最近のコメントと口コミ

1 251 252 253 254 255 258
  • 2020年1月11日
    キャリアショップの炎上と総合掲示板【ドコモ/au/ソフトバンクショップ vs 格安SIM】にかもねぎ
    いつも楽しく拝見&勉強させて頂いております(^○^)。 私個人はこちらのサイトを参考に、楽天モバイルの低速でなんでもかんでも運用させて頂いているのですが(最近さすがに遅さがしんどくなってきたw)、法人契約でドコモ契約しており、仕事上今月始めに会計ソフトのアップデートがあったためギガ死寸前で、プラン変更(1ギガ購入などの選択肢含めて)本日ドコモに電話問い合わせしたところ、恐縮ですがオンラインでは手 ・・続きを読む
  • 2020年1月10日
    スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にボン
    この現象の報告はグローバルIPでなおかつ通話音声SIMでされている点にご注意下さい。 (一番最初のどんきぃさんのコメントにもOCN・LINE両者とも通話SIMであることが明記されてますね) 費用も手間もかかるためこうやって口出しするのも申し訳ないのですが、より確実に現象を確認するなら最低限グローバルIPの通話SIMを1つ用意しておいたほうがいいと思います。
  • AQUOS sense9のレビューとスペック&sense8/7/6など比較【senseシリーズ総合掲示板】に格安SIMの管理人
    普段有線イヤフォンを使わないのですが、とりあえず手持ちの4極イヤフォンをAQUOS sense3に挿して使ってみましたが、特に問題なく使えました。 有線イヤフォン経由で通話もできて音楽も聴けて、接続に時間がかかることもなく。。 保護ケースと干渉して奥まで挿さらないとか、そう言うケースなのでしょうかね・・? 耐衝撃なので基本的には保護ケースは必要なく、手帳型ケースを使いたい場合は ・・続きを読む
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細に格安SIMの管理人
    情報提供ありがとうございます! 調べたところ、グローバルIPアドレスを使っている格安SIMはOCNモバイルONEなど一部の格安SIMに限られていて、ほとんどの格安SIMがプレイベートIPアドレスでした。。 簡易的な検証をしてみようと思います。。 ・格安SIM:OCNモバイルONEの新コース、プライベートIPアドレスを使っている格安SIMを2つくらい ・検証機種:AQUOS se ・・続きを読む
  • WiMAXとポケットWiFiの総合掲示板【2025年のおすすめキャンペーン情報】に格安SIMの管理人
    結構前に調べた時、調べた全てのポケットWiFiはバッテリーを外すと、クレードルや充電ケーブルで繋いでも電源は入らない仕様になっていました。 WX05も同じくバッテリーを外すと無理だと思います・・。
  • 楽天モバイルのキャンペーンまとめ [2025年5月] 新規と乗り換え特典の掲示板に格安SIMの管理人
    うわい!間違いました! 修正しました。 ご指摘ありがとうございます。
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年5月の格安スマホ総合掲示板】に格安SIMの管理人
    2万円以下で買える安い格安スマホがそれなりに流行ってたのは2,3年前くらいです。 今は本体のみで2万円以下の格安スマホを買う人はそんな多くないです。格安スマホでも3万円前後の端末を買うのが一般的です。 個人的な感覚 ・2万円以下の格安スマホを買う人:2割 ・2万円〜4万円:5割 ・4万円以上:3割
  • 2020年1月9日
    OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先に格安SIMの管理人
    生涯1セット制限!? (知りませんでした 以前から何となく、同時に複数台申し込むのはアウトで、数ヶ月くらい経てば2台目を契約できるんじゃないのかなと思っていましたが、生涯1セットへの変更は厳しいですね・・。ちょっと確認をしてみようと思います。。 せめて子供分の契約も含めて2台くらいにしてもらいたいです・・。 OCNモバイルONEの新コースは速度が結構速いですが、SIM単体ではまだ ・・続きを読む
  • 格安SIMの料金別の選び方と定額プラン、段階制、チャージ式の違いに格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます! UQの話し放題を含めて、現状に合うように修正しました!
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    サイトが参考になって良かったです。 うちのサイト、Google/Yahooの検索だと見つかりづらくなってしまいました・・。 今の検索は、中身よりも誰(中規模以上の企業)が書いたかが重要な感じがします。あとは、宝くじみたいな運任せな状況ですー。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    実はCSVデータは法人向けに販売しています。料金も法人価格です・・。 ダウンロードサイトの初期設定などもあるので最低3ヶ月契約、思っていたのとは異なる場合は初月解約といった形になっています。 もしご興味がある場合は、 詳細はお問い合わせフォーム経由でお願いできたらと思います。 お問い合わせフォー ・・続きを読む
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先に格安SIMの管理人
    旧コースに戻ろうと思う人はかなり少ないと思ったので、良いかと思ったのですが、長期割引キャンペーンがリセットになるのは気づきませんでした。。 長期割引がなくなるのは痛いですね・・。 次回更新時に、旧コースに戻れないのと長期割引キャンペーンが無効になることを追記します!
