楽天モバイルの兵庫県(神戸など)の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの兵庫エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは、兵庫県でもほとんどの場所で普通につながりますが、山の方に行くとパートナー回線で電波が悪くなる場合があります。
神戸市などの都市部は地下鉄や電車(三宮駅)で圏外になると報告する人が多めです。店内でQRコード決済やポイントカードを使う場合も少し注意です。(PayPayなら圏外でも使えます)
楽天モバイルの兵庫県の楽天モバイルエリアを紹介した後に、楽天モバイルの兵庫の電波と速度の評判をたくさん紹介します。
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
楽天モバイルの兵庫エリアの目次
- 兵庫県の楽天モバイルエリアマップ
- 兵庫県のローミング情報
- 兵庫県の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 兵庫県の口コミ(2023年)
- 明石市:楽天リンクによる通話品質がすこぶる悪い
- 宝塚市米谷町:都市部は良いけど、田舎だと圏外がたまにある
- 姫路市:ホームルーターとして月120GB利用
- 尼崎市武庫之荘:自宅で電波が入らなくなった
- 尼崎市:ドコモと遜色ないと思う
- 川辺郡猪名川町:電波が悪い
- 川西市:北部(山)の方に移動するとパートナー回線
- 川西市:山の中の住宅地なのか楽天回線に繋がらない
- 川西市:楽天回線で満足だけど、楽天リンクは要改善
- 西宮市:自宅の電波がとても悪い
- 神戸市北区:月100GB比較的快適に使用できる
- 神戸市北区:家にWiFiがあるので特に不満ない
- 神戸市北区:ストレスを感じる場面が多い
- 神戸市兵庫区:ソフトバンクより劣るけど、コスパで満足
- 神戸市兵庫区:もう二度と使わないと思います
- 神戸市東灘区御影中町:たまに繋がりにくい時があることが不便
- 神戸市東灘区:三宮駅の電波が悪い
- 神戸市中央区:阪急神戸三宮駅付近で電波が途切れる
- 神戸市中央区:問題なく繋がるけど、地下鉄で圏外になることがある
- 神戸市垂水区下畑町:自宅でたまに圏外になる
- 神戸市垂水区:地下や窓がない屋内で圏外になることがある
- 神戸市:さほど不便を感じない
- 神戸市:通勤ラッシュ、お昼、人が多い場所などで電波が悪くなることがある
- 神戸市:特別困ったことはない
- 加東市:山奥や人気のないところでたまに圏外
- 加古川市野口町:大きな問題は特にない
- 伊丹市中央:都市部はストレスないけど、田舎の方だと繋がり悪い
- 伊丹市:意外とどこでも圏外などもなく楽天回線
- 芦屋市:自宅でアンテナ2本で月35GB
- 過去の口コミ(60件)
- 口コミを書き込む
兵庫県の楽天モバイルエリアマップ
(2023年8月8日更新:2023年6月14日時点のエリア)
※ ピンクは楽天モバイルの4Gエリア、黄緑はSub6の5Gエリア、青い点はミリ波の5Gエリア
兵庫県の楽天モバイルエリア
神戸市(東灘区、灘区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、北区、中央区、西区)、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、丹波市、南あわじ市、朝来市、淡路市、加東市、たつの市、猪名川町、多可町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、太子町、上郡町、佐用町
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
兵庫の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2022年 2月 / 2021年 10月(上、下) / 7月(上、下) / 5月(上、下) / 4月(上、下) / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 4月 / 2月
過去の5Gエリア(黄色が5Gエリア):2022年 2月 / 2021年 10月 / 6月 / 4月
兵庫県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使っています。
兵庫県の大部分はauローミングは終了していますが、地下鉄や大きなビルの高層階、地下街の一部、または郊外や山間部などはパートナー回線に繋がる場合があります。
パートナー回線でもデータ無制限で使えますが、楽天回線より速度が少し遅くなる傾向があります。
兵庫県でパートナー回線に繋がる可能性があるエリア
【パートナー回線の順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
姫路市、洲本市、相生市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、篠山市、養父市、丹波市、南あわじ市、朝来市、淡路市、宍粟市、加東市、たつの市、猪名川町、多可町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町
【パートナー回線を一部提供中のエリア】
神戸市、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市
ローミングエリアは下記で確認できます。
