楽天モバイルの北海道(札幌など)の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの北海道の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは札幌市などほとんどのエリアは楽天回線です。楽天回線で繋がらない場所は、パートナー回線でもつながらず、圏外になるケースが多いです。
それなりに人がいる市内ならほとんどの場合で使えますが、市内を離れると電波がかなり悪くなったり、一部の屋内でキャッシュレス決済で困ることがあります。
楽天モバイルの北海道(札幌など)の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの北海道の電波と速度の評判を紹介します。
【契約中】楽天モバイルのデメリットと評判&料金プラン総まとめ
目次
- 北海道の楽天回線エリアマップ
- 北海道のローミング情報
- 北海道の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 北海道の口コミ(2023年最新)
- 夕張郡南幌町:ほとんど楽天回線、市街を外れたりスーパーの電波が悪い
- 勇払郡安平町:楽天回線が弱い
- 苫小牧市有珠の沢町:山間の田舎だけど使用できる
- 千歳市:自宅のWiFi用として便利、地方のドライブは圏外続出
- 深川市:自宅が圏外で代替機を利用
- 小樽市銭函:基本的には問題ないが、繋がりにくいと感じることがかなり多い
- 室蘭市本輪西町:今は快適に使っている
- 札幌市北区:都市部は大手キャリアと大差ない
- 札幌市豊平区:ドコモと比べて速度が遅い
- 札幌市東区:楽天回線で速度は不満なしだけど、稀に圏外
- 札幌市東区:市内は楽天回線、少し郊外だと速度が落ちる
- 札幌市中央区:日常生活で問題なく利用できる
- 札幌市厚別区:不便をかじたことはほとんどない、ポイント払いが良い
- 札幌市:今は楽天回線がほぼ網羅して満足
- 札幌市:月70〜90GB使うけど、パートナー回線エリアの場所がたくさんある
- 札幌市:山以外は基本的には電波は悪くなく、月65GB利用
- 札幌市:かなり街中でも圏外
- 江別市:少し田舎道に入ると圏外、屋内で圏外でキャッシュレス決済で困る
- 伊達市竹原町:自宅で電波が悪く解約
- 伊達市:キャンプ場でつながらなかったことがある
- 旭川市:楽天リンクの通話品質がやや低い
- 過去の口コミ(48件)
- コメントを書き込む
北海道の楽天回線エリアマップ
(2023年1月26日更新:2022年12月14日時点のエリア)
※ 濃いピンクが楽天回線エリア、青みどりは5Gエリア。薄いオレンジは月5GBを超えると1Mbpsになるパートナー回線エリア
北海道の楽天回線エリア
札幌市(中央区、北区、東区、白石区、豊平区、南区、西区、厚別区、手稲区、清田区)、函館市、小樽市、旭川市、室蘭市、釧路市、帯広市、北見市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、苫小牧市、稚内市、美唄市、芦別市、江別市、赤平市、紋別市、士別市、名寄市、三笠市、根室市、千歳市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、恵庭市、伊達市、北広島市、石狩市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、今金町、せたな町、黒松内町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、倶知安町、共和町、岩内町、泊村、積丹町、古平町、余市町、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、北竜町、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、天塩町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻富士町、幌延町、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、遠軽町、湧別町、滝上町、興部町、雄武町、大空町、壮瞥町、白老町、洞爺湖町、安平町、むかわ町、日高町、平取町、新冠町、浦河町、様似町、新ひだか町、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町、中標津町、標津町
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
北海道の過去のエリアマップ
過去の4G&5Gエリア:2022年 8月
過去の4Gエリア:2022年 2月 / 2021年 10月(上、下) / 7月(上、下) / 5月(上、下) / 4月(上、下) / 3月(上、下) / 2月 / 2020年 12月(その1、その2)
過去の4Gエリア:2020年の北海道のカバー状況
・札幌と小樽:10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 4月
・函館:10月 / 6月 / 4月
・室蘭:9月 / 7月 / 6月 / 4月
・帯広:10月 / 8月 / 6月 / 4月 / 2月
・北見:10月 / 9月 / 8月
・旭川:10月 / 9月 / 7月
・釧路:10月 / 9月 / 7月
過去の5Gエリア(黄色が5Gエリア):2022年 2月 / 2021年 10月 / 6月 / 4月
北海道のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
パートナー回線だと月5GBを超えると1Mbpsに速度制限されます。北海道のローミングは2023年3月末までに順次終了します。
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