  • WiMAXとポケットWiFiの総合掲示板【2025年のおすすめキャンペーン情報】にひでてる
    まえに書き込みしたひでてるです。 新たに病院の待ち時間にWIFIで動画を見たいため、 結局、どんなときもWIFIに申し込みました。 病院で見れるかはこれから試します。 電波の強さのことで、チャットで問い合わせたら、あの須賀さんでした。 とても丁寧に教えてもらいました。
  • 2020年1月8日
    AQUOS sense9のレビューとスペック&sense8/7/6など比較【senseシリーズ総合掲示板】にゆのまる
    senseシリーズは年を経て認知度が高まってきましたが、現在の完成度はどうなんでしょうね。普通に使うのにちょうど良いラインを狙うシャープの姿勢は良い所を攻めてると思っています。ただ、電池持ち、おさいふ、有線イヤホンを重視する身としては、イヤホンジャックの接続不良カキコを読むと、それが個体差なのか仕様なのかはわかりませんが、「普通に使えないじゃん。」と思い、型落ちのiphoneにしておく方が無難かも ・・続きを読む
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にどんきぃ
    管理人さん、お忙しいところ再度返信いただきありがとうございます。 この事象の原因については、Googleで「wake_lock OCN SIM」で検索して、2番目くらいに表示されるブログ「tkleblog.blog26.fc2.com OCN SIM接続時にバッテリが減る対策」という記事で知りました。(ここではURLが貼り付けられないようなので、こんな書き方をしています。)MVNOが端末に割り当て ・・続きを読む
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先に格安SIMの管理人
    参考になってよかったです。 バッテリーの異常消費ですが、スマホを使わない時間が長い場合に気になるかと思いますが、速度調査は24時間動かしているので異常消費は感知できません。。(時間をバラして1日3時間ちょっと自動充電) スリープ時のバッテリーの減りは、いろいろな要因が絡んで来てケースバイケースすぎて根本的な解決は困難かと・・。 最終的には、大容量電池搭載&高性能SoCのスマホで物 ・・続きを読む
  • 2020年1月7日
    ワイモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して徹底評価】に格安SIMの管理人
    ワイモバイルもキャリアメール使えます。 少し前までワイモバイルは自分の中では格安SIMではないけど、面倒なのでとりあえず格安SIMのグループに入れていたので、UQが唯一みたいな記載になってしまいました。 最近はワイモバイル=格安SIMで良いじゃんみたいな気分なので、修正しなきゃです。 ただ、キャリアメールが必須な人は相当少なくなっていると思うので、ちょこっと記載するだけになりそう ・・続きを読む
  • ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめに格安SIMの管理人
    カメ返答ですが、 ドコモのiPhone8のSIMロックを解除しておけば、楽天で使えないなんてことはありません。 ただ、もしかしたら、試験運用中の楽天MNOのことを言っているかもです。。楽天MNOだと、電波が悪くなったり、アクティベーションでうまくいかない可能性があったりと厄介なことになりえます。
  • AQUOS sense9のレビューとスペック&sense8/7/6など比較【senseシリーズ総合掲示板】に格安SIMの管理人
    あ・・、私の場合、Android One S7はRAM3GB、ROM32GBの違いで、指紋認証は付いていると思っていました。 指紋認証ないの今気づきました・・。(顔認証が付いているのかは良くわからない・・) 今からRAM3GBのAndroidスマホは買わないほうが良いと思っています。使えるけど、OSのアップデート等で2年後くらいに手狭になりそうなのです。。大容量電池なので長く使えるけど、長く使 ・・続きを読む
  • 格安SIMの低速モードの最大速度/切り替え/使い放題の比較に格安SIMの管理人
    サイトが参考になって良かったです。 速度比較はバースト転送込みの算出になっています。バースト転送も評価の対象なので、除外とかはしていません。。(低速通信は速度比較の評価の対象にはなっていないですけど・・)
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    厳密には何か違いがあるのかもですが、実際の利用において旧キャリアの違いはありません。 SIMロックを解除したドコモ版のiPhone8 = SIMロックを解除したau版のiPhone8 = SIMロックを解除したソフトバンク版のiPhone8 = Apple StoreのiPhone8 と思って大丈夫です。
  • WiMAXとポケットWiFiの総合掲示板【2025年のおすすめキャンペーン情報】にほげっぷ
    WX05+クレードルで使用する際、本体のバッテリーを外した状態でもクレードルにセットすると電源は入りますでしょうか? ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
  • 2020年1月6日
    リンクスメイトの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約中】に格安SIMの管理人
    返信するの遅れて、チコちゃんに滅殺された・・かも。 料金プランも変わったので、次回の更新時にビデオマーケット+NHKオンデマンドの内容も追加しようと思います! (年輩者がLinksMateを契約できるのか微妙かも・・
  • リンクスメイトの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約中】に格安SIMの管理人
