としては1Gリミット設定で運用、ルーターとして使うなら上限ないので有りだと感じました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
大府市 JR共和駅周辺
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
OPPO A5 2020
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
15ヶ月ほど。2022年1月に解約
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆ (ほぼ圏外)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:ほぼ圏外)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆ (ほぼ圏外)
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
1GB
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆ (とても悪い)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
2021年12月初旬までは楽天アンリミットの通話が自分も相手も聞こえづらい、
程度でしたが、12月中旬から圏外となり、全く使用できない状態に。
楽天回線が普及した?とかでパートナー回線をやめて楽天回線1本にしたことが
原因のようです。楽天のチャットサポートにて確認済み。
チャットでいつ改善するか問いただしても
「改善するまでお待ちいただきたい」「いつ改善するか答えられない」
「技術的なことには答えられない」とのことで、話にならない。
まったく使い物にならないので解約しました。
スマホ料金の競争を生んだことは評価しますが、サービス低下は受け入れられない。
最悪です。
① 主に利用している場所を市区町村まで
名古屋市中区・港区
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
AQUOS sense4 lite
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2021年9月から4ヶ月(現在も使用中)
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
契約から3ヶ月間は無料だったので、毎月の通信量を気にせずに、自宅でも外でもモバイル回線につないでいました。
その間も今も、名古屋市内では常に楽天回線につながっています。
県中部・南部の地方都市に出かけたときはパートナー回線につながりました。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
わからない
速度を気にしていないので、どの程度の速度かは未確認。
ただし、速度に不満を持ったことはありません。
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
1GB以下
ネットは主にPCからアクセスし、スマホは補助的に使う程度のライトユーザーです。
契約から3ヶ月の無料期間が終わったので、現在、自宅ではWi-Fiに接続しています。
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
2.4GHz帯のWi-Fiに接続して通話すると、音声が何秒か途切れることや、途中で通話が切れることがあります。
LTEや5GHz帯のWi-Fiで通話すれば途切れません。
音質は固定電話と変わりません。
自分の声が、少しエコーがかかったように聞こえることがあります。
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
通信品質に何の問題もありません。これで0円はすごい。
しかも楽天リンクで国内通話も0円。最高です。
高い光回線を廃止してアンリミットに乗り換えてもいいかも(笑)
ただし、光回線を廃止するなら、povoなどの予備回線を用意して、楽天モバイルの障害に備えるとよさそうです。
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
近所に何ヶ所かある商業施設でも電波が入ります。
1軒だけ、店の奥で電波が届かないスーパーがありました。
地下鉄名城線の駅構内でも、走行中でも、電波をキャッチしています。
栄の地下街でもつながります。
地下街からつながるビルの地下で電波が入らないことがありました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
2020/04/09から 東京都文京区
2020/10/25から 名古屋市東区泉
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
2020/04/09から AQUOS sense3 lite
2021/12/09から Google Pixel5
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2020/04/09から1年9ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
160G~200G
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手
名古屋市東区の自宅の屋内では圏外になります。(マンション3階)
窓際に置き、Pixelに変更後もテザリング専用としか使えません。
外出時や会社では問題ないです。
① 愛知県豊橋市
② HUAWEI MATE20pro/nova5t(2回線2台使用)
③ 利用期間(1年以上)
④ 数日前から豊橋ではau回線を掴みにくくなった?
自宅では今までau回線だったが、
今は全くau回線に繋がらない…
アパートの1回で環境が悪いのも原因だと思うが、
通話もデータも使い物にならず…
窓に体をつけてやっと使える感じ。
車で走っていても、少し郊外に行くと電波が弱くなる。
会社はauをまだ掴むのでなんとかなるが、
乗り換えるべきか検討中…
この回線の不安定さでは、知り合いには絶対に
勧めない。まだやめたほうがいい。
パートナー回線がばければやっぱりだめなのか?
独り立ちできない通信会社ってどうなの?
