楽天モバイルの福岡の電波と速度の評判と口コミを書き込むところ、もしくは楽天モバイルの福岡エリアのリアルな評判が見れるところです。
楽天モバイルは、福岡市や北九州市などほとんどのエリアは楽天モバイルで普通につながります。福岡県のパートナー回線はほとんどのエリアで終了しています。
市内はほとんどの場所でつながりますが、地下鉄や一部の大きな建物内、市外や山などは電波が悪くなったり、圏外で繋がらない可能性がそこそこあります。
楽天モバイルの福岡の楽天エリアマップを紹介した後に、楽天モバイルの福岡の電波と速度の評判をたくさん紹介します。
楽天モバイルの評判とデメリット&楽天最強プラン総まとめ【実際に契約して評価】
目次
- 福岡の楽天モバイルエリアマップ
- 福岡のローミング情報
- 福岡の店舗を探す
- 47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
- 福岡県の口コミ(2023年)
- 北九州市八幡西区:人里離れた場所や建物内で電波が悪くなることがある
- 福津市:生活圏内は楽天回線
- 福岡市博多区博多駅南:遅いと感じたことがほとんどない、ソフトバンクと同等
- 福岡市博多区:地下鉄でたまに圏外になる程度、楽天リンクは不満
- 福岡市博多区:楽天リンクに不満だけど、固定電話への連絡用
- 福岡市博多区:不便なしで、WiFiを解約した
- 福岡市南区:ahamoと比べて通信が遅くなる時がある
- 福岡市南区:天神地下街、駅ビル内、ららぽーと福岡内でつながりが悪い
- 福岡市南区:市内はauと同等、市内を離れると不安定
- 福岡市東区:住ケ丘はパートナー回線で楽天リンクが切れやすい
- 福岡市東区:思ったより楽天リンクの通話品質が良い
- 福岡市中央区草香江:価格とポイントサービスなどには非常に満足
- 福岡市中央区:ほぼ楽天回線で満足だけど、楽天リンクは微妙
- 福岡市中央区:月120GB使うけどダメダメ回線
- 福岡市中央区:ビルの地下室で電波が一気に悪くなる
- 福岡市:市内はソフトバンクと大差ない、市外は改善が必要
- 太宰府市:月120GB使うけど、天候などでたまに接続不良で再起動
- 太宰府市:現在は楽天回線のみになり、快適になった
- 糟屋郡須恵町:月100GB使えて、自宅のWiFiを解約
- 春日市春日原南町:大きな建物や山奥は圏外、楽天リンクが良い
- 宗像市日の里:モールなど奥まったところで全く繋がらない
- 宗像市:楽天リンクの通話品質は悪いけど、問題なく使用できる
- 嘉麻市:月200GB使うけど、自宅周辺のみ電波が悪い
- 嘉麻市:かなり田舎で電波が悪い
- 過去の口コミ(49件)
- コメントを書き込む
福岡の楽天モバイルエリアマップ
(2023年8月8日更新:2023年6月14日時点のエリア)
※ ピンクは楽天モバイルの4Gエリア、黄緑はSub6の5Gエリア、青い点はミリ波の5Gエリア
福岡県の楽天モバイルエリア
北九州市(門司区、若松区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区)、福岡市(東区、博多区、中央区、南区、西区、城南区、早良区)、大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、糸島市、那珂川町、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、桂川町、筑前町、大刀洗町、大木町、広川町、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町、苅田町、吉富町、上毛町、築上町
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
福岡の過去のエリアマップ
過去の4Gエリア:2022年 2月 / 2021年 10月 / 7月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 2020年 12月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月と7月(福岡その他) / 4月
過去の5Gエリア(黄色が5Gエリア):2022年 2月 / 2021年 10月 / 6月 / 4月
福岡のローミング情報
楽天モバイルは楽天回線とパートナー回線(auのローミング)を使っています。
福岡県の大半のエリアはauローミングは終了していますが、一部エリア/地下鉄/大きなビルの高層階/地下街/郊外や山間部などはパートナー回線に繋がる場合があります。
パートナー回線でもデータ無制限で使えますが、楽天回線より速度が少し遅くなる傾向があります。
福岡県でパートナー回線に繋がる可能性があるエリア
【パートナー回線を順次終了中のエリア】※2023年3月末に原則終了
大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、糸島市、那珂川町、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、水巻町、岡垣町、鞍手町、桂川町、筑前町、大木町、広川町、香春町、添田町、川崎町、赤村、苅田町、みやこ町、上毛町、築上町
【パートナー回線を一部提供中のエリア】
北九州市、福岡市
【パートナー回線を全域提供中のエリア】
東峰村
ローミングエリアは下記で確認できます。
福岡の店舗を探す
楽天モバイルはオンラインと店舗(楽天モバイルショップ)で申し込めます。
店舗で申し込むデメリット
- 店舗に行く必要があり、手続きに1〜2時間かかる
- 予約しないと待ち時間で余計に時間がかかるかも
- 本人確認書類など忘れ物があると、家に戻って再度店舗に・・
楽天モバイルはネットでも簡単に申し込めるので、基本的にはオンラインで申し込むのがおすすめです。
オンラインで申し込むと楽天ポイント増額
SIMまたはeSIMのみの申し込みの場合、通常は3,000ポイントのみですが、下記の専用ページからオンラインで申し込めば6000ポイントもらえます。毎月開催の申し込み特典です。
6,000ポイントの内訳
・だれでも:3,000ポイント
・クーポンコード「SPUNXT00000004」:3,000ポイント