※ 地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部はローミング終了エリアでも、パートナー回線で繋がる場合があります
兵庫県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントのみですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば6000ポイントもらえます。毎月開催の申し込み特典です。
6,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「SPUNXT00000004」:3,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ!2023年10月クーポンコードでお得に申し込む
紹介経由で6,000ポイントプレゼント
楽天モバイルの紹介URLからログインしておくと、楽天モバイルの申し込みで6,000ポイントもらえます。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2023年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
兵庫県の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天モバイルの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天モバイルで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天モバイルの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天モバイルの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
明石市:楽天リンクによる通話品質がすこぶる悪い
圏外にはほとんどならず、ほぼ楽天回線につながる印象ですが、楽天リンクによる通話品質がすこぶる悪いです。大事な電話の時に音声が途切れたり、通話が切れることも何度か経験しています。その場合は自動でつなぎ直してくれるようですが、音声の通話品質もとにかく悪く、この部分が一番の不満点です。
逆に満足点は、楽天リンクを使うという制限はあるものの、通話時間を気にせず電話できることです。楽天リンクの改善点などを何度も伝えているのですが、あまり改善されたように思えず、最近では楽天リンクの目立つところに広告も表示されるようになり、かなり不満に感じています。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ウィルコムから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
宝塚市米谷町:都市部は良いけど、田舎だと圏外がたまにある
電波について、神戸市などの都会地域では問題なく使用することができますが、田舎の地域などで使用する場合には、圏外になり使用することができなくなることがたまにある為、その点は非常に不便に感じます。
楽天リンクを使用した通話品質については、通話が途切れてしまうことや途中で切れてしまうことはあまり無いため問題なく使用することが出来ます。しかし、少し音質が良くないため、たまに聞き取りづらいことがあったりします。
楽天モバイルの満足点はデータの使用量が増えすぎても料金に上限がある為、使用量を気にせずに使用することが出来るところです。不満点については、先ほども記述した通り、電波状況などについて、どこでも問題なく使えるわけではないため、その点が少し不満です。
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
姫路市:ホームルーターとして月120GB利用
AtermMR05LNを使用して、ホームルーターとして利用。集合住宅4階の窓側に設置しており、常時楽天回線を掴む。外出の際の持ち出しは無し。通話は利用無し。
12月は一度だけ1日12GBを超過したが、速度低下などはみられなかった。YouTubeは高画質でも視聴可能。
ライブ配信サービスでPCブラウザでSHOWROOM視聴は4窓でも問題ない。17ライブはスマホ1台だと問題ないが、2台だと読み込みが発生する事もある。
使用機種 | Aterm MR05LN |
利用期間 | 10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月120GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 満足 |
尼崎市武庫之荘:自宅で電波が入らなくなった
2022年夏頃までは、電波は良くないものの全く繋がらないということはなかったのに、8月ごろから急に自宅内の電波が入らなくなり電話が繋がらない。
特に窓や戸を閉めていると全く電波が入らない。電波がある屋外は、問題なく電話ができている。
金額的に魅力的ではあるがあまりに電波が入らず、緊急時電話ができない状況になると困るため解約も検討している。
また、楽天リンクのアプリを開いて電話をするのが億劫で、結局ふつうの電話機能でかけてしまう。
使用機種 | iPhone 13 mini |
利用期間 | 1年1ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月7GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 不満 |
