最近のコメントと口コミ

1 2 3 4 5 282
  • 2025年10月4日
    エキサイトモバイルの評判とデメリット&3GB月690円【エキサイト総合掲示板】にPナッツ
    多くのMVNOは契約手数料が3300円かかりますけど、これってMVNOの懐には1円も入ってなくて、すべてMNOに流れるんですね、なんかおかしい気が... ↑のコメントで総務省の資料にリンクしましたが、総務省は接続料の検証は細かくやるんだけど、内訳がはっきりしない契約手数料に手を付けていないのは、片手落ちの感じがします。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    新電力は電気料金だけだと、値上がりリスクありで、ちょっと安くなる?ちょっと高くなる?程度で微妙だと思っていましたが、キャッシュバックキャンペーンを考えて渡り歩くとかなりお得ですね!
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    > 大手電力10社の従量電灯プランには、電気事業法に基づく規制料金として、すべて燃料費調整額の上限が法的に義務付けられています。2023年6月の料金改定により、7社で上限が従来の1.5~2倍程度に大幅引き上げられ、改定実施地域では当面の間、再び上限に達するリスクが大幅に軽減されています。 > 一方、中部電力、関西電力、九州電力の3社は料金改定を見送りました。これらの地域では引き続 ・・続きを読む
  • 雑談掲示板に格安SIMの管理人
    光・モバイル回線も良いのですが、オレオレ詐欺の温床になるので、個人の固定回線は撤退方向に向けた方が良い気がします。 そんなことしても、スマホにオレオレ詐欺やら架空請求詐欺やらが届いて、騙される人数は同じ、というか増えてそう・・。
  • エキサイトモバイルの評判とデメリット&3GB月690円【エキサイト総合掲示板】に格安SIMの管理人
    IIJmioのSIM発行手数料:ドコモ回線433円(タイプD)、au回線446円(タイプA) 値段的に近いので、232円(税抜?)がSIMカードの原価な気がします。ただし、MNOがMVNOに要求する開通手数料の原価が3000円(税込3300円)。。 BB.exciteモバイルはこの2つの原価を負担してそうです。 https://www.kddi.com/extlib/files/ ・・続きを読む
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)に格安SIMの管理人
    Snapdragon 6 Gen 3で74,800円も出したくないですね・・ 最悪でもSnapdragon 7s Gen3。Snapdragon 7 Gen3だったら、Xperiaにしては頑張った感。 いずれにせよXperia10 ⅦはSnapdragon 6 Gen 3で74,800円なので、コスパが悪すぎるのでおすすめしない機種に放り込みます。 https://www.son ・・続きを読む
  • iPhoneを格安SIMで使うおすすめの方法と手順【iPhone口コミ掲示板】に格安SIMの管理人
    不平等だー。 BIGLOBEとJ:COMもクイック転送に対応しているなら、他のMVNOも(安価で)対応させてあげるべきだと思うのです!
  • SNSと人生と人間関係の掲示板にありにゃん
    私も小学校入学前からお互いの母親がママ友同士だったため付き合いがあった遊び相手、小中学校からの付き合いの友人や知人、そしてそれ以降の学校や勤務先で付き合いがあった友人や知人もいましたが、卒業、引っ越し(私が地元から出た)、転職で自然と疎遠になりましたね。 特に地元にいたときは社会人になった後も中学校の同窓会には毎年出ていましたが、私が地元が出た後は出席しなくなり自然と疎遠になりましたね。 今の ・・続きを読む
  • IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2025年10月] 人気端末が大特価セールに格安SIMの管理人
    ハイエンドおすすめ1位のXiaomi 15T Proが10月1日の発売初日で売り切れてしまいました!(2日は少し再入荷したっぽいですが、それも売り切れ 残りはarrows Alphaくらい・・。arrows Alphaが合わない場合は、特に何もないのでしばらくお見送りした方が良いですね…
  • 動画全般の掲示板に格安SIMの管理人
    放送から配信の時代ですね。 テレビが使っている周波数をスマホの電波に転用しよー。 (全部とは言わないので、結構削ってしまっても・・。技術的にテレビの周波数をスマホに転用できるのかは知らない!
