楽天モバイルの宮城県(仙台など)の電波と速度の評判を書き込むところ、もしくは楽天モバイルの宮城県の楽天回線エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは、宮城県では仙台市のほとんどは楽天回線で繋がっています。ただ、一部のエリアでは楽天回線で繋がらず、パートナー回線になるエリアもあります。
宮城県のローミング終了は2023年3月末までなので、まだしばらくの間はパートナー回線で繋がるエリアが残りそうです。
iPhone SE2、または古いiPhoneだとパートナー回線を掴む傾向が高くなったり、電波の掴みが弱い口コミが多いので注意が必要です。
楽天モバイルの宮城県の楽天回線エリアを紹介した後に、楽天モバイルの宮城県の電波と速度の評判を紹介します。宮城県で楽天モバイルを使おうと思っている人は参考にしてみてください。
楽天モバイルは基地局をたくさん作っているので、電波状況は月を追うごとに改善していくと思われます。
宮城県で楽天モバイルを使っている人は、宮城県の電波の評判を書き込むときの書式を参考に、電波状況を書き込んでくれるととても助かります。
目次
- 楽天モバイルの宮城県の楽天回線エリアマップ
- 宮城県の5Gエリア
- 宮城県のローミング情報
- 宮城県の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 宮城県の口コミ
- 名取市:家は楽天回線、通勤中は電波が悪い、職場はパートナー回線
- 名取市:楽天リンクが不満
- 登米市:楽天回線とパートナー回線の切り替えが上手くいかない (iPhone7)
- 仙台市太白区:楽天回線で普通に繋がる
- 仙台市泉区:青葉区から泉区に引っ越したら圏外が増えた
- 仙台市泉区:電波状況があまり良くない (iPhone SE)
- 仙台市泉区:圏外になって困ったことがない
- 仙台市青葉区:ほとんどパートナー回線 (iPhone SE 第2世代)
- 仙台市青葉区:Switch、YouTube、Zoom、同時使用でも大丈夫。雨だと繋がりにくい
- 仙台市若林区:楽天リンクはやや途切れ気味、山で圏外
- 仙台市若林区:基本的に楽天回線、場所によりQR決済が使えなかった
- 仙台市宮城野区:利府イオンと泉区のホームセンタームサシで圏外
- 仙台市宮城野区:だいたい楽天回線、月数回、一部の建物内や電車で圏外
- 仙台市:満足だけど解約した
- 仙台市:徐々に楽天回線で繋がるようになったが解約した
- 仙台市:だいたい楽天回線、イオンモール新利府が圏外
- 仙台市:楽天回線で生活圏では全く問題ない
- 仙台市:30分以上の長電話でも安定
- 仙台市若林区遠見塚ダイシン付近(中倉):2021年10月下旬から楽天回線
- 仙台市若林区:パートナー回線でしか繋がらない (iPhone SE 第2世代)
- 仙台市青葉区:Rakuten MiniのBand3固定で楽天回線になる
- 過去の口コミ(2021年3月)
- 宮城県の電波/エリア/速度の評判と口コミを書き込むところ
楽天モバイルの宮城県のエリアマップ
※ 濃いピンクが楽天回線エリア。薄いピンクはパートナー回線エリアでauの電波(月5GBを超えると1Mbps)
宮城県の楽天回線エリア
仙台市(青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区)、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、富谷町、大衡村、色麻町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
※ 上記のエリアでもパートナー回線になる場合があります
宮城県の最新の楽天回線エリアはこちら → 楽天モバイルの公式サイト
新潟県の過去のエリアマップ
2021年 11月 / 8月 / 6月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 4月
宮城県の5Gエリア
黄色いところが楽天モバイルのsub6の5Gエリアですが、宮城県にはほんの少しだけです。
黄色い内側に青い箇所があるのですが、それがミリ波の5Gエリアです。もっと拡大しないと認識できないレベルです。
宮城県の5Gサービス拡大予定エリア
sub6
角田市、蔵王町、丸森町、亘理町、大衡村、美里町付近
ミリ波(より範囲が狭い5G)
塩竈市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、東松島市、蔵王町、柴田町、丸森町、大和町、大衡村、加美町付近
新潟県の過去の5Gエリアマップ
宮城県のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使ってネットや電話が使えます。
宮城県は2023年3月末までに宮城県の広範囲でauローミングは終了になります。
【順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
