最近のコメントと口コミ

1 14 15 16 17 18 268
  • 2025年4月16日
    格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年7月(毎日更新)に格安SIMの管理人
    ほとんどテロリストじゃんと思ったけど、ターゲットは今のところ日本にいる中国人か。。 > 電波やくざ氏によれば、同氏は「基本的には趣味」として電波測定を行っているものの、「多くの業界関係者と関係がある」とのこと。1月3日に銀座で「docomoの通信が圏外になる」という報告が頻発したことをきっかけに独自調査を行っており、これまでに渋谷や新宿、銀座などで偽基地局を確認してきたという。 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板に格安SIMの管理人
    よくわかりませんでしたが、とりあえず確認ボタンをタップしてきました!
  • IIJmioの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【IIJmio口コミ掲示板】に格安SIMの管理人
    あくまで想像ですが、やはり大容量のほうが粗利が大きいんだと思います。 粗利が大きいのに加えて、容量に関わらず会員管理コストは同じで、顧客獲得コストもあまり変わらないと思います。 客単価が大きい大容量のほうがコストを早く回収できそうな気がします。 ただ日本通信SIMは、顧客獲得コストを最小限にして、小容量のチリを積もらせて山にしているので、やり方次第で小容量も立派な力になったりですね。
  • 2025年4月15日
    IIJmioの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【IIJmio口コミ掲示板】にmoviestar
    MVNO事業単体としては、大容量のほうが利幅が稼げるのでしょうか? 会員管理コストは容量にかかわらず一定に思えますので、それなら客単価が大きいほうが儲かるのでしょうか。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にカナぱる
    【重要】「契約締結前交付書面」の改定・再交 ・・続きを読む
  • ソフトバンクの料金プラン比較!おすすめの安い格安SIMと乗り換え手順【ソフトバンク総合掲示板】に格安SIMの管理人
    1年9ヶ月ぶりにソフトバンクの料金プランと、ソフトバンクユーザ向けのおすすめの格安SIMを更新しました。 ソフトバンク回線で安定したデータ無制限を使いたいなら、メリハリ無制限+やペイトク無制限もありだけど、それ以外の人はワイモバ/LINEMO/楽天モバイル/mineo/IIJmioに乗り換えてしまえばと思ったりです。 ついでにここをソフトバンク総合掲示板にしました。ソフトバンク関連のコメントは ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年7月(毎日更新)にありにゃん
    スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ - ITmedia NEWS これはシャレになりませんね…。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    正直どこが覇権を取るのか想像が付きませんが、インドは韓国や中国以上に面倒だと付き合いのある人から聞いたことがあります。 現在は日本とは対中で連携していますけどね。 ”詐欺的”と指摘のインド・OYOホテル問題が宿泊 ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にありにゃん
    仕事柄MS関連(Office、.NETなど)を触ることが多かったのですが、詰まったときに昔の個人のページやブログのおかげで解決できていたことが多かったです。 AWSでも公式ではない企業ブログにお世話になることが多いです。 最近はSlackやGoogleも触ることが多いですが、こちらは公式や新しいページが多いです。 IT関連ならQiitaやZenn、それ以外ならnoteに書いたほうが見てもらい ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にahamoの英雄N村
    時代の流れ、Webサービスの多様化 更には維持費と仕方ない部分は理解出来るとは言え、寂しさは感じますね 自分は歴史物やゲーム関連が好きなので、こういったブログは好きだったんですよね。歴史関連の考察されてる方々のブログはブログというよりも「読み物」として見ていました。 ただ、管理人さんやy_kさんが仰っている通り「昔の情報」や「他の方のやり方やヒント」といった、オーバーな言い方ですが「先人の知 ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にy_k
    私の職場では、数年前にインターネット関連のセキュリティを厳しくしたので、アクセスできない個人サイトがとても多くなりました。以前なら、PCの不具合解消とかvbaやマクロでヒントがほしいなどのちょっとした"知りたい"ときに、公式さんではない個人さんのサイトにすごく助けられていたので、なんかめんどうになったねとPCの担当者と話しています。 もちろん企業なら防衛しないといけないことは十分理解しているので ・・続きを読む
  • IIJmioの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【IIJmio口コミ掲示板】にゆみしん
    恐らくIIJmioには影響はないとは思いますが IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0415.html
  • 投資と資産運用に関する掲示板にカナぱる
    ロシアは軍事大国ですが、経済面が弱点なので、覇権は考えにくいと思います。 しかも中ロは米国が仮想敵国という点では、利害が一致しますが、米ロ枢軸が成立する場合、前提条件が覆りますよね… 投資に関しては、台湾侵攻のリスクが付き纏うので、安易に中国株は手出しは出来ないですね😓
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    私は次のように理解しています(間違いに気づいた方は教えてください) 【Rakuten Linkで、楽天モバイル契約者宛にメッセージ送信】 Rakuten Linkで受信 【標準のメッセージアプリで、楽天モバイル契約者宛にメッセージ送信】 ・受信側がiPhoneの場合、標準のメッセージアプリで受信 ・受信側がAndroidでRakuten Linkにログインしていない場合、標準のメ ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にPナッツ