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    最近、うろちょろしながら楽天モバイルをメインで使っているのですが、東京の地下鉄含めて結構普通に使えていたりです・・。人混みというほど混んでいないので、ラッシュアワーとかだと話が違うかも? ただし、もし品川駅で主に使うとかになると、繋がりの悪さで速攻他社に乗り換えると思います! それと数ヶ月前ですが、JR横須賀線の品川⇄東京間の電波もすごく悪かったです。
  • y.u mobileの評判とキャンペーン詳細【ワイユーモバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    y.u mobileがいつの間にか公式サイトの最大3ヶ月無料キャンペーンをやめてた、と思ったら目立たないところに3ヶ月無料が記載されてた。 以前は他社からの乗り換えの場合に最大3ヶ月無料だったのですが、これみると新規契約でも最大3ヶ月無料なのだろうか? いずれにしても、このサイト経由でy.u mobileを契約する人は皆無です・・。悪くない格安SIMだと思うのですが、月1人も契約されてないです ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    y.u mobileなら月2970円で20GBでU-NEXTがついて、1200円相当のポイントが付いてくる。(1200ポイントで10GB増量) U-NEXT MOBILEはおそらくポイントなしだけど、y.u mobileより20GBは月481円安くなる。ふーむ、U-NEXT MOBILEが有利かも。20GBでデータが足りなければ、Rakuten最強U-NEXTにするのが良い感じがする。 y.u ・・続きを読む
  • 2025年10月3日
    SNSと人生と人間関係の掲示板にahamoの英雄N村
    自分も小学校からの付き合いの友人はいましたが、就職(自分は地元で友人は地元から出た)が関わると自然に繋がりは疎遠になりましたね。 当時はSNSはまだまだの時代でしたし仮にあったとしても、恐らく同様になると思ってます。 勿論、繋がりと言うか友人関係や相談や愚痴をこぼせる関係の人がいるのは良い事とは思いますが、それが重荷になるのは違うと思うんですよね。
  • 雑談掲示板にありにゃん
    App Storeの審査が突如通らず──DMM傘下のスマホゲームでトラブル 「リリースから実装済みの全イラストが修正対象に」 - ITmedia NEWS ・・続きを読む
  • SNSと人生と人間関係の掲示板にありにゃん
    「つながりっぱなし」に疲れたZ世代の処世術 切れない人間関係は“ブロ削”する令和のコミュニケーション(1/2 ページ) - ITmedia Mobile かつては、学校のクラス替えや ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にありにゃん
    Officeを使わず、ゲームもせず、ブラウザのみなら、Linuxでも良さそうです。 PowerShellを入れてWindowsで作成したスクリプトも動かしたりもしました。 試しにWSLでUbuntuを試したことがありましたが、ブラウザのみなら問題なしでしたが、日本語入力ができるようになりませんでした。 ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にありにゃん
    滅多に使わないサブのノートPCと親が使っているノートPCは一足先に11にアップグレード済みです。 メインで使っているデスクトップPCは未だに移行してませんが、10月上旬は多忙なので、それ以降にやるかなって感じです。サポート終了に間に合わないかも知れません。 正直10のままでもいい気もしますけど、Chromeリモートデスクトップで外部から接続できるようにしてあるので、し ・・続きを読む
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】にありにゃん
    Pixel 7aのバッテリー交換をしてきました。 気持ち少し伸びた気もしますが、1日中写真を取りまくる日はモバイルバッテリーが必須なのは変わらないですね。 バッテリーの持ち重視ならAQUOSなどのほうが良さそうです。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にカナぱる
    月2489円で20GB「U-NEXT MOBILE」、ドコモ回線で提供 楽天よりは安いが、品質が課題か どうやら11月にMVNO「U-NEXT MOBILE」を提供するようですね。 楽天とは違 ・・続きを読む
  • 動画全般の掲示板にahamoの英雄N村
    確かに、一時期は天下と言うかわが世の春だったかも知れませんが、ネットの普及(それに伴う動画コンテンツなど)やテレビ以外の娯楽やサービスが出てくればまぁこうなるよなとしか言えませんよね。 テレビに限らず慢心と言うか、「自惚れ」を持った業界は仰る通り転がり落ちて滅亡ですね。 直近では無いですが、某スポーツもこのルートに行き着きそうです
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にnyajifu-1
    VポイントカードPrimeが募集停止したのは、これが裏で行われてたんですね。
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】にyossy
    ありがとうございます!知りませんでした。色々問題起きるなあ。でももう何度も電源オフしちゃってますな
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】にカナぱる