※ 新規・乗換が対象 (店舗での申し込みや端末セットはポイント増額対象外)
2回線目以降は上記の専用ページのポイント増額は対象外です。2回線目以降は楽天モバイルのクーポンを参考に申し込むと最大3,000ポイントお得に契約できます。
楽天モバイルのクーポンまとめ!2023年11月クーポンコード詳細(最大14,000ポイント還元)
紹介経由で6,000ポイントプレゼント
楽天モバイルの紹介URLからログインしておくと、楽天モバイルの申し込みで6,000ポイントもらえます。
紹介URLをタップすると、楽天会員のログイン画面が出てきます。楽天会員でログインすると、紹介キャンペーンの適用は完了です。(どのURLでも大丈夫です)
ログインの翌々月末までに、楽天モバイルを申し込んで楽天リンクで発信して10秒以上の通話をすると紹介ポイントが付与されます。
楽天モバイルの紹介ならここ!紹介掲示板2023年【家族/友達/他人OK】
店舗で申し込む場合でも、事前に紹介URLでログインしていれば紹介特典を適用できます。
さらに楽天モバイルを契約すれば、家族や知人に楽天モバイルを紹介できて、契約してもらえると一人当たり7,000ポイントの楽天ポイントがもらえます。
※ 紹介特典とクーポンコードは併用できません。両方適用した場合は、紹介特典のみが付与対象になります。
47都道府県の楽天モバイルの電波の評判リスト
楽天モバイルの電波/エリア/速度の評判と口コミを47都道府県別にまとめています。
- [ 北海道(69) ] [ 宮城(47) ] [ 福島(15) ] [ 青森(15) ] [ 岩手(10) ] [ 山形(7) ] [ 秋田(6) ]
- [ 東京(183) ] [ 神奈川(111) ] [ 埼玉(111) ] [ 千葉(105) ] [ 茨城(35) ] [ 群馬(22) ] [ 栃木(20) ] [ 山梨(7) ]
- [ 新潟(32) ] [ 石川(16) ] [ 富山(15) ] [ 福井(5) ]
- [ 愛知(90) ] [ 静岡(37) ] [ 長野(20) ]
- [ 大阪(122) ] [ 兵庫(89) ] [ 京都(45) ] [ 奈良(28) ] [ 和歌山(21) ] [ 岐阜(19) ] [ 滋賀(19) ] [ 三重(16) ]
- [ 広島(34) ] [ 岡山(21) ] [ 山口(17) ] [ 島根(12) ] [ 鳥取(7) ]
- [ 愛媛(20) ] [ 高知(8) ] [ 香川(6) ] [ 徳島(5) ]
- [ 福岡(73) ] [ 熊本(17) ] [ 長崎(16) ] [ 鹿児島(15) ] [ 大分(11) ] [ 宮崎(11) ] [ 佐賀(9) ]
- [ 沖縄(19) ]
数字は口コミ件数です。
楽天モバイルエリアの都道府県別の口コミ1500件!実際の利用者の声
福岡県の口コミ(2023年最新)
楽天モバイルの電波の評判の見方
楽天モバイルの繋がりやすさ
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
☆☆☆ (1週間に2,3回くらい圏外になる)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
☆ (楽天回線でもパートナー回線でもずーと圏外)
楽天モバイルで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
☆☆☆ (50%)
☆☆ (25%:だいたいパートナー回線)
☆ (0%:いつもパートナー回線)
楽天モバイルの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
☆☆☆☆ (良い)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (悪い)
☆ (とても悪い)
楽天モバイルの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
☆☆☆☆ (満足)
☆☆☆ (普通)
☆☆ (不満)
☆ (最悪)
北九州市八幡西区:人里離れた場所や建物内で電波が悪くなることがある
人口密集地では問題なく利用できるが、少し人里離れた場所に行くと電波が弱くなることがある。建物内では圏外となり利用できないことがあるので、メイン回線として利用するには向いていないと思います。
電波エリアについては、徐々に拡充しているような気がしますが、5Gでの通信はたまにできるかなという感覚です。
楽天リンクアプリで通話料無料なのは良いですが、iPhoneデフォルトの電話アプリでは通話料がかかってしまうので、改善が必要だと思います。着信と発信でアプリを変えて使用するのは面倒です。
使用機種 | iPhone SE3 |
利用期間 | 1年2ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
福津市:生活圏内は楽天回線
生活圏内では楽天回線で繋がることがほとんどです。同じ市内でも山の方は対応していませんが、私はいかないので問題なく使えています。
スマホで動画を見ることはないので、つながりに不満はありません。LINEや通話でつながりにくさを感じたことはありません。
ナビを使って田畑が多い道を車で走っている時に途中で止まることは多いです。あれ?と思うことはありますが、走っているうちに直ります。
使用機種 | AQUOS sense6 |
利用期間 | 10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
福岡市博多区博多駅南:遅いと感じたことがほとんどない、ソフトバンクと同等
楽天アンリミットの電波状況は遅いと感じたことがほとんどないので良いと思います。圏外になったこともほとんどありません。携帯を利用することが多いのでギガを気にせずに使えるのは本当に助かっています。
以前ソフトバンクを使っていたのですが、正直ほとんど差を感じたことがありません。それなのに利用料が大幅に下がり、ギガの制限の心配もなくなりました。