尼崎市:ドコモと遜色ないと思う
日常生活の中でスマートフォンを使用している時に、どの回線でつながっているかをいちいち確認していないのですが、どちらかというと楽天回線でつながっている時のほうが多いような気がしています。
通信速度には不満を感じたことがなく、不便な思いをしたこともありません。楽天モバイルに乗り換えるまでは、大手キャリア(ドコモ)で契約していましたが、その時と通信速度などの品質はそん色がないと思います。通信が途切れることもなく、快適です。
使用機種 | Xpedia 10 II SO-41A |
利用期間 | 5ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
川辺郡猪名川町:電波が悪い
自宅では、場所によってはパートナー回線でも楽天回線でも繋がらない時があります。また、最寄りの電波は以前と変わらず、電波が弱く、パートナー回線でも圏外となる事があります。以前に使用していたdocomoの方が明らかに良かったです。
楽天リンクの使い勝手は特に問題なく使いやすいと思います。通話品質についてもは特に問題なく良いのではないでしょうか。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 2年4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
川西市:北部(山)の方に移動するとパートナー回線
自分が住んでいる場所はぎりぎり楽天回線でつながるので、家で使う分には何も不住はありませんが、少しでも北部(山)のほうに移動するとパートナー回線で繋がるようになってしまうので、日常生活の中でも楽天回線の場所だったり、パートナー回線の場所だったりして、頻繁に切り替わっている印象です。
自分が住んでいる住宅地は山と山に挟まれているようなところなので、近所の知り合いに聞いたりしたら、世帯によっては楽天回線がつながらないところもあるらしいので、もう少し頑張ってもらいたいと思います。
使用機種 | AQUOS sense6 |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月18GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
川西市:山の中の住宅地なのか楽天回線に繋がらない
楽天公式サイトでは楽天回線エリアになっているが、山の中の住宅地なのか楽天回線につながったことはほぼない。
楽天Linkで発信できないトラブルや、電話の着信に気づかないことが多発しており、公式サイトの解決方法を試してみても改善されないことが多かった。通話が途中で途切れたり、ノイズが混じったりするなど、通話品質は要改善といったところ。
普段楽天経済圏で生活しており、ポイントで通話料の支払いができることや、ポイント倍率が上がったりする点は満足している。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月7GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 普通 |
川西市:楽天回線で満足だけど、楽天リンクは要改善
(回線状況について)生活圏内では、常時楽天回線につながっており、大変満足しています。
(楽天リンクについて)通話途中で切れる、雑音が入る、こちらの声が相手に聞こえていないことがある等、改善の余地があるかと思います。
(その他)料金設定については、月間のデータ消費量によって変動しますが、どれだけ使用しても3,000円強なので、リーズナブルだと思います。楽天ポイントを電話料金の支払いに充てられる点も嬉しいです。
使用機種 | iPhone 13 Pro |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
西宮市:自宅の電波がとても悪い
家の中がとても電波が悪く、非常にストレスがあります。電波が常に一本くらいで、いっそうのこと圏外になってパートナー回線になった方がましだと思っています。
1年前までは、家の中は圏外になり、パートナー回線に繋がっていたのですが、変に電波が良くなった!?のかは良くわかりませんが、1本もしくは0本になり圏外にはなりません。
また、電波が悪く非常に困る状況は、レジ精算で電子マネーのアプリが開かない時です。なぜか、良く行くイオンの特定のレジ付近がいつも圏外、もしくは電波ゼロみたいな状況になり、何度も会計をスムーズに出来なかったことがあります。
楽天リンクはWi-Fi下では比較的使い勝手はよいですが、モバイル電波が弱い場所での使用は最悪です。いきなり声が聞こえなくなったり、話している声が相手に届かったりするので、昔のアンテナを伸ばす携帯電話を思い出させてくれます。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
神戸市北区:月100GB比較的快適に使用できる
現在兵庫県神戸市北区の山間部に住んでいますが、屋外であればほぼ楽天回線で繋がり、ネット速度も安定していて快適に使用できています。
屋内に関しては、私が住んでいるマンションでは2022年11月まではパートナー回線でしか使用できませんでしたが、2022年12月以降は楽天回線でも繋がるようになってきました。
時々パートナー回線に切り替わりますが、機内モードのオン・オフをすると、また楽天回線に戻ります。速度も屋外とほとんど変わらず、比較的快適に使用することができています。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月100GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