    「Pixel 6」シリーズでおサイフケータイが使えなくなる事象 ソフトウェア更新で対処予定 Pixel 6シリーズでおサイフケータイが使えなくなる事象は、9月下旬頃から時々報告されており、本体の再起 ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にPナッツ
    銀聯は中国人観光客が決済し易いようにする効果に加えて、「自分の国の決済ブランドが海外で使われている」と思わせてプライドをくすぐる効果があるようです。 日本もかつてはイケイケドンドンの時代があったので、JCBが海外の一部で使えるのも同じような理由だったのだろうかと想像しています。
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にPナッツ
    三井住友カード、CCC傘下の「Vポイント」を買収へ https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2052235.html このニュース自体に驚きはないんですが、余計なお世話なんだけど、カルチュア・コンビニエンス・クラブって今後どうするんでしょう?TSUTAYAの店舗数は、2012年の約1,470店をピークに、現在は約800店にまで減少しているよう ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    9月30日の説明会での三木谷氏の発言。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2052136.html 「最近、速度などが以前と比べて落ちているのでは?」との質問に対して、 >データ的にはそんなことないんですが、一部では混雑が発生し、適切な対策が必要です。たとえば渋谷の交差点ですとか。 >地下鉄については、一部でまだ5MHz幅のところが ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にyossy
    私はポイント目当てでしか使ったことがないけど、いまだにそうですか。まあpovoも繋がらない時は繋がらないですよ。渋谷駅とか。
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)にS.S
    Samsung、Galaxy S26 Plus を復活させる可能性。S25 Edge の販売不振が影響か https://helentech.jp/news-75289/ 物珍しさで出だしこそ売れたものの、在庫ダダ余りの大コケのようです。iPhone Airも大不振で早くも黒歴史の臭いがプンプンする中で、発売発表の時点で既に懸念されていた中国の大手とそれ以外でバッテリー性能差がモロに出た感 ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に魔滅の剣
    これでも数年前に比べると大分ましになりましたが、今でも 地下鉄でなくても電車の中ではしばしば繋がらなくなるし、 最近でも都内の大通り沿いのガソリンスタンドの敷地内で 圏外になりました。 まあ他の人に勧めるのはちと厳しいですね。
  • 2025年10月2日
    楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にはむ
    楽天モバイル回線を安心して使うには、まだ技がいると思うのです。 たとえば地方都市での圏外を避けるため、docomo 回線の小容量MVNOとのデュアルSIMとしています。 しかしかこの方法は通勤中に動画をずっとみていたい方には向きませんね。あくまでLINEとかメール、SNS(の動画以外)用です。
  • 動画全般の掲示板にPナッツ
    「NHK ONE」始動、民放はBS4K撤退へ 放送終焉の兆し https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00565/092900033/ 会員登録なしで読める冒頭しか見ていないんですけど、もっともな内容だと思ったので紹介します。1925年のラジオ放送開始から100年を経て、民法はBS4Kから撤退の方針を固め、WBCはNetflixが独占配信、放送から配 ・・続きを読む
  • IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2025年10月] 人気端末が大特価セールにS.S
    ちょうど新機種ラッシュだからか非常にショボいですね。最早買うのを見送った方がいいレベルかと……
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にさや
    楽天モバイルを契約してますが、人混み、地下鉄車内は話しになりません。 ギガ無制限3千ちょっとと宣伝しても繋がらなければ何にもならない。 最新機種にしたところで、宝の持ち腐れ。 絶対お勧めしません。
  • iPhoneを格安SIMで使うおすすめの方法と手順【iPhone口コミ掲示板】にカナぱる
    KDDIの傘下である故に、優遇されているのでしょう😅 IIJと日本通信がクイック転送に対応してくれた方が、歓迎されそうですが…
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)にS.S
    Xperia10 Ⅶ、定価が74800円…… 先日ハイエンドに見せかけた欠陥品を20万で売りつけて大炎上したばかりだというのに、今回はそもそも買うまでもなく誰得レベル。 もうなんか出すたびに憐れさが漂うレベル。誰か社内で止める人いないんですかね……?
  • iPhoneを格安SIMで使うおすすめの方法と手順【iPhone口コミ掲示板】にPナッツ
    BIGLOBEとJ:COMはKDDIの子会社なので、親の七光りなのかな?