楽天リンクは着信時に通知が来なくて、改善方法もわからなかったので現在使っていないですが、楽天リンクを使わなくても通常の電話の方を使っています。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 3年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | とても満足 |
福岡市博多区:地下鉄でたまに圏外になる程度、楽天リンクは不満
地下鉄での移動中にたまに圏外になることはあるものの、通信としては使用には支障ない程度。
ただ、無料通話は専用アプリ(楽天リンク)を使用する必要があり、通話回線ではなく、通信回線を使っていると思われ、通話品質が悪い。具体的には相手の通話音声が途切れたり、一定時間聴こえない、相手音声が著しく小さい、こちらの通話が相手につながらないなどがある。そのため、比較的電波状況の良い場所に行ってから通話するなどの手間がかかる。
使用機種 | iPhone |
利用期間 | 2年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
福岡市博多区:楽天リンクに不満だけど、固定電話への連絡用
自宅で固定電話にかける時やゲームで使用しています。かけ放題とうたっていますが常にガサガサな音質、電波が大切な所で電波環境悪くなりもう一度聞きとる場面が何度がありました。LINE電話などのほうが安定はしますが、固定電話へ連絡のため使用している感じです。
祖父母へも電話かけ放題だからと勧めてしまいましたが、通話音声が聞き取りずらいためスマホが意味の無いものになってしまいそうです。かけ放題で3000円で食いつきましたが解約も視野に入れ検討中です。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月0GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
福岡市博多区:不便なしで、WiFiを解約した
楽天モバイルでSNSやネット利用では不便していません。特に使い放題なのでwifiを解約できたのは大きかったです。
ただ、楽天リンクの電波が悪いです。雑音が入ったり、歩きながらの通話だと聞こえずらいことがあります。掛け直しすると改善することが多いです。全体的には満足してます。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月20GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 満足 |
福岡市南区:ahamoと比べて通信が遅くなる時がある
ahamoの時に比べて、外出時、5Gや電波3本の表示でも、たまに通信が遅くなる時がある。インターネットのページに繋がるのが遅い。都心部でも人が多い場所や郊外では、通信が遅くなる印象がある。Googleマップの使用は、今のところ問題ありません。
楽天リンクの使用感は良い。LINE電話の方が音質は綺麗? Wi-Fi接続中は音質も普通だが、外出時の電話は、やはり音質が若干落ちる。
急ぎで調べ物をしたい時は、なかなかインターネットに繋がらずイライラしましたが、普段の使用では特に問題ありません。
使用機種 | iPhone 13 mini |
利用期間 | 1ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ahamoから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
福岡市南区:天神地下街、駅ビル内、ららぽーと福岡内でつながりが悪い
自宅はWiFi接続なので問題ないが外出先で繋がらなくなる場合がある。特に天神地下街、駅ビル内、ららぽーと福岡内でつながりが悪く、paypayなどスマホ決済ができなくて非常に困る。
楽天リンクの通話品質は良いが、通常はLINEを使っているので支障はない。月のデータ使用量が3GBなので約1000円で使えるのはありがたい。
使用機種 | AQUOS sense7 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 良い |
満足度 | 普通 |
福岡市南区:市内はauと同等、市内を離れると不安定
私が主に福岡市内での生活・勤務をしているので回線状況が悪くなることを感じたことはあまりないです。通常の大手キャリアと比べて使い勝手が悪いと感じることはほとんどないです。
福岡市内から離れていくと少し電話状況が不安定になることを感じます。ネットの通信速度が遅いなと感じたり、開かなかったりということがあります。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
福岡市東区:住ケ丘はパートナー回線で楽天リンクが切れやすい
こちらは福岡市内での使用がほとんどです。天神や博多だと5Gで繋がりやすいですが、私が住んでいる福岡市東区香住ケ丘という地区では5Gではまず繋がりませんし、楽天圏内にもならず、常にパートナー回線です。あと、通話する際、突然電話が切れたりすることが多いです(電波の状態:悪いという表記になっています)。あと困ったことがあった際に問い合わせ窓口が非常にわかりづらいです。店舗にも行ったことがありますが対応悪いです。月額が安いので仕方なく使っていますが、そのうち乗り換えると思います。
使用機種 | iPhone 13 Pro |
利用期間 | 2年5ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月8GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 普通 |
福岡市東区:思ったより楽天リンクの通話品質が良い
電話が1番不安でしたが、思っていたよりも通話品質はよく、繋がらなかったことも一度もありません。
回線についても、パートナー回線でお世話になることは多いですが、楽天回線になることも多く、どちらもそれほど不都合を感じることはありません。キャンプが趣味なので、田舎に行くことも多いですが、きちんと電波は入ります。
実際の使い心地よりも、口コミや評価があまりにも低すぎる印象を受けています。私は現状満足しています。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 9ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | QTモバイルから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | わからない |