仙台市、石巻市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、柴田町、川崎町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、富谷市、大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
【全域提供中のエリア】
丸森町
ローミング終了エリアは下記で確認できます。
宮城県の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは、店員さんに手続きを全部任せられることです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント大幅増額
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行くのが面倒で、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 追加の楽天ポイントがもらえなくなる
店舗で申し込む最大のデメリットは、エントリーでもらえる追加の楽天ポイントがもらえなくなることです。
オンラインで申し込む場合、各種エントリーをしてから申し込めばもらえるポイントがさらに大幅アップします。
例えば、スタートボーナスチャンスにエントリーしておくと、もらえる楽天ポイントが1000ポイント増えます。
他にも楽天ポイントが増額になるエントリーがたくさんあるので、下記を参考に各種エントリーをしてから楽天モバイルを申し込むことをおすすめします。
どこにある?楽天モバイルのクーポンまとめ、2022年のクーポンコード
店舗で申し込むとエントリーの楽天ポイントはもらえなくなってしまうので、楽天モバイルは基本的にはネットで申し込むのがおすすめです。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(48) ] [ 宮城(28) ] [ 福島(11) ] [ 青森(7) ] [ 山形(6) ] [ 岩手(5) ] [ 秋田(4) ]
- [ 東京(139) ] [ 神奈川(91) ] [ 千葉(80) ] [ 埼玉(79) ] [ 茨城(22) ] [ 栃木(13) ] [ 群馬(10) ] [ 山梨(5) ]
- [ 新潟(21) ] [ 石川(12) ] [ 富山(10) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(58) ] [ 静岡(23) ] [ 長野(11) ]
- [ 大阪(93) ] [ 兵庫(60) ] [ 京都(30) ] [ 奈良(21) ] [ 岐阜(16) ] [ 滋賀(14) ] [ 三重(13) ] [ 和歌山(11) ]
- [ 広島(24) ] [ 岡山(13) ] [ 山口(12) ] [ 島根(8) ] [ 鳥取(5) ]
- [ 愛媛(13) ] [ 高知(6) ] [ 香川(5) ] [ 徳島(4) ]
- [ 福岡(49) ] [ 熊本(13) ] [ 鹿児島(10) ] [ 長崎(9) ] [ 大分(8) ] [ 佐賀(7) ] [ 宮崎(6) ]
- [ 沖縄(15) ]
数字は口コミ件数です。
宮城県の口コミ
コメント欄に楽天モバイルの電波の評判を書き込む場合は、下記の書式で書き込んでいただければ助かります。
※ 書式を無視してしまうと、楽天モバイルの電波の評判にまとめるのが難しくなります
① 主に利用している場所を市区町村まで
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (ずーと圏外)
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
わからない
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
わからない
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
ほとんど使ってない
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
名取市:家は楽天回線、通勤中は電波が悪い、職場はパートナー回線
場所によります。家では速度に不満も無く、常に楽天回線に繋がります。しかし職場までの通勤中はあまり電波状況も良くなく、また職場では室内のためかほぼパートナー回線になり、また速度も遅くなってしまいます。
eシムから物理シム。また物理シムからeシムに変更しましたが、手数料がかからないのはとても満足です。料金も使った分だけで、最大料金も決まってるのでお安いと思います。
場所にかかわらず、家と同等の電波状況となれば使い続けたいと思っています。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 満足 |