    超カメ返答ですが、 速度重視で1GBプランだとLinksMateはかなり良いと思います。 ただ、初期費用がほとんど安くならなかったり、解約時は SIMカード削除事務手数料3000円が必須になるのがネックで契約してくれる人が少なめです・・。 LinksMateは結構いいと思いますが・・、なかなか難しいです。
  • リンクスメイトの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約中】に格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます! 記事内容を修正しないとです・・。。
  • どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】に格安SIMの管理人
    参考になって良かったです。 最近はau回線にもそれなりに繋がるようになったので、記事内容を少し修正しないとと思っています。 現在の、どんなときもWiFiの繋がる回線 ・ソフトバンク回線:9割 ・au回線:1割 ・ドコモ回線:掴まない
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細に格安SIMの管理人
    いえいえ・・、この問題はかなり昔から囁かれているのですが、どこも十分な検証はできていないかと。 多少労力を払うくらいで把握できれば試せるのですが、桁違いに厄介なのです。 もしかしたら何か知っているかもしれない人に聞いてみようと思います。(おそらくその人も知らない気がします・・
  • 月3GB〜9GBの格安SIMおすすめランキング(スマホの中容量)に格安SIMの管理人
    亀レスで申し訳ありませんが・・ テザリングした場合でも、動画フリーでデータ消費なしに使えるはずです。ただ、テザリングで複数の端末で同時にYouTubeを見たりすると、データ消費するか、速度が足りずにまともに見れなくなります。 ・・続きを読む
  • 2020年1月4日
  • 格安スマホおすすめ機種ランキングと性能比較【2025年5月の格安スマホ総合掲示板】にゲスト
    『10万円前後の高額な格安スマホ』って、最初意味が分からなかったのですが、ここで言ってる「格安スマホ」とは「格安simを入れて使うスマホ」のことだったのですね。 できれば、2万円以下で買える本当の格安スマホを紹介してほしいです。
  • 2020年1月3日
    OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先ににく
    いつも楽しく拝見しております。 端末投げ売りのセット販売ですが、巷では「セールごとではなく各人生涯で1セット」。これまで複数台購入できていたのは「システムエラーによるもの」となりましたね。 このことから、今後はSIM単体での競争力を上げるしかないので、期待したいですね。
  • 2019年12月29日
    格安SIMの料金別の選び方と定額プラン、段階制、チャージ式の違いにky
    UQも1700円で話し放題を始めたので改訂が必要では?
  • 2019年12月28日
    格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にky
    読んでて面白かった。 誠実さはサイト全体の端々から感じられますね。文章もわかりやすいし。 でも確かに最近googleで出てこず、見つけにくくなったような気が。 今回も以前取ったブックマークから飛びました。 中身の信頼性の高いサイトが検索上位になるしくみってないのかな。
  • 2019年12月27日
    ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめにのりきち
    全く問題なく移行できました。ほんとに不愉快な脅しでした。
  • 2019年12月25日
    格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にあぐ
    過去の測定データの入ったCSVデータは提供可能でしょうか?
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にダダチャン
    いつも楽しく読まさせてもらっています。OCNの新コース、一度新コースにすると旧コースへ戻すことができない、というのが抜けているような気がします。あと新規の人には関係ないと思いますが、各種長期割引キャンペーンもリセットされちゃいます。
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先に北関東
    いつも参考にさせてもらっています。 この度ocn新コースsms付データsimを契約しました。 通信速度やサービス内容には十分満足しています。気になるのは、バッテリーの減りが速く感じることくらいでしょうか。他のサイトを見ると、ocnsimを使用した場合のバッテリー異常消費の書き込みを見ることがあります、 管理人様の速度調査等でもsimによるバッテリー消費の違いはあるのでしょうか?
  • 2019年12月23日
    ワイモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して徹底評価】にたろう
    いつも参考にさせていただいてますー。 ワイモバイルユーザーですが、 UQの記事に、「格安SIMで唯一キャリアメール使える!」みたいなことが書いてあった気がしますがワイモバイルでもキャリアメールが貰えたはずです。 あと、UQみたいに、口座振替・キャリア決済も可能だった気がします。こっちは少し自信が無いですが…
  • ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめにのりきち
    昨日ドコモ151に電話してMNPの申し込みをしました。 いつもですが、ドコモの対応は偉そうで嫌になりました。 iPhone8でSIMロックも解除していますが、端末によっては楽天で使えない場合があるので、絶対に確認してから申し込んでくださいと脅されました。 iPhone8でそんな事例があるのでしょうか?