札幌市、函館市、小樽市、旭川市、釧路市、帯広市、北見市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、苫小牧市、稚内市、美唄市、芦別市、江別市、紋別市、士別市、名寄市、三笠市、根室市、千歳市、滝川市、砂川市、深川市、富良野市、登別市、恵庭市、伊達市、北広島市、石狩市、北斗市、当別町、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、森町、八雲町、長万部町、奥尻町、せたな町、島牧村、黒松内町、真狩村、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、奈井江町、上砂川町、由仁町、栗山町、月形町、新十津川町、秩父別町、雨竜町、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町、天塩町、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、礼文町、利尻町、利尻富士町、幌延町、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、興部町、西興部村、大空町、豊浦町、壮瞥町、白老町、厚真町、洞爺湖町、安平町、むかわ町、日高町、平取町、新冠町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、音更町、士幌町、上士幌町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町、別海町、中標津町、標津町
【全域提供中のエリア】
江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、今金町、寿都町、蘭越町、ニセコ町、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、古平町、仁木町、余市町、赤井川村、北竜町、沼田町、幌加内町、雄武町、羅臼町
その他の都府県のローミング終了エリアは下記で確認できます。
北海道の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば最大7000ポイントもらえます。
7,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「RPCREG00000001」:2,000ポイント
・楽天ポイントカード利用:抽選で2,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ、2023年3月クーポンコードでお得に申し込む
紹介経由で3,000ポイント増額
楽天モバイルを紹介経由で申し込むと、紹介特典で3,000ポイント追加でもらえます。紹介制度の終了日は未定です。
そして楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると毎月最大70,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介してもらっていれば紹介特典を適用できます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
北海道の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
夕張郡南幌町:ほとんど楽天回線、市街を外れたりスーパーの電波が悪い
ほとんど楽天回線で繋がっていて、電波があるときはダウンロードなどの通信速度は充分で満足しています。
ですが市街から外れた田舎道はほとんど圏外になり、移動時の連絡にはストレスを感じます。また、市内でもスーパーなどの屋内に入ると、圏外になることが多いです。そのため楽天ペイなど電子決済が利用できずとても不便です。
楽天リンクでの通話品質はほとんど問題なく通話できるので満足していますが、着信が鳴らないことが多々あり、折り返し電話をかけなければならないので不便です。
使用機種 | AQUOS sense3 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
勇払郡安平町:楽天回線が弱い
楽天回線がギリギリ繋がる場所でちょっとでも動けば圏外になるので、電話しながらの移動が出来ず、楽天回線が弱いならパートナー回線に変えて欲しいのに楽天回線が少しでも繋がる為にパートナー回線に変えられず不便していた。
手動で楽天回線かパートナー回線かを選べれるように出来たらまだ継続して楽天モバイルを使う事が出来たのだけど、それが出来ないが為に解約させていただきました。通信速度も遅く動画再生とか出来ないぐらいでした
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 6ヶ月 (2022年11月に解約) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月50GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
苫小牧市有珠の沢町:山間の田舎だけど使用できる
山間の田舎にに住んでいますが、電波はほとんど圏外になることなく使用できていると思います。
ただ、通話の質は微妙に感じます。いつもではないですが、時々聞き取りにくい時がありますが、もしかすると相手の電波環境が悪い?のかもしれませんし、原因はわかりません。
あとは、楽天モバイルの場合、ワイファイ環境だと電話をかけることができないのが慣れるまで不便に感じました。
ワイファイ環境で楽天リンクアプリを使って電話をかけようとすると、ブツっと切れて繋がりません。
LTE回線に設定しなおすとかけることができますので、通話前にその手間が少々面倒に感じました。
当初は電話料金は無料でしたが昨年2022年の7月より有料になったのも、ユーザーとしてはすこし残念です。ほかには、特に使い勝手で過不足はありません。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月19GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