名取市:楽天リンクが不満
普段は楽天リンクを利用していますが、電話は繋がるけれど、電波が遠い感じて、声が途切れ途切れに聞こえてしまうことが多いです。
特に、長時間の電話の時に感じられます。短時間の電話だと、声が遠い感じはするものの、なんとか会話は出来ます。
家で使用していても、なぜか楽天回線からパートナー回線に切り替わってしまうこともあり、ちょっと不安です。
基本的に山奥以外は圏外になることはありませんが、電波はあまり良くない気がします。もともとの値段が安いので、妥当なスペックなのかもしれないと諦めて使用している感じです。
使用機種 | OPPO A5 2020 |
利用期間 | 1年1ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | わからない |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 不満 |
登米市:楽天回線とパートナー回線の切り替えが上手くいかない (iPhone7)
宮城県北部に在住しております。仕事での行動範囲が広く、宮城県北部、仙台市周辺、岩手県南部で利用をしております。
仙台市内は楽天回線で繋がる事がほとんです。宮城県北部は逆にパートナー回線に繋がる時が多いです。
住んでいる登米市も楽天回線のエリアが広がって、使いやすくなりましたが、その反面、楽天回線エリアとパートナーエリアの切り替えがうまくいかず圏外になったり、今までパートナーエリアで繋がっていた場所が圏外になったところがあります。利用にはエリアをしっかり確認してからの方がおすすめなのと、Rakuten Casaの利用をおすすめします。
使用機種 | iPhone7 |
利用期間 | 2年 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
※ iPhone7は自動切り替えに対応していないため、スムーズに切り替わらず、パートナー回線に繋がりやすくなります
仙台市太白区:楽天回線で普通に繋がる
電波は普通に繋がります。高速道路の休憩所で楽天回線にもパートナー回線にも繋がらないことが2回くらいありました。山岳部や過疎地に行くとやはりどちらにも繋がらないことはあります。
通話品質はいいと思います。相手がLINEで通話して寄越すと不安定なことがあります。特に岩手県の友人からくる時はあまりよく聞き取れないこともあり、楽天リンクに切り替えると安定します。
地下や建物の中で通話が途切れることがあります。ビルとビルの間などでも通話が聞こえなくなることがあります。
使用機種 | Rakuten BIG |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
仙台市泉区:青葉区から泉区に引っ越したら圏外が増えた
契約当初は、民間アパート(仙台市青葉区)で利用していました。そのときは圏外になったことはなく利用できていましたが、2021年6月に泉区の集合団地に引っ越したところ、はじめは気にならなかったのですが徐々に圏外になることが増えました。特に朝晩はほぼ圏外です。
楽天リンクは使えますが、音質が悪すぎて驚きました。ざらざらして聞き取りにくいです。着信がなぜか楽天リンクにいかないので、そのまま通話すると相手の声が全く聞こえなくて毎回こちらからかけなおさなければなりません。
なので、なるべくLINE通話を使うようにしています。今の世の中でスマホが家の中で圏外になるなんてありえないと思っていたのでとても残念です。
1年間無料なのは大変ありがたいのですが、安かろう悪かろう。1年超えたら乗り換えも検討しています。
ただ、楽天圏内で生活しているので、本当は変えたくないので通話や電波の改善があることを祈っています。
使用機種 | iPhoneSE2 |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
仙台市泉区:電波状況があまり良くない (iPhone SE)
電波状況はあまり良くないです。圏外になることもあります。以前は格安スマホの楽天モバイルを使用していたのですが、そちらの方が良いです。
通話中に切れることはないですが、アプリを使用しているときに圏外の表示が出ていないのにも関わらず、突然繋がらなくなることがあります。
読み込み中が長く続き、表示されませんでしたとなることがあります。
格安スマホの楽天モバイルを使用していたときは、データの使用量を1GB以下に抑えることができていたので、楽天アンリミットだったら毎月のデータ使用料金が0円になると思っていたのですが、今ではなぜか2GBくらいの使用量です。
現在無料で使用できる期間中なので我慢していますが、無料期間が終わったら他社への変更も考えています。
使用機種 | iPhoneSE |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 使っていない |
満足度 | 満足 |