    どこが覇権を握るのかわかりませんが、今は時代の転換期かもしれないと考えています。 原爆投下で第2次世界大戦が終了し、直接殴り合わない冷戦に移行。資本主義経済の優位性がはっきりして、独裁的な政治体制を残しつつも全世界が資本主義経済に移行。グローバル化が進展した。 グローバル化を西側の侵略と捉えていたプーチンは、東欧圏を復活させると決意し、隣国に軍事侵攻を開始。 他国に製造業を奪われ ・・続きを読む
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年7月の格安スマホ総合掲示板】に格安SIMの管理人
    シニア向けのおすすめの格安スマホとしてAQUOS wish4とGalaxy A25を追加しました https://kakuyasu-sim.jp/kakuyasu-smartphone#Senior ROM64GBしかないのでおすすめしていなかったのですが、シニア向けのスマホという前提になると、ROM64GBでも写真や動画はマイクロSDカードに保存すれば何とかなりそうだし、何より安いし ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にahamoの英雄N村
    自分は、覇権を取る国は無いと思います。 その代わり、その覇権が等分化するんじゃないかなと予想してます (三国志や日本の戦国時代のように強者が複数いる状態) 個人的な考えですがアメリカに限らず、「自国である程度は自活出来る」国は強いと思います。 中国株というか中国は国の規制が強すぎるんですよね… 自分は投資には手を出してはいませんが、投資する側から見ればネックになってんじゃないかと(テンセ ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板に格安SIMの管理人
    今回のトランプ関税ショックで米国が覇権の座を失い始めていると言われていますが、ではどこが覇権を取るのでしょう? 中国、ロシア、ヨーロッパ、インド、やっぱりアメリカ?もしくは連合を組んで中露?日本は・・ ここ4年くらいは中国株はゴミだったけど、直近1年だと復活してきているように見える。(4年くらい前に共産党が中国市場をぶっ壊していた
  • 2025年4月14日
    サイト運営と要望に関する掲示板に格安SIMの管理人
    Googleの検索で個人サイトや昔の情報がほとんど出なくなったのが影響が大きそう。 アクセスがあれば広告収入がチャリンチャリンと入って、それでサービスを維持できるけど、アクセス皆無で赤字確定だと思う。。 新しい情報を効率良く更新できる構造が必要だと思うんですよ。新Web論(自称)
  • auからUQモバイルの乗り換え手順【後悔・デメリットはIIJmioとmineoとpovoの存在】に格安SIMの管理人
    1年9ヶ月ぶりにauからUQモバイルへの乗り換え記事を更新しました。 UQモバイルに乗り換えるデメリットに、他社の格安SIM(auの電波を選べるIIJmio/mineo/povo)のほうが安い場合があることを大きく追記しました。 といっても何だかんだ悩んで先送りするくらいなら、何も考えずにUQモバイルにさっさと乗り換えてしまったほうが良かったりです。。 auユーザがUQモバイルを選ぶ理由って ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にありにゃん
    ウェブサービスの終了相次ぐ Skype、FC2WEB、goo blog終了に「1つの時代終わる」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能 ・・続きを読む
  • 雑談掲示板にありにゃん
    「JR電話」が2027年3月31日をもってサービスを終了 ソフトバンク通信事業のルーツの1つ - ITmedia Mobile 鉄道電話がなくなったら一般の電話回線を使うんで ・・続きを読む
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にありにゃん
    Pixel 7aを充電の上限:80%で使用していましたが、80%までだと1日で電池が持たなくなりモバイルバッテリー必須となるので、少しでも1日使えるように再びアダプティブ充電に変更し、90%充電になったら通知するアプリを入れました。 バッテリー周りはAQUOS(現在AQUOS R8をサブとして使用中)のほうが優秀だと思います。 ・・続きを読む
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年7月の格安スマホ総合掲示板】にS.S
    ラジオを家でも聞くかどうかはともかく、割と外出先のお供や車内で流すのであればまだまだラジオは需要があるのではないかと。スマホにおける需要では間違っても無いですが…… 録音や買い切り音楽、ストリーミングサービスで音楽を垂れ流す人でもなければ、車のナビに大抵はオプションでワンセグがついていると言っても運転中ではどうせ映像見れませんし、それならよほど見たい番組でもなければラジオにするかと思います。 ・・続きを読む
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年7月の格安スマホ総合掲示板】にS.S
    基本的に今のスマホのラジオは機能があってもアンテナが内蔵されず、イヤホンをアンテナ代わりにするので、イヤホンジャックが無い機種は基本的に無理だと思います。かといってアンテナを内蔵してまで必要な機能かというとそういうわけでもない。そもそもアンテナ内蔵するほど需要あるなら、日本発の大手ブランドであればラジオは当然のこと、フルセグは別としてもワンセグは今でも積んでるでしょうし…… 要はワンセグにし ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にTommy
    残り一つになってたので、先程、Ymobile版を注文しました。 こちらはACアダプターがつかないとのことですが、novalite3のACアダプターで正常に高速充電できるでしょうか。ケーブルは2A以上のTypecを買おうと思ってます。 急速充電は各社独自規格なことが結構あるみたいで。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にTommy