千歳市:自宅のWiFi用として便利、地方のドライブは圏外続出
メインのスマホとして利用するのはさすがに電波、通話品質ともに不安はあります。とくに地方へドライブへいった際には圏外続出で、電波状態はあまりよろしくないことが多いです。
スマホでの利用ではなく、自宅にてWiFi替わりとして、ポケットWiFiへSIMを差し替えて利用するぶんには、かなり使い勝手が良いと思っています。
月に何GB使用しても上限額が2980円+税という魅力的な値段ですし、画質はたまに悪くなることがありますが、YOUTUBEやTVer等の動画も途切れることなくみることができます、ネット検索もそこまで不満を感じることなくできています。
使用機種 | Motorola edge20 fusion |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月50GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
深川市:自宅が圏外で代替機を利用
昨年の10月末頃から自宅が圏外か電波があっても1本になってしまった。通話は途切れるし、音質も良くない。楽天に問い合わせるとパートナー回線撤退して楽天回線のみになったが、その電波が悪いようです。楽天からドコモ回線を使用している代替機が送られてきて、通話は代替機で行っています。
インターネット通信は自宅はWi-Fiがあるのでそれで補っています。せっかくタダで借りたので、自宅外ではテザリングして使っています。代替機のおかげでひと月の使用料金は1080円でおさまっています。
使用機種 | iPhone 12 Pro |
利用期間 | 1年9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | ずーと圏外 |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | わからない |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 最悪 |
小樽市銭函:基本的には問題ないが、繋がりにくいと感じることがかなり多い
基本的には使っていて問題は無いが、やはり繋がりにくいと感じることはかなり多い。
家から数歩歩いたところに、絶対にパートナー回線で繋がる所があり通話中などとても困る。友人と一緒の場所にいて、友人は別会社の携帯で5Gなのに私は圏外という事も週に一回程ある。
楽天リンクは外だと勝手に通話が切れることが多々ある。音質は問題ないのでいつも使用しているが、勝手に切れた時はもう一度かけ直さなければならないのでいつも困っている。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月4GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 普通 |
室蘭市本輪西町:今は快適に使っている
新規契約して最初に自宅の中では殆ど電波がないのでRAKUTEN CASAを申し込んだ。しかしCASAが自宅に届いて設置しても電波が自宅内には飛んでない状況が続きました。
サポートに電話して改善方法を聞くもサポートの人には知識が無くこまりはてました。自分で調べて携帯契約後、1ヶ月後には一日の半分が電波が繋がり残り半分が繋がらない状態で2か月位続きました。
合計3ヶ月位経って気が付くと24時間繋がっている事に気が付きましたそれ以来快適に使っています。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 1年7ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
札幌市北区:都市部は大手キャリアと大差ない
ドコモやソフトバンク、auなど色々な回線で契約してきましたが、都市部では大きな差はありません。自宅近郊も、駅近という事もあると思いますが電波状況は良いです。
ただ、札幌駅地下街を歩いているとたまに圏外になる時があります。職場が地下街なので、しばらく圏外になってしまう事がありパートナー回線でかろうじて繋がっている時があります。これからエリア拡大して貰えたら嬉しいです。
楽天モバイルでの不満などはなく、格安で契約出来て毎月の固定費が抑えられたので良かったです。
使用機種 | iPhone 12 mini |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
札幌市豊平区:ドコモと比べて速度が遅い
私は元々ドコモを利用していました。しかしドコモだと月々の料金が高かったです。そこで楽天モバイルに新規で契約をしました。
ドコモに比べると回線スピードは遅いと感じます。ドコモはどこでも回線スピードが遅いなどを感じさせなかったですが、楽天モバイルだと遅いなっと感じるときが結構な頻度であります。
楽天回線ですと違和感なく使用できることが多いですか、あれ、遅いなッと感じたらパートナー回線になっていることが多いので、楽天回線に切り替えるのが正直めんどくさいです。
地下鉄や建物内にいると電波が遅いと感じることがあり、圏外になることがあります。料金の安さを求めていて回線スピードなど気にしない方や、楽天のポイントをためている人は楽天モバイルはおすすめです。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月50GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 不満 |
札幌市東区:楽天回線で速度は不満なしだけど、稀に圏外
回線は楽天回線です。速度に関しても特に不満はありません。しかし稀に圏外になっていることがあります。時間や場所などは決まっていないので、なんらかの不具合なのかもしれません。
しかし、放置していても5、10分後に見ると元に戻っていますし、再起動でもつながり直すので、不便に感じるほどではありません。