神戸市北区:家にWiFiがあるので特に不満ない
家にWiFiがあるとやはり移動中は少し不安定さを感じるので、重たいデータなどを外で使わない癖がついてしまっています。
SNSに高画質の動画を上げる時などは、やはり少し速度の違いを感じることが多いです。街中で動かずにいればそれほど感じないのですが、そのようなケースはあまり多くありません。
範囲としては狭いということもないので、特に不満は感じていませんが、WiFi環境が普段から使える環境ということは大きい気がします。
使用機種 | AQUOS sense7 |
利用期間 | 3年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
神戸市北区:ストレスを感じる場面が多い
以前の楽天モバイル(ドコモ回線)の回線の時には通信、通話状態共にとてもよく、不便に感じたことはほとんどありませんでした。楽天アンリミットに代わってからは今まで繋がっていたところでも圏外の場所が増えたり、なかなか繋がらなかったり、とてもストレスを感じます。
アプリで通話が無料なのもとても魅力的な点なのですが、以前に比べ通話が途切れたり、電話が掛けられなかったりと不便を感じます。料金が安いので使用していますが、ストレスを感じる場面が多いです。
使用機種 | AQUOS sense6 |
利用期間 | 2年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 楽天MVNOから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月8GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
神戸市兵庫区:ソフトバンクより劣るけど、コスパで満足
ソフトバンクから乗り換えたが、通信速度は当然劣る。
YouTubeの視聴やTwitterの閲覧にはあまりストレスはないが、Instagram、TikTokなどは読み込みに少し時間がかかったり、途中で停止することがよくある。(パートナー回線を利用している時はスムーズに閲覧できる)
楽天リンクでの通話については特に問題はなく、途切れたり不通となることもない。
上記の他にアプリや動画のダウンロードには時間がかかるが、コストパフォーマンス等を加味すれば、概ね満足している。
使用機種 | iPhone 14 |
利用期間 | 2年6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月45GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
神戸市兵庫区:もう二度と使わないと思います
電波が安定しないところがあることは聞いていたものの、自身の居住地が都市部であることから、そこまで通信については心配していなかったのですが、いざ使い始めると通話品質の悪さに絶望しました…。
大事な電話も途切れ途切れになったり、お互いの声が聞こえづらかったりと、通話がストレスになるほどでした。
今までUQ mobileやpovo、iijmioなど使用してきましたが問題なく、楽天モバイルだけがどうしてそこまで悪かったのか正直わからない部分もありますが、もう二度と使わないと思います。
使用機種 | Google Pixel 6a |
利用期間 | 利用期間不明 (2022年12月に解約) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 最悪 |
神戸市東灘区御影中町:たまに繋がりにくい時があることが不便
1番満足しているポイントは値段です。3,000円で済むのはとてもありがたい。
しかし、たまに繋がりにくい時があることが不便です。特に、地下のお店や駅の構内で使えないことが不便です。地下のお店でバーコード決済をしようとした時に、電波が使えず支払いがスムーズにできなかったり、電車に乗って動画を観ていて、駅に停まった時に電波が繋がりにくく、動画が途切れてしまうことが不快です。
楽天リンクは安くなる部分は有難いですが、電波が不安定で使いにくいと感じています。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
神戸市東灘区:三宮駅の電波が悪い
主要な駅付近や都市部になればなるほど繋がりにくいと感じています。特に三宮駅のあたりによく通いますが、駅中ではほとんどと言っていいほど回線が繋がりませんし電波が最小または圏外になります。
通話時も途切れ途切れになってしまうので仕事の連絡などに支障が出る時もありました。きちんとそれなりの料金を払っているので最低限、イライラしない程度にはつながって欲しいと思います。
楽天回線を増やしているということですが、1日でも早く使い勝手が良くなればいいと思っています。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月25GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
神戸市中央区:阪急神戸三宮駅付近で電波が途切れる
阪急神戸三宮駅付近の割と広い範囲で電波が途切れます。新鉄湊川駅付近の地下道でも電波が途切れます。
通話品質は普通で、可もなく不可もなくでした。楽天リンクは通話料無料でかけ放題なのでよく利用していおり、とても満足な点です。