  • iPhoneを格安SIMで使うおすすめの方法と手順【iPhone口コミ掲示板】にカナぱる
    「iPhone 17/Air」使うなら知っておきたい「MVNOのeSIM」手数料やクイック転送の今 BIGLOBE(au回線)とJ:COMに関しては、クイック転送に対応しているようですね…
  • 2025年10月1日
    エキサイトモバイルの評判とデメリット&3GB月690円【エキサイト総合掲示板】にPナッツ
    初期費用無料は太っ腹ですね。 MVNOがキャリアから仕入れるSIMカードって幾らかかってるんでしょうね?総務省の資料には「SIMカード枚数単位接続料」(NTTドコモは232円)というのがあって、これなのかな? https://www.soumu.go.jp/main_content/001009395.pdf あと、MNPの「弾」にされそうな気がします。BB.exciteモバイルにブラッ ・・続きを読む
  • エキサイトモバイルの評判とデメリット&3GB月690円【エキサイト総合掲示板】に格安SIMの管理人
    2025年10月1日に、サービス名がエキサイトモバイルからBB.exciteモバイルに変更になりました。 もともとはBB.exciteモバイルLTEだったのが、エキサイトモバイルにして、今回は最初に戻してLTEを削除して、BB.exciteモバイルに。 初期サービス名からLTEを削除したけど、BB.exciteモバイルは5G非対応。。 それとともに初期費用(初期契約手数料、新規S ・・続きを読む
  • 【2025年10月】ワイモバイルのキャンペーンまとめ!新規と乗り換え特典の掲示板に格安SIMの管理人
    間違い > ただし、おうちでんきは通常の電気料金よりも約6%安くなるので、単体で申し込むのもありです。(罠はないですよね・・?) 電気料金よりも約6%安くなるって、「国の電気ガス支援」による割引なので、他の電気会社でも同じように割引されるので、通常の電気料金と同じでした。 おうちでんきにすると、半年だけ電気代が10%割引になるので、半年だけ契約するのはありくらいです。。 ・・続きを読む
  • 【2025年10月】ワイモバイルのキャンペーンまとめ!新規と乗り換え特典の掲示板に格安SIMの管理人
    ワイモバイルユーザがソフトバンクでんきのおうちでんきに加入すると月110円割引(3年目以降55円割引)になりましたが、2025年9月24日に受付終了。 おうちでんきは以前は「電力市場連動額」で通常の電気料金よりも割高になるゴミ電気でしたが、2024年11月15日から「電力市場連動額」になりまともになっていました。 ワイモバイルのシンプル3M/L契約者がおうちでんきに加入すると2年間は月 ・・続きを読む
  • IIJmioのスマホおすすめ機種ランキング [2025年10月] 人気端末が大特価セールに格安SIMの管理人
    2025年10月になってIIJmioのキャンペーン機種の価格がいくつか変わりました。主に値上げです。 乗換価格 nubia Flip 5G:9,980円→25,800円 Xiaomi 15:79,800円→99,800円 物理キーボード付きのスマホ、Titan SlimがIIJmioで販売開始です。3年前の機種でAndroid 11で低性能Helio P70搭載で乗換価格24,800円。 性 ・・続きを読む
  • povoキャンペーンと期間限定トッピングの掲示板【2025年最新】乗り換えがお得にsk
    今日から10月23日まで「データ使い放題(7日間)✖️52回分」が38,640円(4週間2,973円)でトッピングできますが、「本気割キャンペーン」の対象になっていますので、他社から乗り換えてこれをトッピングすると、50%auPAY残高に還元されます。つまり、1,487円で4週間データ使い放題になりますので、どこよりも安いです。
  • 雑談掲示板にS.S
    メタル回線が大元の設備が老朽化で限界、かつ再整備しても採算が取れなくなるための措置でしょうね。ただ災害時はメタル回線のほうが強いので、出来れば維持はして欲しかったという気はしています。 災害に弱い光電話を普及させてしまったことがメタル回線の寿命を縮めてしまった感がありますね……
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にS.S
    新電力は節電出来る家庭であれば値下がりするプラン、かつポイント優遇措置などもあるのですが、一般家庭の場合は大幅に値段が上がってしまうケースが多いと思います。特に原油価格が反映されにくくなるよう従来プランは燃料費調整額に上限があるのですが、新電力プランはほぼ全てで2022年以後は上限額が撤廃されているため、最悪は青天井化することも無きにしもあらずです。 そのため、ドコモでんきの割引は大抵の場合 ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にS.S
    日本ではプロパーカード持ってる人はステータス目当てなので、ブランドマニアの人が年会費が安いセゾン系と三菱系でアメックスを持っている可能性がありますが、ごく一部くらいしか影響ない感じはしますね。 なら本国アメリカでは……といったところで日本よりははるかに多いものの、シェア3位で影響力は並。そりゃ対応も遅れるでしょうね…… そもそも日本では2強に匹敵するシェアを持つJCBと国策でほぼ独占さ ・・続きを読む
  • 2025年9月30日
    楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    楽天モバイル、「Rakuten最強U-NEXT」10月1日スタート 1月まで割引も https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2051267.html 最強U-NEXT、「スタートキャンペーン」として2026年1月末まで月額3278円で利用できるとのこと。最強プランを毎月無制限で利用している方であれば、10月に最強U-NEXTに切り替えてU-N ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にはむ
    ソニー銀行 アプリで入金・出金可能に。セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMで。 https://sonybank.jp/info/2025/0929-02.html なにげに嬉しいです。 入金 無制限で無料、出金 月4回無料。
  • 雑談掲示板にカナぱる
    スマートリングのバッテリーが膨張して救急搬送 飛行機も搭乗拒否される 海外ユーザーが報告 >同氏によれば、1月に購入したSamsung Electronicsの「Galaxy Ring」を装着していたところ、バッテリーが膨張して指か ・・続きを読む
  • Coke ON(コークオン)の友達紹介キャンペーンの招待リンクはここ【無料ドリンク仲間の掲示板】にALPaca
    コークオン:自宅前に自販機があるのでたまにチケットもらって使ってました。度々通信失敗してましたが、黒い表示部分(「販売中」)にピッタリつけたまま操作すると失敗が少なくなりました。やっとコツが分かった。 ジハンピ:近所のラーメン屋に行ったらサントリーの自販機があったので、着丼待ち中にアプリを入れて、帰りに1本もらってきました。ジハンピ、かなり使いやすかったです!