また通話はあまりしませんが、特に不便に思うことはなく、十分だと感じています。
問題を挙げるなら、北海道の場合は田舎では使い勝手が悪いので、アウトドアの遊びをよくする方は使いづらいかもしれません。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
札幌市東区:市内は楽天回線、少し郊外だと速度が落ちる
楽天モバイルを使用して、約2年ほどになります。札幌市内はだいたいどこも楽天回線で通信できます。
少し郊外に行くと通信スピードが落ちることもありますが、イライラするほどではありません。楽天リンクの通話音質もクリアで、うまく繋がらない、音声が不明瞭といったことも今のところまだ経験しておりません。
料金が自動的にあがるという仕組みは大変ありがたいのですが、わざわざ楽天モバイルアプリ等で今の通信量を確認したりしないといけないのが少し面倒です。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | FREETELから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
札幌市中央区:日常生活で問題なく利用できる
建物の中に入ると、若干電波が弱くなってしまうこともありますが、圏外になることはほぼありません。楽天リンクの通話品質も何ら問題がないので、月額利用料の安さに感激しています。
山奥の方や地下などで、本当に稀に圏外になってしまうことがあるものの、日常生活においては問題なく利用できています。
Wi-Fi環境がない時の通信速度も、待てないほど遅いと感じたこともないので、これからも楽天モバイルユーザーでいようと思っています。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 楽天MVNOから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月8GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
札幌市厚別区:不便をかじたことはほとんどない、ポイント払いが良い
専業主婦でほとんど家にいるので、少ないギガだと安いのが嬉しいです。ポイントを利用して支払いできる点も、他に乗り換えしない理由です。
外出した際にも、電波状況で不便を感じたことはほとんどありません。よほどの山奥や田舎になると、繋がらない事がありますが、それは他社でも同じだと思います。
1GBまで無料だったのがなくなってしまい、少し残念ですが楽天ひかりとの契約でネットが一年無料になるため、とてもお得でした!
アプリを使うと通話料無料という事もあり、これ以上安く済ませられる他社は無いかな、と思います。
使用機種 | iPhone SE3 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
札幌市:今は楽天回線がほぼ網羅して満足
楽天に乗り換えてもうすぐ2年になります。転勤族で地方にいた際は楽天リンクで繋がらない時もあったのですが、札幌に引っ越してきてからは特に問題なく楽天リンクで電話がかけれています。電波状況も概ね満足です。
サービスが始まった当初、楽天回線が少ない印象でしたが今は楽天回線がほぼ網羅されているようで、データは毎月3.5GBほどしか使用しないのですが、0.2GB程度がパートナー回線で、残りの3.48GBは楽天回線に繋がっています。
速度も問題なく、料金も他と比べて安いのでこのまま継続して行こうと思っています。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 1年9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | LINEモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
札幌市:月70〜90GB使うけど、パートナー回線エリアの場所がたくさんある
2021年10月〜12月は全く楽天回線には繫がらなかった。楽天回線圏内なのに繋がらないので「繋がらない」というレビュー送ったり事務局へ問い合わせたりもした。パートナー回線を減らしていったタイミングで楽天回線に繋がるようになった。
実際に繋がるようになったのは2022年の1月くらいだったと思う。大通公園は楽天回線圏内だが、2022年11月でもパートナー回線エリア。また、アリオ札幌は現在もパートナー回線エリア。アリオ札幌には楽天モバイルの店舗が入ってるのに楽天回線が繋がらない。
楽天アンリミテット圏内の表示がされてても、まだパートナー回線エリアの場所がたくさんある
使用機種 | Google Pixel 7 |
利用期間 | 2年11ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月70〜90GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
札幌市:山以外は基本的には電波は悪くなく、月65GB利用
楽天モバイルを契約したのは、Wi-Fi代わりにしようと思ったからです。テザリングができるので主にそれを利用しています。
山に行った以外は基本的に電波は悪くありません。きちんと繫がるので安心して使えます。
通話は雑音がたまに入ったり、相手に聞こえませんと言われたりすることがあります。使えないわけではないけど、あまり利用しないです。
サポートセンターの電話をかけるところがわかりづらいです。あとは特にありません。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月65GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
札幌市:かなり街中でも圏外
札幌市内のかなり街中でも圏外になることがあります。その場合は、各種電子クーポンや電子決済の全てが使えなくなるので、大変不便です。