楽天リンク | 良い |
満足度 | とても満足 |
福岡市中央区草香江:価格とポイントサービスなどには非常に満足
通話開始時にスムーズに話し出せないことが多い印象。相手も自身も「もしもーし?」「聞こえてますか?」などの確認から会話が始まる。もちろんスムーズに行くこともある。電波状況が悪いのか、月に1〜2回ほど通話品質が良くない時があり、相手の声が途切れ途切れだったりする。
しかし、これまでドコモを長年愛用してきたが、楽天モバイルの価格とポイントサービスなどには非常に満足しているため、もっと早くから乗り換えるべきだったと後悔している。同じ九州に住む両親にも薦めているが、地方に住んでるため、電波状況があまり良くないのではないかと、両親は乗り換えを躊躇している。
使用機種 | Xperia 10 IV |
利用期間 | 4ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2〜3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
福岡市中央区:ほぼ楽天回線で満足だけど、楽天リンクは微妙
ほぼ楽天回線で繋がります。ダウンロードにおいても速度は安定していますし、1年ほど利用していますが日常生活にほぼ問題ありませんので満足しています。
ただ、楽天リンクに関しては県外への(特に田舎周辺)通話だと急に会話が途切れたり勝手に通話が切れることがあります。相手の会話がタイムラグのような耳に響く感じですので長時間の通話は疲れます。以前はドコモを利用していましたが、通話品質は良いとは言えないと思います。
使用機種 | iPhone 13 |
利用期間 | 1年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
福岡市中央区:月120GB使うけどダメダメ回線
つい最近までは4G機(Huawei p30 lite)で使用していたが、ほとんどパートナー回線ですぐに上限、低速化となっていました。
端末自体も古かったため、5Gに移行が進んでいる今なら機種変更をしたほうが繋がりやすくなるんじゃないか、エリアマップもみた感じ、4Gより5Gのエリア拡大を進めているようだし・・・とPixel6aを購入しeSIMで5Gに切り替え。
さあ快適なネット通信を・・・と思ったのですが、家にいるときに5G接続になることはほぼなく、外にいても繁華街にいる時だけ。
さらにはほとんど繋がっている4G接続ですら頻繁に通信不良を起こしてその都度設定を触って再度電波拾って・・・とあいも変わらずなダメダメ回線。
もちろん、ネット回線を利用した楽天Linkの通話も話にならないレベル。128Kbpsでも普通に会話できる LINEを見習ってほしい。
一度、音声の悪さが酷すぎてイタズラ電話と間違えられ切られたことまで。その時は泣く泣く通常の通話アプリを使用して有料で電話してました。通話無料とは。
毎月100GB以上の通信を行うので通信費を抑えたい、楽天経済圏のフル活用、ということで使ってますが、正直、全くお勧めできません。三大キャリアの無制限プランの方がコストはかかるけど間違いなくストレスフリーで使えると思います。
使用機種 | Google Pixel 6a |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月120GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | とても悪い |
満足度 | 最悪 |
福岡市中央区:ビルの地下室で電波が一気に悪くなる
福岡市内中心部だと繋がるが、近隣地域のビルの中、特に地下室になると、電波状況が一気に悪くなる。
通話として楽天リンクも使っていたが、電波状況が悪い際の受信時の不在通知が遅れること(電話から3時間後とか)や不在通知がないこともあり、ビジネス利用としては致命的に不向き。
サブ回線として契約しており、主に動画視聴のテザリング利用であるが、たまに繋がりにくさを感じるが、概ね問題ないと思うので継続利用予定。
主回線、しかも楽天リンクによる通話は音質が悪いこと(声のデータ変換が大手他社と比べると拙い印象)からもおすすめできない。
自分の知り合いは電話に出たくないことがあるため、楽天なので電波繋がりにくくてすいませんと言い逃れができるため、あえて楽天モバイルを使っているくらい。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 2年1ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月30GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
福岡市:市内はソフトバンクと大差ない、市外は改善が必要
電波や通信に関しては大きな問題やトラブルを感じたことはありません。
以前はソフトバンクを使用していましたが、ソフトバンクと比較をしても使い勝手に変わりはないと思います。
ただ少し気になることは福岡市内から市外にいくと通信速度や通話の音声の状態が落ちるように感じたことがあります。市内はおそらく回線状況が充実をしているからだと思うのですが、市外でも同様に通信環境を整備してもらえるとより使用がしやすくなるのかなと感じました
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月5GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 普通:8Mbps〜20Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 普通 |
太宰府市:月120GB使うけど、天候などでたまに接続不良で再起動
エリア拡大によって、自宅でも楽天回線でつながるようにはなりましたが、天候などの影響か時々接続されないことがあります。
そういう場合は再起動をしたり、一度電源を切ってから起動させると、たいていは接続されるのですが、まれに何も改善されないときがあり少し不便に感じます。