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にカナぱる
    American Expressカードがようやく「Google Pay」対応 NFC搭載Androidスマホ/Wear OSデバイスでタッチ決済可能に American ExpressがようやくGoogle Payに対応したようですね ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にALPaca
    セブン銀行ATMはカードの読み取りが早いし、ゆうちょATMで拒否られた古めのキャッシュカード(ICチップの磁気不良というガイダンス)も受け付けてくれたので、ファミマでも使えるようになれば嬉しいです^^
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にALPaca
    楽天銀行デビットカード、10月から使っていこうと思っていたので、小ワザを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 他に、住信SBI銀行の定額自動入金サービス(他行から自動で振り込まれるように設定できる)、今まで使ってなかったですが、対応している金融機関が多めでうまく使っていきたいです。 https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/jido-nyuk ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にPナッツ
    >ポイントの使い道、自分に合った手軽なルートを決めてしまうと、悩まなくて楽です。 >楽しめる範囲の手間暇で、ポイ活続けていきます。 ネット上にはお得な情報が溢れていますけど、100点満点を目指さずに、しんどくない範囲で楽しむのがいいと自分も思います。 自分のメインルートはV NEOBANKデビット(1.5%還元)→ANA Pay(0.5%還元)→Suica(JR東の施設のみ還元)で、 ・・続きを読む
  • 雑談掲示板にPナッツ
    NTTが固定電話の「光・モバイル回線」移行促進策を発表 初期費用無料、2035年度までに完了目指す https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/29/news152.html NTTのメタル回線を光・モバイル回線に移行するため、移行時の初期費用(契約料+工事費)を無償にするとのこと。 同時に、メタル回線固定電話の基本料金値上げを発表 h ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にkysdsk
    ポイント管理とか大変ですよね。 Yahoo!カレンダーで管理も良さそうです。 ※ずぼらなので、無理かもですが ポイントサイトは、その時にポイントが多いところを使用しています。 最近は、「ちょびリッチ」が多い気がします ポイントは、「楽天ポイントとdポイント」をメインに使用してい ・・続きを読む
  • 2025年9月29日
    キャッシュレスとポイ活の掲示板にむつ
    セブン銀行の名称やロゴが変更するかもしれませんね。 将来、nanacoとファミペイのサービスが相互互換される道もあり得ると予想してます。 (マネー残高や、ポイントが相互交換可能とか) セブンカードプラスとファミマカードの、どちらかのクレカが無くなるかも?とか空想してます。
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にむつ
    追記、 ポイントサイトの、 ハピタスと、モッピー、 ドットマネーも利用してました。 電力会社のポイントも貯めてました (dポイント増量キャンペーンの時に交換してます) すかいらーくグループのポイントも貯めてました、汗、 すかいらーくグループのアプリでクーポン利用と同時に、バーコードをレジで見せて、貯めてます。たまに使います。 Amazonは年に数回しか利用しないので、買い物のた ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にむつ
    Yahoo!カレンダーをメインのカレンダーに利用してまして、、、私のカレンダーにはポイントの失効が予定に入ってます。 あと、povoのトッピングした日と、それから180日目も記録してます。 ちなみに、私の使ってるポイントサービスは、 楽天、d、Ponta、PayPay、 V、エポス、nanaco、WAON、ファミペイ、JRE、 地元スーパーの独自ポイント(メイン利用のスーパー) こんな ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板に名無し
    YoutubeとWEB検索なら全く問題なく使えてますよ 自分もWindows11非対応PCの継続利用が目的でした Windowsで使ってたBraveブラウザも問題なく対応しているので 何がとは書きませんが快適ですよ 「Linux Mint」で満足したので他は試してないですね・・・
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にmoviestar
    『三井住友カード Visa Infinite』 2025 年 9 月 30 日より募集開始 https://www.smbc-card.com/company/news/news0002074.pdf 現行のプラチナリファードは100円につき1ポイントがたまり、年間400万円利用で、通常付与分とは別に4万ポイントもらえて、次年度の年会費33,000円がチャラになります。 これなら、 ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にmoviestar
    ドコモの資金力は豊富なので ◎期間内に連携すれば1万ポイント ◎連携すれば一定期間は金利優遇 こんなところでしょうか。
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にkysdsk
    わざわざ「現時点において」と書いてあるのが。。。ですね。 dアカウント連携の推進キャンペーンは、やりそうですかね?