お店の人も「もしかして楽天モバイルですか?」と質問され「楽天モバイルの人、繋がんないみたいなんですよ。」と、店員さんは全く悪くないのに申し訳無さそうにされます。
親切な店員さんに当たり、レジから遠く離れた店内の『ここなら繋がるポイント』へ案内され、アンテナがわずかに2本くらい立ったところで決済して下さったことがありました。
ちょっとした森の中で繋がらない(札幌市内)のは仕方ないとしても、街中やショッピングモールでつながらないのは、不満でしかありません。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 2年10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
江別市:少し田舎道に入ると圏外、屋内で圏外でキャッシュレス決済で困る
ほぼ楽天回線で繋がり、インターネットの閲覧やダウンロードにはストレスを感じることなく使用出来ています。
ですが、市内を抜けて少し田舎道に入ると圏外になります。また、市内でも場所によっては屋内で圏外になる施設があるため、楽天ペイなどのキャッシュレス決済が使えず不便を感じています。
楽天リンクについては、通話品質は全く問題ありません。しかし、着信が鳴らず不在扱いになったり、通話の途中でアプリが閉じてしまうなどの不具合が多々あります。
使用機種 | AQUOS sense2 |
利用期間 | 6ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 普通 |
伊達市竹原町:自宅で電波が悪く解約
最近引っ越したのですが、自宅では常に電波状況が悪く(つねに電波1本のみ、たまに圏外)、楽天リンクも使い物にならないほどで、通話が途切れ途切れになり、全く電話ができない状態でした。
田舎というわけではないのですが、自宅で圏外になる率が高く、それでは困りますので、これを機に他会社さんに乗り換えしました。
あとは特定の場所が必ず電波がなかったりします。問い合わせしても、調査しますとのことで、なかなか話が進まなかった記憶があります。
使用機種 | iPhone X |
利用期間 | 2年 (2023年1月に解約) |
新規・乗り換え | UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月8GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
伊達市:キャンプ場でつながらなかったことがある
電波状況については、普通に生活している分にはつながらないことはなく、全く気になりません。ただ、キャンプ場に行ったときにつながらなかったことがあります。通話品質についても、普通に会話できるので、全く気になりません。
不満点としては、契約当初は1GB以下の使用料であれば無料だったのに、有料に変更されてしまった点です。今でも契約し続けている理由は、基本的に通話料が無料だという点でお得だと感じているからです。1GBまでは無料のときは圧倒的におススメでしたが、今でも普通にはおススメできるプランだと思っています。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | BIGLOBEモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
旭川市:楽天リンクの通話品質がやや低い
楽天リンクの通話品質がやや低いと思います。屋外にいる場合はほとんど問題ないのですが、鉄筋コンクリートの建物の内部にいて窓から離れると音質が落ちる印象です。
通話が途切れてしまうところまではいきませんが、瞬間的に音がかすれたり、数秒間自分の声が相手に聞こえなくなったりしたことがあります。通話の相手に「よく聞こえなかった」と言われることが割と頻繁です。建物の中で電話をかける場合は、場所が市街地であっても必ず窓際に移動し、電波の状態を確認するのが習慣になっています。
使用機種 | AQUOS sense4 |
利用期間 | 1年9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
過去の口コミ(48件)
北海道の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月〜11月の北海道の口コミ情報です
コメントを書き込む(口コミ13件)
①主に利用している場所
釧路市
②楽天アンリミットで使用している機種
Pixel5
③利用期間
2年1ヶ月
④新規または乗換
新規
⑤楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆(ほとんど圏外にならない)
⑥楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆(100%:いつも楽天回線)
⑦楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆(速い:20Mbps~40Mbps)
⑧実際に月に使うデータ消費量(GB)
1GB前後
⑨楽天リンクの通話品質
☆☆(悪い)
⑩楽天アンリミットの満足度
☆☆☆(普通)
⑪楽天アンリミットの電波や使い勝手
電波に関して釧路市内に限って言えば圏外になる事はない。
強度に関しては概ね何処でも安定はしているが、場所場所でムラがある感じ。
屋内でも強電界エリアなら多少減衰はするものの切れる事はない。
自宅では電波塔が近くにあるにもかかわらず建物の影響なのか、減衰が激しい。-110dBM以下まで強度が落ちる。
パートナーエリアは昨年夏頃には全て繋がらなくなった。
意外にも5Gエリアに繋がる事が多く、速度計測でMax500Mbps超出ていた。
平均300Mbps前後は出ている。
自宅内は平均大体20~40Mbpsくらい。
普段使いでは特に問題はないが、一部弱電界エリアの屋内等で稀に圏外になる事がある。やはりプラチナが無いのが弱点で楽天はサブ運用なので最悪屋内で圏外になった場所はメイン(Y!mobile)を使う感じ。滅多に圏外はならないが。イレギュラーだけど、コンビニの電子決済でband8のY!mobileが繋がらず楽天に助けられた事がある。