    ありがとうございます。 文章を読み違えてました。 重要なバンドには対応していないのではなく、重要なバンドに対応してるので問題ないということですね。 最悪、もしかしたら地震速報が届かない可能性が0では無いというだけですか。 Ymobile版を買おうと思います。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にこまち
    楽モバはサブ回線でSMSは認証番号など届くくらいなんですが、標準のメッセージアプリに届くSMSと楽天LINKアプリに届くSMSはどんな条件で振り分けられるのかわかる方おられますか。LINKのSMSはフォローしてる公式アカウントからのメッセージが殆どなので通知切っていたら、個人の番号からも届くことがわかり気づくのが遅れたりなどしました。移動時以外はほぼwifi環境で、個人のSMS相手は楽モバ回線では ・・続きを読む
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年7月の格安スマホ総合掲示板】にahamoの英雄N村
    偏見気味な言い方になりますが、そもそも「今の子ってラジオ聞くの?」という疑問はあります。 仮に聞くとしてもradikoがありますし 高齢の方って普通にラジオを使うと思うんですよね。 それにFMだけですし、ラジオ受信機ならAM/FM切り替え機能はありますから それに、これは世代問わず言えますがその機能を知っているかまたは使いこなせているかという点もあります ワンセグもそうですが、時代の流れ ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    シンプルに結論を書くと、AQUOS wish4は楽天モバイルを快適に使うためのバンドに一通り対応していて、問題無しです。
  • ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順と掲示板【料金比較とデメリット】に格安SIMの管理人
    ソフトバンクからLINEMOの乗り換え記事を2年ぶりに更新しました。 LINEMOの料金プランが20GBから30GBにアップしたので、月30GB以下のソフトバンクユーザはLINEMOへの乗り換えがおすすめです。使い勝手が同じで毎月の料金が大幅に安くなります。 ただし、mineoの月50GB2948円もかなり有望です。データをたくさん使いたいなら、LINEMOではなくmineoへの乗り換えがおす ・・続きを読む
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】に格安SIMの管理人
    Pixelスマホの情報を全てこのページに集めました!Pixel 10aなどが出た場合もここに追記していく予定です。 重すぎるとあれですが、軽さのニーズは日本くらいな予感(あとイギリスも?) 個人的にはiPhoneみたいに旧モデルを値下げして売れば良いのにと思ったりです。例えば、 Pixel 9a:79,900円 Pixel 8a:66,900円 Pixel 7a:53,900円 みたいなー
  • キャリアショップの炎上と総合掲示板【ドコモ/au/ソフトバンクショップ vs 格安SIM】にahamoの英雄N村
    契約した本人が不慮の事故または病気による死亡の場合だと、市役所で発行する「死亡証明書」があれば解約は出来ます(それまでの料金や割賦は支払いますが) ただし、今回の場合は「認知症」のケースで、「判断能力が衰えている」としても契約は成立&継続になります。 これは何故かと言うと 「法的拘束力」があるからです。 クーリングオフがあるでしょ?と思われますが、このケースは難しいと思います。 なので、 ・・続きを読む
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年7月の格安スマホ総合掲示板】にありにゃん
    スマホから「FMラジオ機能」が消えつつある理由 メーカーで温度差、トレンドにそぐわない実情も(1/4 ページ) - ITmedia Mobile 普通にFMラジオ受信機で聞い ・・続きを読む
  • キャリアショップの炎上と総合掲示板【ドコモ/au/ソフトバンクショップ vs 格安SIM】に格安SIMの管理人
    認知症の父親の口座から毎月謎のドコモ引き落としがあり、それを止めるために四苦八苦した物語。。 ドコモショップたらい回しの刑 ↓ https://x.com/manbou_ara50/status/1911176923025383609 下記もドコモ関係の謎の引き落としで苦労する話(問い合わせ電話で喧嘩) ↓ https://x.com/manbou_ara50/status/189957239 ・・続きを読む
  • 2025年4月13日
    ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと端末評価 [2025年7月ワイモバ端末の掲示板]に格安SIMの管理人
    ワイモバイルのiPhnoe 16eが2025年4月11日に値上げした。 128GB版 4月10日まで:新規93,336円、乗換66,024円 4月11日から:新規102,408円、乗換75,096円 アップルストアで99,800円なので、値上げ後でも乗換なら悪くない。 ただ、それなら新規でも乗換でも51,984円で買えるワイモバのiPhone14が良いという話に。。ただし、iPhone14は ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    楽天モバイルの評価記事を更新 2025年版の楽天モバイルの満足度調査の結果を追加 満足59.4% / 不満18.9% / やめた21.7% 個別の格安SIMの満足度は平均50%台なので比較的良い評判を維持です。 楽天モバイルとQRコード決済との相性の悪さを追記して、三木谷キャンペーン1人1回に変更、ポケットWiFi一括1円から3ヶ月実質無料に変更、速度計測の5G速度が半年で100Mbpsから ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にTommy
    地震速報はなくても何とかなると思うので、通話、通信が普通に使えるならあまり気になりません。あとで親に聞いてみます。 ほぼ確実に大丈夫だけどというのは通話、通信も使えない可能性もあると言うことなのでしょうか。 絵文字は少しだけ気になるのでYmobileの方が良いかもですね。 フリマだと保証がないと思うので1000円くらいしか変わらないなら半年保証があるところで買おうと思います。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にTommy