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にmoviestar
    「現時点において」は、「将来は必須」の裏返しですね。 まずは新規口座を必須、しばらくしたら、dアカウント連携のある既存口座を優遇にして、実質必須化に持っていく流れと読みます。
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にkysdsk
    住信SBIネット銀行の新サービスブランド 住信SBIネット銀行はNTTドコモグループの一員となり、2025年10月1日よりサービスブランド「d NEOBANK」として生まれ変わります。 ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にkysdsk
    Linux初心者なので、Windows11非対応のノートPCで色々とお試ししたいと検討中です YoutubeとWEB検索ができれば良いくらいの使い方です。 「Linux Mint」は、面白そうですね。 また、「ChromeOS」でAndroidアプリが使えるみたいで、興味があります。 まずは、 ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にkysdsk
    Windows 11インストール済のミニPCをサブ機で使用しています。 SSD搭載とメモリ増設の改造で、OSのクリーンインストールをして快適に動いています。 ディスプレイの背面に取り付けて、静かですっきりです。 ミニPCは、メイン機が異常時のバックアップなので、あまり使用しないです。 ・・続きを読む
  • 食べ物に関する掲示板にahiru
    自分もそうですが、お菓子の間食は太りますよね。 間食がクセになってしまうので、自分はノンシュガーの飴で 凌いでます。。😅
  • パソコンとガジェット等の掲示板に格安SIMの管理人
    6年前に4万円台でWindows 10 Homeのノートパソコン買いましたが、いつの間にかWindows 11 Homeになっていました。 購入当初からTN液晶で見づらくて不満なのですが、年数回会計処理をするのに使う程度なので使い続けています。
  • 食べ物に関する掲示板に格安SIMの管理人
    体重がやばいのです。 5月29日時点で71.7kgだったのが、9月29日には78.6kgになってしまいました! 間食ゼロにして、食事量少し減らして、運動増やして、たまに1日1食にして、ダイエット開始です。これでいけるはず。ぼんやりしていると簡単に太ります・・ 理想体重は71kgなので7.6kg落とすのです! 減量目標 10月:2.5kg減量 11月:2kg減量 12月 ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板に名無し
    今なら実用目的でも良いですよって話なのです Youtubeで検索して動画視聴すればわかりやすいですが Windowsのクリーンインストールレベルの手順で Linux環境を利用でき、大体のことが無料で出来るソフトも揃ってます その上、アプリストア的な機能もあり、アップロードされているアプリケーションを必要以上に警戒しなくても ・・続きを読む
  • 2025年9月28日
    パソコンとガジェット等の掲示板にy.h
    更新切れて5年半以上になりますが、まだMicrosoft Security Essentialsの更新が受け取れますので、そのままサブで使い続けています。 Win10のインテル第6世代のノートPCも使っていますがこちらはESUで1年延長予定です、
  • パソコンとガジェット等の掲示板にPナッツ
    Linuxのデスクトップ利用は実用目的ならおススメしづらいのですが、好奇心を満たす目的で挑戦するのであれば、面白いかもしれません。 昔、Gentoo Linuxなるものにハマっていた事があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Gentoo_Linux 最低限のコマンドが打てるインストールメディアでPCを起動したら、Portageなる機能のコマンドを叩いてソ ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にy.h
    うちではまだサポートが切れていますWindows 7 Home Premiumを使っています。
  • パソコンとガジェット等の掲示板に名無し
    仕事でエクセルが必須とかでなければ、 Linuxを選択肢に入れてもいいと思う 最近はSteamも利用可能らしいし、セキュリティ系ソフトもある 低性能のPCで出来ることしかしてない人はこの際にチャレンジしてみては? 一番の利点はOSが無料でPC本体の流用が出来ること Windows 10の環境を残しておきたいなら SSDだけ購入して心機一転クリーンイ ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にyossy
    私も実家分と自分の分、リワードポイントを貯めて備えていたのですが、そのアカウントとPCが紐付くようにPCでホットメールアカウントでログインしたせいか、システムのバックアップという項目で更新要件をクリアしてしまい、リワードポイントをうまく使えないまま延命できてしまいました。そういう人も多いのかも?