やっぱりプラチナ回線無いのは致命的。
最悪。
名鉄百貨店本店10Fの名鉄カルチャーセンターで、ここ数ヶ月つながらない。同様にミッドランドの地下でもつながらない。12月10日ぐらいから天白区などでもつながりが非常に悪くなっている。
また、9月(11.8GB)に比べて、10,11月(両月ともほぼ2GB)の使用量が激減している。
なぜそうなったか、理由がわかる人、是非理由を教えてください。
あおなみ線名古屋駅のホームでは、朝方通勤時、接続できなくなることが少なくない。
愛知瀬戸市から守山区経由昭和区移動が多い
楽天ZR02M
2021/8から unlimit
スマホoppo R17neoをwifi仕様で良く使う
データ専用の使途のみ
アマチュア無線のVOIPに使う
アプリは peanutとNoraVR
https://ja1cou.wixsite.com/ja1cou
クルマで移動しながらだと、きれることが多いと感じるし
切れなくても輻輳が多いせいか
他社よりも消費する通信量が多くなっているように思われる。
または、アンテナの受渡し時には通信が必ず切れる。
やはり1.7GHz帯を使っているので直線性は良いが 障害物に弱い
800MHz帯よりも切れやすい。
たぶん殆どのデータが動かずに取った物なので、ノイズにも強いし良好に書かれているが
クルマや電車での移動には弱いと思われる
私のようにVOIP無線やリアルタイムのゲームを移動中に楽しむのはツライと思います。
感覚として移動中の情報量消費は800MHzの倍消費します。
あっという間に無料の1Gb行きます、最初表示が間違っているかと思いました
①愛知県小牧市から名古屋市中村区
②iPhone 12
③2021年4月~
2021年4月~小牧市
一戸建ての家の中では、楽天回線とパートナー回線が目まぐるしく変化していました。
どうかすると圏外になったりまたつながったり。とくに夕方になると2時間ほど圏外になる日が多かったのでラインができなくて本当にこまりました。
2021年9月~名古屋市中村区
引っ越しをして、鉄筋住宅で仕事場兼自宅なので少々不安はありましたが、今のところ
楽天回線でスムーズに利用できています。
ただ、中村区名駅1丁目にある百貨店を以前からよく利用しているのですが、2階から上の階が全くつながらず、圏外になってしまいます。フライトモードを利用して何とかつなごうとするのですが、全くだめです。一度圏外になると下の階へおりても圏外のままです。フライトモードにして戻すとやっとつながります。試しに携帯を見ながらエスカレーターを昇っていったのですが、2階あたりからどんどんアンテナが減っていき3階でついに圏外になりました。つながる時もあるのですが、少したつと、やはり圏外になっています。ポイントをためるためのアプリも開けず困ります。以前使っていたソフトバンクではこういう事はありませんでした。一緒にいた友人の携帯は全く問題なくつながっていました(au)(docomo)
中村区名駅1丁目にある百貨店とありますが、これは名鉄百貨店のことでしょうか? 教えてくださると助かります。
①愛知県長久手市(名古屋市名東区に隣接)
②aquos sense4 simフリー
③2020年7月~ 16ケ月
2021年1月~
使い方としてはマンション2階室内固定回線代わり、窓際に吊り下げ
延長ケーブルでルーターにUSBデザリング(充電併用)とイーサーネットデザリングを交互に切替使用。
室内でWIFI接続でスマホ、PC、テレビでアマゾンプライムTVerYoutube等不便さを感じていない。
2020年中はベランダでもなかなか繋がらなかった、外では使える。(無料期間だったので外出時のみ使用)
窓際でという条件付きではあるが、
2021年1月に偶然たまたまアンテナがフルになることに気がついた、いきなり繋がるようになった感じ。
窓際(受信感度がいい所)では一日を通して上下共30~110Mbpm Ping50ミリ以下 ジッター数ミリ ロスなし
固定回線代わりに十分使える。満足している、ただし10G/日を超えると速度が極端に落ちるので注意。
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (99.9%:いつも楽天回線)
2021年1~4月 月初め半日ぐらいパートナー回線にしか繋がらなかったが
今は無い。
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)のときもある、昼間かな
⑦ 楽天リンクの通話品質
ほとんど使ってない
数回外で使ったが 普通でした
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑨固定回線代わりに使う分には場所さえ確保できれば、問題なし、
外出先での買い物決済等室内ではパートナー回線になるので扱いにくいかも。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
豊橋在住。ADSLの代わりとして去年の4月にお試しで契約しました。
初めはモバイルルーターに挿して使用、外でも部屋でもパートナーエリアしか掴まなかったです。
現在は豊橋もエリア内にあり、simフリーのホームルーターに挿して自宅固定にしています。
アパートが鉄筋コンクリにしてはきちんと楽天回線を掴んでます。
主にネットサーフィンと動画・スマホゲームをしているけど体感としてはADSLよりも速い。
ただし時間帯によってはスピードが遅くなったりする。アプリ更新などのダウンロードも少々、遅い。あとエリア内であっても回線が時々、途切れる。
この辺りはADSLのほうがまだ安定していました。
正直、ADSLの代替えとして契約していますが固定するにはまだまだ不安定な回線かなと思っています。
試用期間 16~7ヶ月 (2020年4月)
使用機種 Aterm モバイルルーター MP02LN CW I-O DATA WiFi ルーター SIMフリー WN-CS300FR楽天回線の割合 ★★★★★
繋がりやすさ ★★★★