楽天リンクは特段音質などが良いわけではありませんが、声が途切れることもなく会話は問題なくできるので、料金のことを考えると十分使い勝手は良いと思います。
使用機種 | AQUOS sense4 lite |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | mineoから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月120GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 75% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
太宰府市:現在は楽天回線のみになり、快適になった
1年前くらいは頻繁にパートナー回線に繋がるので不便だったが、現在は楽天回線のみになり、快適になった。電波の掴みは日によって変わるが、たまに圏外になることや、異常に速度が遅い時がある。
ただ、自宅だと問題ないものの駅前の店ですら圏外になることもある。安定した回線利用を期待する場合は勧めにくい。メイン回線として使うのは不安という声がよくあるのも頷ける。
一方で月額3280円でデータ通信量無制限という強みはあるので、SiMフリーのWiFiルーターで使う分にはお得だと思う。
使用機種 | OPPO A73 |
利用期間 | 1年8ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | IIJmio→楽天MVNO→楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月80GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 満足 |
糟屋郡須恵町:月100GB使えて、自宅のWiFiを解約
私は職場も自宅も同じ町内ですが、自宅のほうが完璧につながります。職場は4階建てですが、1階のほうが電波はつながりません。昨年基地局が近くに増設された影響かもしれません。
家ではwifiを契約してパソコンでインターネットを使用していましたが、楽天アンリミットのテザリングで十分いけたのでwifiは解約しました。
楽天リンクについては、通話性能はあまりよくないように思いますので改善を希望していますが、そんなに電話しないので優先度は低いです。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 2年7ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月100GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 超速い:40Mbps超える |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | とても満足 |
春日市春日原南町:大きな建物や山奥は圏外、楽天リンクが良い
電波に関しては、大きな建物の中や山奥に行くとかなりの頻度で圏外になってしまうので、ケータイを2台持っているか、ポケットwifiを持つか楽天回線じゃない誰かと一緒に行くかしていた方が安心です。
日常の中で行動する範囲でしたら問題なく使用できます。私の場合は、すべて徒歩圏内のスーパー、職場、公園です。
楽天アンリミットの一番良い点は、楽天リンクの無料通話です。仕事上、自分のケータイで電話をかけることが多いので非常に助かっています。通話品質に関しましても、特にいままで聞こえにくいなどの障害もなく、いたって普通の電話として使用できます。
使用機種 | iPhone 13 mini |
利用期間 | 10ヶ月 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | mineoから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月2GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 50% |
速度 | 速い:20Mbps〜40Mbps |
楽天リンク | とても良い |
満足度 | 満足 |
宗像市日の里:モールなど奥まったところで全く繋がらない
通話品質は、楽天Link自体が無料で利用させてもらえているため文句は言えませんが、たまに通話中途切れて聞こえたりすることがある程度、支障がでるレベルではないと思います。
電波は外は良いですが、屋内だとダメです。特にモールなど奥まったところにいると全く繋がらなくなります。ネットが使いたいところで使えないストレスで、ゼロ円プランもなくなったし、乗り換えを検討したくなるレベルです。プラチナバンドをもっていない楽天モバイルの弱点ですね。
使用機種 | iPhone 12 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月1GB |
繋がりやすさ | ほとんど圏外にならない |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 普通 |
満足度 | 不満 |
宗像市:楽天リンクの通話品質は悪いけど、問題なく使用できる
以前はドコモを使用していたが、料金の安さに惹かれて楽天に乗り換えました。やはり、大手3社に比べると通話品質は圧倒的に劣ります。しかしそれで不都合があるかというとそうでもないです。普段使いする分には問題なく使用出来ています。
稀に電波がある状態でも繋がらなかったり、圏外になった際戻らないこともありますが、すぐ復旧してます。お家でWi-Fi環境のある方は全てWi-Fiで片付く為、外でがっつり使用する事が無い方にはおすすめです。
使用機種 | iPhone XR |
利用期間 | 2年(2023年1月25日) |
新規・乗り換え | ドコモから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3GB |
繋がりやすさ | 1ヶ月に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | わからない |