  • 2019年12月22日
    AQUOS sense9のレビューとスペック&sense8/7/6など比較【senseシリーズ総合掲示板】にたろう
    ワイモバイルでも Android One S7という名で出てますが、そっちの場合はRAM3GB、ROM32GBになってますね… sense2とS5のように、指紋認証が無い とかの違いくらいだと思ってましたがRAMとROMも変わってるんですね…
  • 格安SIMの低速モードの最大速度/切り替え/使い放題の比較にJack Amano
    いつもこのサイトには大変お世話になっています。 DMMを使っているのですが、バースト転送のおかげか、 データ容量を使い切ったことに気付かず、スマホを使い続けたことがあります(笑) 質問なのですが、 速度比較の方のページで様々な計測結果やスコアを掲載していただいていますが、 これらの数値はバースト転送を使わずに算出しているのでしょうか。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にまりおん
    はじめまして。 いつも楽しく読ませていただいておりますm(_ _)m 一つお聞きしたいのですが… 例えば、iphone8のsimロック解除の端末でdocomo版やau版などありますが、旧キャリアによる違いは何かあるのでしょうか? simフリーになっているということは、Apple Storeで購入したiphoneとまったく同じものになるということですか?
  • リンクスメイトの評判とデメリット&料金プラン総まとめ【契約中】にあおたけ
    LinksMateのプラン構成が変わって1TB(誤字じゃないです)プランとかSMS無しデータsimとかできてます。
  • 2019年12月21日
    どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】に起居中
    Ymobileの603HWを使っていてもうすぐ解約月が来ます。603HWつながりでstarwifiにしようかと思っていましたが、どんなときもwifiにします。 詳細情報ありがとうございました!
  • 2019年12月19日
    スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にどんきぃ
    管理人さん、お忙しいところ返信いただき、ありがとうございます。 このサイトに生半可な結果を載せるわけにはいかないですよね。 安易な質問をしてしまい、大変失礼いたしました。
  • スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細に格安SIMの管理人
    連続待受時間を見ている人はかなり少なそうなのに加えて、コストが相当かかって無理です。。(昔はスマホの電池持ちが貧弱だったので、それなりに連続待受時間を気にしている人がいた気がしますが・・) 待ち受けテストを見るのに1週間放置、それを少なくとも格安SIM6枚で行う。さらに、それを少なくともそれぞれ4機種で行う。まともな結論を出すのに、単純に合計すると24週間かかります。 Android ・・続きを読む
  • 月3GB〜9GBの格安SIMおすすめランキング(スマホの中容量)にフラウ
    いつも有用な記事ありがとうございます。 今回楽天モバイル(プレMNO)をテザリングして思ったのですが、 親の携帯電話が数年後使えなくなり、iPadもあげたので 携帯電話はあくまで通話だけ、iPadのデータということで BIGLOBEにしたとき、携帯電話(私の使っているsense lite3をあげる)の テザリングでもiPadは動画フリーでデータ消費せず見られるのでしょうか。 それと、スマホのアプリ ・・続きを読む
  • 2019年12月18日
    スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にどんきぃ
    ポンさん、返信ありがとうございます。管理人さんからの返信を待ってたのですが、スルーされているようです。 私もあれからもいろいろ調べたり、手持ちの端末で検証したりしてますが、OCNとLineモバイルdocomo回線(MVNEはOCN)については、モバイルデータがオンの時は待ち受け状態でも消費電力が他のMVNOに比べて多いという結果になっています。 AQUOSでフル充電以降の電池の使用状況というのを見 ・・続きを読む
  • QTモバイルのキャンペーンとキャッシュバック情報 [2025年] エントリーコードとクーポンコードに格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます。 なぜかデータSIMの数字を記載してたので修正しました! ついでにQTモバイルで扱っているスマホ情報も更新・・。
  • どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】にR17Neo
    お返事ありがとうございます、参考にさせていただきます。
  • 2019年12月17日
    スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にボン
    一ヶ月ほど前の書き込みなので今もここをご覧になってるかわかりませんがそれは気のせいじゃないですよ。音声SIMの中でも"Lineのdocomo回線"と"OCN"は待ち受け時の消費電力スピードが機種問わず早くなるという報告が多数上がっています。 OCNに関しては新端末ですら減りの速さを体感しているので常に機内モードで運用しているところです。つまり新プランになってAPNが変わっても状況据え置きというこ ・・続きを読む
  • 2019年12月16日
    ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめに格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます! 10ヶ月ぶりの記事の修正と一緒に該当箇所も修正しました。 他にはコジ割なんてもう存在しないっぽいので削除、乗り換える前の機種変更の検討も有効ではなくなったので削除しました。
  • 2019年12月15日
    QTモバイルのキャンペーンとキャッシュバック情報 [2025年] エントリーコードとクーポンコードにおーやん
    >例えば、最初にDタイプの通話SIMの6GBプラン(800円)を契約して、2ヶ月後に1GBプラン(月700円)に変更して、その1ヶ月後に6GBプラン(800円)に変更することもできます。 上記記述は間違いではないでしょうか? 通話SIMなら6GBプランは月990円、1GBプランは月890円と表ではなっています。 あるいは、通話SIM でなく データSIM なら表通りですが…。