その一方で、ブラウザから電話番号を指定してかけると、楽天リンクではない電話アプリで電話をかけることになってしまい、気づかずに通話料がかかってしまうことが何回かありました。デフォルトで楽天リンクにつながる設定だったらいいのにと思います。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 2年 (2022年12月に解約) |
新規・乗り換え | DMMモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
神戸市中央区:問題なく繋がるけど、地下鉄で圏外になることがある
普通に自宅、街中では問題なく繋がります。私の住んでるエリアでは5Gでした。中央区内で差があるようです。ポートアイランドだと4Gでした。地下鉄内だとパートナー回線にすら繋がらないこともありました。
通話品質に関してはラインよりややマシなレベルです。ビジネス対応だと厳しいと思います。
総合的に見るとコスト面で満足しています。月額料金も安いですし、支払いも楽天ポイントで賄えるので利便性の高いサービスだと思います。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月10GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
神戸市垂水区下畑町:自宅でたまに圏外になる
楽天アンリミット電波状況ですが、家の外で使用しているときは問題ないんですが、家で使用中にたまに圏外になり、いちど電源オフにすると電波がもとにもどります。電波の速度が安定してないです。
通話の品質ですが移動中に電話を使用中突然電話がきれることがあります。
楽天モバイルで不満点は立体駐車場とか店の建物の中にはいると圏外とか電波が悪くなりがちです。山とか田舎のほうにでかけたりしているときに電波がわるくなるので改善されるといいとおもいました。
使用機種 | OPPO Reno 10x zoom |
利用期間 | 1年2ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
神戸市垂水区:地下や窓がない屋内で圏外になることがある
地下や窓のない屋内では圏外になることが度々ある。スマホ決済を多用する場合は決済時に、圏外の可能性がまだまだあるので注意が必要。
電波が届いている場合は車や電車で移動していても問題なく通信可能。地下鉄もパートナー回線でカバーされている。
楽天Linkの通話品質はかなりマシになってきたが、着信音が鳴らなかったり通知が出ないことがある(端末相性?アプリの不具合?)。
パートナー回線になるエリアが減ってきた為、楽天回線とパートナー回線の切り替わり時に圏外になったまま回復しない問題は起きにくくなった。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 1年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
神戸市:さほど不便を感じない
電波が悪いところに行くと、「電波が良くない」という表示が出るか、少し移動すると電波が良くなったりするので、さほど不便を感じていない。
楽天Linkから電話をかけると通話がかけ放題というのもイイ。追加であとから料金がいるとなると、すごく負担になるし、いくら請求が来るんだろうか?と不安になる。
楽天モバイルで私が特に好きなのが、料金設定が単純明快なところ。料金プランが1プランしかないし、契約時に説明を受けた金額とほぼ同じ金額が請求されているのですごく安心感がある。
auの時は、契約時に説明を受けた金額よりもはるかに高い金額が実際に請求されてて、携帯の料金システムには不満があった
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 2年6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月15GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 良い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
神戸市:通勤ラッシュ、お昼、人が多い場所などで電波が悪くなることがある
一番問題視されている電波状況について、普段は全く不便がないが、通勤ラッシュ、お昼の時間帯や、人が多い場所や、建物の中になると電波が悪くなったり繋がらなかったり圏外になることもあります。
それが前に使ってたauでは体験してこなかったことなので、最初はとてもストレスでしたが、慣れてくるとそこまで苦にならなくなりました。ただ、圏外だけはどうにかしてほしいです。値段が安いのももちろん、通話が無料でできたり、助かっているところはあります
使用機種 | iPhone 13 pro |
利用期間 | 2年3ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月28GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
神戸市:特別困ったことはない
兵庫県でも神戸市と比較的都会で生活しているので、特別困ったことはありません。ひとつ挙げるとするなら電車待ちでのホームにて電波が悪くなるとか多い気がします。
特に特急など高速で通過する電車が近づいてきたときにです。とはいえ、イライラするほどでもないのであまり気にしていません。