楽天リンクは以前は普通に使えていたが、ここ最近は通話時の遅延が凄く気になる。ワンテンポ遅れて会話を合わせるのが難しい場面がしばしば。特に携帯←→携帯の通話で顕著に現れる。固定電話でも遅延は発生するが、携帯程ではない。通話無料とはいえ凄いストレスになる。遅延はモバイル回線でもWiFiでも変わらない。
普段使いとして概ね使えてはいるが、まだまだメインで使うには厳しい感じ。
5Gにも力を入れてるみたいだが、もっと4Gエリアを何処でも安定して使える様にアンテナ拡充するなりして欲しい。
繋がっても場所場所で電波ムラが結構あるし速度差も大きい。ただ、楽天にこれ以上設備投資するだけの体力があるのか疑問が残る。
① 主に利用している場所
石狩郡当別町 町中から車で10分
② 楽天アンリミットで使用している機種
oppoA73 docomo galaxyA21
③ 利用期間(何ヶ月)
oppoA73 2021/9からとdocomo galaxyA21 22/1から
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)2022/1から
それ以前はほとんどつながらない
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)2022/1から
それ以前はほとんどつながらない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps) 20前半キープ
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
wifiが90% 1Gかな
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
相手によりハウリングあり 通話に問題なし
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
当別町では通信エリアはまだ楽天回線エリアにはなっていませんが、1月中旬から突然前触れもなくパートナー回線から楽天回線になり喜んでいます。oppoはIIJからキャンペーン利用で110円で、ドコモはFOMAからの切り替えで0円で手に入れたものをドコモ回線利用から変更。今後はドコモ光(5700円)をやめて(4月が更新月)ゲームや動画は見ないのでテザリングを使うことにしコスパを高めたいと思います。
① 主に利用している場所を市区町村まで
札幌市内
② 楽天アンリミットで使用している機種
xaomi mi note 10lite
③ 利用期間(何ヶ月)
18ケ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
札幌地下鉄はau バンド18しか電波掴まない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
my楽天の通信速度測定で47Mbps
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
1GB以内で使用、超えそうなときは機種がデュアルsimのため別MVNOにデータsimに設定変えしてます。
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
相手の会話が途切途切れになったりする。
ラインの無料通話の方が格段に良い
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
無料範囲内で使用しているので問題も多々ありますが楽天モバイルには頑張って欲しいです。応援のため楽天への支払いが980円以上になるように考えます。
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
電場は現状問題なし、auローミングが使えなくなると厳しくなるかな、大手3社に比べてプラチナバンドも与えられずバンド3のみは可愛そうです。
正解なのかわかりませんが、楽天リンクwifi接続時に発信が番号非通知になりますが、Androidのアプリ設定でwifi不使用にし楽天リンク閉じたときにmacrodroidのマクロ機能でwifi再接続してます。
楽天モバイルは大赤字ですが、スマホ料金の低価格化にかなり寄与したと思うのでがんばれー(自分は業績に寄与してないけど)
① 札幌市北区 小樽市
② Galaxy A07 WiFiポケット
③ 利用期間 1.5年
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
120G
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆ (とても悪い)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)価格が安いので
⑩ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
小樽市と札幌市で使用してます。
You Tubeはたまに止まりますが
インターネットに関しては概ね満足してます。
よく小樽市から札幌市まで電話をかけながら
移動しますが
電波が悪くスマホから警告音が
鳴り響くポイントが2箇所ほどあります。
あすかぜ高校あたりは特に悪いです。
最近かけ直してもらっても
だめなのとWiFiポケットのネットワークの
選択にパートナー回線が出てこなくなった(札幌市北区)ので
もしかしたらローミング終わってるのかもしれないです。
楽天リンク通話中は電波の感度表示があり
確認しますが普通、悪いが多く
通話メインの使用はいまのところおすすめできません。
ギブミープラチナバンドですね。
帯広のいろはにほへと(居酒屋のランチ)圏外でした。
市街地はKDDIローミング終了してるんだろうけど、きびしいですね。
紋別市はいつになったら楽天回線になるんでしょう
何処に行ってもパートナー回線です