  • BIGLOBEモバイルの評判とデメリット&解約方法まとめ【他社へ乗り換えがおすすめ】に格安SIMの管理人
    総務省のカウントフリーのサービス規制は、カウントフリーでデータを使いすぎる人に対して速度を制限しよう規制だったかと思います。 BIGLOBEモバイルのカウントフリー(エンタメフリー)は、最初からYouTubeの速度が0.6Mbpsくらいに制限されているので、おそらくは規制対象外だと思います。 楽天系サービスがカウントフリーになっても、なんか微妙な感じが・・。
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)に格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます! SIMロック解除と大手キャリアからの乗り換え時の違約金などが変わっているので、直さなきゃです! 数日中には該当する記事は更新完了するかと思います。
  • 格安SIMのデメリット詳細!格安スマホはやめとけは本当か使って評価に格安SIMの管理人
    サイトが参考になって良かったです。 このサイトも検索で上位に来れば良いのですが、なかなか難しいですね・・。
  • 2019年12月14日
    UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に北関東
    早速OCN新コース契約しました。 結果はUQで厳しかった場所でもdocomo4G回線の電波強度は問題なしでした。 その場所がAU回線との相性が悪かったのかもしれませんね。 OCNの速度が継続することを期待しています。 色々ありがとうございました。
  • 2019年12月12日
    BIGLOBEモバイルの評判とデメリット&解約方法まとめ【他社へ乗り換えがおすすめ】にしばにゃん
    総務省、「動画見放題」サービスの規制を議論、年内施行めざす と報道がありましたがBIGLOBEは、動画以外の強化するようです。 しかし、楽天ばかりですね。 https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2019/12/191212-1 BIGLOBEモバイルで動画・音楽の通信量がカウントされない 「エンタメフリー・オプション」に3サービスが追加 ~楽天マガジン ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)にれん
    初めまして。お疲れ様です。 よく愛用させてもらってます。 申し訳ないですがiPhone等のSIMロック解除の 情報が一季節ほどズレているので 更新して頂きたく思います。 よろしくお願いします(汗)
  • 2019年12月11日
    UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    家族が既にワイモバイルだと、UQモバイルに動くのは微妙ですね・・。全員で動けば良いかもですが、全員で動くのはそこそこ面倒ですし・・。 10分かけ放題が必要なくなったら、動くのが良いのかなと思います。
  • 【2025年5月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典の掲示板に格安SIMの管理人
    エントリーパッケージはMNPの場合でも使用可能です。 そのキャンペーンページの細かい文字まで読まないと確かなことは言えないのですが、LINEから送られてくるクーポンコードでもエントリーパッケージは使用できるはずです。8割がたの自信程度ですが・・。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    モトローラのスマホは試したことないので何ともですが、スペック的にはauのバンドに十分対応しているはずで、、うーん・・ですね。。 データSIMだと、今ならOCNモバイルONEが良いのかなと思います。新コースになって速度が結構速くなったので。(新コースなので、半年後に速度が低下したとか、あるかもなのですが・・)
  • 2019年12月10日
    UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にたろう
    リンクありがとうございます! 一応、機種変とMNPで割引額の差は存在してるんですね。 しかし以前と比べて格差は小さくなってるんですね。 自分の場合は、ワイモバイルのままの方が良さそうですね〜…家族が既に2人ワイモバイルで家族割もあるので… ワイモバイルとは違ってユーザー目線なUQは気になっていたのですが(´・ω・`)
  • 2019年12月8日
    【2025年5月】格安SIMのキャンペーンおすすめランキング!新規と乗り換え特典の掲示板につばさ
    お久しぶりです。前回は相談に乗って頂きありがとうございました。 改めてアドバイス頂きたく書き込んでおります。 LINEから送られてきたクーポンコードと、こちらのサイトの方法の2通りで悩んでいます。 現在、auからLINEモバイル(ソフトバンク)へのMNPを考えているのですが(端末用意済み) LINEモバイルにMNP乗り換えすれば8000ポイントプレゼント企画のクーポンコードが送られてきており、こ ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に北関東
    早速の返信ありがとうございます。 機種の問題でしょうかね。 ちなみに使用機種はmotog5splusです。 あとは、私がいる場所とAU波の相性が悪いのかもしれないですね。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    最近のauの機種も3G回線は使えなくなっていて、4G回線のみで通信を行なっています。(4G回線のみになったのはiPhone8以上、Androidスマホは5年くらい前から) 今使っているスマホの対応バンドが少し合っていないかも・・。あと、auのVoLTE対応のスマホでも、なんか電波の受信が少し悪いスマホがあったりします。 ファーウェイはある程度大丈夫ですが、ZenFoneのローエンドやO ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    エントリーパッケージの場合は、エントリーパッケージに記載されいているURLからアクセスして、エントリーパッケージ固有のキャッシュバックキャンペーンが適用されます。 おそらくエントリーパッケージの購入時に何かしらのキャンペーン情報が記載されているかと・・。 端末セットの場合は、おそらくエントリーパッケージ経由でも同じように最大18000円引きのキャンペーン価格が適用されるはずです。(自信 ・・続きを読む
  • どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】に格安SIMの管理人
    あ・・、この記事を修正するときに追記するの忘れてました。。 楽天モバイル(おそらくMVNO?)に繋がるっぽいですね。出現条件が分かりませんが、久しぶりに、どんなときもWiFiで毎日10GBオーバーの耐久テストをしてみようと思います。 (以前データを使いまくるとドコモ回線につながったので) 楽天モバイルにつながると、おそらく結構遅いことになりそうな気がしますが、さてさて。 し ・・続きを読む
  • WiMAXとポケットWiFiの総合掲示板【2025年のおすすめキャンペーン情報】に格安SIMの管理人
    ご指摘ありがとうございます。 よく確認すると口座振替支払いだと、Broad WiMAXの違約金キャッシュバックは不可になってました。。該当箇所を修正しました。
  • 2019年12月7日
    UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に北関東
    いつも参考にさせてもらっています。 これまで格安シムは、フリーテル→ラインモバイルでした。全てデータシムの契約です。 UQモバイルもデータシムにしましたが、3GでSMS付きは私にピッタリでした。 使用した感想ですが、通信速度は今までの中で最速です。料金も安いです。 唯一の欠点は、建物によっては室内で電波が弱くなって通信不能になることがあります。 AU系の格安は、3G回線は使わず4Gのみらしいので、 ・・続きを読む
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にtora
    スマホ購入の際にいつも参考にさせていだいております。 今回ocnモバイルからUQモバイルへの乗り換えを考えています。 最大6000円もらえたり端末セットの最大18000円引きなどのキャンペーンを利用する際の申し込み時にエントリーパッケージを使用することは可能でしょうか?
  • どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】にnimsel1991
    もうすでにご存知かもしれませんが、どんなときもwifiは3キャリア以外に楽天のLTEも掴みます。
  • 2019年12月6日
    WiMAXとポケットWiFiの総合掲示板【2025年のおすすめキャンペーン情報】にsidus
    Broad wimaxの他社からの違約金を最大1万9000円分のキャッシュバックは、条件としてクレジットカード払いを選択する必要があるため、口座振替支払いを希望する場合は違約金キャッシュバックはないのではないのでしょうか。 >適用条件 >当サイトから、キャンペーン期間内にBroad WiMAXにお乗換えいただいた場合に適用となります。 >①月額最安プラン(ギガorライト)お申込み ②クレジット ・・続きを読む
  • 2019年12月5日
    どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】に格安SIMの管理人
    「いつでも解約サポート」は、それなりに前からあったと思います。 ただ、どんなときもWiFiが紹介する他社プロバイダーと契約しないと、解約金が無料にはならないので、あまりメリットはないと思っていて無視しています。
  • UQモバイルのキャンペーンとクーポンで20,000円相当のau PAY残高をもらう【2025年最新】に格安SIMの管理人
    問題なくキャッシュバックを受け取れて良かったです。 リンクライフは今は有料(?)のガラスコーティングをすればキャッシュバックが最大9500円という、謎なキャンペーンをしています・・。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    サイトの既存ページの修正が結構溜まっているので、それをある程度修正したら、大容量/無制限系のポケットWiFiの比較レビューをしたいと思います。 結構時間がかかりそうなので、書き終わった頃には、とくめいさんには読む必要なくなっているかもですが・・。
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に格安SIMの管理人
    再びサイトに来てくれてありがとうございます! 今だとOCNモバイルONEがいい感じです。端末は安いし、速度は新コースになって速くなって、月額料金も結構安くなりましたし。。 OCNモバイルONEのキャンペーンを徹底解説 速度はユーザが増えるにつれて遅くなるとは ・・続きを読む
  • QTmobile (QTモバイル)の評判とデメリット&料金プラン総まとめに格安SIMの管理人
    なぜキャンセルになったのかわかりませんが、流石に苦情を入れれば初期費用は免除になって、メールプランも解約になるのではないでしょうか・・? メールプランも解約になっていないと月200円がかかってくるので、とりあえず問い合わせた方がいいかと思いいます。 QTモバイルお問合せ窓口 お問合せ先:0120-986-008 年中無休9時~20時 (※12/31~1/3は9時~18時) ・・続きを読む
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先に格安SIMの管理人
    情報提供ありがとうございます! 個人的には短期解約はレッドカード、半年契約でも連続する入退会はイエローカードな感じがします。 どの程度が連続かはさっぱりわからないですが、1年以内の入退会の繰り返しは不味そうな予感がします。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】に格安SIMの管理人
    端末によってケースバイケースですが、機種変だとMNPや新規と比べて、7000円くらい本体価格が割高になるくらいになっていると思います。(以前はもっと割高になっていたと思います UQモバイルとワイモバイルはお互いに競争しているので、同じような本体価格になってます。 ・・続きを読む
  • 2019年12月2日
    どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】にR17Neo
    https://donnatokimo-wifi.jp/gomanzoku ↑これは最近になって追加された項目なのでしょうか?