    4GのBand3、Band18(または26)、5Gのn77が使えないとのことですが、他の4GのBand19とかBand42とか沢山あると書かれてましたが、これらでは快適に電話、ネットが使えない可能性があるのでしょうか。 バンドは色々種類があるというくらいしか分からず、現状でも楽天モバイルは地下だとかなり圏外になることが多く、地上でも使えないことがあるなら困るなぁと。 ドコモよYmobi ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの2回線目(2台目)のキャンペーン詳細!再契約や複数契約でお得に申し込むに格安SIMの管理人
    三木谷キャンペーンが1人5回から1人1回までに変更になってしまったので、楽天モバイルの2回線目と再契約の記事を修正しました。 2025年4月10日以前の契約で三木谷キャンペーンを適用していた場合は、その分はカウント対象外です。4月11日以降の契約で、三木谷キャンペーンを1回適用できます。 あとポケットWiFiの一括1円が終わって、3ヶ月実質無料に変更に。
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にahamoの英雄N村
    S.Sさんの記事を見て使わなくなったHTC U-11を立ち上げて見たら youtubeアプリは「お使いのyoutubeはバージョンが古くアップデートは提供されてません」との事。 何故かyoutube musicは使えるのが謎ですが(笑) Xやニコニコは普通に使用可でしたね U-11は2017年モデルなので、Android9または10ぐらいが言い方悪いですが、切り捨てのラインでしょうね… ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板に格安SIMの管理人
    試してみたら、コメント機能はひらがなとカタカナの違いを認識できないみたいです・・。 意図した機能ではないのですが、標準機能で直せそうもないので、ひらがらカタカナのみの修正は句読点を足したり引いたりして編集を。。
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にぼんちゃ
    私はA73からA79に機種変更した時にデフォルトでブーストがmax(+4GB)になってたのをオフにしました。 3年以上使ったA73から電池持ちも期待して新品にしたのに、初期設定のままだとエラく電池が減るので、色々と設定したり削除しました。 5Gだと減る?とか聞いた事がありますが、5Gはつながったりつながらなかったりで、そもそもLINEモバイルは4Gですしね〜😅 なんとか許せるまで改善 ・・続きを読む
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】にyossy
    旧シリーズ含めたすごい充実した情報量ですね。9aはバッテリーを8aの容量そのまま重さを軽くしてくれたら良かったなあ。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にPナッツ
    米国内でのiPhone等電子機器の過度な値上げは避けられますし、中国も米国製電子部品への報復関税を取り下げるでしょうから、米国製部品を使った電子機器の世界的な値上げも避けられます。 ではトランプ氏は、中国がスマホ・PCの『世界の工場』であることを黙認したのかというと、どうも違う気がします。ご紹介のBBCの記事では触れていませんが、Bloombergなどは半導体製造装置も相互関税の適用除外にな ・・続きを読む
  • Google Pixel 9aの自腹レビューと詳細スペック&Pixel 8a/7a/6aまとめ【Pixel総合掲示板】に格安SIMの管理人
    Google Pixel 9aのレビュー記事を更新しました。 「79,900円のPixel 9aよりも、中古美品で4万円前後で買えるPixel 7aがおすすめ」という結論になってしまいました。Pixel 8aのレビューと同じ結論・・ 7a→8aよりかは8a→9aで各種性能がアップしていますが、大きく変わった感じがなさそうな。 Pixel 9a:79,900円 ・・続きを読む
  • 2025年4月12日
    投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    聞いたことのない無名メーカーの中華製SSDを購入してはいけない | OXY NOTES ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にy.h
    お知らせありがとうございます、初代iPhone SEでアップデート確認しました。 iPhoneはOSが6-7年、セキュリティは10年程度はアップデートするようですのでアプリは使えなくなっていきますがセキュリティのバージョンアップは最長の座をゆずっていませんね。
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にy.h
    arrows weのソフトバンク版は楽天モバイルのeSIMと組み合わせるのが一番 バンド制限受けずに使えます、Band28のみ楽天回線では非対応ですが現状はプラチナバンド整備が進んでいないのでほぼ関係ないですし、パートナー回線もそろそろ縮小しn28とn3とn77に対応しているので5G回線は楽天回線ではフル対応です。 追記修正
  • 動画全般の掲示板にahamoの英雄N村
    VHSは確かに、近所の請負業者に人がちらほらいるのを見かけますね。 VHSは記事にもありますが、再生する機械も重要ですからね 昔、修理関係の人に話を聞く機会(別の物を修理依頼の時に聞きました)がありましたが、ビデオデッキは再生の時に肝になるヘッドの劣化と、テープを回す為に必須なモーターが多いと聞いた事あります。 DVDやBlu-rayは今すぐには無くなるとは思えませんが、ディスクの経年劣化は ・・続きを読む
  • IIJmioの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【IIJmio口コミ掲示板】にmoviestar
    お教えいただきありがとうございます。 既存IIJユーザはどうにもならないですね。。。 楽天株主優待が届いたら、今のIIJをpovoにMNPして、将来、楽天株主優待がなくなったときにIIJに戻ることがあれば、そのときにJALモバイルにしようと思います。
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にS.S