速度 | わからない |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 満足 |
嘉麻市:月200GB使うけど、自宅周辺のみ電波が悪い
嘉麻市の自宅は楽天回線エリア内ですが、自宅周辺のみ局地的に圏外または電波1つで繋がりにくいです。
パートナー回線に繋がることはありません。集合住宅が密集している地区だからかもしれません。
1部屋の窓際のみ辛うじて電波1つになるので、その場所に楽天回線のSIMカードを差し込んだAQUOS sense3 liteまたはAterm MR04LNを置いて固定回線として何とか使えているような状況です。
使用機種 | AQUOS sense3 lite |
利用期間 | 3年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | 新規契約 |
データ消費 | 月200GB |
繋がりやすさ | 1日1回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 100% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | ほとんど使ってない |
満足度 | 不満 |
嘉麻市:かなり田舎で電波が悪い
住んでいる地域がかなり田舎なこともあるが、家の2階に移動するとそもそも電話が繋がらないことがままある。電話をするために1階に移動しなければならないので非常に不便。
インターネットについても、アンリミットが家の中で繋がった試しがないのであまり意味がない。家の中ではwifiに常に接続しているが、近頃は携帯の4G回線の調子が悪い時にwifiの接続にまで影響していることがあり、大変不便被っているため、他社へ乗り換えを検討している。
使用機種 | iPhone 11 |
利用期間 | 2年 (2023年1月25日) |
新規・乗り換え | auから楽天モバイルに乗り換え |
データ消費 | 月3〜5GB |
繋がりやすさ | 1週間に2,3回くらい圏外になる |
楽天回線の割合 | 25% |
速度 | 遅い:1Mbps〜8Mbps |
楽天リンク | 悪い |
満足度 | 不満 |
過去の口コミ(49件)
福岡の電波の口コミの過去ログは下記にまとめています。
※ 過去ログは2021年3月〜11月の福岡の口コミ情報です
コメントや実体験を書き込む(口コミ22件)
① 主に利用している場所を市区町村まで
豊前市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
OPPO Reno7A
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年8月に解約)
約2ヶ月
④ 新規または乗換(例:ドコモから乗り換え)
auから乗換
⑤ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
自宅では、圏外にならない。
山間部は、パートナー回線で、安定的に繋がります。しかし、auでは繋がるのに、楽天モバイルのパートナー回線では繋がらない箇所も何地区かはあります。
⑥ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
私の行動範囲の市街地や、少し山間部に入る所まで。
(山間部は、パートナー回線ですが、まだ行ってません。)
⑦ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
自宅では大体30Mbps〜50Mbpsくらいで、受信できてます。市内で使ってみて、屋外で大体20Mbps以上は出てます。
⑧ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
20GB未満。
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
安定したデータ通信が必須です。
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
⑪ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
楽天リンクは、楽天モバイルの電波が弱かったり、圏外でも、サブ回線(格安SIM)等を使って、電話ができます。私は、サブとして、povo2.0を使ってます。パートナーエリアが、auのエリアと重ならない所もありますし、パートナーエリアがこれから減っていくことを考え、そうしてます。また、他回線のデータ通信やWi-Fiを使っても、同じ電話番号の発信でかけられますし、基本0円で話し放題なのは、魅力的です。
福岡県大野城市(JR大野城駅と西鉄白木原駅)の周辺では、どこもパートナー回線にしか繋がりません。六階のビルの上に行けば10Mbpsで繋がりました。繋がったと言ってもやっとなので、ものすごく遅いです。大野城駅周辺は楽天エリアでないと思った方が良いです。
① 福岡市中央区薬院
② iPhone11
③ 2021.11月から
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆(0%:常にパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
(超遅い:1Mbps)
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
30GB
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆(とても不満)
⑩安いと思い契約したが、データ高速モードを使い終わると常にパートナー回線のため、漫画読むのにもずーーっとクルクル状態。
ネット閲覧も遅いしとても不便。
薬院駅周辺は楽天回線モードにも関わらず常にパートナー回線エリア。楽天モバイルで働いている友人に聞いても薬院周辺はパートナーにしか繋がらないからやめた方がいいとの情報を聞いた。
毎日ストレスです。。
① 北九州市門司区
② AQUOS SENSE3 LITE(SH-RM12)