  • UQモバイルのキャンペーンとクーポンで20,000円相当のau PAY残高をもらう【2025年最新】にR17Neo
    キャッシュバック金額が大きかった時にUQモバイル代理店のリンクライフと契約し、無事に11月下旬に12000円が入金されてたので報告しておきます。
  • 2019年11月29日
    0SIMが終了した理由、無料の格安SIMは誰もお金を払わず終わるにnanasi
    0simはデュアルsimの音声通話用回線として使える メインsimは民泊系simが良い
  • 2019年11月28日
    OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にうおか
    今回一発永久BANだったので口コミとして報告しておきます。 gooのスマホセットで、今年2月契約→半年維持後違約金なし解約、別回線8月末契約で違約金あり即解約、この状態で10月の法令変更と11月の新プランを迎え、11月末注文が総合的観点で今後お断りされました。 なので、一回でも短期解約、もしくは2回の入退会で永久になった可能性があると思います。 ご参考までに
  • 2019年11月24日
    格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針にとくめい
    最近立て続けに始まったどんなときもwi-fiの競合、よくばりwi-fiやMugen wi-fi、ネクストモバイルの刷新などを比較レビューしていただけませんか。
  • 2019年11月23日
    QTmobile (QTモバイル)の評判とデメリット&料金プラン総まとめにあおば
    おすすめ出来ません。 初めての申し込みをしたところ、数日後、弊社規定によりキャンセルさせていただきました、のメールが届きました。そして、その数日後、メールプラン登録内容のお知らせ が手紙で届きました。で、重要事項説明書には、初期費用800円が必要になります との記載あり。おいおい、どうなってんの?? です。 
  • どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】に格安SIMの管理人
    すみません・・。リンク先を間違えました。 旧リンク先はmikaさんが指摘した通り、USB充電器になっています。リンク先を修正して、今はリーベックスコンセントタイマーに修正しました・・。申し訳ありません。。 リーベックスコンセントタイマーですが、2台購入して使用して、1年ちょっと経って1台壊れて、1台新しいのに交換して、それから半年経過している感じで使っています。
  • 2019年11月22日
    OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にボン
    最低期間撤廃によるgoo側の対応変化を確認するために問い合わせましたが流石にそのままのようです。 答えられるのは短期解約と入退会繰り返しはダメという内容でした。 既に管理人さんが書かれている情報の繰り返しになりますが上記二点はgoo側でも明確に回答が得られたものとして一応書き込んでおきます。
  • UQモバイルの評判とデメリット&新料金プラン総まとめ【契約して使い勝手を検証】にたろう
    もしかして、新プランって 機種変、MNP、新規契約での端末割の割引料の差が無くなってます? 今までは端末情報の横に契約種類による月々の端末代金の違いも記載されてたのに、この前近所の家電量販店に行った時は無くなってました。 もうすぐ2年が経過するのでワイモバイルからUQに乗り換えようかと思ってましたが、機種変とMNPの割引差が無くなってるなら、2年ごと乗り換えマンを卒業して、今使ってるワイモバイルを ・・続きを読む
  • 2019年11月21日
    スマホの電池を長持ちさせる方法と電池持ちのテスト結果の詳細にどんきぃ
    大変有益な情報を提供いただき、ありがとうございます。 上記のスリープ時の電池消費の計測は、どの通信会社で実施されましたでしょうか。 実は最近私の家族がLineモバイルのdocomo回線音声SIMを契約したのですが、思っていたより 待ち受け状態でのバッテリー消費が多く、何故だろうと思っています。 具体的には、夜間放置状態で、朝確認すると1時間あたり0.7~0.8%位減っています。同じ端末個体(機 ・・続きを読む
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にゆう
    チャットで回答してもらえました。 過去に購入したスマホセットなどを短期間で「何度も」解約されていたり、高額料金未納など、いわゆるブラックリストへ登録されているお客様のお申し込みは出来ませんとのことでした。 また、購入可否はOCNではなく端末販売元であるgoo SIMSELLER様となるそうです。 なお、旧プランから新プランへプラン変更しても、旧プラン契約時の最低利用期間、違約金起算日及び違約 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人とは何者?サイトの歴史と運営方針に大樹・臥薪嘗胆