    イオシスでarrows weのソフトバンク版の未使用品が8980円で販売中。▲品ですが、大手なので赤ロム保証はあり。ROM容量が心もとないですが、SDカードOKなので何とかなる感じ。ぶっちゃけ最新のクセに酷評されているwish4よりはまともな性能なので、とにかく安い防水おサイフケータイが欲しければありですね。 ちょっともったいないのはバンド制限かかっているのでデュアルSIM仕様がほとんど意味 ・・続きを読む
  • キャッシュレス決済とポイ活の掲示板にS.S
    問題は捨てたところで何使うんだって話。 ぶっちゃけ銀聯ぐらいしかアメリカから独立して、かつまともなシェアがある国際ブランドは無いです。 JCBはシェアから行ってしまえば事実上はアメリカ3ブランド(アメックス&ダイナース&ディスカバリー)の与力みたいなものですからねぇ……アメリカから締め出された場合、JCBは事実上日本以外で使い物にならなくなるなんちゃって国際ブランドになるだろうことは明白で ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にS.S
    トランプ関税で影響を多大に受ける地域で報復関税合戦やれるだけの体力があるのってそもそも中国とEUぐらいですからね…… 『やりたくても不可能』っていうのがファイナルアンサーではないかと。 仮に日本が報復関税なんかやった日には即日中国の属国に成り下がらない限り1年以内に滅亡しても何らおかしくないです。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にS.S
    中国製は大手メーカー以外は基本的にガチャですね……大手メーカーは流石に品質はそれなりにしっかりしていて、初期不良っていうのはあまりありません。(自分は一度初期不良(ひび割れ)で突っ返した某大手の中国製タブレットがありましたが……) ちなみに中国は大手メーカーを除くと、他は基本的に『ブランド』というカラクリがあり、メーカー内のブランドが違うだけで事実上企業は同一という闇があるとかないとか。なん ・・続きを読む
  • キャッシュレス決済とポイ活の掲示板にありにゃん
    欧州中央銀行の総裁「アメリカのクレジットカードを捨てよう」と提案…海外の反応:らばQ 日本でもVISAが強いですけど、国際カードブランドが存在しない欧州よりマシなのかなと気がしました。
  • 動画全般の掲示板にS.S
    海賊版対策とはいえコピーガードが本当に番組録画に対して害悪になってるんですよね……特に完全デジタル化してからはディスク同士どころか録画したデータをまともに移すこともできません。ダビング自体は違法ではないのに、事実上ダビングそのものが出来なくなってるわけで…… 高確率でストリーミングされるアニメやドラマはまだマシですが、それ以外のテレビ番組に関しては本当に後日における視聴手段がないですから、こ ・・続きを読む
  • 動画全般の掲示板にS.S
    なんで今回問題になったのかっていうのが個人的にはなんともはや……って感じではあります。 おそらくHDDレコーダーと番組表(または既に死蔵状態のGコード)だけで録画する世代になって20年以上たったからこそ表面化したって感じではないでしょうか…… なんせCMスキップとかも当たり前に録画ではじいてくれる時代になって久しいですからね。 元々番組表コードだけで録画すると、5分ニュースとか変なのまで録画 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にahamoの英雄N村
    ひび割れならまだしも、確定では無いのですが、普通は生産工程で検査ではねた(要は不良)は当たり前ですが処分です。 ところが、あちら(中国)では処分せずに横流ししてると言う噂が昔からあるんですよね…
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にahamoの英雄N村
    Motorolaのg53yを持ってますが、この機種にはRAMブーストの機能があります。  RAMブースト(+4GB)を使って普通に使ってますが、体感的にはなりますがそこまで電力消費やバッテリーの消費は感じられませんね。 ただ、自分は使わないアプリは基本無効にしていますので、設定などをいじらずにそのまま使っていればもしかしたら差は出るかもしれません
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細に格安SIMの管理人
    Androidスマホの中には、ROMの一部を仮想RAMとして使うRAMブーストに対応している機種がありますが、RAMブーストをオフにした方が電池持ちが良くなったりするのかなと思ったりです。 個人的な感覚ですが、仮想RAMよりも本物RAMのほうが電力効率が良さそう。RAMが大きくなるほど、アプリが無駄に常駐して電力効率が下がりそう。 そのため支障がなければRAMブーストをオフにした方が電 ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの秋田の電波/エリア/速度の評判[口コミ6件]+店舗情報にむん
    モバイルルーターFS040Wにセットして使用しています。 県庁市役所付近で鉄筋コンクリート造の建物内で18Mbps程度出ます。お昼でもこのぐらいです。 音声通話は使用していないので分かりません。
  • 動画全般の掲示板にahiru
    ビデオが出始めた頃から、録画して残せる事が嬉しくて溜まったテープは、後日全てゴミとなり、録画した物もほぼ残っておらず(一部はPCでバックアップ)諸行無常を感じます ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    プライドが高いっていうか、選民思想というか。私はよく知らないのですが、ドイツはもっと他民族(有色人種だけではなく同じ欧州の周辺民族に対しても)に対する優越感がどうようもなく強いそうです。 それがナチスが台頭した一因になっているようです。 基本フランスは、アジア蔑視が酷いですからね大量に移民を ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    個人名は控えますが、とある方が中国製のタイヤを買いました。そのタイヤは2日でバースト(しかも外側から)すると言う事態に。要は、品質管理や品質に関してかなりいい加減な面があります。Amazonのマケプレに出店している中華業者(Temuは使ったことがな ・・続きを読む
  • サイト運営と要望に関する掲示板にありにゃん
    ひらがなをカタカナに後から編集しようとしたら、「重複しているコメントが見つかりました。同じコメントをすでに投稿しているようです。」と表示されました。 ひらがなとカタカナの違いは同じコメントとみなされるんですかね?