※ iPhone SEだと電波がより悪化する傾向が高いです・・(電波がかなり良ければ、iPhone SEでも問題ないですが・・)
仙台市泉区:圏外になって困ったことがない
通話は問題が起きた事は無い。割と都市部であるせいか、圏外になって困った事もなく。
楽天リンクは使わない手はないと思う、というより使用はマストでしょう。通話を楽天リンク、データも1GB以下の使い方で、1月当たり1,000円を切ります。
楽天リンクを使用中に耳がスマホに触れて、アプリ使用終了時に画面が切り替わってたりして焦ります。アプリ使用中は画面操作を切るとか保留のみ受付るようにしたほうが良い。
使用機種 | OPPO Reno3 A |
利用期間 | 9ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
※ 楽天モバイルは通話は楽天リンク、データは1GB以下なら0円です
仙台市青葉区:ほとんどパートナー回線 (iPhone SE 第2世代)
外出先で使っているが、ほとんどパートナー回線となっている。街の中心部でも楽天回線になることは滅多にない。
iPhoneのモバイル通信の設定から、何回か強制的に楽天回線に切り替えたことがあるが、毎回圏外になってしまった。
パートナー回線の使用感は悪くない。画像検索や動画視聴などは多少読み込みが遅いこともあるが、ネットサーフィン程度なら慣れれば気にならない。
通話に関しては接続が悪いと感じている。音質が悪くぶつぶつ切れてしまうこともある。以上より、サブ回線としての活用や、普段はWiFi環境がある方の外出用などとして使うことをおすすめする。
使用機種 | iPhone SE (第2世代) |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
※ iPhone SE 第2世代はパートナー回線を掴みやすい傾向にあります・・
仙台市青葉区:Switch、YouTube、Zoom、同時に使用しても大丈夫。雨だと繋がりにくい
Rakuten WiFi Pocket 2Bで使用しているので、家のインターネットとして使っています。制限がかからなければ、Switch、YouTube、Zoom、同時に使用しても大丈夫です。
雨の日はアンリミテッドは繋がりにくいです。いろいろ試した結果、2階の窓際が電波が入りやすいようです。
遅いなぁと思ったら、my楽天モバイルアプリでどちらに繋がっているか確認し、パートナー回線だった際は窓際で再起動するとアンリミテッドに繋がる確率が多くなります。
ポケットwifiなので外に持ち歩くこともありますが、ビルの中や電車の中はパートナー回線になりやすいです。
楽天リンクはまぁまぁ使えますね。たまに声が聞こえ辛いときがありますが、無料なので気になりません。
使用機種 | Rakuten WiFi Pocket 2B |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
仙台市若林区:楽天リンクはやや途切れ気味、山で圏外
普通の住宅地であっても、通話品質はあまり良くない気がします。やや途切れ気味で聞き取りにくく感じることが多いです。たいして使わない私用の電話なら構わないと思いますが、仕事用としては使わない方が良いです。
蔵王などの山に出掛けた時は圏外になりました。非常時の連絡手段としてはあまり信頼できません。
インターネットに関しては、昼休みは少し遅いかなと感じることがあります。Wi-Fiと併用なら特にストレスなく使えると思います。
使用機種 | AQUOS sense lite |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
仙台市若林区:基本的に楽天回線、場所によりQR決済が使えなかった
基本的には楽天回線で利用できているが、場所により一時的に電波が入らずQR決済など使えず不便を感じることがある
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 1年6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
仙台市宮城野区:利府イオンと泉区のホームセンタームサシで圏外
利府イオンでつながらなかった。仙台市泉区のホームセンタームサシもつながらなかった。建物の中の方が繋がりにくいと感じた。
今は基本料金が無料なので良いが、無料期間が終わってから解約を続けるかどうかは微妙。
ただ、楽天カードや楽天市場、楽天証券、楽天銀行の楽天圏で生活しているので、ポイントアップがあるのでよい。
無料期間が終わってから使用してみて特に問題が無ければ継続契約したい。今後もキャリアとしてどんどん広げて欲しい!応援してます。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
仙台市宮城野区:だいたい楽天回線、月数回、一部の建物内や電車で圏外