  • パソコンとガジェット等の掲示板にPナッツ
    確かに現状のミニPCはわかってる人向けの製品だと思います。自分はセキュリティ面からOSをクリーンインストールしましたが、一般的な人はクリーンインストールなんて無縁でしょうし。 もしかすると(ミニPCを含む)デスクトップPC自体を選ばないのかもしれません。ノートPCは置き場所を取りませんし、電源以外のケーブルをゴチャゴチャと繋ぐ必要もありませんし。 ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にS.S
    ミニPCに関しては保証が徹底している法人向け以外の機種はそもそも返品どころかメーカー(というかブランド元)自体と連絡が取れないケースが大半(レビュアー提供を受けてる企業系や発信型テスターは別として)なので、高性能タイプはリスクだけが高まるだけの地雷だと考えてます。 そういう意味ではLenovo、HP、dell、ASUSあたりからノートパソコンを買うのが一番コスパ面はいいですね。ミニPCより高 ・・続きを読む
  • 2025年9月27日
    楽天モバイルでiPhoneを買う!17/Air/16シリーズの違いとキャンペーン詳細【16eが月1円で使える】によろよろ
    管理人さま。ありがとうございます。ホームルーター用も、管理人さんから飛びます。
  • 雑談掲示板にtakashi
    そうですよね。 事前にキャリアを批判するようなこと、MVNOの存在自体を声を大きく言えないですよね。
  • 雑談掲示板にALPaca
    自分はここ3年くらいバリカンでセルフカットをしています。 あと年一くらいで台湾旅行中に100元カット(500円位)。 690円は破格の安さですね。 初めの頃は野球選手みたいな、内側だけ剃り上げて涼しさを保ってたんですが、 去年あまりに暑すぎてボウズにしました。夏場のみボウズ楽ちんです。
  • 雑談掲示板にカナぱる
    大手キャリアがスポンサーのTVでは、格安SIMを取り上げる事はないでしょうね😅 サブブランドのUQとワイモバは、一般でも認知されていると思われますが…
  • パソコンとガジェット等の掲示板にahiru
    自分のノートPCはメイン、サブ共にWindows11にupdate、家族用のノートPCはCPUがupdate非対応の為、中古のノートPCに買い替えしました。 昔は新品のPCを買っていましたが、最近はリース品上がりとかでお茶を濁している感じですね・・ ・・続きを読む
  • 故障して修理したBARWINGのルームランナーのレビューとMERACH比較【ジョギングマシン総合掲示板】に格安SIMの管理人
    ルームランナーの記事を4ヶ月ぶりに少し更新しました。 壊れたBARWINGは、色々調整しても出力が安定しないので粗大ゴミに捨てることにしました。 新たに買ったMERACHは、室温30度で使うと、時速7.8km/hのジョギングでも15分で熱暴走で緊急停止するようになってしまいました。 家庭用のルームランナー、正直よくないです・・。ウォーキングなら良いかもですが、ジョギングだと実用的 ・・続きを読む
  • 雑談掲示板にtakashi
    日本テレビで携帯料金の値下げについて やってました。 まだまだ格安SIM、MVNOの知名度が低いとあらためておもいました。
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にS.S
    ファミマは店舗によってはゆうちょATMを入れていたのでコチラは便利だったのですが、サークルKで使われていたりそな系ATMやゆうちょATMが入っていないところにあるイーネットATMは利便性が自分の利用環境では悪かったので、比較的使いやすいセブンATMで統一されるのは歓迎したいですね。
  • パソコンとガジェット等の掲示板にS.S
    Windows10で現役で問題なく稼働してるパソコンは1台だけなので、取り敢えずこいつについてはリワードポイントの特典で延命しました。 他にノートとデスクトップで1台ずつありますが、ノートは事実上ディスプレイが落とした衝撃で大規模なドット抜け状態のため買い替え予定、デスクトップの方はオーバーホールしないと(システムディスクのHDDが不調気味のため)そもそも起動できるかも怪しいので余裕が出るま ・・続きを読む
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)にS.S
    マイナンバーカードの登録自体はNFCでできますが、どういう理屈なのか「スマホアプリで電子証明書として使う」仕組みにはFeliCaネットワークが三重セキュリティの一つとして使われているという腐りきった仕様のため、結果的にNFCのみでマイナンバーカードを使うには欠陥どころかほぼ役立たずの仕組みになっています。 隠れたマイナカードトラブル 最新機種でスマホ用電子証明書が使えない問題 https: ・・続きを読む
  • キャッシュレスとポイ活の掲示板にPナッツ