  • 動画全般の掲示板にありにゃん
    ソニーもBD生産終了、近づく“テレビ保存文化”の終焉 「残し続けたい」を阻む大きな壁とは:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) - ITmedia NEWS これでますますテレ ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にPナッツ
    現在125%の中国報復関税、半導体は製造した場所を基準にするとのこと。米国内で製造しているIntelなどの半導体は課税される一方、TSMCに製造を委託しているQualcomm、Nvidia、AMDなどの半導体は対象外になります。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-11/SUK6ZAT0AFB400 iPhoneの部品原価は約 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にカナぱる
    ユーザー側に過失があるなら兎も角、一方的に泣き寝入りを強いられるのは理不尽な話ですよね… こういう事案が続発すると、万が一の時に補償対象外である事を理由に、投資に躊躇する人が出ても不思議ではないでしょうね。
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】に格安SIMの管理人
    他社のAQUOS wish4を楽天モバイルで使う場合、ほぼ確実に大丈夫だけど、ETWSは誰も実際に検証していないので地震速報などが来るまでは不明といった感じです。 ※ ETWSに対応しているけど、たまたまタイミングが悪くて鳴らない場合もあるので、個人が正確な検証するのはかなりむずいです ドコモ版とワイモバ版のAQUOS wish4も楽天モバイルのプラチナバンド(バンド28)にも対応してますね。 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にahamoの英雄N村
    製造物ではありませんが、中国は市場と言う点で見れば厄介なんですよね。 あからさまに 「自分の所(国)に他国の物は入れない。でも自分たちが市場に入れないのは不公平だ」と言う 「ちょっとなに言ってるかわからない」と言いたくなる連中ですから… S.Sさんが仰る通り、品質保証が凄く疑わしいですし。 個人名は控えますが、とある方が中国製のタイヤを買いました。そのタイヤは2日でバースト(しかも外側か ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にahamoの英雄N村
    プライドが高いっていうか、選民思想というか。 基本フランスは、アジア蔑視が酷いですからね 直近なら、パリオリンピックが良い例ですし、日本に限定するなら「凱旋門賞」ですね。 日本人記者をあからさまな冷遇してたくせに、JRAの資金援助等したら 手のひらクルーですから(笑) 他の所で少し触れましたが仮にブロック経済または近い政策をした場合、一気に危険度(株価や諸々含め)が高まるのがEU圏なんで ・・続きを読む
  • 日本通信SIMのデメリットと評判【日本通信の総合掲示板】料金プランとHISモバイル比較にありにゃん
    現在使っているSMS付きのb-mobileを解約してこれにしても良さそうですが、楽天プリペイドでSMS受信ができることが前提ですね…。
  • 2025年4月11日
    楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう【2025年7月】従業員紹介に注意にsk
    先月、楽天ターボを三木谷キャンペーンで契約しておいて良かったです。いずれにしても、私も妻もあと1回線だけ楽しみたいと思います。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    なぜトランプ大統領は関税を停止したのか?を専門家が解説 - GIGAZINE やっぱり報復関税しないのが正解でしたね。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    EUは前からこうですし、アメリカがEUや中国レベルに落ちただけ?って気もします。 フランスはパリオリンピックでもやらかしていますし、アサクリでやらかしたUBIのお膝元ですからね…。 プライドが高いあのフランスだったらやりかねんって感じですね。 西アフリカからの撤退、ニューカレドニアでの暴動を見ると、フランスはまじで国力が低下しているのでは?と思ってしまいます。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にありにゃん
    こちらに書いた米中の関税引き上げチキンレースもはたから見ている分は退屈させないですね😅 米国市民や中国人民にとっては溜まったもんじゃないですけど。
  • 投資と資産運用に関する掲示板にahamoの英雄N村
    携帯会社、クレジットカード、一部銀行は制限付きで不正アクセスによる補償はあったはずですが、こういった証券は対象外なんですね… 金額が少額なら勉強代と割り切れますが金額がとんでもない事になってますね
  • IIJmioの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【IIJmio口コミ掲示板】に格安SIMの管理人