仙台市宮城野区で使用をしていますが、電波状況はまずまずです。楽天回線で基本的には使用出来てますが、一部パートナー回線に切り替わっている箇所もあります。
一部の建物の中や電車が地下を入る際は電波が全く入らないことがありますが、現在は料金が無料なので気にせずに使用しています。
通話品質については、楽天リンクでの通話は室内の電波状況の悪い場所においては、かなり途切れるのでLINE通話と使い分けて使用しています。楽天リンクは無料で電話をかける事が出来るため電波状況が許せばそちらをメインで使用しています。
料金が無料で使用出来ているため、現状は多少の不便があっても気にせずに使用を続けていますが、今後料金が改定になり、利用料金が上がるようであれば他社と比較し、もう少しサービスの良い会社への乗り換え、もしくは併用も検討したい。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
仙台市:満足だけど解約した
人が込み合っているところに関して非常に電波が悪いと感じられました。そのため、事前にアポイントを取って行動することが多かったです。
通話品質に関しましては、たまに雑音があったり、相手から声が割れて聞こえにくいと、よく言われました。
楽天モバイルの満足点としては、やはり、通常の大手3キャリアより安いということです。データ3GBまで月額料金が980円という魅力的なプランでした。
3キャリアですと、データ3GBまで2000円行かないくらいのプランになってます。1000円くらい違ってくると年間12000円くらい違ってくるので最大の魅力だと思いました。でもそれなりの不満点と言いますと電波や通話品質の部分が弱いということが深く理解できました。
※ 3キャリアだと3GBは月3000円〜4000円です・・。
使用機種 | iPhone12 |
利用期間 | 不明 2021年10月解約 |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
仙台市:徐々に楽天回線で繋がるようになったが解約した
主に仙台市内の繁華街で使用していた。以前はパートナー回線の地域がほとんどだったが、徐々に楽天回線でつながるようになった。そのため、容量制限のデメリットは少なくなった。
昼休み帯はパートナー回線から引き続き接続しづらく、タイムアウトしてしまうこともしばしば。比較的接続しやすい時間帯でも、突然速度が落ちることがある。
一番のデメリットが郊外で使用する場合で、近隣の自治体ではまだパートナー回線しか繋がらないところ、またはサービスエリア外のところもあり、突然容量超え、圏外になることから、これ1台での運用には不安を感じて解約した。
使用機種 | Rakuten Mini |
利用期間 | 不明 2021年10月解約 |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
仙台市:だいたい楽天回線、イオンモール新利府が圏外
契約当時、パートナー回線の5GBの使用料無料の範囲で使用したいと考えていたが、楽天回線エリア内にもかかわらず特定の場所(自宅の玄関付近)が高頻度でパートナー回線に繋がる事があり、ストレスとなっていた(現在もパートナー回線に繋がりますが、繋がっても5GBを超えないことがわかりストレス解消となりました)
仙台駅近郊のオフィス街や繁華街、住宅街などは楽天回線が問題なく繋がり、電波も良好です。ただし、お昼頃になると「気持ち程度」ネットの通信速度が落ちるように感じます。
最後に、主に使用しているエリア(宮城県仙台市)の隣り街「宮城郡利府町」にある東北最大級のショッピングモールの「イオンモール新利府」は圏外となり、ほぼ通じず(4月、10月時点)モール内での待ち合わせ連絡などで大変苦労しました。
不満点はありますが、居住エリア内で使用する範囲であれば満足しております。
使用機種 | HUAWEI P30lite |
利用期間 | 7ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
仙台市:楽天回線で生活圏では全く問題ない
契約後圏外を心配しましたが、いざ使ってみると、私の生活圏では全く問題がありませんでした。ほぼ楽天回線でつながっており、私の生活圏ではコストパフォーマンスが高い最善の回線です。
少しだけ欲を言うと、やはりビルの中ではアンテナピクトが2本になったりする場面があり、改善してもらえると嬉しいです。
地方に出かけるとパートナーエリアに接続される場面に遭遇しますが、やがて改善されていくと思いますので、期待しています。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 1年3ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
仙台市:30分以上の長電話でも安定
楽天アンリミットを使ってみて、通話の際に音量を下げても音声がはっきりクリアに聞き取れるところが良かったです。