③ 2021.2.1~(11ヶ月)
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆☆ (超速い:40Mbps超える)
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)
30GB
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆ (良い)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆☆ (とても満足)
⑩ 楽天モバイルへMNPしたが、当初5月頃までは使い物になるか不安だった。
それ以降、徐々に改善されており現時点では満足しています。決して順風満帆だったわけではなく、ネットが繋がらない等ありましたが、都度楽天モバイルと連絡を取り合いながら対処してきました。
最近は電波も安定し、格安SIMの管理人さんの記事を参考にさせていただきながら、2回線目を契約し固定化して使用しています。
我が家は、マンションですが北面窓側の電波が良いようです。
① 福岡市南区
② iPhone 12 mini
③ 2021 10月から3カ月が経つ
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
知らん
⑦ 実際に月に使うデータ消費量(GB)20ギガ超えるから楽天にしたまったくの期待はずれだったが
⑧ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆☆☆ (とても良い)
⑨ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑩ 楽天回線にまったく入らない
CMで全国使い放題の人が増えている
というセリフに心底腹が立った
よく楽天はこれを商品として売り出し
たのというレベル
詐欺に近い
楽天回線まったく入らない
パートナー回線は5ギガ使ったら後は低速
ストレスがたまる
なんの為に楽天にしたのか分からない
パートナー回線の5ギガと低速使う為に
楽天したんじゃないんだよ
① 福岡市城南区
② RAKUTEN WIFIPOCKET
③ 6ヶ月
④ ☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ ☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑥ ☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ ☆☆☆ (普通)
⑧ ☆☆ (不満)
⑨ つながりはいいですが福岡市内の繁華街で測定するとほぼ1Mbpsいかです。
まれにいい場所もあります。それでも10Mbpsくらいです。
エリアを広げるために速度は二の次なのかなと思います。
1年無料期間が終わる時点で速度改善が見られないなら解約するつもりです。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
①福岡市早良区・中央区
②iPhone X使用
③ 2ヶ月
④ ☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆ (普通:8Mbps〜20Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑨早良区・中央区で主に使用。
ずっとパートナー回線を拾っている。5ギガがあっという間に無くなり月の半分以上は低速モードで読み込みも遅くストレスでしかない。エリアマップでは行動範囲は全て楽天回線内だけど楽天回線は全く拾わず。
モバイルデータ通信を強制的に楽天回線に繋げてみるも電波無し。
それもインスタやYouTubeなどを見ていると、LINEの通知が来ない時が多々ある。動画見ながら画面から目を離してないのにも関わらずLINE電話が何件も気付かず来ていた事が続き、外で動画見る時は注意が必要になった。
楽天に問い合わせるも、パートナー回線が強かったらパートナー回線を優先的に拾ってしまう。更に私の使用するiPhoneXだと、「楽天回線のみ繋がるエリア」なる場所(その場所は非公開)に行って回線切り替えをしない限り、ずっとパートナー回線しか拾わないという仕様になっている。(回線が切り替わらない件、楽天に問い合わせをし確認済み)
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 田川市
② Rakuten Mini
③ 利用期間 5ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆ (不満)
エリアマップ上は自宅周辺のかなり広い地域が楽天回線エリアとなっているが、屋外屋内とも楽天回線に繋がったことはなく常にパートナー回線に接続している。CellMapperで見ると各アンテナを結んだ線の内側を全て楽天エリアとしているようだが、アンテナ間の距離が6〜7kmある場所や山もあれば林もあり、その中で電波が届かない場所が多数発生することは容易に予測できるはずだ。現状のエリアマップは、過分にエリアを広く見せようとした不当表示と言わざるを得ない。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
福岡市南区
使用期間 6ヶ月
楽天エリア内ですが拾いません ほとんどパートナー回線です。
しかも 速度も1〜2M程度 殆ど恩恵はありません。
今は無料ですが無料期間が終了するまで待って その時点でどうするか決めようと思ってます。
天神で使った時はビルの谷間になるためか電波状況は悪い 電波状況の改善がなければ、今のままではとても使えません。
通話品質も当然悪いです。
新規で申し込みの時はエリア内でも注意が必要です。
がんばれ楽天 基地局の増強をお願いします。
ちなみにメインはOCN を使っていますがこれはdocomo回線で快適です。
福岡市博多区、中央区が移動範囲なのに、一か月で楽天回線に1Gも繋がらない。
後悔。
やめたほうがよい。
すすめない。
① 福岡市博多区、早良区
② iPhoneSE2