    IIJmio「ギガプラン」改定の効果は「狙い通り」、プランの抜本改定は「検討の余地あり」 キーパーソンに聞く https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2504/11/news117.html IIJmioの申し込み割合 2GB:34% 5GB:52% 10GB以上:14% 私が想像していたよりもIIJmioは圧倒的に2GBと5GBに固まってる。。(昔 ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にS.S
    アメリカのトランプ氏ばかり槍玉にあげられてますが、世界市場で見ればEUも相当ひどいんですけどね。自分ら以外の製造物を一切認めないくせに世界に規格を強制して、しかもEU内の国民事情は考慮しないとかかなりやりたい放題ですから……まぁ中核になっているのはおそらくフランスだろうから、無駄にプライドだけは高いって言っちゃそれまでなんでしょうが……ぶっちゃけイギリスは既にブチギレてかなり前に離脱してるし、ドイ ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にカナぱる
    証券口座乗っ取り、老後資金1400万円損失 https://kenkenpapa2024.muragon.com/entry/1010.html >楽天証券からは不正アクセスによる被害は原則補償の対象外という規定を伝えられた。金融商品取引法に証券会社が顧客の損失を埋め合わせることを禁じる条項があるためだが、男性は説明を受け、がくぜんとした。 その後、男性が楽天証券のコールセンターに問 ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にPナッツ
    KDDIが公開している、楽天モバイル向けローミングサービス提供エリアのマップを見ると、かなり広い範囲で貸し出しているのを確認できます。 https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/ KDDIの髙橋前社長は、都心部など混雑エリアでは貸し出さないものの、その他のエリアではローミング提供を収入源の一つと考えていたように思います( ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう【2025年7月】従業員紹介に注意にカナぱる
    私は今月末にMNP予定ですが、セーフなパターンで安心しました🤗 そもそも太っ腹過ぎるキャンペーンなので、改悪はやむを得ないでしょうね… 1年経過後は povo + ネットだけプラン1GB = 月119円運用が視野に入りそうです。
  • 投資と資産運用に関する掲示板に格安SIMの管理人
    酷いもんだっぴね。。 多くの人が大損害を喰らっている中、トランプの愉快な仲間たちは④の事前情報をもらって1人数百億円、下手したら数千億円とか儲けてるのかな? 愉快な仲間たちは愚民どもと見下しながら暮らしているのかな・・ とりあえず刑務所にぶち込んでもらいたいです! 長くても1ヶ月くらいで落ち着くと思っていましたが、相互関税が90日間停止になって、ぐだぐだと長引く可能性が高く ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの評判とデメリットを実際に契約して評価【楽天モバイル総合掲示板】にカナぱる
    au回線に頼る楽天モバイル、そろそろ「真の独り立ち」か ローミング提供は「(段階的に)減らす」と松田社長 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2504/11/news151.html > KDDIと楽天モバイルとのローミング契約は、もともと楽天モバイルが自社での基地局整備が十分に進められないエリアを、KDDI側が補完する形でスタートしたもので ・・続きを読む
  • 楽天モバイルの三木谷キャンペーンで14000ポイントもらう【2025年7月】従業員紹介に注意に格安SIMの管理人
    楽天モバイルの三木谷キャンペーンが改悪です! 2025年4月10日までは1人5回まで三木谷キャンペーンを適用できましたが、4月11日から1人1回限定になってしまいました。。 ただし、4月10日以前に三木谷キャンペーンを適用して楽天モバイルを契約した場合なら、4月11日以降の契約で1人1回のみ三木谷キャンペーンを再度適用して申し込めます。 OKなケース 4月1日:三木谷キャンペーンを適用して申 ・・続きを読む
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】にS.S
    普段使いという意味ではそれこそメジャー機種の最新であればローエンドでもアプリの起動時間とかは短いんですよね。逆に言えばアプリさえ起動してしまえばかなり古い機種でもかなり快適です。 そういう意味では最低ラインで求められてくるのは現状ローエンドのHelioG85、T606、SDM680あたり。このあたりでもっさりするのはOSがメジャーアップデートされて重くなったことによるRAM不足の方が影響して ・・続きを読む
  • 投資と資産運用に関する掲示板にy_k
    投資信託で全世界系と日本株をいくらか毎月積立してますが、下がったときは口数が増えると思って普段ほぼ放置・不動です。 怖いもの見たさで昨日確認したら結構▲先ほど確認したら一気に+に戻していました。ほんとにジェットコースター ・・続きを読む
  • y.u mobileの評判とキャンペーン詳細【ワイユーモバイル総合掲示板】にステップ
    今ならモッピー経由MNPで、モッピーのポイントが3000P+最大5ケ月間無料。 契約手数料はかかりますが、自宅に居て契約が可能です。 又はヤマダデンキMNPで、3月までは最大5ケ月間無料でしたので、今月も継続しているかも? これは、過去に契約した番号以外であれば契約が可能ですので、『手出しがsim代金のみ』という破格の条件。 僕は家族名義+モッピーからの ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にS.S