30分以上の長電話をしても音声が途切れることはほとんどなくて、相手の声が小さくてもはっきり聞き取れてスムーズに会話できたので、ありがたかったです。
しかし、その一方でインターネットで動画を視聴している際に、何の前触れもなく突然電波状況が悪くなって、動画が停止したり音声が急に聞こえなくなったりしたことがあったので、そこは少し残念でした。
使用機種 | iPhone SE |
利用期間 | 6ヶ月 (2021年11月25日) |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外 |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
仙台市若林区遠見塚ダイシン付近(中倉):2021年10月下旬から楽天回線
期待しております、楽天エリアになったら、ソフトバンクエアー解約のつもり。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 3ヶ月 (2021年10月28日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 10月27日から楽天回線になった |
速度 | わからない |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | とても満足 |
仙台市若林区:パートナー回線でしか繋がらない (iPhone SE 第2世代)
パートナー回線でしか繋がらないので非常に通信速度が遅い。通話はできるが品質はあまり良くない。ハレーションを起こしたり切れたりする。
若林区でも区役所周辺なのでそこまで海の方ではないのに楽天回線には全く繋がらない。とても使い勝手が悪い感じ。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年9月16日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 0% |
速度 | すごく遅い:1Mbps未満 |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
※ おそらくパートナー回線で高速通信をオフにしているのではと思われます
仙台市青葉区:Rakuten MiniのBand3固定で楽天回線になる
2020年5月からUN-LIMITをXperia Aceでデータ専用に使い、電話専用のガラホと2台持ちでした。
2021年4月からは、Xperia AceはIIJmioの5GBでデータ専用、電話番号はRakuten Miniの楽天回線に移して電話専用で0円運用としています。
Xperia Aceのときは楽天エリアマップでエリア内のところでもパートナー回線となることがかなり多くありました。
Rauten MiniでBand3に固定すると、エリア内は屋外ならまず楽天回線をつかみますし、エリアから出てもしばらくは楽天回線が継続します。強度は-100dBmから-120dBmくらいになりますが、Linkで電話するには問題ありません。Web等は使っていないので分かりません。
マップで楽天エリアとなっているところでパートナー回線が切られても、電話として使うには大丈夫と思います。しかし市役所、定禅寺通、一番町といった中心エリアが最後まで整備されないまま残っているのが一番の問題です。少しずつ周辺から攻めていっていますが完全に中心部が埋まるのはいつになるのでしょうか?
使用機種 | Xperia Ace → Rakuten Mini |
利用期間 | 10ヶ月 (2021年4月16日) |
繋がりやすさ | 圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
過去の口コミ(2021年3月)
仙台市泉区 (50代の女性)
仙台市泉区ですとパートナー回線と楽天回線行ったり来たりで安定しません(特に屋内)。電話は何とか繋がります。
富谷のコストコ内は電話はやっと繋がる感じで、時々切れそうになりました。屋内は繋がりづらいと聞いてはいましたが酷い。
特に酷いのは利府のイオンの中です。エリア的には楽天回線エリアに入っておりますが、店内全く電話が繋がりません。×印なんて初めて見ました。もちろんネットもアウトです。この件は楽天にも報告しましたが定型文の返答です。
宮城は地震が多いです。先日も大きな地震が来ましたが、この回線状態では安心して買い物にも行けませんね。情報が見れない、安否確認できない。外に出るともちろん繋がりますが、楽天の屋内が弱い繋がらないは何とかならないのでしょうか……。一年無料で切り替えましたが万が一の時には怖い現状です。(ひかりも同時に変えましたがこちらは不満は有りません)
パートナー回線に頼り切っているところもあるので、これが楽天回線のみになって繋がりづらかったら、解約しようと思います。
使用機種 | OPPO Reno A |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