    数年前 現在使用中のBIGLOBEシム(ゼンフォンMAX初期型)を購入するにあたり参考にさせていただいた者です この度 端末を新しく&プランを更新してみようかと思い立ち ふたたび御世話になろうとやって参りました 管理人様の血の通った記事にはいつも関心させられます 信頼できる稀有なサイトと強く認識しております 今後も益々御健勝にお過ごしください
  • 2019年11月20日
    OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にゆう
    横からですが私も・・・ 新プランの最低利用期間、解約違約金の撤廃で、端末目的の早期解約の取り扱いがどうなるのか気になります。 ちなみにOCNモバイルONEのチャットで質問しようとしたら、オペレーターに繋がりませんでした・・・
  • OCNモバイルONE終了でいつまで使える?おすすめの乗り換え先にロビンソン
    いつも大変お世話になっております。 11月20日からの新プランで料金や低速モードの扱い。また、旧プランから新プランの移行手続きなど、かなりの変更があったようなので整理のため宜しくお願い致します。 ひょっとしたら新プランでは低速モードの制限がiijmioよりも悪くなってるかも。
  • 2019年11月19日
    どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】にmika
    管理人さんご本人ではありませんが、通りがかったので横からお答えしようと思います。 (私もこのサイトの情報を参考にし、『どんなときもWiFi』を申し込み、自宅の固定回線の代わりに使っております) さて、当記事内の記載は、「Amazon:リーベックス コンセント タイマー」となっておりますが、実際の リンク先は、「RAVPower USB 充電器 2ポート 24W アダプタ USB コンセント【 ・・続きを読む
  • 2019年11月16日
    ドコモから格安SIMの乗り換え手順、違約金、デメリット、おすすめキャンペーンまとめにりんごねこ
    書き込み失礼いたします。 docomoからのMNP転出についてですが、「PCから: My docomoへアクセスする。ネットからだと、システムメンテナンス時間を除いた24時間受け付けています。」とありますが、いつからかわかりませんが'19/11/15現在、受付時間は24時間ではなく09:00〜21:30に変更されています。一応ご報告まで…。
  • 2019年11月14日
    どんなときもWiFiの口コミと総合掲示板【大規模障害で炎上して終了→WiMAX化】にぽに
    このサイトをいつも大参考にしてます。 リーベックスコンセントタイマーの下りなのですが、リンク先より購入したのですが、こちらで宜しいのでしょうか?タイマーらしきものがなく使い方迷っております。
  • 2019年11月10日
    格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)にフラウ
    ううむ、楽天モバイルの今回の無料サポーターで購入した ものもSIMロックなのですか…。SIMロック解除がどのくらい かかるのか…。ソフトバンク回線は使う気はないですが docomoかau回線のMVNOを利用検討しているので来春以降は どうしようかなと思いました。ありがとうございます。
  • 2019年11月9日
    YouTube見放題でおすすめ格安SIM5選!データ量と画質設定に格安SIMの管理人
    専門家ではないので怒られるかもですが、技術力もあるかもですが、主に規模の違いだと思います。 YouTubeは超たくさんの人が見ているので、効率的にデータを送信しないと、アクセス過多でパンクすると思います。そのため圧送技術が進んでいる。 NHKオンデマンドは、YouTubeと比べると見る人ははるかに少ないので、そんなに効率的にデータを送信する必要も少ないから、とかなのかなと予想。。 ・・続きを読む
  • 格安SIMの管理人の比較&口コミ掲示板2025年5月(毎日更新)に格安SIMの管理人
    LINEモバイルがブラックリストを運用しているかは、聞いたことありません。まだなさそうな気がしますが、ないとも言えないので確実なことは言えない感じです。 半年で解約して、すぐにLINEモバイルを再契約しようとすると、審査で落とされる可能性はそれなりに高い気がします。 半年契約して解約、そして解約から半年経過すれば再契約できそうな気がします。何となくそんな感じがするくらいの回答しかできま ・・続きを読む
1 251 252 253 254 255 258
「最近のコメントと口コミ」をシェアしてくださいm(_ _)m