    あと噂の一つにiPhoneXRとXSがiOS19にアップデートされないっていう話が出てますね。確かにA12とA13は割と性能差がある(というかA12以降はA15ぐらいまでは順調に性能上がってたのでA16以降が停滞してる)んですが、A12は7sgen3とも渡り合えるぐらいの性能はあるので意外と言えば意外。現状のiOSはRAM2GB以下の機種がメモリ的に厳しい以外は、割とまともに動くんですよね。ぶっち ・・続きを読む
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】にPナッツ
    >Antutuスコアで性能を比べるなとボコられそうですが、 私はスマホでゲームしないので拘りはなくて、Antutuの総合スコアだけを見て、ハイエンド向け、ミッドレンジ向け、エントリー向け、遅すぎ、とざっくり判断するだけです。個人的にはSnapdragon480でも必要十分です。 高性能なSoCはバッテリーの減りが早く、発熱する事もあるので、ゲームをしない場合は高性能だからといって快適と ・・続きを読む
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】にahamoの英雄N村
    昔と違い、今のMedia TekはQualcomm製のスナドラやgenシリーズに一歩及ばない点はあれど決して悪く無いと思います しかし、個人的な感想になりますが 「アプリの最適化」が甘いとは思ってます。 antutuのスコアが絶対では無いですが例えば「UX」と「MEM」という項目がantutuで計測した際に出て来ますが、その数値通りとは思えないんですよね… 上記の2項目は簡単に言えば 「 ・・続きを読む
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】に格安SIMの管理人
    iPhoneとSnapdragonのAntutuスコアなどを一部調整しました。 iPhone 16eはiPhone 14.5みたいな性能な感じがします。(仮にiPhone 16eのRAMが8GBではなく6GBだったらiPhone 14と同等な・・) 調整後のスナドラ Snapdragon 8s Gen3 Antutu 1,400,000 / GPU 500,000 Snapdragon 7 ・・続きを読む
  • おすすめの中古iPhoneとAndroidスマホの購入方法【格安SIM向けの中古スマホの口コミ掲示板】にS.S
    先日iPhone7のiOS15のアップデートが降ってきました。iOS15は6sやmini4などにも採用されているので、10年落ちの機種に降ってくるのは素直にすごいと思います。……まぁ2023年までは5sとかのiOS12にさえ降ってきた(ただし2025年4月24日以降はiOS12がサポート外になったXcode16が開発に必須になる関係上 、iOS12向けの最新アプリ配信は事実上 ・・続きを読む
  • 旅行とレジャーと交通機関に関する掲示板にsk
    いいですね。この場合、1ヶ月だけ100シークレットマイルも貰えるので、1000+100+10+55=1165マイルになり、追加336マイル(560Pontaポイント)で合計1501マイルになります。(Pontaポイントは2ポイント単位で交換できるようです。)全部で6450円ですので、本当に安いです。これで行きます。
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】にS.S
    音質やカメラ撮影は同世代であればMediaTekよりはQualcommの方がずっと上とは聞きますね。 独自SoCはまた話が変わってきますが、Xiaomiが独自SoC搭載機をハイクラス帯(TSMC製造で8gen3レベルという噂)として今年出すって話を聞くと、想像以上にMediaTekがこのあたりが致命的に悪いってことなのかもしれません。実際MediaTek搭載の14TProやFindX8はカメ ・・続きを読む
  • スマホのSoC性能(CPU/GPU)とAntutuスコア掲示板【Snapdragon、MediaTek、Tensor、Apple】にS.S
    16eのA18は性能面はA16にすら及ばないどころか、個体によってはA15の5コアにも負けて4コア版と同じくらいという惨状。 はっきり言ってしまうとベースモデルで2世代前のiPhone14と辛うじて土俵に立てるかってレベルのなんちゃってA18ですね。 なので事実上は16eの方がRAMが多い分だけ、ベースモデルより前に当たるiPhone13や前モデルのSE3のA15機よりはマシというかなり悲惨な ・・続きを読む
  • ワイモバイルの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【Ymobileの口コミ掲示板】にTXn
    株の対応で返信遅くなりました。 少し落ち着いたので報告を 面倒なのでPOVOへMNPします。その方が簡単安心ですので。 知らなかったと対応してくれる管理人さんにも安心します
  • 旅行とレジャーと交通機関に関する掲示板にゆみしん
    恐らく今は 初月10GB(1,050円)1,000マイル(新規キャンペーン)+10マイル 2~12月2GB(440円×11=4840円)5マイル×11 計5,890円1,065マイル 追加480マイル(100Pontaポイント(60マイル)×8) 合計6,690円1,545マイル の方が若干安いかもですね。
1 14 15 16 17 18 268
「最近のコメントと口コミ」をシェアしてくださいm(_ _)m