※ 補足:自動切り替えが上手くいかず、圏外になる場合もあります。仙台は2021年3月時点ではローミングが切れていないので、機内モードのオンオフで電波を掴みそうな・・(auのバンド18も死んでいたら掴みません・・)
仙台市青葉区 (30代の男性)
楽天モバイル(アンリミット)を利用させていただいておりますが、非常に使い勝手もいいですし、電話代が1年間無料というのは非常に嬉しいと感じております。基本的な電波状態ですが、当方が住んでいるエリアは宮城県の中でも、とりあえずは都会の方に分類される地域です。
したがって圏外になったり、繋がらない、低速化してしまうという事は殆んどありませんので、快適に使えております。正直申しまして、今まで大手携帯会社を愛用しておりましたが、殆んど何も変わらずに使えているので大満足です。もっと早く変えれば良かったとも思えるほどです。
しかしながら、大手携帯会社では考えられなかったのが、自分の場合は休日の夜の22時くらいにネットを使うと、どうしても低速化してしまっている点(2分くらい繋がらない場合がある)が少しだけ残念です。
やはり大手キャリアではないので、仕方ないのかもしれません・・・ですがこの辺を楽天の方で改善をしてくれれば、もっと需要が増えるだろうし、これからも続けて使っていきたいと思えると思います。
使用機種 | Pixel |
利用期間 | 4ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
仙台市 (40代の男性)
電波が強かった場所にいても、場所次第では、急に圏外になったりします。また、地下鉄では使用が出来ていても、地上に上がった途端に電波が弱い時もあります。エリア拡大を行っている途中なので、今は多少我慢して、これからの利便性に期待したいと思います。
ただ、利用者が増えれば、低速にもなり得るので、この部分についてもデメリットとならないようにしてもらいたいと思います。
現在、エリア範囲内で行動する分には、問題無く使用出来ています。
他社より切り替えして間もないので、最初だけかもしれませんが、電波が良い状況での受信速度は60Mbps前後あり、意外と速いです。これから電波状況や速度、状態を維持できるかで、楽天継続の判断をしたいと思います。
使用機種 | Galaxy S10 |
利用期間 | 2ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
仙台市 (20代の女性)
基本的に家ではポケットワイファイを利用しているが、外出時は楽天回線を使用している。仙台市内での外出で使用する中では、回線がつながりにくいことは一度もなく利用できている。
また、自分の楽天アンリミットの契約ページについて見ることができるアプリでは、高速回線から低速回線に変更することが出来るため、利用している。
低速回線で使用するとギガ数も節約でき、ラインやメッセージ送受信、インターネット検索では特に時間がかかることもなく利用出来ている。
一年前から比べて楽天モバイルの繋がる範囲がかなり広がったので、利用しやすくなってきたことを感じている。
使用機種 | iPhone SE2 |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
石巻市 (30代の男性)
楽天モバイル(旧式)からNMPをして最近楽天アンリミットに移行し1週間になる。
現在の場所は石巻の中心部より外側に位置しギリギリ楽天回線エリアです。スマホでの楽天回線電波は2~3ほどしか電波が入らない状態です。
家の中の位置で電波が変わります。玄関や居間などには電波3に入りますが、奥の部屋に入ると電波2になってしまいます。
どちらの部屋でも、ネット閲覧やSNS、YouTubeなど使用してみましたが問題なく視聴できました。
また、楽天アプリrakuten link(通話&メッセージ)を使用し、メッセージはしっかり届き電話も問題なく使用することができました。
石巻の中心部で楽天回線を使用してみましたが、電波4入り問題なく使用できました。しかし使用がお昼時だった為少し繋がにくく、皆がスマホを使用する時間帯は避けて利用すれば問題なく使用できると思います。
まだまだ中心部や外側での電波にばらつきがありますが、色々試しながら使用して見たいと思います。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 1ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
柴田郡村田町 (30代の女性)
自宅ではまだ楽天回線が繋がらないので、ほとんどいつもパートナー回線で繋がっています。圏外になることはほぼ見たことないので、電波状況としては問題ないと思います。
週に何回か電話を利用することがありますが、通話が切れたり中断することはほぼありませんでしたが、今まで何度か通話が切れたことがあったので、電波が悪いと感じるときもありました。