    ファミリーマート、セブン銀行の新ATMを導入 金融強化 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2050484.html セブン銀行やローソン銀行の多機能なATMと比較して、ファミリーマートのイーネットATMはレトロな印象でしたが、まさかのライバル企業のATMを導入です。「具体的なサービスブランド名やサービス名称については、今後協議の上、決定する ・・続きを読む
  • パソコンとガジェット等の掲示板にPナッツ
    Windows 10のサ終まで1カ月を切る! アップグレード?リプレイス?乗り換え?ESU? https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2047267.html Windows 10のサポート終了、皆さんはどう対応していますか? 自分はWindows 11の要件を満たしていないデスクトップPCを使用していたので、1年 ・・続きを読む
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)にtak
    マイナンバーカードに必要なのはNFCで、Felica(これも厳密にはNFCのタイプの一種ですが)ではないと思います。よってFelica非対応の15T無印もNFC対応です。 ただし、マイナポータルアプリはデジ庁のホワイトリスト方式で、今回発表のシャオミ機が対応端末になるかは「リストに載るまで分からない」状況で、今回キャリアモデルがないようなので、デジ庁の判断次第になるかと思います
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】に格安SIMの管理人
    次世代のSnapdragon 8 Elite Gen 5はAntutu400万超えだそうです。 https://ascii.jp/elem/000/004/322/4322054/ 現世代最速のSnapdragon 8 Eliteよりも1.7倍くらい高性能っぽいです。 Antutu 100万くらいで体感差がわかりづらくなってそうな気がしますが、400万あって何するんでしょうね? ・・続きを読む
  • 2025年9月26日
    最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)に格安SIMの管理人
    Xiaomiはスマホを出しすぎて、立ち位置が謎になってきました。Xiaomi Tシリーズ/無印/Ultra、POCO M/X/F/F/Pro、Redmiシリーズなど。。 XIaomi Tシリーズの立ち位置は、カメラ性能重視のコスパ機? マイナンバーカードでFelicaの重要性が高まっているので、カメラ性能コスパ機ならXiaomi 15T Proが良さげな気がします。 コスパ機で約 ・・続きを読む
  • 最新Androidスマホの口コミ掲示板2025年 (SIMフリー/ドコモ/au/ソフトバンク機種)に格安SIMの管理人
    うぐーーー。5G/4G(音声通話)対応だったら+2万円でも歓喜して買うのにー!
  • 楽天モバイルのホームルーターのおすすめ【L11とL12の速度と5G対応の有無】にtakashi
    今まで、楽天モバイルを、ホームルーターとして使ってましたが、 在宅勤務のため光回線を入れることにしました。 楽天市場で、買い物をするので維持しようかなと思いますが、他に使い道がないのかな、、、
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年10月(毎日更新)にnyajifu-1
    価格は調べてませんが、主なのは香港?モデルでしょうか。 こちらの記事では、日本以外の地域モデルとあります。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/19/news101_2.html https://www.globalsimshop.com/jp/news/114.html 物理スロット削除しただけ(どこかの圧? ・・続きを読む
  • 食べ物に関する掲示板にahamoの英雄N村
    圧力調整弁(排気口)の手入れや内蓋と色々と面倒な点はありますからね (今は大分改善されてますが) 他のコメでも少し触れましたが圧力IHはお米の甘みとふっくらとした感じは出ます。 故障は確かにありますが炊飯器に限らず、高温高圧で稼働する以上機器類の劣化は避けれません。 ですが、普通に使用&手入れをしていれば大丈夫と思います。
  • BIGLOBEモバイルの評判とデメリット&解約方法まとめ【乗り換え推奨の口コミ掲示板】に格安SIMの管理人
    ビッグローブに行政処分の「確約手続き」適用…「キャンペーン期間中に限って特典」と誤認させる表示で https://www.yomiuri.co.jp/national/20250926-OYT1T50107/ > 2021年9月~昨年9月、インターネット接続サービスの「BIGLOBE光 auひかり」と「ビッグローブ光」について、自社のウェブサイトにキャンペーン期間を示して「新規&乗り換え特 ・・続きを読む
1 2 3 4 5 282
「最近のコメントと口コミ」をシェアしてくださいm(_ _)m