自宅はマンションの上階なので、急に電波が悪くなるといったことはまずないです。しかし、大手キャリアと比べると少し遅いのは事実かなと思います。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
加東市:山奥や人気のないところでたまに圏外
普段、電波はよく繋がるが山奥に行った時や人があまりいないところにいくとたまに圏外になったり、電波の数が1個だけになり使い勝手が悪い場面がある。まだ、普及率が低いのかなと感じた。
回線がよく繋がるところではダウンロード速度や動画の再生スピード、検索など問題なく使えている。
楽天リンクの通話品質はたまにノイズが入ったり、聞こえづらい場面が幾度もあるので使っていない。通話料金がかからない面では良いなと感じたが、品質としてはまだ途上段階なのかなと思った。
楽天モバイルに変えてから、月々の支払額が前と比べて機種代込みでも格段に安くなったのでその点では非常にありがたいなと感じた。まだ、電波や通話品質など途上段階だと思うが、今より良くなると思って継続して使用していきたいと思った。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月24GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 普通 |
加古川市野口町:大きな問題は特にない
普段の生活には、ほぼ圏外になったことがなく、地下にある駐車場やスーパーでも繋がれたので、大きな問題は特にありません。田舎にある実家では、たまに電波が悪い時がありましたが、機内モードを一回オンにしてすぐオフすると解決できました。
ネットに繋がる速度は結構早くて、ビデオを見てもスムーズです。
元々月4000〜5000円の通信プランを払っていましたから、楽天モバイル乗り換えてから、今までの半分ぐらいの料金になって、使い心地があまり変わらなくて、コスパはいいです。
使用機種 | iPhone X |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | DMMモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月7GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
伊丹市中央:都市部はストレスないけど、田舎の方だと繋がり悪い
都市部に住んでいるので、普段は電波状況は良く、速度も速いのでストレスはないです。ただ少し田舎の方に行くと繋がりにくくなったり、いつも必ず楽天モバイルだけが圏外になるサービスエリアがあって、困る事があります。
楽天リンクは、こちらに聞こえる音声はとても良い状態で問題はないのですが、たまにこちら側からの音声が相手側にはプツプツ切れたり、途切れて全く聞こえなくなったりする事があるようで、ストレスを与えてしまっているようです。ですので大事な電話は楽天リンクを使わずに通話アプリで発信します。
そうすると通話後に楽天モバイルから「課金されるので楽天リンクを使う様に」という趣旨のSMSが届くので、イライラします。
また、着信があったのにiPhoneには何も反応がなく、翌日に不在着信と留守番電話の通知が入ることもあり、通話に関してはとても困っています。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 1年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月4GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
伊丹市:意外とどこでも圏外などもなく楽天回線
ドコモから楽天モバイルに乗り換え、電波状況など心配していましたが、意外とどこでも圏外などもなく楽天回線で繋がっています。全体的に少し通信速度が遅い気もしますが許容範囲だと感じます。
Wi-Fiを使うことが多いので5Gに関してはあまり気にしていませんでしたがいろんな場所で5Gになっていました。
楽天リンクは仕事柄電話することも多いので、最初は音質に違和感を感じていましたが、途切れるなどはないのでこちらも許容範囲かと思います。
使用機種 | iPhone 14 |
利用期間 | 2ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
芦屋市:自宅でアンテナ2本で月35GB
自宅にいる際は基本的に電波はアンテナ2本しか立ちませんし、部屋のどの位置にいてもそうなります。リンクの音質は良くも悪くもなくと言った感じで、たまに向こうの声が聞こえなくなったり突然電波がなくなったりするので長電話はしていません。
正直デザリングができることと料金が安いことで契約していますが、最近は特に電波がつながりにくくなってきているように思います。値段が安いので解約するほどではないと思っていますが、解消されるととてもいいなと思います。
使用機種 | iPhone 13 mini |
利用期間 | 10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月35GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
過去の口コミ(60件)
兵庫の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月〜11月の兵庫の口コミ情報です
コメントを書き込む(口コミ33件)
阪神電鉄各駅構内全くネットが繋がりません
私だけ?