① 主に利用している場所を市区町村まで
→札幌市内を中心に、基本的に全道
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
→P30 lite
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
→約1.5年
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
→☆☆☆☆☆
中心部(特にJR札幌駅付近)で普通になったことが数回ありました。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
→札幌市内に関して言えば
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
特に北区方面、北大周辺や新川通沿い(西、手稲区の一部)では、
いまだにパートナー回線しかつかまないことがしばしば
→札幌以外
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
町村はほぼパートナーエリアだが、
意外な場所で楽天回線につながったりする一方、
深川や江差、枝幸など地域の中核的役割を果たしている場所でつながらない
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
→場所に大きく依存している
障害物(高い建物など)の有無はあまり関係ない気がしている。
⑦ 楽天リンクの通話品質
→4Gより良く、VOLTEより悪いという印象。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
→☆☆☆☆ (満足)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
■当初は、途切れる、相手に聞き返されることもたびたび経験したが、
Rakuten Linkのバージョンアップが進むにつれ改善されている。
ただし家人のスマホ(バンク)で電話をすることがあると、
明瞭さの違いを痛感する。
こちらがWifi環境下だと、プツプツ音が入る(途切れるわけではない)
■仕事で電話を(月額7000円相当以上)使って、データを3GB使い、
税込み1000円ちょっと、というのは破格であり、
他社の追随を許していないレベル。
その分、対応機種を選んだり、ネットで情報を収集していないと
安定的に使用できなくなったりとハードルが高いサービスだと思っている。
■有志が作成してくれた「Rakuten Linkサポーター」のインストールが必須。
■Play Storeの「rakuten link」に多くの人が書き込んでいる
「Wifi下で非通知発信(受信)となる」
「再起動、simの抜き差しでも不具合が解消しない」
といった現象は、いまだかつて再現したことがない。
Wifiが公衆Wifiなのか、simが刺さっていない端末を使っているのか、
機種側の相性によるもの、と(勝手に)推測している。
■東京では楽天エリア拡大に伴って、利用者の意向をほぼ聞かずに
auとのローミング契約を終了し、あちこちで通信不可になったよう。
「北海道はいつか」と思っていたら、10/1から順次切り替えているらしい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/809/
興味がないプッシュ通知より、こちらの方がはるかに重要なはずなのに、
HPで告知しただけ。。。。。
ほぼ全エリアが濃桃色の札幌市内でも、いまだにパートナー回線しか
掴まないところがあるのに。。。。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 主に利用している場所を市区町村まで
札幌市東区
② 楽天アンリミットで使用している機種 iPhone 7
③ 利用期間(6ヶ月)、
解約した場合は解約した年月 いまは無料な
のでしていない
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
パートナー回線はauであると言うことでこちらに持っていかれます。
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
裏技の様なことをして上手く行けば繋がるが、全くパートナー回線に戻される事が殆ど
☆ (5%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
このままパートナー回線しか繋がらない様でしたら、無料期間が終わったら解約します。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
は?
濃いピンクが楽天回線エリアとか書いてありますが、全く当てになりません
これは楽天側サイトも名言しています
あのエリアマップだけを頼りにしていたら、痛い目にあいます
よく調べてから契約しましょうね(笑)
① 20代
② 男
③ 北海道旭川市
④ OPPO A5 2020
⑤ 2ヶ月
⑥ ☆☆☆☆ ただし生活圏内
⑦ ☆☆☆☆
⑧ ☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑨ ほとんど使ってない
⑩ ☆☆☆☆ (満足)
⑪ 旭川駅を中心にエリアが広がっていて、緑町方面、永山方面、豊岡方面と広がっている印象。意外なのは旭山動物園方面はまだ開局していないようです。
自宅のあるエリアは開局していて自社回線エリアで電波もMAX立っていて室内でも良好です。
職場のあるエリアがまだ開局していないようでパートナー回線。
街中見る限り基地局自体の工事は進んでいるようで開局待ちの基地局を時々見かけます。
速度については帯域幅が5M幅でご愛嬌。パートナー回線が10M幅でパートナー回線だと高速になる矛盾はあるもののまだ発展途上な事を考えるとしょうがないと思う。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。