③ 3ヶ月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆ (1ヶ月に2,3回くらい圏外になる)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆ (すごく遅い:1Mbps未満)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑨ ほとんどパートナー回線です。数週間前まではたまに楽天回線になっていましたが、今は何をしてもパートナー回線。そもそも楽天回線をフィールドテスト等を行なって確認しても掴んでおらず、飛んでもいない様子。アンテナに不具合があるんじゃないかと思うほどです。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
福岡市南区若久5丁目
電波の入りが悪くアンテナ1本です。
① 主に利用している場所を市区町村まで
福岡県嘉麻市
② 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
iPhone XS Max
③ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2か月
④ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑤ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆☆ (100%:いつも楽天回線)
⑥ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑦ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
個人的にはIP電話相当の品質だと思います。
⑧ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆☆ (満足)
自分で使う分には良いですが、他人には全くお勧めできません。
⑨ 楽天アンリミットの電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
21年4月中旬、自宅100m圏内に楽天モバイルの基地局が立ったので、iPhoneでも楽天回線を掴むようになりました。
現在は嘉麻市周辺はバンド幅5MHzのため最大35Mbps、混雑時5Mbps程度です。
運よく自宅と職場で楽天回線を掴みますが、それ以外はほとんどパートナー回線になります。
現在はiPhoneにdocomo純正回線とデュアルSIMで運用しており、
楽天電話番号の着信安定性のため、圏外時転送(転送通話料有料)をSMARTalkのIP電話(iPhoneにインストール済み)に転送しています。
Galaxyでバンド固定して楽天回線のみにすると、週平均5回、5秒~30分程度の圏外が発生しています。
また、周辺の基地局の増設などで、最大7日間丸々楽天回線を掴まなかった時期がありました。
基地局の密度が低いのか屋内ではパートナー回線になることが多いので、
ローミング終了後のポイントカード提示やバーコード決済に不安があります。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 世代
30代
② 性別
男性
③ 主に利用している場所を市区町村まで
福岡市天神
④ 楽天アンリミットで使用している機種 (例:iPhone 12)
iphone 11 pro max
⑤ 利用期間(何ヶ月)、解約した場合は解約した年月(例:2022年1月に解約)
2ヶ月
⑥ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆☆☆☆ (ほとんど圏外にならない)
⑦ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆ (0%:いつもパートナー回線)
⑧ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆☆☆ (速い:20Mbps〜40Mbps)
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆☆ (普通)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆☆☆ (普通)
⑪ 楽天アンリミットの福岡の電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
家から職場まで楽天回線エリアとなっているが、
パートナー回線にしか繋がらない。
使用範囲のほとんどが天神中心部であり、
ビル内や地下道での使用が多いためで
あるかもしれないが、ここまで楽天回線に
繋がらなければ、楽天回線の恩恵は
あまりないように思う。
ただ、パートナー回線ありきで考えれば
悪い回線ではないとも思う。
今後について、メインの回線をpovoに移し、
サブ回線で楽天モバイルを契約し、
楽天Linkを利用した電話専用機にしようかと
模索中です。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。
① 世代
40代
② 性別
男性
③ 福岡県福岡市博多区
④ 楽天アンリミットで使用している機種 (OPPO R15 → AX7 → Redmi 9S)
⑤ 利用期間(11ヶ月)、解約した場合は解約した年月(来月で解約予定)
⑥ 楽天アンリミットの繋がりやすさ(パートナー回線でも圏内)
☆☆ (1日1回くらい圏外になる)
⑦ 楽天アンリミットで楽天回線に繋がる割合
☆☆☆☆ (75%:だいたい楽天回線)
⑧ 楽天アンリミットの速度(ダウンロード速度)
☆☆ (遅い:1Mbps〜8Mbps) 、切断がひどい
⑨ 楽天リンクの通話品質
☆☆ (悪い)
⑩ 楽天アンリミットの満足度
☆ (最悪)
⑪ 楽天アンリミットの福岡の電波や使い勝手をできるだけ詳細に記載してください
自宅では楽天モバイルが入るものの、掴んだら切断~圏外が多い。窓際でたまに数Mbps。auローミングのままなら多少速いが、室内では全くダメです。0円でも下手に掴んで通信されても困るので解約します。
情報ありがとうございます。口コミ情報に追加しました。