市川町北部です。昨日から4Gアンテナが4本になって、Rakuten回線に繋がっている。
兵庫医大の建物内では、全く通信できない。建物を出ると使えますが、残念です。
宝塚市内は概ね快適に使えますね!5Gエリアも増えていますし値段まで考えると満足しています!
月に70G〜100G使って3000円は安いですね!
不満な点はソリオとかダイエーの食品売り場が圏外になるのが痛い所ぐらいですかね?
あと山側は少し電波が弱いですね!清荒神参道は一部圏外になります!
プラチナバンドが無いのがやはり痛いですね!
阪急能勢電鉄でトンネルで圏外になる。阪急電鉄宝塚線の石橋阪大前から、蛍池駅まで電波わるいです。川西市は、
①神戸市灘区伯母野山町
② iPhone 8
③2019
④☆ (ずーと圏外)
⑤ わからない
⑥ わからない
⑦ わからない
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
⑨☆☆ (不満)
⑩ 最近までつながっていたのにずっと圏外になりました。対応してほしいです。
尼崎市中北部の自宅、3月契約時からずっと楽天エリアつかみっぱなしです。外出すると時々パートナーエリアに切り替わる。よってLTEルーターにてインターネット使用しているが、電波状態もドコモと同等のフルスケールです。速度も当然爆速で全く不自由していません。私は恵まれた少数派のようです。
神戸市北区箕谷近辺で,12月7日以前は圏外になることなしに利用できていた(
Rakuten UN-LIMIT VI)。
しかし、8日以降、アンテナ1本、殆ど圏外で通信できなくなった。
Rakuten利用の他の1人も同じ同じ状況に陥っているので、パートナー回線が亡くなった可能性があるかもしれない。
同じく神戸市東灘区の西端
パートナー回線終了の模様、自宅が圏外になってしまいました
このような屑回線は留守電としてしか使わないからどうでもいいのだが(聞くときはKDDI回線経由だし…)、インフラとしては完全に失格やね
三ノ宮駅 18:30ごろ 楽天ポケットWiFi
640kbps~0kbps
スマホはCAT s62ソ
フバン回線スマホなので、ポケットつかってます。
電車待ちの人が大勢居ると測定不能
快速とかで大量に人が減ると64k~640kbps
西口のセブンイレブンで楽天payのバーコードが表示されるまで約30秒以上の沈黙は辛いので、起動させてから入店しましょう。
でも人工密度が低い所は超快適です!
JR三ノ宮 18:43 平常通り回線不通
今日も回線速度が遅すぎて、PayPay繋がらず、ICOCA払い
コロナ感染して久しぶに出社。
喉痛ハンパないから気を付けて。
JR 三ノ宮駅
久しぶの通信は、普通に不通。
はい
当方も昨日昼、阪急とJRの間の通路で電波が立たなかったことを確認しております
近くにラクテンモバーイルの店いくつがあるのにね…
JR三ノ宮駅です。
珍しくfast.com動いてる。
88Kbps 何時もより早い!ISDNより早い!
140Kbps
昨日今日とセンブン決算スムーズ
今日酷いわぁ
楽天モバイル 34kbps
NUROモバイル 1.8Mbps
fast.comな
楽天の5Gモデルに買い替えたらマシになるのかなぁ
100kbps
nuroモバイルでH⁺でた!
37kbpsから反対方向の電車が出た途端2Mbps
1500億円基地局追加に期待
この時間で500kbps。
もう、契約考えます。
甲子園のららぽーとのイトーヨーカドーのレジで、おなじみの圏外。パートナーも繋がらんってW
三ノ宮駅で楽天遅すぎ!
mineoに申し込む。
三日後審査落ちw
イラッ
もう本体ごと変更じゃ
楽天でMNP、2日後本体到着。早!
で、問題のJR三ノ宮駅で毎度のfastで
楽天ポケットwifiが120Kbps 相変わらず遅!
で、楽天5Gが5.2Mbps!ウ~ン遅い?