インターネットを使っているときは特別遅いと感じることはないので問題なく使えていますが、時々通信中のままで画面が固まることがあるので、そこがたまに不便に思います。
動画を見るときもほとんど問題なくスムーズに見れますが、通信中が遅いと感じるときがあるので、そこが気になります。以上です。
使用機種 | Galaxy S10 |
利用期間 | 8ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
仙台市宮城野区 (20代の男性)
11ヶ月前以前からも楽天モバイルを利用していて、そこから楽天アンリミットに切り替わった時にはあまり電波状況は良くなく、正直ストレスを感じることが多かった。
最近は割とどこでも、パートナー回線ではなく楽天回線として繋がっているようで、ストレスを感じない。
気になったので調べてみると、現在はほとんどの地域(仙台市内)で楽天回線が繋がるように変わって来ているよう。ちょっとだけ虫食いのように電波が入らない地域も存在するようだが、自身の使用感としては特に不便さは感じない。
仕事柄割と、主に使う区内以外でも、他の区を縦横無尽に駆け回ることが多いのだが、特にどこに行こうが問題はない。
仮にパートナー回線として繋がっていたとしても、アプリで使用ギガ数を確認する限り、一ヶ月せいぜい0.5ギガ程度しか消費していないくらいなので、住まい付近の地域ではほとんど不便なく使える状況になっているのでは無いだろうか。
ただ、たまに圏外になることはある(同じ場所にいても割とすぐに元に戻るが)。
使用機種 | Rakuten Hand |
利用期間 | 11ヶ月 (2021年3月26日) |
繋がりやすさ | |
楽天回線の割合 |
この記事に関する口コミ
仙台市若林区、白萩通り・大和町近辺が、 2021.12.10、突然、楽天エリアになりました。ベニマル遠見塚交差点・若林図書館など。
① 仙台市若林区遠見塚ダイシン付近(中倉)
② iPhone SEII 、サブiPhone。
③ 三ヶ月
④ パートナー回線で繋がり全く問題なし
⑤ 2021.10.27.21:00 初めて楽天回線になった。10.28.06:00も楽天回線維持。
⑥
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)、慣れれば。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)、だって無料タダなので文句言えません。
⑨ 期待しております、楽天エリアになったら、ソフトバンクエアー解約のつもり、デザリリング。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 仙台市若林区
② (Phone se2)
③ 利用期間(4ヶ月)
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
パートナー回線でしか繋がらないので非常に通信速度が遅い。
通話はできるが品質はあまり良くない。ハレーションを起こしたり切れたりする。
若林区でも区役所周辺なのでそこまで海の方ではないのに楽天回線には全く繋がらない。
とても使い勝手が悪い感じ。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
50代男性
① 仙台市青葉区
② Xperia ace → 楽天mini
③ 10ヶ月(Xperia ace)、1ヶ月未満(楽天mini)
④ ☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑥☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦☆☆☆☆ (良い)
⑧☆☆☆☆ (満足)
⑨
昨年5月からUN-LIMITをXperia aceでデータ専用に使い、電話専用のガラホと2台持ちでした。
この4月からは、Xperia aceはiijmioの5GBでデータ専用、電話番号は楽天miniの楽天回線に移して電話専用で0円運用としています。
Xperia aceのときは楽天エリアマップでエリア内のところでもパートナー回線となることがかなり多くありました。
楽天miniでBand3に固定すると、エリア内は屋外ならまず楽天回線をつかみますし、エリアから出てもしばらくは楽天回線が継続します。強度は-100dBmから-120dBmくらいになりますが、Linkで電話するには問題ありません。Web等は使っていないので分かりません。
マップで楽天エリアとなっているところでパートナー回線が切られても、電話として使うには大丈夫と思います。しかし市役所、定禅寺通、一番町といった中心エリアが最後まで整備されないまま残っているのが一番の問題です。少しずつ周辺から攻めていっていますが完全に中心部が埋まるのはいつになるのでしょうか?
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。