駅以外だと330Mbpsとか出てたからなぁ
でも、5G使い放題制限なしって、
今んとこ楽天最強だわ。
さらばCATs62
さらばnuroモバイル
さらばポケットwifi
さらばこのサイト
Adios amigo
以上でニャンコ劇場を終演いたします
ご観覧ありがとうございました
追伸
楽天モバイル 38Mbps
povo 320Mbps
ほな!
自宅は西宮市、勤務地は尼崎。通勤経路は阪急甲陽園線から西宮北口、阪神今津駅乗り換え、尼崎駅までですが、どの駅でも楽天回線に繋がりません。iPhoneで機内モードのリセットや電源入れ直しなど、リセット操作ためしましたが、楽天アプリの回線表示は常時パートナー回線でした。甲子園ららぽーと楽天店舗前でかろうじて楽天回線につながりました。西宮北口などターミナル駅でメイン回線が繋がらないのは残念。
機種iPhone6S
20日間使用量
○楽天回線1G
○パートナー回線5.8G
ここ最近、ちょっと人出が多いとつながらなくなります。例えば、阪急三ノ宮の北側では普段からアンテナが3本ほど表示されているに関わらず、PayPay決済ができなくなるほど速度低下します。連休中はそもそもアンテナが立たないことも多々。もちろん、店舗内や地下はほぼ全滅。ラインも受信することすらできず、ほんと辟易します。
5Gはもっと悲惨で、つながってしまうとまったく動かなくなることも多々。早いところで早いんですが、ムラがすごい。もう、普段は5Gにつながらないように設定してます。
ちょっと前まではもうちょいマシだったんですけどね・・・。あまり電波カバー率が改善されていないばかりか、バックボーンか基地局かわかりませんけど、都市部ではコロナ自粛程度でなんとか動くぐらいに設置されていないのでは。
繰り返しですが、ほんと、阪急三ノ宮北側近辺では全くつかえません。基本、オフラインになると思ったほうがいいですよ。
機種はiphone Xとiphone12proです。
三宮~明石の通勤ですが、三宮駅でさえ夕方はノロノロで役立たず
JR乗車中も途切れ途切れでオンラインゲームは役立たず
地下・ビル内はまったく繋がらないところ多数でpaypayなどのオン
ライン決済も使えません。
ちなみに公式の楽天エリア内しか移動していませんが、先月の内訳も
95%がパートーナー回線で意味不明です。
明石市西部いまだに楽天エリア外、2022年3月でau回線終了?
明石駅付近もずっと延び延びで2021年12月だって。
人口カバー率90%本当に超えてるの?今後も使える気がしない。
機種は楽天ハンド。楽天エリアは平均して30M位かな。
手持ちのZenFone7が「学習(?)」したのか、自動的に楽天回線を受信するようになりました。自宅から三木市の職場まで稲美町を通るのですが、稲美町はエリアが広がっているようで、確実に楽天回線を受信しますね。それに引き換え明石南部はまだまだ、という感じ。イトーヨーカドー明石店の南側が全然です。浜国沿線もダメですね。播磨町に入ると、俄然楽天回線が受信できるようになります。
明石市西部在住ですが、ようやく自宅でも楽天回線が入りました。確かに速度は速いです。下り100M近く出ますね。ただ、スマホはZenFone7なんですが、パートナー回線エリアから楽天回線エリアに入っても自動で回線が切り替わらないです。逆に楽天回線からパートナー回線には自動で切り替わります。毎回、手動でネットワークを楽天回線(MCC MNC 44011)にセットしています。これはZenFone7の問題なのかなあ? 或いはAndroid11との相性の問題か・・・ 楽天回線の電波強度がもっと強化されれば解決するのかも知れませんが。
機種によって、楽天回線を掴みやすい機種とパートナー回線を掴みやすい機種がありますが、どの機種が楽天回線に強いのか私も含めてほとんど誰もわかりません・・。
基本的には楽天回線の電波が強くなっていけば、自然に解消して行きます。
ただ、運が悪い機種だと、パートナー回線のローミングが終了するまで、パートナー回線をしつこく繋ぎ続けるかも。。古いiPhoneは、パートナー回線に繋げる傾向が高いです。